昼のワンダー速報 旅に行きたいなぁ。

不定期更新、昼のワンダー速報です。

最近旅行していないなぁと。
年末に名古屋に行ったくらいで、最近は忙しくてどこへも行けていません。

私はちょっと不思議なスポットや、昭和の風情が残る町並みが好きなのですが、どこかオススメのスポットとかありますか?

57_20170411072641ec1.jpg

単なるつぶやきですが、昨年行った旅行写真からいくつか紹介したいと思います。

続きをどうぞ。






いつも「フツーじゃない旅」のカテゴリーでアップしたりしていますが、私はちょっと不思議なスポットが好きです。

上記で紹介したのは、北海道に行った際に行った三笠ジオパークで撮ったもの。

産業遺産のようなスポットも好きで、そういうところを目指して旅行したりします。

00_20170411073326d27.jpg

昭和の頃の建築物って、ちょっとレトロで不思議な勢いを感じます。

こちらは同じく北海道の奔別炭鉱。

14_201704110724378a2.jpg
↑クリックで拡大します。

ここは行きたかった物件でした(笑)
すごい迫力でしたよ。


同じく北海道では夕張にも行きました。

28_20170411072644fbb.jpg

廃墟になってしまっている建物もあるんですが、そうした時が止まった建物も絵になります。



あと、去年は甲府へも行きましたね。

kofu09_2017041107264649c.jpg

昭和感の残る町並みを散歩したりしました。

kofu16_2017041107264758a.jpg

何気ない風景を切り取るのが好きです。

もともとは、こうした昭和の風情残る写真を撮るのが好きで、カメラSNSのZorgなどをやっていたのですが、そのZorgもサービス終了してしまったので、風景写真とは最近遠ざかっていました。
撮らないと下手になりますね^^;


最近カメラ散歩していないなぁと。

11月には伊豆にある「まぼろし博覧会」にも行きました。

13_20170411072433540.jpg

こちらもまだブログでは記事にしてませんね^^;

02_2017041107243546b.jpg

超B級スポットとして有名な物件です。



で、年末に名古屋に行った帰りに、常滑をカメラ散歩したのが最近では最後かな。

01_2017041107243256e.jpg
↑クリックで拡大します。

これも記事にしてないな^^;

フォトジェニックな街なので、カメラが趣味な人は行くと良いと思いますが、土日は結構混んでそう。

11_201704110724323ca.jpg

年末の31日だったので人はまばらだったので、撮りやすかったです。



そんな感じで、ちょっとレトロだったり、昭和の風情残る町並みだったり、ダムだったり、産業遺産だったりに行くのが好きなのですが、おすすめのスポットがあったら教えて下さいね^^

「フツーじゃない旅」のカテゴリーも良かったら見てみてくださいね。


昼のワンダー速報でした。
夜21時の更新もお楽しみに!









関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

ドラヨスさん、こんにちは。

ドラヨスさんならとっくに行かれたかもしれませんが、足尾銅山はどうでしょうか?

私が行ったのは20年以上前ですが、かなり朽ちていますが、昔の生活が垣間見えるすばらしい遺産だと思いました。

地震が多い国だから仕方がないのかもしれませんが、日本の大都市には古いものが無さすぎますよね。
Re: タイトルなし
れくたんさん、コメントありがとうございます。

足尾銅山は一度だけ行ったことがあります!
Ct200hのころでしたねぇ。
ただ、銅山観光などはせずに、採鉱施設跡を見てました。
また行ってもいいかも^^
No title
廃坑がお好きなら岐阜県と滋賀県の県境にある土倉鉱山跡がお勧めです。
写真映えするし、ロープが有って上まで登れますから、彦根や琵琶湖観光を含めて回るのがお勧めです。
Re: No title
コロラドさん、コメントありがとうございます。

土倉鉱山、すでに行っております^^
http://drumsyos.blog.fc2.com/blog-entry-618.html
ワンダートラベルでも2回特集しておりました。
さすが、私の趣味をわかってらっしゃる!
滋賀県にはまだまだ見どころいっぱいなので、近いうちにリベンジしたいと思っているんですよね。

コメントの投稿

非公開コメント