【試乗速報】レクサスLC500h試乗しました!視線が刺さるゥゥゥゥww

2017年3月16日に正式発売日を迎えた、レクサスの新型スペシャリティクーペ「レクサスLC500h」にソッコー試乗させてもらいました!

今回も写真を撮りすぎたため整理に時間がかかっています^^;

なので、今回の記事はレクサスLC試乗速報として、簡単なインプレッションと写真の一部を掲載したいと思います。

LEXUSLC500h13.jpg

いや~それにしてもレクサスLCはカッコイイですね!
試乗して街中を走っていると、周囲のドライバーからの視線が刺さります(笑)
私が逆の立場でも目で追いますね!


レクサスLCに関しては、すでにたくさん記事を投稿していますので、過去記事も良かったらどうぞ^^

レクサスLC500見てきた!やっぱカッケェェェ!!L packageホワイトノーヴァガラスフレーク!

レクサスLC500見てきた!エクステリアは唯一無二の美しさ!表参道ヒルズ先行展示

レクサスLC500見てきた!内装の評価は価格に見合うか?!マニアックにチェック!

レクサスLC500見てきた!後席の実用性は?座れるのか?!ww


上記以外のレクサスLC関連の記事や、これから加筆されるレクサスLCの最新情報は、以下のレクサスLC関連記事一覧からご確認ください↓

レクサスLC関連記事一覧



「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^


※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓





まずはレクサスLCのグレード展開のおさらいから。

LC500・LC500hともにグレードはシンプルに3つ。

・LC500/LC500h
・LC500/LC500h L Package
・LC500/LC500h S Package


となっています。
素のLC500/LC500hは、ベースグレードというよりはL Packageとは装備の違うスポーティグレード、と考えたほうが良さそうです。
というのも、素のLC500/LC500hとL packageの値段が同じだからです。

そんな気になるレクサスLCの価格ですが、

LC500 1300万円
LC500 L Package 1300万円
LC500 S Package 1400万円

LC500h 1350万円
LC500h L Package 1350万円
LC500h S Package 1450万円


となっています。
素のLC500/LC500hとL packageの値段が同じです。
S packageのみがプラス100万円となっています。




うちのディーラーに用意されていた試乗車は、レクサスLC500h S package

LEXUSLC500h18.jpg

LCの中でも一番高いグレードで、車両本体価格は1,450万円から!!

以前にも見積もりを取った記事を書きましたが、やっぱり高価な車ですね。

レクサスLCの価格は高いか?!見積もりました!LC500が1300万円、LC500hが1350万円から!

当時の記事でも書きましたが、コミコミ価格では1500万円を余裕で超えました。


内装はオーカーでした。

LEXUSLC500h02.jpg

以前に、表参道で行われた先行展示でも拝見していましたが、個人的に買うなら、このオーカーかなぁと思います。
アルカンターラの手触りが良いですよね。

ちなみにL packageだと、シート表皮はアルカンターラではなくセミアニリン本革になりますので、また印象も変わるかと思います。
アルカンターラのシートでもシートベンチレーションがついているのは嬉しいですね。

天井までアルカンターラになるのは、S packageかブリージーブルーのL packageだけになるとのこと。

LEXUSLC500h43.jpg

天井まで触り心地抜群でした(笑)


そんなスペシャリティなクーペであるLC500hに試乗させてもらったんですが、いざ走ってみるといろいろと分かることもありますね。

クーペの低い着座姿勢になれないせいで、ドラポジが上手く決まりませんでした^^;
まあこれは慣れで解決できるのだと思います。
普段から低い着座姿勢の車に乗っている人なら問題ないと思います。

LEXUSLC500h11.jpg

初めてリアルワールドで見るレクサスLCですが、存在感が半端ないです!
何しろ2mに近い全幅で、ロングノーズのエクステリアは迫力満点。

道行く人や対向車など、とにかく注目されているようでした。
女性にはあまり興味が無いみたいで、対向車のドライバーの視線を見てると、男性しかこっち見てませんでした(笑)
まあそんなもんですよね(笑)

LEXUSLC500h10.jpg
↑クリックで拡大します。

昨今の車では珍しくなったロングノーズのクーペスタイルですが、それが逆に個性になって目立ちますね。
よくぞこのエクステリアで市販化までこぎつけたものです。
随分と以前から公開されていたコンセプトモデル、LF-LCのエクステリアが懐かしいです。

これはあくまでコンセプトモデルで、実際に発売されるときには現実的なデザインで出るんだろうなと思っていたら、ほぼそのまんまの市販車でデビューしたときには、かなり驚いた記憶があります。

LF-LC24.jpg

↑こちらがコンセプトモデルのLF-LC。
↓そしてこちらが製品化されたレクサスLC。

LEXUSLC500h12.jpg

ほぼそのまんまです。
レクサスの開発陣に拍手を贈りたいですね。

今回のレクサスLCに関しては、このエクステリアに尽きると思います。
マルチステージハイブリッドなどの先進装備もありますが、やっぱり選ばれる一番の理由はこの美しいエクステリアではないでしょうか。

LEXUSLC500h15.jpg

いや~かっこいいなぁ。
私が試乗させてもらった20分間の後には、すぐに次のお客さんが待機していたので、やはりデビュー直後は試乗に来られる方も多いみたいです。

すでに試乗も解禁していますので、気になる方はお近くのレクサスディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか?
ただし、試乗車を用意していないディーラーもありますので、詳しくは事前に店舗に連絡すると間違いないと思います。



ということで、今回はまず速報ということで写真数枚とざっくりした感想でお届けしました!
次回以降では、レクサスLC500h S packageの試乗インプレッションをエクステリアからお届けしますのでお楽しみに^^



ということで、レクサスLCなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

ちなみにレクサスディーラーでは、外車の下取りにはメーカーから数十万円の補助金が出ているので、買取店よりも条件が良くなることが多いです。

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。


あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^



かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

車を買い替える時の6つ必勝法!一括査定で見積もった結果wwww輸入車を売るポイントも!

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…




ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^





かんたん車査定ガイド








レクサスLCの動画がありましたので共有しておきますね!









ご興味ある方はどうぞ。

では次回のワンダー速報もお楽しみに!











関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

オーラを感じます!
もう試乗されたとは、流石ドラヨスさんです。
やはりレクサスの中でもひときわオーラを感じますね。

私もマイディーラーから試乗のお誘いされたのですが、あまり目立つのも苦手なので落ち着いてからお願いしますと返事しました。(笑)
でもドラヨスさんのブログを拝見していると試乗したくなってしまいます。

試乗インプレも楽しみにしております。
わくわく・・・。
私も試乗しました
私も昨日試乗しました。1時間ほどでしたが初めて官能的なハイブリットに乗りました。踏み始めのトルク感からぐぐっと突き抜けるような加速、最高に気持ちよかったです。かわいたエンジンの咆哮もさすがで、アクセルを踏むと道行く人がみな振り返りました。中速度域からでも後輪が蹴り上げるのような加速がすさまじくアクセルベタ踏みできませんでした。このエンジンに比べるとRXのハイブリットはと、ちょっと悲しくなりました。比べてしまうとRX450hのエンジンは商用バンが加速もしないのにうなりを上げるような、そんな印象に変わってしまいました。RXもぜひこういったハイブリットシステムにしてほしいです。200tとくらべても非常に重々しく(200tのほうが加速感あり気持ちいいですよね)、LCにのってまったらRXのハイブリットに乗れなくなってしまいますね。すいません、どらヨスさんが乗られているのに。それだけLC500Hのエンジンが気持ちいいということですが。
No title
なまっくすさんブログと共に毎回楽しみに拝読させて頂いていますが、試乗コメントや沢山の写真の掲載、丁寧な返信と時間を掛けた詳細な現場レポートに何時も感動しております。

LC500h-S/黒/ダークローズを発注解禁と共にオーダーし、オプションと付属品にECO減税等で1500万超ですが、現車ベンツ350SLKを下取り予定で、現時点の納車は7月末予定です。

保守の楽な白が希望でしたが、前面の涙目表情がハッキリし過ぎの為、漆黒を選びました。

高速走行は後日ですが市街地のLC500hは、ハイブリッドや2t重量を感じさせず加速でき359psでパワーは充分、川崎から800kmの故郷に多分無給油で帰省可能の為に選定しました。

初代ソアラ発表時の衝撃的な感動を再び5年前に受け、20年以上のベンツ顧客を止め購入は決断していましたが、お二人のブログレポートを参考に多方面からスペック選定し、納得の行く上記仕様に決定出来たので、ここに御礼申し上げます。

これからもブログ更新を楽しみにしています。
いつも楽しく拝見しています。
いつも楽しく拝見しています(*^^*)
私も昨日販売店に遊びに行きましたが、試乗車も展示車もありませんでした(´・ω・`)

他の販売店には展示してあったりしますが、それだけの為に寄るのは嫌らしいかなと思って見に行けませんでした(゜_゜;)

それにしてもイカつい車ですよね(*^^*)
視線とかもすごそうですね(*´∀`)

またLCブログ楽しみにしてます\(^-^)/
No title
ドラヨスさん、こんばんは。

もうLC試乗されたんですね♪
良いですね~。
マイディーラーには、まだ来てないみたいです(笑)
乗り心地、どうだったのかな?

クーペに興味持つのは男性ですよね(笑)

視界はいかがでしたか?
前席の見切りや後方の視界はいかがでしたか?
装備の扱いも気になります。
購入しないけど・・・(苦笑)
Re: オーラを感じます!
あくりさん、コメントありがとうございます。

営業マンが売る気満々なので^^;
まだ買えませんがいつかは所有したい夢がありますね。

試乗はただですから勧められたならぜひ乗ってきて下さい^^
Re: 私も試乗しました
めだかさん、コメントありがとうございます。

たしかに官能的なサウンドでしたね。
ブリッピングやATっぽい変速するのは驚きました。
RXと同じ3.5Lとは思えないパワーでしたね。
車重も2トンあるとは思えない加速でした。
RXはラグジュアリーなはずなのに、LCよりエンジンの音は聞こえますよね^^;
Re: No title
美味しんぼさん、コメントありがとうございます。

お褒めに預かり光栄です。
LCをオーダーとのおめでとうございます。
私もいつか後を追えたらと思います。

涙目が嫌いな方は黒を選べばOKですね。
LC500hはタンク容量も多いので無給油1000kmは行けそうですね。

ベンツからレクサスへのお乗り換えとのことで、いろいろ良い面悪い面もあるかと思いますが、LCならばレクサスのネガの部分が見えづらい車になっていますので満足度のほうが高いと思います。
安楽さなどは他のどのメーカーより快適ですからね^^

レクサスライフをお楽しみくださいませ。
Re: いつも楽しく拝見しています。
D.Kさん、コメントありがとうございます。

いつもありがとうございます^^
試乗車展示車ないディーラーもあるんですね・・・

いずれ入ると良いですね。
販社内でローテーションとかなのかもしれません。

LCの記事もお楽しみに^^
Re: No title
Brianさん、コメントありがとうございます。

乗り心地は良かったですよ−^^

クーペに興味持つのだ男性だけですね^^;
うちの嫁も要らないって言ってます。

前方の見切りはまったくわからず。
後方も然り^^;

「男の浪漫は女の不満」
とはよく言ったものです。

コメントの投稿

非公開コメント