マツダCX-5価格&見積り情報!
2017年2月2日にフルモデルチェンジした、マツダ新型CX-5の見積もりをもらいました!!
人気モデルになっているので早い納車を希望される方はお早めにお近くのマツダディーラーに問い合わせてみてくださいね。
私がもらったマツダ新型CX-5の見積もりを公開したいと思います!

「ワンダー速報 冬のマツダ新型CX-5祭り」はまだ続きますよ!
今回は、さまざまなグレード展開を用意しているマツダの新型CX-5で、個人的に気になっているグレードの見積もりをいくつかいただいてきましたので、参考にしていただければ幸いです!
以前にも、先行展示されていたマツダ新型CX-5のエクステリアと内装のインプレッションをお届けしました↓
2017マツダ新型CX-5(CX5)見てきた!エクステリアの評価は?発売日は2017年2月2日!価格は246.2万円から!
2017マツダ新型CX-5(CX5)見てきた!内装はライバル不在の出来!こりゃ売れるな…
2017マツダ新型CX-5(CX5)見てきた!後席も抜かりなしで好評価!

これからも新型CX-5の情報を配信していきますので、過去に投稿した記事や、これから加筆される最新情報なども、以下の関連記事一覧でチェックしてみて下さい↓
マツダCX-5関連記事一覧
ワンダー速報は毎日21時更新!CX-5の情報が気になる方は毎日チェックしてみてください^^
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、記事内の感想、評判、評価、口コミ、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
マツダ新型CX-5のグレード展開と価格は?
まずはマツダ新型CX-5のグレード展開と価格からおさらいです。

まずは、ガソリンモデルのFFから。
一番安価となる2.0Lガソリンモデルが
マツダCX-5 20s ベースグレード(FF) 246.2万円~
マツダCX-5 20s プロアクティブ(FF) 268.9万円~
続いて、2.5Lガソリンモデルが
マツダCX-5 25s L package(FF) 298.6万円~
20sにはLパケの設定はありませんし、25sのFFにはベースグレードやプロアクティブの設定はありません。
続いて、ガソリンモデルの4WDもご紹介。
2.0Lのガソリンモデルには4WDの設定はなく、2.5Lガソリンモデルからの設定となります。
マツダCX-5 25s ベースグレード(4WD) 268.9万円~
マツダCX-5 25s プロアクティブ(4WD) 291.6万円~
マツダCX-5 25s L package(4WD) 321.3万円~
となっています。
続いて、2.2LディーゼルモデルのFFです。
ディーゼルモデルには、FF・4WDが全てのグレードで用意されています。
マツダCX-5 XD ベースグレード(FF) 277.5万円~
マツダCX-5 XD プロアクティブ(FF) 300.2万円~
マツダCX-5 XD L package(FF) 329.9万円~
ディーゼルモデルの4WDは、
マツダCX-5 XD ベースグレード(4WD) 300.2万円~
マツダCX-5 XD プロアクティブ(4WD) 320.7万円~
マツダCX-5 XD L package(4WD) 352.6万円~
となっています。
かなりグレード展開が多く複雑です。どれにしようか迷ってしまいますね^^;
300万円前後の価格帯となると、SUV激戦区となりますが、CX-5はそれらを打倒するのに十分なカッコよさと質感を備えた車としてフルモデルチェンジを行いました。
マツダ新型CX-5の見積りを公開!
まず、「新型CX-5をできるだけ安く、安全装備もつけて購入するとしたら…」ということで見積もりをいただきました。
いただいた見積もりがこちら!

マツダ新型CX-5 20S PROACTIVE(FF)です!
ボディカラーは、オプション料金がかからないジェットブラックで見積もりしてもらっています。
コミコミ価格は、304.8万円!!

車両本体価格が268.9万円からなので、300万円はギリギリ切りませんでしたが、多少の値引きが引き出せてコーティングをカットすれば、ギリギリ300万円以下に収まりそうです。
こちらの見積もりには、メーカーオプションとしてドライビング・ポジション・サポート・パッケージ(43,200円)として
・運転席10Wayパワーシート&シートメモリー(アクティブ・ドライビング・ディスプレイ連動)
・運転席&助手席シートヒーター
・ステアングヒーター
・CD/DVDプレーヤー+地上デジタルTVチューナー
・225/65R17 102Vタイヤ&17×7Jインチアルミホイール(ダークシルバー塗装)
が含まれています。
CX-5は乗り心地を考慮して、PROACTIVEに標準となる19インチから17インチにダウングレードする方も多いそうで、こちらの見積もりは17インチで取りました。
17インチにダウングレードすると−54000円となるので、ドライビング・ポジション・サポート・パッケージが43,200円に収まるというワケです。
それにしても、運転席10WAYパワーシートやシートヒーター、ステアリングヒーターまで備わってこの値段とは…
ちなみに、付けたディーラーオプションはこちら。

フロアマットやナビ、ETCなど必要最低限にとどめています。
ただ、コーティングの4.4万円は結構大きいです。
納車後に自分で施工して安く済ませるのもアリだと思います。
愛車に至高の艶を─。完全硬化型ガラスコーティング剤


安価なグレードの20S PROACTIVEとは言え、あのカッコイイ新型CX-5が200万円台で買えてしまうとは…

全グレードに電動パーキングブレーキは装備されますし、20S PROACTIVEにしたので、安全装備はすべて入っています。
全車速追従のレーダークルーズコントロール、標識読み取りまでついたカラーアクティブドライビングディスプレイ、アダプティブLEDヘッドライトなど、高級車でもまだ付いていないような装備まで、PROACTIVE以上のグレードに標準装備となります。
20Sは燃費もレギュラーガソリン仕様で16.0km/Lと経済的。
ドライビング・ポジション・サポート・パッケージも装備しているので、運転席パワーシートやシートヒーター、ステアリングヒーターまで装備されています。
それが300万円以下で買えるなら、バーゲンプライスと思えるほど。
う~ん、考えさせられますね…。

続いて、見積もったのは、一番売れ線グレードになりそうな、マツダ新型CX-5 XD PROACTIVE(FF)です!

XD PROACTIVE(FF)の車両本体価格は、300.2万円から。
作ってもらった見積もりは、すべてジェットブラックです。
コミコミ価格は335.9万円!!

こちらの見積もりにも、メーカーオプションとしてドライビング・ポジション・サポート・パッケージを装備。
運転席10Wayパワーシート&シートメモリー(アクティブ・ドライビング・ディスプレイ連動)
運転席&助手席シートヒーター
ステアリングヒーター
CD/DVDプレーヤー+地上デジタルTVチューナー(フルセグ)
内容は上記の通りです。
今回は、17インチにダウングレードしないので、97,200円となります。
パワーシートやシートヒーター、ステアリングヒーターまで付いて10万円以下とは、安いと思います!
付けたディーラーオプションはこちら↓

コーティングが含まれていますので、カットして安く済ませることも出来ます。
マツダはマツダコネクトナビが評判が悪いですが、4.8万円でインストールすることができるという価格を考えたら、個人的には十分だと思っています。
ナビに30万円近く払わなくて済むので、価格を抑えた見積もりができますね。
さすがに車両本体価格が300.2万円からなので、コミコミ価格が335.9万円にはなりましたが、装備や内外装の質感を考えれば、十分納得できる価格帯ではないでしょうか?
続いては、SUVというキャラクターを考慮して、ウインタースポーツなどを楽しむ方や雪国の方には4WDも必須だと思いますので、マツダ新型CX-5 XD PROACTIVE4WDの見積もりもいただきました↓

4WDにすると、プラス約22万円くらいとなります。
コミコミ価格は358.6万円。

付けたオプションはFFと同様です。

先代CX-5では19インチでは結構硬い乗り味だったとのことですが、今回の新型CX-5ではボディ剛性も上がっているでしょうから、19インチでも乗り心地が良いかもしれませんね。
このあたりは試乗して試してみたいところです。

コミコミ価格で358.6万円という価格帯はプレミアムCセグメントカーの価格帯になってきますが、SUVという車格を考えれば、むしろまだ割安感があります。
個人的にはFFで十分なので、それだと330万円くらいに収まるのはありがたいですね。
内装の質感はともあれ、PROACTIVEのグレードなら、カラーアクティブドライビングディスプレイや安全装備、エクステリアはほぼ上位グレードのL Packageと同じですので、このあたりが売れ線グレードになるのではないでしょうか?(LEDフォグとピラーガーニッシュが異なります)
とは言え、上級グレードのL Packageの内装や充実装備も気になります。

↑クリックで拡大します。
やっぱり内装の質感は良いほうが嬉しいですし、シートヒーターはステアリングヒーター、リアシートヒーター、パワーバックドアまで標準装備になるので、装備的にはライバル車種に対してお買い得感はあります。
ということで、マツダCX-5 XD L packageも見積もりをいただきました。
まずはFFから。

XD L Package(FF)の車両本体価格は、329.9万円から。
コミコミ価格は371.9万円!!

なんか急に値段が上がった気がしますが、メーカーオプションテンコ盛りにしたからです(笑)
つけたメーカーオプションは、
電動スライドガラスサンルーフ(チルトアップ機構付)
CD/DVDプレーヤー+地上デジタルTVチューナー(フルセグ)
Bose(R)サウンドシステム+10スピーカー
がセットで205,200円!
ちなみに、サンルーフはXD PROACTIVE以上のグレードにしか選択できません。
今回は「BOSEのサウンドシステムがすごく良い」という評判ですので、装備してみました。

ツイーターにもメッキリングが付いて、見た目的にもGOODですしね。
付けたディーラーオプションはこちら↓

今回は何故かコーティングがカットされています^^;
まあ最初からカットする予定なので良いんですが。
コミコミ価格371.9万円というと、たしかに高級車の価格帯に踏み込んできますが、それでも装備の内容を考えたら割安感があります。
こちらのマツダCX-5 XD L packageでも、4WDの見積もりもいただきました。

コミコミ価格は394.5万円!!

最上級グレードオプション全部のせでも400万円を切りました!
付けたオプションなどはFFと同様です。
マツダ新型CX-5見積りの感想は?
新型CX-5は、レクサスNXあたりと比較しても装備面で見劣りする部分も少ないですし、質感面ではCX-5のほうが良いかも?と思える部分も多いです。
NXはレザーシートとなると500万円を超える価格帯からになるので、一回り以上CX-5のほうが安いですしね。
アウディQ5やメルセデスGLC、BMWX3はレクサスNX以上の価格帯となります。
国産のライバルとしては、スバルのフォレスターや日産エクストレイル、ホンダのCR-V、トヨタのハリアーなどでしょうか。
実際に比較検討されるのはトヨタハリアーくらいではないでしょうか?
他の車種はデビューから2年以上経過していたりモデル末期だったりして、検討要素としては値引きや価格の安さくらい。
装備や質感の面ではCX-5の圧勝です。
一方でハリアーはやはりブランド力があって「わかりやすい高級感」が魅力。
ただ、質感面では新型CX-5も負けていませんし、電動パーキングブレーキや全車速追従のクルーズコントロール、カラーヘッドアップディスプレイなどハリアーを上回る要素のほうが多いです。
ハリアーは安全装備が1世代古いですし、フワフワした走りの質感は、CX-5を検討しているユーザーには合わないかもしれません。
つまり、新型CX-5は、国内外のSUVの中にあって、今一番商品力が高いと言っても過言ではないでしょう。
私が今、車を持っていなかったら即買いしてるレベルです(笑)

「悩む理由が値段なら買え、買う理由が値段なら止めろ」というネットの名言がありますが、CX-5は価格も内容も納得できる車だと思います。
ライバル車は値引きが拡大してくる時期だと思いますが、自分の買いたい車を買うのが一番だと思います。
身の丈は自分で上げなければ上がりません。
分不相応だと自分を卑下していると、そのような人生になってしまいます。
少し背伸びをしてでも、自分の好きな車を買う。これが人生の好循環に繋がると、私は信じています^^

想像してみて下さい、そのシートに座っている自分を。
そして、ガレージにその車が止まっているシーンを。

ワンダー速報は、いつでも「買いたい貴方の背中を押すブログ」であり続けます。
ワンダー速報を見て判子押しちゃった人は、コメント欄で報告よろしくお願いいたします(笑)

CX-5の値引き状況は?
ちなみに、新型CX-5の値引きですが、最近のマツダは値引きに関してはかなり締め付けがキツイです。
発売当初では値引きは3〜5万円が良いところでしたが、時間が経過するに連れて値引き幅も拡大傾向です。
最大で21万円ほどの値引きに成功した例もあるそうですが、販社によっては15万円でも良いところとの噂もあるので、ご参考まで。
それ以外では、先代のCX-5の買い取りを強化しているみたいです!
中古買取店では、CX-5の価格相場が下落してきているそうですが、それよりマツダディーラーのほうが買い取り価格を頑張るケースが増えているみたいです。
買取店では価格が付きにくい不人気色でも、マツダディーラーでは買取強化しているみたいです。
しかしディーラーでの買取強化は2017年2月までとの噂もありますので、CX-5をお乗りの方はお早めに動かれたほうがいいかもしれません…
CX-5から新型CX-5への乗り換えを検討されている方は、先に買取一括査定で価格を聞いてから、ディーラーで下取りして貰う方法が良いかもしれませんね。
ということで、マツダ新型CX-5など、そろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行った後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
ネット車買取一括査定使ってみた!買取査定必勝法の実践結果は!?デミオXDの買取価格はまさかの…
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


トヨタの新型SUV「C-HR」と、マツダ新型「CX-5」の比較対決レポートも書いています!↓
【比較】トヨタC-HR(CHR)VS マツダ新型CX-5(CX5)【第一弾】サイズや価格感は?!
【比較】トヨタC-HR(CHR)VS マツダ新型CX-5(CX5)【第2弾】装備はどっちが優れてる?
【比較】トヨタC-HR(CHR)VS マツダ新型CX-5(CX5)【第3弾】燃費はどっちがお得?
上記記事も併せてどうぞ!
マツダ新型CX-5の動画がありましたので共有しておきますね!
ご興味ある方はどうぞ!
では次回のワンダー速報もお楽しみに!
かんたん車査定ガイド


- 関連記事
-
コメント
- こんばんは
- 妹夫婦がこちらを参考にさせて頂き 決めたようです 私もレクサスisの記事読ませて頂き 家人が勝手に決めてきて不安でしたが 正月明けの納車が楽しみになりました ありがとうございました Xライン エアロ… 長い名前でよく分かりません😅
- cx-5は僕には大きすぎるんですが、
イイ車ですよね。欲しいです。
この流れでのアテンザ、アクセラのフルモデルチェンジに期待!したいです。
- 装備
- はじめまして。レクサスの装備が気に入っているアウトバック乗りです。
SUBARUもそうですがソナーをなぜレクサスやドイツ車のようにスマートにできないのでしょう。ナビも今どき7インチはないと思います。サンルーフもガソリン車に欲しいです。出来ればパノラマサンルーフを。
価格がそれ相応になってもいいので、レクサスの装備がCX-5、アウトバックにあればと思います。
- 納得
- とても参考になりました^ ^
車の写真などにも凄く驚くことがあるんですが、
何よりも、見てる人に対しての熱意が伝わってきたのが嬉しかったです^ ^
それは、身の丈にあった自分!
このフレーズには、成る程なと!!
背伸びする事が成長に繋がりますよね^ ^
このブログは勇気すら与えてくれるなぁと思いました!
- 先日、XD PROACTIVE(FF)の申し込みをしました!
こちらで、沢山の写真を見て今からニヤニヤが止まらないほど楽しみです!UPありがとうございます。
一つ要望なのですが、PROACTIVE、ベースの内装の写真があれば、見たいです!質感や感想なども是非聞きたい!
- 名言だ‼
- 「身の丈は自分であげる」
いい言葉ですね~(´ω`)
自分を過小評価すると小さくなるばかりだと思いますしね‼
しかしcx-5は素晴らしい完成度ですね。
cx-9も待ち遠しくなりました。
レクサスも今のMAZDAを見習ってもらいたい。
- 莉ー繧矩?壹j
- 譌・譛ャ霆翫〒縺ッ繝上Μ繧「繝シ縺上i縺?〒縺吶°縺ュ?趣シ趣シ守峩謗・豈碑シ?〒縺阪k縺ョ縺ッ縲
繝輔か繝ャ繧ケ繧ソ繝シ縲√お繧ッ繧ケ繝医Ξ繧、繝ォ縺ッ莉ー繧矩?壹j縲∝商縺上※縲∝享雋?縺ォ縺ェ繧翫∪縺帙s縲
蛹礼アウ繝ュ繝シ繧ー縺ッ繝槭う繝翫?繝√ぉ繝ウ繧ク縺ァ隕九◆逶ョ繧医¥縺ェ縺」縺ヲ縺セ縺吶′縲√%繧後↓E繝シPOWER荵励▲縺代※縺阪◆繧峨??擇逋ス縺上↑繧翫∪縺吶?縲
繧「繝。繝ェ繧ォ縺ァ縺ッCR-V縺ョ譁ー蝙九′縺ァ縺ヲ縲∵ッ碑シ?&繧後◆繧翫@縺ヲ縺セ縺吶′縲∝髄縺薙≧縺ッHONDA縺梧焔逋悶□縺代〒菴懊▲縺溘?∵が縺?э蜻ウ縺ァ縲√?縺、縺??繧「繝。霆翫↑諢溘§?趣シ趣シ
蜀?」?ウェ諢滉ス弱@?√&繧峨↓繝?き縺上↑縺」縺ヲ縲∵律譛ャ縺ァ縺ッ螢イ繧峨↑縺?〒縺励g縺??縲
CX-5縺ョ雉ェ諢滉ク翫′繧翫∪縺上j縺ァ縲√Λ繧、繝舌Ν縺ッ繧ャ繝√〒縲√ユ繧」繧ー繧「繝ウ縲?008縺ォ縺ェ繧具シ?シ溘〒繧ゅユ繧」繧ー繧「繝ウ縺ョ繧ー繝ャ繝シ繝峨?∬」?y縲∽セ。譬シ縺ェ縺ゥ髮題ェ後〒隕九∪縺励◆縺後?√さ繝ウ繝輔か繝シ繝?INE縺ァ360荳???F縺ェ縺ョ縺?WD縺九?繧上°繧翫∪縺帙s縺後?
逵溘s荳ュ縺ョ螢イ繧檎ュ九→縺ェ繧翫◎縺?↑HI-LINE縺ッ430荳??Dx-5縺ォ辟。縺?」?y繧ゅ≠繧翫∪縺吶′縲∝?陬??繧エ繝ォ繝輔→縺サ縺シ蜷後§諢溘§縺ァ縲√Ξ繧カ繝シ繧キ繝シ繝医?繧ゅ■繧阪s繧ェ繝励す繝ァ繝ウ縺ァ縺吶??UD繧る?乗?縺ェ譚ソ縺悟?繧九ち繧、繝励〒縺吶?ゅ@縺九b繝?ぅ繧ー繧「繝ウ縺ッ縲√∪縺?萓九?蝠城。後′蟆セ繧貞シ輔>縺ヲ縲√ョ繧」繝シ繧シ繝ォ縺ッ譚・蟷エ譛ォ縺?縺ィ縺具シ滄≦縺?シ√◎縺?↑繧九→縲∫㏍譁吶?繝上う繧ェ繧ッ縺ェ繧上¢縺ァ縲
縺?>蝠?刀縺ェ縺ョ縺ァ縺励g縺?′縲∬?蛻??荳ュ縺ァ縺ッ辟。縺上↑繧翫∪縺励◆縺ュ縲
3008豌励↓縺ェ縺」縺ヲ縺セ縺吶′縲√%縺」縺。縺ッ縺ゥ縺?↑繧九°縲ゅ?繝ャ繝溘い繝?諤ァ縺ッcx-5繧偵b荳雁屓繧区─縺倥??08縺ッ縺九↑繧頑姶逡・逧?↑螳峨>蛟、莉倥¢縺ァ縺励◆縺鯉シ趣シ趣シ
蜈域律蜃コ縺溘う繝ウ繝励Ξ繝?し繧ゅ◎縺?〒縺吶′縲√%縺薙∈縺阪※縲∬ヲ九◆逶ョ縺九i縲∬オー繧翫°繧画ャァ蟾櫁サ翫↓蛹ケ謨オ縺吶k繧医≧縺ェ雉ェ諢溘r譌・譛ャ霆翫?荳?驛ィ繧ょy縺医※縺阪◆繧医≧縺ァ縺吶?ゅ%縺?↑繧九→?趣シ趣シ弱≧繝シ繝シ繧薙?…x-5縺ョ繧ウ繧ケ繝医ヱ繝輔か繝シ繝槭Φ繧ケ縺碁撼蟶ク縺ォ鬮倥¥諢溘§縺セ縺吶?
繝?じ繧、繝ウ繧り?蛻??縺九↑繧雁・ス縺阪〒縺吶?縲?008縺ョ隧ウ邏ー縺悟?縺九▲縺溘i縲∵アコ縺セ繧九→諤昴>縺セ縺吶?ゆサ翫s謇?cx-5縺ォ豌玲戟縺。縺悟だ縺阪∪縺上▲縺ヲ縺セ縺?隨?
- Re: こんばんは
- あつつのつさん、コメントありがとうございます。
ご家族ぐるみでワンダー速報を参考にしたいただいたみたいでありがとうございます^^
レクサスIS、私も今までで一番気に入っていた車です。
大事に乗ってあげてくださいね^^
- Re: タイトルなし
- Nさんコメントありがとうございます。
サイズはSUVのちょうどど真ん中ですね。
大きすぎないサイズだとは思います。
アクセラ、アテンザのフルモデルも期待できそうですね!
- Re: 装備
- OBPさん、コメントありがとうございます。
SUBARUやマツダのソナーはスマートではないのですか?
デミオで付けなかったので知りませんでした。
おっしゃる通りCX-5の少ない欠点のうちの一つがナビ画面の小ささですね。
レクサスにあってCX-5にない装備としては、シートベンチレーションとG-LINKくらいじゃないでしょうか。
まあG-LINKがとても便利ですけどね。
- Re: 納得
- カリスマさん、コメントありがとうございます。
参考になったなら幸いです!
ワンダー速報は、見ている人にメリットの有るブログでありたいと思っています。
画像や本文だけでなく、気持ちよく車を買ってほしいですし、社会貢献だと思って車を買ってほしいです。
車を買うことは、自己満足でもありますが、2本の主軸産業にお金を払っていることになります。
それは働く人々の給料になります。
そうして経済活動の一助になっていることに、多くの人に気付いてほしいですね^^
- Re: タイトルなし
- キリンさん、コメントありがとうございます。
ご契約おめでとうございます!
羨ましいです!(笑)
PROACTIVE、展示してあったのに撮り損ねたかもしれません!><
機会があれば撮ってきたいとおもいます。
- Re: 名言だ‼
- touchさん、コメントありがとうございます。
名言だなんて恐縮です!
どこかで読んだ本の受け売りみたいなもんです(笑)
でも、思考は現実化すると思っていますので、決めた自分になると信じています。
だから身の丈も自分で上げないと!
レクサス・トヨタも、マツダの顧客本位のグレード展開を見習って欲しいところはありますね。
- Re: 莉ー繧矩?壹j
- kokoさん、コメントありがとうございます。
せっかくコメントいただいたのに、文字化けして読めません^^;
- 参考になりました
- ハリハイからのLパケへ乗り換えます。本体値引き無し、オプション-10万から条件動きません。(ioi)
迷ってる点が2つあります。ご意見お聞かせ下さい。
1. 四駆かFFか。今現在は前者希望も、必要性ないとの意見多し。
2. レッドかマシーングレーか。後者ならスカート付けたいです。
- Re: 参考になりました
- capさん、コメントありがとうございます。
トヨタからマツダですか!
私も一度マツダ乗ったらだいぶ印象変わりました。
良いですよ。
10出れば良いんじゃないですかね!
私なら、ウインタースポーツやらないのでFFです。
ソウルレッドクリスタルメタリックはすごく綺麗でした。
売れているみたいです。
私は乗り換えサイクルが普通の人と違うので白黒でリセールを意識した乗り方をしているので参考にならないかもしれません^^;
お好きな色を買われたほうがいいですよ^^
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- Re: 画像引用のおうかがい
- 匿名w様、コメントありがとうございます。
商業目的ではなく、2・3枚であれば、こうしてご連絡いただければ使っていただいて結構ですよ。
ただ、大量な枚数になる場合はご相談ください。
よろしくお願いいたします。
コメントの投稿
- マスターの愛情は盛りに現れる。「リバーサイド」千葉県我孫子市 D級グルメ通信73
- 2016マツダデミオマイナーチェンジ試乗しました!ぶっちゃけ走りの評価は変わったのか?
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ