読者の方からのタレコミ、ありがとうございました^^
前回にもトヨタハリアーのマイナーチェンジ情報をお届けしていましたが、今回はその追加続報です!
前回までにお届けした記事はこちら↓
トヨタハリアーマイナーチェンジ最新情報まとめ!NXの立場が危うすぎて心配^^;発売日は2017年6月か!
マジかよ!!! トヨタハリアー マイナーチェンジでレクサスNXを脅かすアレが導入!!発売日は2017年6月!
ワンダー速報では、ハリアーに電動パーキングブレーキ採用やナッパレザー・本アルミ採用、シートベンチレーション採用などマニアックなネタをお届けしましたが、今回はさらに細かい情報を得ましたのでお伝えしたいと思います!!

画像はマイチェン前のハリアー
以前にもワンダー速報ではハリアー関連の記事はたくさん書いていますので、そちらの記事もご参照いただければと思います。
過去に投稿したトヨタハリアー関連の記事や今後も加筆される最新情報など、ハリアー関連の記事は以下のハリアー関連記事一覧でチェック!
ハリアー関連記事一覧
ワンダー速報は毎日21時更新!ハリアーの情報が気になる方は毎日チェックしてみてください^^
前回記事でもレクサスNXの立場がヤバイのでは…?とお届けしましたが、NXのほうが勝っているところももちろんあります。
というか、なんでアレだけ採用されなかったのか…
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
前回まではハリアーのマイナーチェンジ情報でマニアックな部分を詳細にお伝えしましたが、今回新たにわかったのはその正式な発売日!
メディア発表が6月8日!
生産開始が5月29日!
とのこと!
生産開始が5月29日とのことなので、6月の中旬くらいからは店舗に実車が配備される感じでしょうか。
そして、もう一つ気になる情報を得ました。
それが、タイトルに有る「唯一の残念な点」ですが、マイナーチェンジ後のハリアーにはブラインドスポットモニターは用意されないとのこと!
電動パーキングブレーキ用意されなブレーキホールド、全車速対応のACC、アダプティブ・ヘッドライトなどは導入されるのにブラインドスポットモニター(BSM)だけは非採用とは、画竜点睛を欠くとはこのことか!?
ちなみに、弟分のC-HRにはBSMは上位グレードのG系には標準装備です。
また、よく比較されてしまうレクサスNXにもBSMは用意があります。
ハリアーのような大きな車にこそ、ブラインドスポットモニターはあって欲しいと思う装備なのでこれはちょっと残念です。
ちなみに、アルファード・ヴェルファイアにもBSMの設定がなくて「なんで!?」って思いました。

さらに追加情報として気になったのが、電動パーキングブレーキのスイッチの位置。
てっきり他の車と同じインパネに付くのかと思いきや、なんとスタータースイッチの隣に付くようです。

現状のスタータースイッチがここですが、このあたりに新設されるということですね。
まあ電動パーキングブレーキは実際には押すことはないのでどこにあっても困らないのですが、HOLDボタンは押しやすい位置だと良いなぁと思います。
さて、そしてあとは小ネタですが、ハリアーに新設される2.0Lターボモデルですが、こちらはハイオク仕様だそうです。
これはレクサスNX200tなどと同じですね。
また、トヨタセーフティセンスPの標準装備に伴い、モデリスタやTRDのカスタムモデルのフロントグリルについても鷹マークが残るようになったそうです!
センサー位置の改良などによるものだと思いますが、これでカスタムのグリルやエアロを付けても見栄えが変わらず安全装備がついているのは良いですね。

細かい修正点ですが、カスタム派の人にとっては朗報ですね^^
また、今回のマイナーチェンジに伴い、ハリアーのG'sは一旦廃止のようです。
さて続いて、今までお届けしてきたハリアーのマイナーチェンジ情報をコンパクトに纏めてみたいと思います!
・電動パーキングブレーキ+ブレーキホールド採用
・トヨタセーフティセンスP標準装備
・全車速追従クルーズコントロール採用
・アダプティブLEDヘッドライト(AHS)導入
・一部グレードに流れるウインカー
・縦型LEDデイライト導入
・パワートレインでは2.0Lターボモデル導入(ハイオク仕様)
・ハリアーターボにはパフォーマンスダンパー装着
・ハリアーターボにはドライブモードセレクトでSPORTが設定
・ハリアーターボには専用マフラー採用
・上級グレードにシートベンチレーション導入
・上級グレードにシートも動くパワーイージーアクセス導入
・上級グレードに本アルミやナッパレザーのマテリアル採用
・上級グレードにロゴ入りウェルカムライト採用
・上級グレードにカードキー導入
・プレミアムホーン導入
・室内ランプがLEDに
・メーカーオプションナビが9.2インチに拡大
・インテリジェントクリアランスソナーやパノラミックビューモニターの改良
・上級グレードにシートベンチレーションも裝備
ほんと、レクサスにも劣らない上質な装備が用意されますよね。
NXのマイナーチェンジ情報もそろそろわかってくる頃だと思うので、注目したいと思います!

気になるのは、これだけ充実した装備になった新型ハリアーの価格ですが…
マイナーチェンジ後の新型ハリアーでは、トヨタセーフティセンスPの全グレード標準装備に伴い、価格も上昇することが予想されます。
ベースグレードだったGRANDが廃止され、ELEGANCEが実質的なベースグレードになるようです。
この時点で2.0Lガソリンモデルのハリアーでも300万円くらいからのエントリー価格となりそう。
さらに、上級グレードだったPREMUMの上にさらに上級グレードとしてPROGRESSというグレードが新設定されます。
このPROGRESSには上級なマテリアルが採用される、PROGRESS Metal and Leather Packageというグレードも最上級として存在する模様。
こちらが本アルミとナッパレザーが採用されるオプションパッケージみたいです。
このPROGRESS Metal and Leather Packageの価格はハイブリッドで500万前後の価格帯になるのではないでしょうか…。
私も気になる新型ハリアーですので、見積もりが取れるようになったらもらってこようかと思います!
ワンダー速報では、ハリアーのマイナーチェンジの最新情報が入り次第今後もまたレポートしたいと思いますので、ハリアーのマイナーチェンジが気になる方は、毎日21時の更新を要チェックしてくださいね^^

記事がイイねと思ったら、SNSでシェアしていただけると喜びます(笑)
さて、マイナーチェンジ前のトヨタハリアーですが、2017年4月中旬をもってオーダーがストップするそうです。
マイナーチェンジ後のハリアーの予約・受注開始はそれ以降になると思われます。
正式なローンチが2017年6月8日とのことで、イメージしていたよりも若干早いですね。
前期型の値崩れが始まる前に、売り抜けるというのもアリだと思います。
ここまで商品力が向上するとなると、新型ハリアーの人気は再燃しそうな予感がします。
マイチェン後の新型ハリアーをいち早く欲しい方は、早めに動かれたほうがいいかもしれませんね…。
ハリアーはトヨペット店の専売モデルですので、他のディーラー行かないようにお気をつけくださいね!
ということで、トヨタハリアーなどそろそろ新車の購入をご検討の方は、いまのうちにネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
車には売り時もありますからね。もちろん、月日が経てば経つほど買い取り価格は下がる傾向にあります。
ハリアーもマイナーチェンジが出るとわかれば、マイチェン前のモデルの市場価格が下落する可能性が高いです。
早めに売り抜けてしまうというのも手かもしれません。
私は、売るつもり無くても、高額査定が出て思わずそこから車の買い替えを検討することもよくあります(笑)
実際、NXは買取店での査定が高くてうっかり売却しちゃいましたからね^^;
レクサスNX200t 自動車買取り一括査定してみた!結果はまさかの高額査定!?
自分の愛車の買取額を予め知っておくと、競合車の値引き額や下取り見積もりを見た際に参考になることも多いです。
週をまたぐごとに、価格が一気に下落することもありますので、買い替えを検討されている方は早めにネットでの愛車無料査定

とりあえず自分の車の相場を調べてみるか…

また、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
ネット車買取一括査定使ってみた!買取査定必勝法の実践結果は!?デミオXDの買取価格はまさかの…
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


レクサスNXも2017年9月にマイナーチェンジを控えていますが、ハリアーの追随を振り切るくらいの内容になるかどうか、期待したいと思います!
レクサスNX マイナーチェンジは2017年9月!不満だったアレが変わる!?
レクサスNXマイナーチェンジ続報!発売日は2017年9月!価格は若干値上がりか?

https://carview.yahoo.co.jp/">via:https://carview.yahoo.co.jp/
でないと、NXからハリアーに流れる顧客も発生しそうな予感がします…
ハリアーとNXの両方がマイナーチェンジされた後には、また徹底比較でもしてみたいと思いますのでお楽しみに^^
以前に書いたハリアーとNXの比較記事もよかったらどうぞ↓
新型ハリアーVSレクサスNX どっちがいいの?!徹底比較!【1】エクステリア編
新型ハリアーVSレクサスNX どっちがいいの?!徹底比較!【2】インテリア編

マイナーチェンジ前ですがハリアーの動画がありましたので、共有しておきますね!
では次回のワンダー速報もお楽しみに!
- 関連記事
-
コメント
- 流れるウィンカー
- C-HRは、フロントのみ流れるウィンカーですが、ハリアーもフロントだけになるのかリアも流れるウィンカーになのかめっちゃ気になります!笑
- インフル中でも冴えてますね
- インフルエンザに負けず今夜も記事掲載!
いつもと変わりなく最後まで引っ張ってくれる内容でした。ありがとうございました!
- Re: 流れるウィンカー
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
ハリアーもフロントのみが流れるみたいですね。
どうしてなんでしょう。
- Re: インフル中でも冴えてますね
- 森澤章彦さん、コメントありがとうございます。
年中無休を貫いてきたので頑張りましたが、かなりキツかったです^^;
ようやくコメント返信するくらいまで回復してきました。
頑張れるのも読んでくださるみなさんがいてこそです。
ありがとうございます。
- No title
- どこよりも早い情報、ありがとうございます!
参考にさせてもらってます。
3列が出るかも?という情報もありましたが、そこらへんはどうなんでしょうか?
何かご存知でしたら、是非教えてください!
- Re: No title
- ハリアー検討中さん、コメントありがとうございます。
3列シートは私が見た資料には書いていませんでした。
というか3列シートの情報の出どころが私はわかりません。
もしかしたら計画があるのかもしれませんが…しばらくは出ないと思います。