CAR and DRIVER 1月号に掲載されました!レクサスRXの不満と満足

先日も告知しましたが、11月26日に発売された「CAR and DRIVER」誌の2017年1月号に私のインタビュー記事が掲載されました!

カーアンドドライバー誌に掲載されるのは、3回目(笑)
担当者さんもブログを読んでいただいているそうで、私がRXにどのように感じているかはすでにおわかりいただいていましたが、今回改めて「レクサスRXの不満と満足」というネタで電話取材を受けました。


掲載号はコチラ↓


CAR and DRIVER(カー・アンド・ドライバー) 2017年 01 月号 [雑誌]

新品価格
¥690から
(2016/11/27 10:15時点)






立ち読みはダメですよ!(笑)
今月号のCar & Driverは、トヨタC-HRマツダロードスターRFの記事なども掲載されてますので、ご興味ある方は↑の広告からポチっていただけると幸いです(笑)


で、今回も出来本を送っていただきました。

04_201611271017124d3.jpg

40分におよぶ電話取材の内容が、どんな紙面になっているのか、ドキドキしながらページをめくると…

続きをどうぞ。





さっそく袋の中身を見てみましょう!!
レッツオープン!!(笑)

03_20161127101710364.jpg

『Car & Driver 2017年1月号』と、Tシャツです!(笑)
Car & Driver特製Tシャツは3枚目です!(笑)

サイズは今回もLでちょうどいいです。
ありがとうございます(笑)



今回はちょっと長めにお話してしまい、まとめづらかったかと思いますがどんな紙面になっているのでしょう。

02_20161127101709ffd.jpg

レクサスRXについて4ページほど、ユーザーの評価がまとめられています。
カラー別やRX200t、RX450hの販売状況などもまとまっていて興味深かったです。

その中でも特に興味深かったのは、RX450hで一番の人気色がソニッククォーツとのこと。
一方で、RX200tではホワイトノーヴァガラスフレーク。
ホワイトノーヴァガラスフレークはF SPORT専用色となり、ソニッククォーツはF SPORT以外の専用色になります。

RXRX11_20161127112843682.jpg


これが意味するのは、「RX200tではF SPORTが売れていて、RX450hではF SPORT以外が人気なのでは?」ということ。
たしかに、街中で見かけるレクサスRXは、F SPORT以外のグリルのものが多い気がします。

詳しくはCar & Driver2017年1月号にてご確認ください。



CAR and DRIVER(カー・アンド・ドライバー) 2017年 01 月号 [雑誌]

新品価格
¥690から
(2016/11/27 10:15時点)





私の記事もありました。

01_20161127101708fea.jpg

今回も文字数に限りがある中で、今回も限りある紙面の中、あんだけ喋った内容をまとめていただいたと思います。

ただ、自分でもビックリするくらい辛口な内容になっていてビックリ^^;

誌面のフォローをさせていただきますと、RXを買った理由としては、たしかにNXやISの買取価格がとても良かったからです。
実はRXは購入見送り濃厚だったのですが、レクサス営業マンさんの「下取り見積もりさせてください」がきっかけでした。
レクサスの下取り見積もりは、他のメーカーで下取り見積もりしてもらったものよりもかなり条件が良く、「それならば…」と、いつも書いている買取一括査定サイトで例の方法で入札してもらったところ、レクサスを余裕で超える買取額を提示してくれたから、RX購入に拍車がかかったのでした。

レクサスNX200t 自動車買取り一括査定してみた!結果はまさかの高額査定!?



RX450h01_201611271128415a1.jpg


紙面の文字数の関係だと思いますが、RX450hを酷評したような内容になっていますので、少しフォローさせていただきますと、「ハイブリッドシステムに古さを感じる」となっているのは、NX300hやヴェルファイアハイブリッドなどと乗り比べると、モーターのトルク感が弱く感じるところを言っています。
これは以前の記事でも書いてありますので、そちらもご参照下さい。

新型レクサスRX450hのココがダメ!納車されて分かった悪い所 02【モーターのトルク感】

RX450h18_20161127112838784.jpg


また、「相対的に割高なクルマ」という部分ですが、RX450hがRX200tに対して割高に感じるということです。
装備品や見た目の質感は同じ、そしてどちらもハイオク仕様ですし、出足の発進加速はRX200tのほうが力強く感じるほどです。
そしてサウンドジェネレーターがついたV6エンジンは主張が強いので、RX200tのほうが街乗りでは静粛性が高いと感じます。
そういう面を総合すると、RX200tに対してRX450hは割高に感じる、というか、100万円以上安く買えるRX200tはお買い得感がある、ということです。

同じことを伝えるにも、表現によっては印象がだいぶ異なります。
日本語って難しいですね^^;


果たしてどんな辛口な表現になっているのでしょうか。
詳しくは『Car & Driver 2017年1月号』を買って、誌面にてご確認ください(笑)


CAR and DRIVER(カー・アンド・ドライバー) 2017年 01 月号 [雑誌]

新品価格
¥690から
(2016/11/27 10:15時点)





記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

皆さんが思っている以上に、励みになっております^^





今回は、「レクサスRXの不満と満足」という記事で、『Car & Driver 2017年1月号』に掲載されましたよ、というお知らせでした。
次は来年にC-HRの不満と満足でしょうかね?(笑)

編集ご担当者様、いつもありがとうございます^^












関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

C-HR
いつも拝見させてもらってます。この記事には関連してないですが(笑)、C-HRが欲しいと思っているのですが、来年から新入社員で、貯金もあまりありません。
しかし、車は必要になるのですが、周りの友達がフルローンで軽自動車を買って後悔しているのを見ていると、初めは中古の軽にすべきなのか、いろいろ悩んでいるのです。
ドヨラスさんなら、どうしますか?
Re: C-HR
Takuさん、コメントありがとうございます。

若いのに車を買いたいというその意思、素晴らしいです!日本の宝です。
その気持ちは必ず持ち続けてください。
何かが欲しい、ということはモチベーションになります。
夢は持ち続けてくださいね。

現実的な話だと、すぐに必要なら、安く済ませるのもありだと思います。
私は、社会人2年目で新車のフィットを買ったのが初めてです。
車両保険は付けずに、大事に乗りました。窓ガラスを割られるいたずらも実費で直さなきゃいけなかったのは大変でした^^;
7年近くで10万キロを走りました。
C-HRとなるともっと高いですので、給料次第だとは思いますが維持が大変になる可能性もありますので、そこはご自身の財政と相談して決められてみてはいかがでしょうか?
5年ローンで残価設定などで月々の支払いを減らすというのもあると思います。

ただ、C-HRは高いですし、若いうちは保険料も高いので悩ましいですねえ。
ディーラーで、保険や残価設定で見積もりしてもらって、月々の支払いが払えるかで判断してみてはいかがでしょうか?

一方で、中古の軽でも楽しいと思います。
若いうちに車がある、というのは部屋がひとつ増えるのと同じです。
場合によっては、C-HRよりもウェイクみたいな車のほうが便利に使えるかもしれませんし、自分のライフスタイルに合わせていろいろな可能性を模索してみてくださいね^^
こんばんわ!
もはや常連の域ですね(笑)
まだ買えてないのですが本屋やってる時間に寄れれば買ってきます!

それと本日無事納車しました!
納車式初めてなので緊張もありましたが恥ずかしさが上回りましたが良い記念になりました!
Re: タイトルなし
GSさん、コメントありがとうございます。

ご納車おめでとうございます!
カー&ドライバー編集さんもワンダー速報を読んでいただいているみたいで、話が早いです(笑)

ぜひ購入して見てみてください(笑)
記事拝見させていただきました!実はRXが26日に納車され、その足で買いに行きました。笑
RXはベースですが、すごい満足してます。納車式もすごく思い出に残りました!今回購入に踏み切れたのもワンダー速報さんの記事に出会えたからです。身の丈に合ってなくて背伸びをし無理して買ってしまいましたが、RXに身の丈を合わせられるようがんばっていこうと思います^^
これからも楽しみにしていますので、よろしくお願いします^^
Re: タイトルなし
まかたんさん、コメントありがとうございます。

カーアンドドライバー読んでいただいたんですね^^
ありがとうございます。

RXは200tのベースグレードが一番コスパいいと思います。
逆に、RX450h F SPORTは割高だと思います。

身の丈は自分で上げないと上がりませんからね!
良い買い物をなさったと思います!!

車購入の一助となれていたなら幸いです^^

ご納車おめでとうございます^^

コメントの投稿

非公開コメント