マツダデミオの値引きが2017年3月現在で拡大中とのこと!!
【値引き速報】マツダ デミオの値引きが大幅拡大中!? 狙い目グレードはまさかの…
上記記事も併せてどうぞ^^
〜追記ココまで〜
2016年10月に年次改良のマイナーチェンジをしたマツダ デミオの特別仕様車「Tailored Brown(テーラードブラウン)」の見積りをしてもらいました!
私は現在2015年式のマツダデミオXD Touring L packageに乗っていますが、デミオの年次ごとに行われる商品改良には驚かされてばかりです。
以前の記事では、その商品改良の内容をレポートしています↓
2016年マツダデミオ マイナーチェンジ 改良がスゴすぎて悔しいwwwオーナー目線の評価は?
今回は年次改良マイナーチェンジを行ったデミオで、特別仕様車として追加された「Tailored Brown」というモデルの見積りをいただきましたので、その内容をレポートしたいと思います!

オーナー目線で見て、このTailored Brown(テーラードブラウン)は、お買い得感はあるのでしょうか?
デミオは今までもかなりの記事を投稿していますので、過去のデミオ関連の記事や、今後加筆される最新情報なども、以下のデミオ関連記事一覧でご確認ください↓
デミオ関連記事一覧
ワンダー速報は毎日21時更新!
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、記事内の感想、評判、評価、口コミ、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
私が見積もりを頂いたのは、デミオの1.5LディーゼルXDのTailored Brownです。

特別仕様車「Tailored Brown」は、ガソリンモデルの13Sと、ディーゼルモデルのXDに用意されています。
マツダデミオXD Tailored Brownは、XD Touringの装備をベースに特別な内外装をあしらわれています。

今回の年次改良マイナーチェンジで、エクステリアも若干変更になっており、フォグランプもLEDでになったり、メッキパーツがついたり質感も向上しています。

エクステリアとしては、基本的にはTouringという中間グレードをもとにしつつ、Tailored Brownではホイールデザインが違います。

高輝度ダーク塗装を施したアルミホイールを採用。
通常のTouringのホイールは内側にブラックの塗装がされていますが、こちらは黒い塗装はされておらず、ちょっと大人な雰囲気です。
Tailored Brownでは、内装が一番のトピックです。

↑クリックで拡大します。
ライトブラウン&ブラックを基本として随所にオレンジのアクセントを加えたインテリアコーディネーションと、キルティング加工を施したグランリュクス(スエード調人工皮革)素材のシートを組み合わせた上質な内装になっています。
上位グレードのL packageにはシートの一部が本革になりますが、このスエード調の内装でも十分魅力的です。

ダイヤモンド調のキルティング加工されたシートは昨今の流行りでしょうか。
グランリュクスという人工スエードは見た目もしっとりしていて、下手すると本皮よりも質感が高そうに見えます。

こちらのTailored Brownですが、L packageよりも価格が安く設定されています。
XD Tailored BrownのFFは198.8万円から、
XD Touring L packageが201.96万円から、となっています。
多分、装備的な違いは「本革か、人工スエードか」というところなので、装備面での違いはほとんどありません。
このグランリュクスという人工スエード、見た目も手触りも良さそうですね。

オレンジ色のアクセントカラーも、日本車に今まで無かったようなカラーリングでとても新鮮!
リアシートの広さは同様ですが、シートはキルティング調になっています。

さらに、今回年次改良マイナーチェンジを行ったデミオでは、
・G-ベクタリングコントロール
・ナチュラルサウンド周波数コントロール
・レーダークルーズコントロール
・LEDフォグランプ
・アダプティブヘッドライト
・アクティブドライビングディスプレイのカラー大型化
・足回りのチューニング
・リアドアの開閉音改善
・リアヒーターダクト新設
・ドアトリムやスイッチ台座の質感向上
・ステアリングホイール質感向上
などなど、さまざまな商品改良が行われました。
1年ちょっと前に買った私のデミオXD Touring L packageより、格段に良くなっています。
これはちょっと本気で買い替えを検討するレベルでした。
ということでさっそく見積りを見てみましょう!

出てきたコミコミ価格がこちら!!

243.6万円!!!
ムムム…
私が買ったデミオXD Touring L packageはコミコミ235.9万円くらいだったので、若干の値上がりはしていますね。
装備しているオプション類はほぼ同じですが、ご紹介しておくとこんな感じです↓

ディーラーオプションではフロアマット、マツコネのナビ、ETCくらいです。
フロアマットは前回安いので済ませたので、それを省いて値引きが多少なり引き出せれは、なんとか240万円は切りそうといったところ。
![]() | 価格:13,770円 |

見積りには記載されていませんが、車両本体価格には、メーカーオプションとして
CD/DVDプレーヤー+地上デジタルチューナー 32,400円
セーフティパッケージ 117,720円
(BSM、RCTA、アダプティブLEDヘッドライト、車線逸脱警報システム)
セーフティクルーズパッケージ 75,600円
(スマートブレーキサポート、マツダレーダークルーズコントロール、ドライバーアテンションアラート、リアパーキングセンサー)
が含まれています。
昨今のマツダは値引きに関してはかなり締め付けが強いみたいで、年末や年度末、もしくは在庫車などといった特別な条件がない限りは、値引きは5万円も引き出せれば良いところではないでしょうか。
後は下取りで頑張ってくれるか…と言ったところですが、先日のレポートでもありましたとおり、買取店への一括査定で競わせたほうが良い条件が出る可能性が高いです。
ネット車買取一括査定使ってみた!買取査定必勝法の実践結果は!?デミオXDの買取価格はまさかの…
上記の買取り一括査定では、1年2ヶ月乗ったデミオXD Touring L packageは、166.6万円の買取査定だったので、このテーラードブラウンが240万円だとすると追金は70万円強…。
デミオはもともと走りの質感にも太鼓判を押していますし、このコンパクトカーでディーゼルを採用している稀有な車でもあります。
ディーゼルならではのトルク感や燃費、軽油の経済性というメリットもあります。
それが2016年10月の商品改良でさらにブラッシュアップされ、アクティブドライビングディスプレイ(ヘッドアップディスプレイ)がカラー大型化したり、ナチュラルサウンド周波数コントロールが装備されたり、レーダークルーズコントロールが付いたり、このクラスでアダプティブLEDヘッドライトが付いたりと、もはや小さな高級車と言っても過言ではない装備の充実具合になっています。
ただ、デミオからデミオに乗り換えるというのもちょっと考えてしまいますね(笑)
でも、車の内容を考えたらすごい魅力的な車なのは間違いないです。
取り回しも良いし、軽油は安いし、トルクはあるし、走りも良いし、内外装の質感も驚くほど高いし…
収納が少なくてリアシートが狭いくらいしか欠点がないんですよね。
これからデミオを検討されている方には太鼓判を押せる車です。
今回の年次改良マイナーチェンジを機に、マツダデミオに興味を持たれた方は、お近くのマツダディーラーに行かれてみてはいかがでしょうか?^^
埼玉南部エリアにお住まいの方は、紹介キャンペーンでディーラーご紹介しますよ^^
ご興味ある方は、PCサイトの画面右側のメールフォームからお便りくださいませ!
ということで、マツダデミオ(DJ)など、そろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行った後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


では次回のワンダー速報もお楽しみに!
※2016年12月10日追記!
マツダデミオXD Tailored Brown見てきました!!↓
マツダデミオTailored Brown(テーラードブラウン)2016マイナーチェンジ版デミオ見てきた!
マツダデミオTailored Brown(テーラードブラウン)内装の質感はクラスを超えた!
マツダデミオTailored Brown(テーラードブラウン)後席・ラゲッジは我慢だ!ww
上記記事も併せてどうぞ!^^

デミオ関連の動画がありましたので、共有しておきますね!
ご興味ある方はどうぞ^^
- 関連記事
-
- 雑誌『CAR & DRIVER(カーアンドドライバー)1月号(11月26日発売)』にまたまたインタビュー記事載りますw
- ネット車買取一括査定使ってみた!買取査定必勝法の実践結果は!?デミオXDの買取価格はまさかの…
- このページのトップへ
コメント
- デミオのLパケはナッパではなく普通の革では?
- Re: タイトルなし
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
ご指摘ありがとうございます!
そうでした!
普通の本革でした。
本文修正させていただきました。
ありがとうございました。
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- Re: タイトルなし
- 匿名Y様、コメントありがとうございます。
メールいたしました(^ ^)
よろしくお願いいたします。
コメントの投稿
- 雑誌『CAR & DRIVER(カーアンドドライバー)1月号(11月26日発売)』にまたまたインタビュー記事載りますw
- ネット車買取一括査定使ってみた!買取査定必勝法の実践結果は!?デミオXDの買取価格はまさかの…
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ