トヨタ2017新型プリウスPHV試乗しました!【1】価格は326.1万円から!値引きや補助金・納期はどのくらい?

2017年2月15日に発売された、トヨタの新型プリウスPHVにソッコー試乗させてもらいました!

「プリウスの顔つきがどうも受け付けない!」という方には、おすすめの新型プリウスPHV!
私はすでにトヨタC-HRを購入して納車済みですが、「新型プリウスPHVと同じタイミングで試乗してたら、どっち買ってたかわからないぞ…」というくらい、新型プリウスPHVは良くできていました!

今回も写真を大量に撮ってきてしまったので、現在鋭意整理中ですので、今回はその中から写真の一部と、新型プリウスPHVの価格やグレード展開をおさらいしておきましょう!

PRIUSPHV58.jpg

いやー、新型プリウスPHV、良いですね。
ちょっと欲しくなりましたもん(笑)


以前にはすでに新型プリウスPHVの見積もりもいくつかもらっていましたので、そちらの記事もよかったらどうぞ↓

新型プリウスPHVの価格は326.1万円から!見積もりました!高いけど納得感はある!値引きや納期は?


C-HRや新型プリウスPHVが発売されて、30プリウスからの乗り換えの方が増えているようで、プリウスの下取り価格が下落傾向にあるようです↓

プリウスの下取り査定価格が下落中?プリウスPHV発売でさらに下落は進むか?

上記記事も併せてどうぞ^^


「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^


※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓




>トヨタ 新型 プリウスPHV 50系 ZVW52 分割ロング ラゲッジマット (スタンダード)

価格:9,980円
(2017/2/27 18:37時点)
感想(0件)






まずは、トヨタ新型プリウスPHVグレード展開価格からご紹介したいと思います。

PRIUSPHV01.jpg

新型プリウスPHVのベースグレードとなる「S」が3,261,600円〜

「S」の主な装備は以下の通り

・トヨタセーフティセンスP
・LEDヘッドランプ
・アダプティブハイビーム
・リアスタビライザー
・グリルシャッター
・リアLEDナンバー灯
・ドアロック連動ドアミラー
・スマートエントリー(全ドア)
・ヒートポンプ式オートエアコン
・リチウムイオンバッテリー


などとなります。

嬉しいのはベースグレードとは言え、トヨタセーフティセンスPが標準装備!
このトヨタセーフティセンスPには、全車速対応のレーダークルーズコントロールも備わります。
渋滞時の追従走行も可能で、電動パーキングブレーキは付いていませんが、新型プリウス同様に停止状態を保持してくれます。
(※渋滞時の追従走行で停止まではサポート。電動パーキングブレーキとブレーキのオートホールド機能はありませんので、クルーズコントロールを使用しない信号停止時などではブレーキホールドは使えません)

また、LEDヘッドランプも標準装備
さらにアダプティブハイビームシステムも標準で備わり、対向車を遮光してくれるものになります。
アダプティブハイビームシステムは、C-HRはもとより、レクサスNXやISにも備わらない装備です。

それらがベースグレードのS標準装備というのはスゴイですね!

新型プリウスPHVSグレードが326.1万円という価格は、素のプリウスのSグレードの247.9万円から約78万円ほどの値上がり幅となります。

これを高いと取るか、妥当と取るか。
新型プリウスPHVには、大容量化されたリチウムイオンバッテリー、プラグインシステム、CFRP素材のリアハッチを含む専用のエクステリア、LEDヘッドライト(アダプティブハイビーム付き)、トヨタセーフティセンスPなどが最初から含まれるので、それらを考慮すると高すぎる値上げ幅ではないと思います。

奇抜過ぎた新型プリウスのエクステリアから、一転してカッコイイエクステリアを身に纏った新型プリウスPHVは、こっちが本命なんじゃないかと思わせるほど、どこかずるい感じがします(笑)

PRIUSPHV59.jpg


トヨタC-HRと比較しても、C-HR HYBRIDの上位グレードの「G」290万円からで、15万円のLEDヘッドライトを装備すると305万円くらい。
それにはナビが含まれていないので、プリウスPHVとの価格差は20万円程度となりますが、なんとプリウスPHVには20万円の補助金が支給されることになりそうです。
となると、C-HRの「HYBRID G」と新型プリウスPHV「S」は、価格差はほぼ無くなります

C-HRと新型プリウスPHVを悩んでいる層は意外と多くないかもしれませんが、ディーラーで隣に停まっていたら気になりますよね。




ちなみに、ベースグレードのSには、今回の目玉となる11.6インチ縦画面の大型ナビが含まれていません
それを装備するには、

「Sナビパッケージ」3,666,600円にする必要があります。
「Sナビパッケージ」には、

・11.6インチT-CONNECTナビ(DCM付き)
・急速充電口
・LEDフォグランプ
・ドアミラーヒーター
・内装サテンメッキ
・バックカメラ
・USB、AUX端子


が含まれ、素のSグレードから40.5万円の値上がりとなります。

ただ、今回の目玉の11.6インチT-CONNECTナビは、DCM(車載の通信端末)が内蔵されており、レクサスのG-Link同様のサービスが最初から受けられます
何ができるかというと、24時間365日通話可能な有人オペレーターサービス(行きたいところを言えば目的地設定してくれます)、地図のリアルタイム更新など、レクサスではお馴染みのサービスを享受することが出来ます!
しかも嬉しいことに、他のT-CONNECTナビの1年無料とは違い、新型プリウスPHVでは3年間無料!!

PRIUSPHV32.jpg

これはぜひともナビは付けたいところですね。






続いて中間グレード「A」が3,807,000円〜

「A」の主な装備は、Sナビパッケージに加えて

・ブラインドスポットモニター
・インテリジェントクリアランスソナー
・インテリジェントパーキングアシスト
・ソフトパッド付きドアトリム
・イルミネーテッドエントリーシステム
・フロント足元ランプ


が加わります。
Aにしておけば、ナビも最初から装備されています。
しかし、ここまで出しても、シートは手動のまま。

PRIUSPHV36.jpg


パワーシートにするには、「Aレザーパッケージ」4,066,200円を選ぶ必要があります。

「Aレザーパッケージ」には

・本革シート
・運転席パワーシート
・合成皮革巻き後席中央アームレスト


が加わります。
Aからの値上がり幅は26万円ほど。
しかし、パワーシートは運転席のみかぁ…
価格を考えると助手席もパワーシートにして欲しかった。




さらに最上級グレードの「Aプレミアム」が4,222,800円〜となります。

「Aプレミアム」の主な装備は、Aレザーパッケージに加えて、

・雨滴感知ワイパー
・ヘッドアップディスプレイ
・自動防眩ルームミラー
・AC100Vコンセント&ヴィークルパワーコネクター
・ナノイー


となります。
ここまでくると、価格も含めて高級車のレンジに入ってきますね。

とは言え、ナビなども含まれているし、20万円相当の補助金も支給されるのでコミコミ価格はここから大きく跳ね上がることはないでしょう。
補助金の詳細については、お近くのトヨタディーラーにてご確認ください。



新型プリウスPHVのグレード展開と価格のおさらいが済んだところで、簡単にファーストインプレッションをしてみたいと思います。

うちのディーラーに試乗車として入ったのは新型プリウスPHVのSナビパッケージという売れ線になりそうなグレードでした。

PRIUSPHV52.jpg

ただし、ソーラールーフは装備されていませんでした。

初めて目の当たりにした新型プリウスPHVの印象としては「意外と低くて小さいな!」という感じ。

切れ長なヘッドライトとTNGAの低床化プラットフォームの影響で、とてもワイド&ローな印象が強いです。

PRIUSPHV58.jpg

素直に「カッコイイな」と思いました。



続いては新型プリウスPHVの内装のファーストインプレッションです。
新型50プリウスであまり評判の良くなかった内装デザインですが、新型プリウスPHVではマテリアルが若干変更になっているおかげでそれほど変な感じはしませんでしたよ。

PRIUSPHV16.jpg
↑クリックで拡大します。

「便器みたい」と評判が悪かった白いセンターコンソール部分のマテリアルが変更になったので、個人的には質感は悪くないと思いました。

↓50プリウスのセンターコンソール。

PRIUS_47.jpg




新型プリウスPHVは、後席の質感もC-HRと比べたら全然良かったです(笑)
C-HRは電動パーキングブレーキ付いてますし、走りの質感で有利ですけどね。

PRIUSPHV19.jpg

ただし、新型プリウスPHVの後席は中央に固定式のセンターコンソールがあるので、乗車定員が4人となります。
5人乗る前提の人は、新型プリウスPHVの選択肢が無くなります。



そして実際に走った感想としては、「静かでパワフル!!」という印象でした。

PRIUSPHV49.jpg

ディーラーさんが満充電にしておいてくれたおかげで、15分程度の試乗では結局一回もエンジンがかかりませんでした。
エンジンが始動した時の騒音振動をチェックしたかったですけどね(笑)

新型プリウスPHVに関する詳細なインプレッションは、次回以降でたっぷりお届けしますのでお楽しみに!!

ワンダー速報は毎日21時更新!
まだブックマークしてない人は、Twitterと併せてよろしくお願いいたします^^
ちなみにTwitterのほうがレスは早いです(笑)


今までプリウス関連の記事や、今後加筆されていく新型プリウスの最新情報は、以下の新型プリウス関連記事一覧でチェックしてみてください!^^

新型プリウス関連記事一覧



気になる新型プリウスPHVの納期ですが、2017年2月末時点では、納期はだいたい3ヶ月待ち程度とのこと。
5月末から6月頭に納車となるスケジュールです。

ただし、ソーラールーフを装着すると納期は伸びるみたいで、こちらは6ヶ月待ち!とのこと。
8月くらいの納車のイメージだそうです。
ソーラールーフは28万円するけど魅力的に感じるけどなぁ…


ちなみに、新型プリウスPHVの値引き状況を聞いてみたのですが、補助金の関係で車両本体価格からの値引きはNG!
ディーラーオプションから7〜10万円程度引き出せたら良いのではないでしょうか。
コーティングなど割引してもらうのも手ですね。

私の付き合いのあるディーラーさん「マイネッツ戸田店」の新井さんという営業さんに「ブログを見た!」というと、いろいろと頑張ってくれるとのことなので、埼玉南部にお住まいの方はマイネッツ戸田店に足を運んでみてもいいかもしれませんよ(笑)

新型プリウスPHVですので、購入をご検討中の方は、お近くのトヨタのお店に足を運んでみてはいかがでしょうか?


とその前に、トヨタ新型プリウスPHVなどそろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行った後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。


かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくとそれ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^



かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

ネット車買取一括査定使ってみた!買取査定必勝法の実践結果は!?デミオXDの買取価格はまさかの…

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…



ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします!


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^



かんたん車査定ガイド









新型プリウスPHVの動画がありましたので、共有しておきますね!






















では次回のワンダー速報もお楽しみに!









関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

No title
プリウスPHVの試乗インプレッション待ってました!
個人的に気になるのが後部座席のアームレストの高さなんですが、あんな低い位置にアームレスト設置してもまともに使えないと思うんですよ。
あそこをもっと盛り上げてあげればアームレストが実用的になると思うし、収納まで確保出来る上に後部座席のプライバシー感も増して。より4シーターセダンとしてのプレミアム性が高まると思うのですが……

No title
辛口がどこに?あるのかな?ヨタ好きの偏った内容は、楽しいかな?w
Re: No title
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

お待たせしました!
後席のアームレストは確かに低くて肘を置けないですよね^^;
せめてMIRAIくらいの実用性が欲しかった。

おっしゃる通りだと思いました。
Re: No title
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

上から目線でクソミソに言うことが辛口ではないと思っています。
車を作っているメーカーさんに敬意を忘れずに、悪い所は悪いと書くようにしています。
トヨタに偏ってるのは、私が買ってるディーラーさんに行きやすいからですね(笑)

協力してくれるディーラーさんがあれば喜んで取材に行きます!
No title
ニューモデルマガジンX誌によるとHVプリウスの次期マイナーチェンジはPHVのフロントをそのまま移植す
る可能性があると書いてあります。この雑誌はスクープ誌でかなり高い確率で予想が当たります。私はPHVを
6月に納車しました。とても不愉快です。それはこの車の触れ込みで以下の開発者のコメントが公式にあったか
らです。「現行(30系)はハイブリッドと見た目の違いがわからない。だから今回はしっかりわかるようにし
た。しかも、ただ単に形を変えたのではなくて、しっかりとPHVらしさを出すということでデザインを変えた
」です。400万も払ってHVが同じ顔になったら、半年も登場延期して待っていた購入者は怒りますよ。

コメントの投稿

非公開コメント