雨模様でも花見を愉しむ。RX450hパノラマルーフで車内花見。

昼のワンダー速報です。お昼は一応不定期更新の予定ですが今のところ毎日続いてますが期待しないでご覧ください(笑)

せっかくの花見によい時期だと言うのに、関東は雨模様。
先日までの強風でだいぶ桜も散ってしまっていましたが、今日明日まではギリギリでお花見もできそうなのに、雨。

今朝は雨模様ながら、近所でも桜がきれいな場所があるので寄り道してみました。

07_201704080921027ae.jpg

今回はiPhone6で簡単に撮影。

車があれば、雨の日の花見も良いものですね。

続きをどうぞ。




地元に有る、川に沿って結構な本数の桜の並木が続く道があります。
駅からも遠く、周りは工場や住宅しか無いので、花見する人もまばらな穴場スポットです。

11_20170408094545ee7.jpg

こじんまりとした川辺に桜の枝が垂れ下がって、とてもいい感じ。
目黒川もキレイですが、ココも桜の本数と距離の長さは負けてません(笑)

03_20170408092052ff7.jpg

そこを車で毎年ぐるぐる回って桜を愛でるのですが、今年はあいにくの雨。

でも車の中なら濡れずに花見ができますね。

10_20170408094543c44.jpg

こんな時に役立つのは、やっぱりパノラマルーフ(笑)

09_20170408092105de3.jpg

屋根にワイパーがないのでクリアな視界にはなりませんが、それでも頭上が明るくなって桜のトンネルを走り抜けるには気分が良いです。
とくに後部座席に乗っていたら尚良いでしょうね。

04_20170408092053e6c.jpg

お決まりのスポットでちょっとだけ記念撮影。

08_20170408092104200.jpg

iPhoneなので凝った構図などは撮りませんでしたが、まあ記念にはなります。
こうして今年も桜を愛でることが出来たのは、本当に幸せなことだなぁと。

去年の今頃は、人間ドックで大腸ポリープが見つかって桜どころの心境ではなかったので^^;
内視鏡で検査したら、簡単には切除できないくらい大きくなっていて、梅干しの種くらいの大きさになっていました。
東大病院紹介してもらって、入院。
東大病院の病床から、不忍池の桜を見ていたっけ…
まあ無事に内視鏡で摘出できて、生体検査も大丈夫だったので事なきを得たのですが、良い経験になりました。
健康の大切さを、改めて実感できましたし、当たり前に過ごせていることの有り難さを本当に噛み締めた一件でした。

みなさんも健康には十分留意されてくださいませ。
便潜血で陽性が出ている方、放置しないほうがいいですからね!!
お近くの内視鏡検査ができる病院で検査してみてください。すぐに入院できる施設のほうが良いです。

02_20170408092050e0e.jpg

あれから一年。
こうしてまた桜を見ることが出来て幸せだなぁと。

RX450hでは2回めの春。

06_2017040809210183c.jpg

こういうロケーションにはやっぱりパノラマルーフがあるRX450hで来たくなりますね。
最後はルーフと窓を開けて撮影を試みます。

01_20170408092049e7c.jpg

やっぱり開けて撮ったほうがキレイに撮れますね。
雨が入ってくるのですぐに閉めましたが(笑)

そんな土曜日の朝でした。

雨だからと花見を諦めずに、車内から桜を愛でてはいかがでしょうか。

それではみなさん、よい週末を^^





関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

ドラヨスさん、こんにちは。

なんと奇遇なことでしょうか。
実は私も同じような気持ちで桜を見ています。

私は45歳ですが昨年夏に大腸癌が見つかり、手術を受けました。毎年会社のドックで大腸内視鏡検査を受けていたのですが、私の会社の検査は簡易的なもので、S字結腸までしか見ておらず、長いこと見逃されてきました。ドック直前にたまたま痔がひどくなり、便潜血があって大腸全部を検査することになったところ、既に大人の拳より大きくなっていた癌が見つかりました。癌の告知を受けてから、ステージ評価の結果が出るまでは生きた心地がしませんでしたが、幸い遠隔転移がないことがわかり、大腸のほぼ半分とリンパ節切除で済み、無事に娘の入学式を見ることができました。

ほんとうに健康はありがたいことです。
しっかり検査をすることと、保険に入っていてよかったと実感しました。

癌のステージ評価の結果を聞いてほっとした病院帰りに、渦巻き模様のLCのテストカーを見たので、LCが市販されたのもすごく感慨深いものになりました^_^
こんばんは〜

僕も最近つくづく健康が大切だと思っています。
色々と上向きになってくると病気が一番のリスクと考えるようになりました(>_<)

会社の健康診断以外に、年一回の胃カメラと腸カメラもしています(^^)
大した事ないことでも気になってMRI撮ってもらったり(笑)

毎年当たり前のように桜が見れることに感謝ですね〜
雨の桜も素敵です。
桜を背景にRXもひときわ素敵です。
普段なかなかパノラマルーフを利用する機会無いですが、こういった場面だと本領発揮されますね。
晴れている日にパノラマルーフを明けて走行したら更にテンション上がりそうです。
前席よりも後席から是非眺めてみたいです。
それにしても桜も綺麗ですし混雑している様子もないので素敵な穴場ですね^^

Re: タイトルなし
れくたんさん、コメントありがとうございます。

同じ気持ちで桜を見ていたとは、本当に奇遇ですね。
同じ大腸の病気とのことでお互い無事でよかったですね。
健康は本当に大切なことだと、病気になって思い知りますね。

私も生体検査の結果を聞くまでは生きた心地がしませんでした^^;
癌に効くといういろいろなことを試してみましたよ。
その中の一つとして、未だに重曹は毎日飲んでいます。
尿酸値にもいいですしね(笑)

お互い、これからも健康には留意して過ごしましょうね^^
Re: タイトルなし
コルさん毎度ですー^^

お忙しい中コメント感謝です。

40を超えると本当に健康が大事だと思い知りますね。
私も内視鏡はこれからも定期的に受けるつもりです。

いつか、一緒に花見したいですね^^
Re: 雨の桜も素敵です。
あくりさん、コメントありがとうございます。

お褒めいただきありがとうございます^^
iPhoneでパチリと撮っただけの写真ですが伝わったなら幸いです。

ここな穴場ですね^^
腫れている休日には、少しだけレジャーシートが敷けるところがあるのでそのところだけ賑わいますが、川沿いは静かなものです。
駅からも離れているし、地元民しか来ない穴場です^^

パノラマルーフはこういうときには使っていきたいですね。
No title
ドラヨスさん、こんばんんは。

やっとLCの実車見れました!
たまたま、別件でマイディーラーい寄りましたら、LCだ展示車として置いてありました。
運転席と助手席に座らせていただき、至福の時を味わえました。
RXが2台買えると・・・。
そんな時に、たまたま中学時代の同級生びLEXUSで出会えました!
ドラヨスさん同様、NXからRXへ乗り換えるとのことでした。
納車予定は来月だったようです。
お互い、いつかはクラウンどころか、いつかはLEXUSになったと話になりました(笑)
車を乗り換えることにより、新たに仕事へ励む努力になることを教えられた時間にもなりました。
改めて、LEXUSに乗ったおかげで同級生と会うことが出来ました!
素敵な思い出になりました。
私も取りました!
私も先月16㎜ほどの大腸ポリープを内視鏡で4個取りました!

便潜血検査は確かに大切ですが、『すでに大腸がんに罹患している患者に便潜血検査をすると、約50%が陰性と判断されてしまう』という資料を目にして、内視鏡検査を受けてみた結果がコレです。私は過去20年ほどの便潜血検査で陽性になったことは一度もありません。
生検では幸いシロだったので一安心でしたが、胃と違い大腸ポリープは癌化しやすいので、便潜血で陽性だった方はもちろんのこと、毎年陰性と判断されている方も定期的に内視鏡検査を受けてポリープが小さいうちから切除しておいた方が安心ですね。

で、ちょっと心配なのが「毎日重曹を飲んでいる」とのコメント。
ドラヨスさんは重曹をオブラートに包むとかカプセルに入れるなどして直接胃に届くような飲み方してますか?
もし顆粒のままとか水に溶かして飲んでいるようなら、今すぐ改善した方がよろしいかと思います。
ご存知のように重曹はキッチンの配管洗浄などにも使われたりするものです。
つまり上記のように胃に直接届ける飲み方をしないと、食用重曹であっても常に食道粘膜にダメージがかかり食道炎から食道癌になるリスクが高まります。
胃酸が逆流して刺激された食道が炎症を起こすのが逆流性食道炎。これが進行するといずれ「バレット食道」という食道がただれた状態になり食道がんのリスクが高まる、という理屈に似ています。

食道粘膜は胃粘膜ほど強くありません。ぜひぜひご自愛いただきいと思います。


Re: No title
Brianさん、コメントありがとうございます。

レクサスで素敵な再会があったみたいで良かったですね(^ ^)
いつかはレクサス、今はそうかもしれませんね。
私もいつかはLC!を夢に好きな事をやって社会貢献できればと思います(^ ^)
Re: 私も取りました!
かぼすさん、コメントありがとうございます。

かぼすさんもポリープやられてたのですね。
お互い無事で良かったですね(^ ^)

重曹は小さじ半分くらいを水に溶いて飲んでます。
酸を中和するだけだから大丈夫かと思いますが、いかがでしょうか。
No title
ドラヨスさん、ご返答ありがとうございます。

いかがでしょうか、と言われても私は医師じゃないので何とも言えません。
まあ仮に医師に尋ねても「問題ない」と断言はしないでしょうが。
民間療法は基本自己責任ですので…

ただ私が危惧するのはこれだけ人気のあるブログですから、
「ドラヨスさんが言ってたのなら自分も実践してみようか」と気軽に考えている方がいるかもしれないということです。
安倍昭恵夫人が自分の影響力に気づいていなかったのと同様です。
ブログの趣旨にそぐわない専門的なことを長々と書いたのも、読者の方に
エビデンスのない健康法は自らの肉体を使った実験なんだということを肝に銘じてほいしからです。

またしてもブログの趣旨にそぐわないコメントで申し訳ありません。

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
かぼすさん、コメントありがとうございます。

たしかにDeNAなどでも問題になっていたので健康系は責任あるコメントは出せませんね^^;
あくまで私個人の感想です、といった感じでしか紹介できませんし、責任も取れませんね。
健康系のネタは控えるようにしますね。
Re: No title
匿名Kさん、コメントありがとうございます。

ご心配いただきありがとうございます^^
オカルトスピリチュアルなど大好きな私は、知り合いのトンデモ健康法のようなものも信じて試してみたりしちゃっています(笑)
エドガー・ケイシーやらシモンチーニやらの話も、すべてではありませんがそういうこともあるだろうなと話半分に信じています(笑)

健康を維持して、いつまでもブログを書き続けられるようにしたいと思います^^
ご心配いただきありがとうございます!

コメントの投稿

非公開コメント