C-HR納車2日目の悲劇!「ついてねえときゃ…こんなもんか…」

うちのトヨタC-HR HYBRID Gが2017年1月28日にめでたく納車されました。

前回まではうちのC-HRの納車の模様のレポートと、最初の実燃費のレポートをお届けしました↓

トヨタC-HR(CHR)ハイブリッドG 納車されました!納車式レポート!

トヨタC-HR(CHR)納車後インプレッション 実燃費はどんなもんだ?!好燃費を出す走り方は?

そして、納車2日目の日曜日、納車されたばかりC-HR HYBRID Gを駆って、伊豆までドライブして、良いロケーションでC-HRの写真を撮ってこようかと思っていたのですが…

私のTwitterをフォローしてくれている人はご存知かと思いますが、私のC-HRに悲劇が起きたのでした…!

「ついてねえときゃ…こんなもんか…グシっ」
舘智幸ばりに呟きたくなりましたよ(笑)

どんな悲劇が起きたのでしょうか…

C-HRHYBRIDG29.jpg

「運命のイタズラとしか言いようがないぜ…」

続きをどうぞ…





TOYOTA【トヨタ】C-HR【シーエイチアール】アームレスト(スライドタイプ)NGX50 ZYX10 純正 用品 アクセサリ オプション【宅配便 大サイズ】

価格:12,312円
(2017/1/29 23:25時点)
感想(0件)






天気にも恵まれた日曜日だったので、珍しく早起きして伊豆までドライブして、富士山をバックにC-HRを撮ってこようと思っていたのですが…

快調に首都高五号線を走っていると…


「ビシッ!!」


というニブイ音がフロントガラスに響き渡りました。

飛び石?!

でもガラスには傷が見えない。
「良かったぁ…」とそのまま走らせていました。

山手トンネルから大橋ジャンクションを抜けると…

「おや?フロントガラスにゴミが?」と思ってみてみると…

11_20170129221123fba.jpg

ひび割れとる?!!

納車2日目にして、まさかの飛び石orz

たしかに車祓いしてませんでしたが…

運命のイタズラとしか言いようがないぜ…

外に回って見てみると…

12_20170129221125060.jpg

思いのほかヒビが長い!!
こりゃ当たりどころが悪かったとしか…

港北PAで、ディーラーの営業マンさんに連絡して、とりあえず見積もりをしてもらうことに。
せっかく高速に乗ったので、今日一日くらいは持つかなと、再び東名高速を走らせてみると…

ヒビが成長している?!
こりゃダメだと高速を降りて、引き返したのでした…

ついてねえときゃ…こんなもんか…(もう良いってw)

その後さらにヒビは成長してスゴイことに…

C-HRHYBRIDG38.jpg

しかも寒冷地仕様のガラスのため、熱戦が入っているので修理代も高く付きそう…

C-HRHYBRIDG39.jpg

その後、営業マンさんから連絡を受けて、見積金額を聞いてみると…

「18万5千円…」

た、高ぇ…

保険を使って直すか悩むところでしたが、免責を10万入れてしまっているので、保険を使わないほうが良いだろうということで実費で直すことにしましたT_T

部品も早く調達できたみたいで、日曜日夜に入庫して今週中には戻ってきそうです。
それにしても納車早々のウキウキ気分から一転してブルーな気持ちになりましたが、これもきっと何か意味のあることなんだろうとポジティブに考えます(笑)

そのままドライブを続けていたら事故に遭っていたかもしれないし、リペアの金額も誰かの参考になるかもしれないし。
最近、車の入れ替えサイクルが早かったから車祓いをしていませんでしたが、次の車からはしっかりと車祓いをしようかと思いました^^;


併せてこの本も買いました(笑)↓


成功している人は、なぜ神社に行くのか?

新品価格
¥1,620から
(2017/1/29 23:28時点)





「思考は現実化する」とか「引き寄せの法則」とか、自己啓発系の本が大好きなんですよね。
なので今回の件もまったく悲観していません。
これがきっかけで何か良いことが起こるんじゃないかとすら思ってます(笑)

ツイてないとかそういう風に思っていると、本当にその通りになってしまいますからね。
今回の件も勉強になったし、意味のあることだったとこれから起こるポジティブなことを期待しておこうと思います^^



さて、伊豆には行けませんでしたが、地元の公園でC-HRの写真もたくさん撮ってきましたので、また次回以降でお届けしたいと思います(ヒビが入ってる状態ですが^^;)

C-HRHYBRIDG20.jpg

黒のC-HRは凝縮感があって、改めてじっくり見てみてかっこいいと思いました。
エアロも付いてないのに、この迫力。

C-HRHYBRIDG35.jpg

なかなかにして凄みがあります。
今まで黒のC-HRはネットやメディアにもほとんど露出していなかったので、ワンダー速報が参考になれば幸いです。
おそらく白やメタルストームなどが人気でしょうから、黒はまだ希少性もあると思います。
リセールも鉄板だし、良いと思うんですけどね^^


そして気になるあんな所やこんな所もいろいろ写真を撮ってきましたよ!

C-HRHYBRIDG01_20170129202654117.jpg

次回以降のC-HRの納車後フォトインプレッションもお楽しみに!


「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイねと思ったら、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

皆さんが思っている以上に、励みになっております^^


さて、気になるC-HRの納期ですが、週をまたぐごとに順調に伸びているみたいですね…。
街中で見かける機会も増えれば、これからさらに納期が延びる可能性は十分にありますので、気になる方はお早めにディーラーに行かれたほうがいいかもしれませんよ。

とその前に、トヨタC-HRなどそろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーに行った後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!

ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら。


かんたん車査定ガイド






久しぶりにこちらの広告クリックしたら、「相場だけ知りたい」ってボタンが最初に表示されるようになっていたので、それでいいかも。
1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。

ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトに車の査定を入力すると、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと電話をかけてきます。その際、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
「同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
次に買う車の納期がわかっていると、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の価値が知りたい」と言っておけばOK。

買取店が集まったら、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も別の時間にアポイントをとるのも時間がもったいないし、一番この方法が良い条件出る可能性高いです。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^

売却時期がハッキリしていない人は、「とりあえず愛車の相場が知りたい」と言えばOK。
ディーラー下取り額が適正かどうかの判断材料として、愛車の価値を知っておくのは良いと思います。


また、「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓

残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?

私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)

人生は有限です。
残クレとかローンで買うというのは、残りの人生の時間を買っているのと同じです。
70歳とか80歳の人が「お金貯まったらクルマ買う」と言うでしょうか?
目先の損を気にして時間を浪費するより、多少なり金利を払っても、好きなものを早く味わうほうが幸せな人生になると私は思っています。
(あと、残クレとかローンで買ったほうが値引きを引き出しやすかったりしますw)

それに、「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、そのお金が誰かの給料になっているということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
自分自身が良いものを買って身につけて行かなければ、身の丈は誰も引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^

C-HRHYBRIDG10_20190319175647967.jpg

想像してみてください。貴方の欲しいクルマがガレージに停まっている姿を。
ワクワクしたときが買い時ですよ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の車の下取り査定額見てみようかな…



2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^








かんたん車査定ガイド











動画で見るワンダー速報「ワンソクtube」も随時更新中!!












では次回のワンダー速報もお楽しみに!




ホンダヴェゼルとの比較記事も書いています!

【比較】トヨタC-HR vs ホンダヴェゼル 買うならどっち?【エクステリア編】

【比較】トヨタC-HR vs ホンダヴェゼル 買うならどっち?【内装編】

TITLE_VEZELCHR.jpg


さらに、
トヨタの新型SUV「C-HR」と、マツダ新型「CX-5」の比較対決レポートも書いています!↓

CX5CHR_201701032238440b9.jpg

【比較】トヨタC-HR(CHR)VS マツダ新型CX-5(CX5)【第一弾】サイズや価格感は?!

【比較】トヨタC-HR(CHR)VS マツダ新型CX-5(CX5)【第2弾】装備はどっちが優れてる?

【比較】トヨタC-HR(CHR)VS マツダ新型CX-5(CX5)【第3弾】燃費はどっちがお得?

上記記事も併せてどうぞ!



ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ













関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

いやぁ〜 テンション下がりますね。 自分だと3日は引きずります。 何事もポジティブに向き合う姿勢も男として尊敬します。
No title
いつもブログを読んでいて、ときどきコメントさせてもらっています。

申し訳ありませんが、今まで一番クソ笑ってしまいました。
ホントにご愁傷様ですm(__)m。笑笑


車は金さえ出せば簡単に元通りになるので、
けがをしなくて、けがをさせなくてよかったと思います(本人はそう思えないと思いますが)。
また、いつも通りの楽しいブログ期待しています。早く元気になって下さい。
これはめちゃめちゃ凹みますね(*_*)
私なら凹みすぎて会社まで休むかもしれないです(;;)

もしかして、今回C-HRを撮った公園はNXの納車の時と同じ場所でしょうか?(^^)
不運ですね・・・
ご無沙汰のパンダマンですー

当たり所が悪かったっとしか言えませんね・・・
当たった所が「点」だけなら成長しないのですが「点」と若干でも「線」が入ると成長する場合があります。(線が入っても成長しない場合もあります)

この場合は線が成長して上か横まで成長して終わりで、走行には支障はありません。(成長する線ヒビはリペアは絶望的です)

フロントガラスは二枚のガラス間にサランラップみないな樹脂を挟んだ合わせガラスなので、映画であるような蜘蛛の巣になるだけです。(側面と後面は強化ガラスなので粉々に砕け散ります)

確かに凹みますが、ボディーに当たって板金塗装になる事を考えればラッキーだったとポジティブにいきましょう!!
100%ではないですが飛び石の被害に遭わない為の対策を知ってますか?

今まで飛び石の被害に遭ったことはないので効果はあります。高速では特に全車速追従クルコンがあれば楽に対策できます。
ショックですよね! 嫁さんの車が、同じ状況でした。・°°・(>_<)・°°・。
あらら〜

いきなりのタイミングは残念ですが、さすがドラさん、いつも通りですね( ´ ▽ ` )ノ

その本面白そうですね(^^)今度読んで見まーす。
成功してる人は長財布を使う…みたいな本は読んだことありますよ。

30代で年収3000万円以上の人、300人に聞いたアンケートでは、月の読書平均9.88冊、一番印象に残った本はぼくの大好きな例の本でした(^^)

読書数、追いつかねば(^_^;)
No title
おそらく車間距離が短かったのではないでしょうか
No title
残念ですがこればかりは仕方ないですね。
早く直すことを考えた方が建設的で、行動も素早いところが素晴らしい。

しかし18万円って結構しますね。
ミニバンのフロントガラスにTVアンテナを付けてた人並の金額です。

免責10万円もダイレクト系の保険ですか?
私も先週納車されました。

早速ガラスが、、、私も寒冷地仕様なので怖いです(_ _).

インプレッションお待ちしてます。
気持ちわかります
ドラヨスさん、飛び石だけは運ですかね。私、20年以上飛び石を経験したことなかったのですが、rx納車後すぐの高速ドライブで飛び石にあい、ボンネットにかなりの凹みができました。1か月点検のときscさんが気の毒がって、みがいて簡易塗装を無料でしてくれました。凹みはなおっていませんが。その後、コーティング後すぐ家内が曲がり角で右リアフェンダーからドア、ホイールまでをがりりました。家内にはどんなセンサーも太刀打ちできません。レクサスの見積は42万、なくなくカーコンビニ倶楽部で10万で修理。そしてつい先日、再び飛び石によりフロントガラスにひびが。満身創痍のrxです。来週の1年点検時に直します。なぐさめになるかどうか、笑。
No title
ホント泣くに泣けませんね・・・

だいぶ前になりますが私もレインボーブレッジを湾岸線に向かって走行中に同様の被害に遭いました。
ただその時は前走車がいないどころか、下り線ですから当然対向車も天井もなく、原因はいまだもってナゾです。


ガラスの件、御愁傷様です。
ヒビが入ってから、走ってるのが、やはり、やばいです。
本、私も先日買いました。神社⛩ですよね〜。やっぱり。
No title
ドラヨスさん、こんばんは。

あちゃ~!いきなり、フロントガラスにヒビですか・・・。
ご愁傷様です。
やはり、車の御祓いは大事ですかね?

素敵なC-HRを拝見できて嬉しいです。
乗り心地や燃費のレポ楽しみにしています。
お気持ちお察しします
私もRXのボンネットに飛び石で僅かですが塗装が・・・。
錆び対策でネット購入したボディーペイント(レクサス純正?)で
少しだけ隠しています。
以前乗っていたエルグランドでもフロントガラスに飛び石で傷が
ありましたが、約3年間そのままで乗り換えになりましたが、
不運とは言え、気持ちは凹みます。
来週あたりにRXをディーラーに相談しに行きます。
ドライブはまた次の機会に
たびたび失礼します。

↑のコメントを入れたあとでふと思ったのですが、今回のアクシデントは一種の方違え(かたたがえ)だったのではないでしょうか?
つまりドラヨスさんにとって日曜日の伊豆方面は禁忌の方角で、そのままドライブしていたら重大なアクシデントに遭う可能性があったので、ご先祖様か守護霊さまが「飛び石」という手段で回避してくださったのでしょう。
「今日はやめとけ!」というシグナルだったと思います。

なので、ドラヨスさんの仰る通り「この程度で済んだ」という感謝の気持ちが大切ですね。

同じコースでもまた日を改めて出掛ければ、きっと楽しいドライブになるでしょう♪
Re: タイトルなし
カズさん、コメントありがとうございます。

今までだったら引きずっていたかもしれませんが、これもきっと意味のあることだと思っていれば気になりませんでした。
あとの人のコメントでもある通り、伊豆までドライブしていたら凶方位とかあったかもしれませんしね。
何事もポジティブな意味付けをすることで、その後のポジティブなことを引き寄せられると思います^^
Re: No title
ディーゼルさん、コメントありがとうございます。

笑っていただけたなら書いた甲斐がありました^^

本当に、怪我や事故などなくて良かったです。
すでに元気ですので大丈夫ですが、風邪を引いてしまって療養中です。
早く元気になります^^
Re: タイトルなし
D.Kさん、コメントありがとうございます。

そこまで凹んではいなかったですが、会社は休みたいですねw

そうです^^
道満グリーンパークというところです。
納車後はだいたいここで撮影しています。
Re: 不運ですね・・・
パンダマンさん、どうもです!

当たりどころが悪かったですねぇ。
あんな際に当たるとは。

まあボディに傷がなかっただけマシと言う感じですね。
18万は予想以上に高いですが!(笑)
Re: タイトルなし
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

対策があるならご教授願いたいですね。
今回は、高速の合流で前に入れてあげたところで飛び石をくらいました。
まあ仕方ないと諦めてますけどね。
Re: タイトルなし
どぅんさんさん、コメントありがとうございます。

同じ飛び石、心中お察し致します!T_T
でも、お怪我など無かったなら幸いと捉えましょう。
これからきっと良いことありますよ^^
Re: タイトルなし
コルさんどうもです!

まさかの2日目でこの有様とは、もはやネタとして強く生きます!(笑)

本も欠かさず読むようにしていますが、月に9冊は読めてないですね^^;
例の本は私は途中で挫折したので何とも言えませんが(笑)
今も3冊カバンに入れてローテーションで読んでます^^

またおすすめの本があったら教えて下さいね^^
Re: No title
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

車間は開けて走るようにしていますよ。

今回は、高速の合流してきた車を前に譲ってあげたら飛び石を食らってしまいました。
まあ仕方ないので諦めてますけどね
Re: No title
コロラドさん、コメントありがとうございます。

ネガティブな事象に、ネガティブに反応したらその通りの結果しか受け取れません。
どんなことでも中立に受け止めて、そこから何を見出してポジティブな意味付けをするか、そこが大事だと思います。

フロントガラスにはいろいろなアンテナ類が付いていましたので、余計にかかっています。

保険はレクサスの担当営業で入ってあげてますね(笑)
必死なんで(笑)
Re: タイトルなし
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

ご納車おめでとうございます!^^
寒冷地仕様は良いですよね。
PTCヒーターの使い方をマスターしたいです。
Re: 気持ちわかります
めだかさん、コメントありがとうございます。

めだかさんのRXは不運ですね^^;;;
これも何かの予兆だと思って、大事になるような事故には十分にご注意下さい。
奥様も運転には十分に注意されますよう。

事象に良し悪しはありません、そこから何を学ぶかだと思います。
これを教訓により有益な人生になればと思います。
この先の事故を未然に防げれば、お金に変えられない価値がありますので。
Re: No title
かぼすさん、コメントありがとうございます。

原因は謎ですよね。
久しく飛石など受けていませんでしたので、驚きました。
しかも納車翌日とは^^;
でもRXで食らうよりはマシかなと。

気をつけようもないかもしれませんが、安全運転を心がけましょうね、お互いに。
Re: 本
天馬さん、コメントありがとうございます。

伊豆まで無理して走らなくて良かったです。
この本、すでにお読みなのですね^^
電車の広告で気になっていたので買いました。
まだ読了していませんので楽しみにしています^^
Re: No title
Brianさん、コメントありがとうございます。

車祓いはIS以来していなかったですが、やっぱりやったほうが良さそうですね^^;
乗り換えサイクル早いからしてなかったんですが。

C-HRのレポートもこれからどんどんやっていきますのでお楽しみに!
Re: お気持ちお察しします
ゆうのパパさん、コメントありがとうございます。

飛石での保険も、改正されて等級下がるようになってしまったので迂闊に使えないんですよね。
ボディは無事そうでよかったですが。

RXの検討をされているようで、良いご縁になることを祈っております^^
埼玉エリアならディーラー紹介しますよ^^
Re: ドライブはまた次の機会に
かぼすさん、コメントありがとうございます。

おっしゃる通りで、そのようにも考えるようにしています^^
その日に遠くまで行っていたら何かトラブルに巻き込まれていたかもしれませんしね。
そのように考えています。
これも何か意味のあることだったのだと思っています。
これがきっかけで、さらなる良いことが待っているんじゃないかとすら思っています^^
無題
これはショックですよね〜(´△`)↓
でもこれで悪い膿を全部出したと思えば気持ちも楽になりますよ(ってフォローになってるのかどうかf^^*)
応援してます
ご愁傷さまでございます
某2chでもワンダー様の事、話題になっておりました
しかしこんな事故にもめげず、翌日、翌々日とブログを更新されている姿勢、
さすがと感心しております
せめてもの慰みになればと思い、最近はボタンをポチする回数を増やしてます

これからも楽しい記事、期待してます
Re: 無題
honeyさん、コメントありがとうございます。

ショックはショックですが、ぜんぜん引きずっていません^^
その分良いことがあると信じています^^
Re: 応援してます
Daisnさん、コメントありがとうございます。

2chでも同情もらえてるなら世の中捨てたものじゃないですね。
この程度のことなら逆にブログネタとして出していきますよ^^
入院してもインフルエンザでも、毎日更新は欠かしません(笑)
好きな事だから続けられるのです。
それも応援してくれる方、楽しみに見てくれる貴方のような方がいるからこそ続けられます。
応援ありがとうございます^^

コメントの投稿

非公開コメント