トヨタC-HR発売!納期はすでに5ヶ月…?! うちのC-HRの納車日も決定!

※2017年2月1日追記!!

うちのトヨタC-HR HYBRID Gが2017年1月28日にめでたく納車されました。

トヨタC-HR(CHR)ハイブリッドG 納車されました!納車式レポート!

トヨタC-HR(CHR)納車後インプレッション 実燃費はどんなもんだ?!好燃費を出す走り方は?


…が、納車2日目にして飛び石で窓ガラスが破損!
さっそく入庫になってしまいました^^;


「ついてねえときゃ…こんなもんか…」C-HR納車2日目の悲劇!


それ以外でもC-HR関連の記事は加筆しています↓

トヨタC-HR、ついに試乗しました!

トヨタC-HR(CHR)見てきました!【C-HR祭り第一弾】エクステリアの評価は?

トヨタC-HR(CHR)見てきました!【C-HR祭り第二弾】内装の評価は?

トヨタC-HR(CHR)見てきました!後部座席は本当に狭いのか?!【C-HR祭り第三弾】

トヨタC-HR(CHR)試乗しました!評価は期待を超えるか?!【C-HR祭り第四弾】


ライバルであるホンダヴェゼルとの比較記事書きました!

【比較】トヨタC-HR vs ホンダヴェゼル 買うならどっち?【エクステリア編】

【比較】トヨタC-HR vs ホンダヴェゼル 買うならどっち?【内装編】

TITLE_VEZELCHR.jpg


さらに価格帯や発売時期が似ている、マツダ新型CX-5との比較記事もどうぞ!

【比較】トヨタC-HR(CHR)VS マツダ新型CX-5(CX5)【第一弾】サイズや価格感は?!

【比較】トヨタC-HR(CHR)VS マツダ新型CX-5(CX5)【第2弾】装備はどっちが優れてる?

【比較】トヨタC-HR(CHR)VS マツダ新型CX-5(CX5)【第3弾】燃費はどっちがお得?

CX5CHR.jpg


私がトヨタC-HR購入を決めた6つの理由 C-HR納期最新情報も!


上記記事もぜひどうぞ!!

~追記ココまで~


2016年12月14日に正式に発売日を迎えたトヨタの新型コンパクトSUVC-HR(CHR)】
これからバンバンTVCMも流れることでしょうし、街中で見かけることが増えると、興味を持つ人も増えそうですね!

そんなトヨタC-HR(CHR)ですが、納期がすでに大変なことになっているみたいです…!

すでに各ディーラーには、展示車両も配車が始まっていて、予想よりも早く実車を見たり試乗したりできそうです!
私も先日、整備中のC-HRが道路から見えたのでスマホで撮影。

image.jpeg

私のTwitterフォローしてる人は一足早く知っていたかと思いますが、某店にて黄色のC-HRを発見していました。

初めて外で見るC-HRでしたが、黄色のボディカラーも鮮烈でかっこよかったです!
私が選んだのは無難な黒ですが(笑)


そんなトヨタC-HRの納期状況と、そして私の発注しているC-HRの納車時期がわかりました!
その情報もお届けしたいと思います!


ワンダー速報では、すでに過去にもトヨタC-HR(CHR)の全グレード別の見積もりをとったり、実車を見て写真を撮ってきたりしていますので、過去の記事もご参照下さい↓

私がトヨタC-HR購入を決めた6つの理由 C-HR納期最新情報も!

【速報】トヨタC-HR(CHR)見積もった!コミコミ価格はやっぱ高い!でも欲しいwww

トヨタC-HR(CHR)見積もりました!値引きのコツ・その他オプション価格も紹介!

【画像大量】トヨタC-HR(CHR)見てきた!カッコイイ!価格はHYBRID Gで290万円くらいか!

トヨタC-HR(CHR)納期がヤバイことに!?予約状況は? 隠れたおすすめオプションはコレ!


次期愛車に決定したトヨタC-HRについては、今後も情報が入り次第、レポートしていきたいと思います!!

過去のトヨタC-HR関連の記事や、これから加筆されていくC-HRの最新情報については、以下のトヨタC-HR関連記事一覧でチェックしてみてください↓

トヨタC-HR関連記事一覧

ワンダー速報は毎日21時更新!C-HRの情報が気になる方は毎日チェックしてみてください^^



「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^


※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓




新型 C-HR c-hr CHR chr 室内灯 LED ルームランプ 8点セット ZYX10 zyx10 NGX50 ngx50 10系 50系 内装パーツ電装品室内灯白ホワイト ルームライト CH-R ch-r ドレスアップ

価格:5,980円
(2017/1/2 01:00時点)
感想(0件)






まず、2016年12月14日現在のトヨタC-HR(CHR)の納期情報ですが、現状発注しても納車までに5ヶ月程度かかるみたいです!

すでに半年近い納車待ちになっている模様!!?

たしかに事前からプロモーションしたり、トヨタのしては発売前からの囲い込みに力を入れていたモデルだとは思いますが、発売直後でも5ヶ月待ちとは、これから検討する人はちょっと萎えてしまいそうで心配です…

しかもこれから先、テレビCMが流れたり、街中で見かけることが増えれば、C-HRに興味を持って商談に来る人も増えると思われます。
そうなると、当初の予定通り、「発売直後に買おうとすると納車半年待ち」というのが現実的になりそう…。


CHR02_201611220638487d2.jpg

そんな納車待ちが長くなることを見越して、私はオーダーが開始となる11月10日より前に発注していました。

トヨタC-HR(CHR)契約しましたwww ワンダー速報 次期愛車決定!

ディーラー内でも早めの発注だったので、順番もかなり前だったみたいです。

これが吉と出るかはわかりませんが^^;
試乗もしないでの購入は自己責任ですので(笑)

そして先日、ついに営業マンさんから、私のC-HRのメーカー出荷予定が出たとの連絡を受けました!!

工場からのラインアウトは2017年1月12日頃!とのことで、そこから納車までは10日前後かかるので1月21・22日の土日が納車予定となりそう!
まだ正式には決めてませんのであくまで目安ですが。



ちなみに、私が発注したグレードは、トヨタC-HR HYBRID G です。

CHR02_2016111623375593f.jpg

コミコミ価格は361.0万円。

何故ハイブリッドにしたかというと、1.2Lのターボでもレギュラー仕様なのでそちらでも良かったのですが、価格差があまりなかったので、今回はもともと大好きなハイブリッドモデルにしました。
やはり一度トヨタのハイブリッドシステムに慣れ親しむと、また乗りたくなる独得の世界観があるんですよね。

あと、先日のCX-5との比較記事でお伝えしましたが、燃料費が倍近く変わってくるのは結構大きいです。

【比較】トヨタC-HR(CHR)VS マツダ新型CX-5(CX5)【第3弾】燃費はどっちがお得?

雪が降るエリアではないので、4WDの必要性はそれほどでもないので、今回は迷わずハイブリッドにしました。




ボディカラーはブラックマイカ
ホワイトパールクリスタルシャインやメタルストリームメタリックと迷ったのですが、メタルストリームメタリックが実写を見たら意外と浅いシルバーだったのと、リセールを考慮して白黒にした際に、ホワイトパールクリスタルシャインは別途オプション費用がかかるので、今回もあえての黒にしました。

C-HRは黒のボディカラーの写真の露出が極端に少ないので、私が黒を買えば参考画像としても有用かな?と思って、人柱になることにしました。
納車されたらブラックマイカのC-HRの写真をアップしまくりますので、黒を検討中の方は参考にしていただければと思います^^



メーカーオプションとしては、本革シートは装着しませんでした
HYBRID Gの非本革仕様は、トヨタが初期ロットでは一番人気と睨んで生産数を多く確保しているようです。
私もそれに乗っかりました。
逆に、本革仕様にすると、納期が大幅に延びる傾向にあるみたいです。

CHR08_201611220639012ad.jpg
↑こちらが、標準の非本革シートです。

グレードごとに生産数が調整されているみたいなので、どのグレードにすると納期がどのくらいになるかは、ディーラーにてご確認されたほうが良いと思います。



その他、付けたメーカーオプションは、

・アクセサリーコンセント(1500w) 43,200円
・LEDヘッドランプ+LEDリアコンビネーションランプ 151,200円
・バックカメラ(RCTA付き) 37,800円
・寒冷地仕様 28,080円


となっています。

CHR06_20161122063851eec.jpg


先日の記事でオススメした寒冷地仕様をつけさせていただきました。

トヨタC-HR(CHR)納期がヤバイことに!?予約状況は? 隠れたおすすめオプションはコレ!


寒冷地仕様に関しては、リアフォグランプがリアバンパー下部中央に装着されることで見栄えが向上するのと、冷却水の濃度が高いのと、ウインドシールドデアイサーがついていること、リアヒーターダクトが付くこと、PTCヒーターがつくことなどのメリットがあります。
私は主に見た目の向上のために、寒冷地仕様にしましたが、寒い地域に住まれている方は必須の装備かもしれませんね。



その他、ディーラーオプションは、

・ETC2.0
・フロアマット
・9インチT-CONNECTナビ


くらいです。

CHR01_20161122063847846.jpg
↑クリックで拡大します。


納車まであと1ヶ月ちょっと。
最近の車の買い方は、予約スタートと共に発注することが多くなりましたので、納車待ちは長いのか短いのかよくわかりませんが、あと1ヶ月くらいワクワクしながら待ちたいと思います!

これから発注される方は、納車待ちの修行期間も長くなると思いますので、そんな修行期間はワンダー速報を見て、過ごしていただければと思います。
うちのC-HRが納車されたら、また画像大量でフォトインプレッションやスマホ待受壁紙なども作ってみたいと思いますので^^


過去のトヨタC-HR関連の記事や、これから加筆されていくC-HRの最新情報については、以下のトヨタC-HR関連記事一覧でチェックしてみてください↓

トヨタC-HR関連記事一覧

ワンダー速報は毎日21時更新!C-HRの情報が気になる方は毎日チェックしてみてください^^


ついに正式発売日を迎えたトヨタC-HR。
絶賛延びまくりの納期ですが、街中で見かける機会が増えると興味を持たれる方も多くなるのではないでしょうか?
気になる方は、お早めにトヨタディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか。

埼玉県南部でC-HRを検討中の方は、ディーラーさん紹介しますので、ちょっとでも条件良いところお探しでしたら、ブログ内のメールフォームからメールくださいませ。飛び込みで見積もり取るよりは頑張ってくれると思います(笑)

ということで、トヨタC-HRを検討中の方は、今のうちからネットで愛車の下取り無料査定をしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!


あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^



かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

ネット車買取一括査定使ってみた!買取査定必勝法の実践結果は!?デミオXDの買取価格はまさかの…


ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…




2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^



かんたん車査定ガイド









トヨタC−HRの動画がありましたので、共有しておきますね。























ご興味ある方はどうぞ^^

では次回のワンダー速報もお楽しみに!


続報追加!↓

※2016年12月10日追記!
C-HRと新型CX-5の比較記事アップしました!


【比較】トヨタC-HR(CHR)VS マツダ新型CX-5(CX5)【第一弾】サイズや価格感は?!

【比較】トヨタC-HR(CHR)VS マツダ新型CX-5(CX5)【第2弾】装備はどっちが優れてる?

【比較】トヨタC-HR(CHR)VS マツダ新型CX-5(CX5)【第3弾】燃費はどっちがお得?

上記記事も併せてどうぞ!^^







関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 拝読させて貰っています
匿名T様、コメントありがとうございます。

いつも見ていただきありがとうございます。
うちはラインオフが1月12日と聞いています。
少し早いですがすでに、印鑑証明などはディーラーに渡しちゃいました。

メタルストリームメタリックも人気のカラーですよね。
私も迷いました。

今後もレポートお楽しみに^^
納車時期について
太字の文 [色:996600]トヨタCHRの納車について

  CHR HYBRID G ホワイトを事前予約し、12月14日契約しましたが、納車が、1月末と 聞いています、そんなにかかるのでしょうか?
 すでに納車された方、予約日と契約日および納車日をお教えください。
Re: 納車時期について
トヨ太郎さん、コメントありがとうございます。

12月14日契約で1月末なら早い方だと思いますよ!
私は11月頭に契約して1月末納車です。
12月契約で、まだ連絡きていない人もいるみたいなので、むしろ早い方だと安心して下さい^^
納車時期について
C-HR購入検討にあたり、貴ブログわ拝見させて頂き、大変参考になりますた。
納車時期ですが、貴殿と同日に契約しましたが、私の契約したディーラーでは、契約モータースのオーダーを優先してメーカーオーダーした為、2月10日頃のラインアウト、2月末~3月始めの、納車と連絡がありました。
ディーラー毎の方針であり、仕方のないことでやむを得ないと納得させていますが、今後、先行予約をする場合の事例として下さい。
今後も楽しみに拝見させていただきます。
Re: 納車時期について
匿名Eさん、コメントありがとうございます。

参考になったならブロガー冥利に尽きます!

そんなこともあるのですね。
ディーラーによってや、系列、販社によっても納期がバラバラみたいですね。
当然、私よりも早く納車されている人もいるので、仕方ないと思っています。
待つ間もきっと何か意味のある時間だと思います。
自分にとってベストなタイミングだと信じ、その間にできることをし、納車までの期間を楽しみましょう^^
初めてコメントさせていただきます
ドラヨスさん、こんばんは。
毎日就寝前に楽しく拝読させていただいております。
インフルエンザも流行中なので、どうぞお体に気を付けて更新頑張って下さいね。

我家もドラヨスさんと同じ11月5日に愛知県内のネッツさんではないチャンネルで、C-HR Sグレードのホワイトを契約しました。30系プリウスからの買い替えです。
先日納車時期の連絡があり、2月下旬とのことでした。
書類関係を今週中に揃えて提出予定です。
トヨ太郎さんは12月14日契約で1月下旬納車とのことですから、とても早い納車
なのではないでしょうか?
販売チャンネルの違いや販売店さん、グレード等によって納車時期が違ってくるのかと思います。
(ちなみに我家が利用しているチャンネルは、比較的年齢層が高い方をターゲットにしています)
30系プリウスを購入する際も発売半年後に契約して2ヶ月半待ちましたので…残りあと1ヶ月、楽しみに待ちます。長くなってゴメンナサイ。
No title
御返事ありがとうございます。
ディーラーの事情は理解し納得していますが、一ヶ月の間にオドメータが一桁上がるため査定額に影響が・・・(;_;)
仕方ないと諦めてます。
 別件ですが、私はRX450h(旧型)も所有していますので、RX関係の記事を隅から隅まで拝読しました、次の代替え時の参考にさせていただきます。
 RXとC-HRの今後のインプレを楽しみにしています。
Re: 初めてコメントさせていただきます
Dr.さん、コメントありがとうございます。

いつも見ていただきありがとうございます^^
就寝前に見ていただくのも習慣となっていて嬉しいです。
できればPCサイト推奨ですが、スマホでもOKです。

ディーラーや販社によって納期がだいぶ違いますね。
納期も絶賛伸びているみたいなので、まだ2月中に収まるなら良い方かもしれません。
契約早かったのに、待たされるのは残念ですが、待つ間にもきっと良いことがあるかもしれません。
自分にとってベストなタイミングだと信じて、ワンダー速報でも見ながら納車待ちの期間を楽しんでいただければと思います。
Re: No title
匿名Eさん、コメントありがとうございます。

走行距離もそうですが、週単位で車ごとの査定額も変わってくるから注意が必要ですね。
基本的には、日が経って価格が上がることは無いので…。

RXの記事もたまに書きますので、これからもお楽しみに^^

コメントの投稿

非公開コメント