主に管理人のつぶやきを語っています(笑)
今回は、「月9と言えば?」というタイトルですが、皆さんは月曜の夜9時にはどんなテレビ番組を見ていますか?
私は、BS TBSの「吉田類の酒場放浪記」を楽しみに見ています(笑)
吉田類さんが、単に酒場で飲むというだけの番組なんですが、これがどうも良いんですよね。
私なんか録画してますからね(笑)
家で食事中に流して、一緒に酒場にいる気分で晩酌したりしています(笑)
もともとお酒は弱いのですが、2年前くらいから家の近所の居酒屋さんで日本酒をチミチミやるようになりました。

たまにTwitterでは飲んだお酒を呟いたりしていますが、そこの居酒屋さんは美味しい地酒を毎週いろいろラインナップを変えて楽しめるので、ほぼ毎週通っています。

40代になって、ようやく日本酒の美味しさがわかりました。

皆さんお好きな日本酒とかありますか?

やっぱり十四代は美味しかった。

一杯目は無濾過生の旨口系が好きです。

鍋島も美味しかったなぁ。

ということで、日本酒が好きで、吉田類の酒場放浪記を毎週楽しみに見てますよ、という他愛もない話題でした(笑)
オススメの日本酒や、あなたのお気に入りの飲み方、飲み屋などありましたら教えて下さいね。
昼のワンダー速報でした!
夜21時の更新もお楽しみに!
コメント
- No title
- 真昼間から酒の話イイですね~
依存症(笑)の自分としてはたまらないw
宅飲みは石川の吉田酒造の酒とか北陸のお酒が好きですね…
居酒屋だと、たるに入った生酒が飲めるお店があるので
それをマスで常温や冷で飲むのが最高です。
- No title
- 私も30代後半から日本酒が好きになって、ほぼ毎日飲んでいます。
まさか自分が一升瓶を購入するまでになるとは思っていませんでした。
私のお勧めは黒龍の大吟醸です。十四代ほど高くもないので機会があれば試してみてください。
- Re: No title
- yasuさん、コメントありがとうございます。
昼のワンダー速報はゆるくいくので(笑)
本当にお酒がお好きなんですね(笑)
私は弱いのでほんの少しをチミチミ楽しむレベルです。
手取川とかも美味しいですよねぇ。
- Re: No title
- コロラドさん、コメントありがとうございます。
私も30代後半からですね。
毎日は飲んでいませんが、毎週末居酒屋さんでいろんな地酒を飲むのが楽しみになっています。
黒龍も以前飲んだことがありますが美味しかったと記憶しています。
一応、飲んだお酒は全部スマホで撮るようにしているので備忘録です(笑)
- No title
- 私も吉田類の酒場放浪記大好きです。まさに俺たちの月9ですね。
美味しいものを食べる時の類さんの口元がもごもごするところがいいですね(笑)
- No title
- ワインも飲めるのでしたら勝沼醸造もおススメです。
ココのは1800mlボトルとかあって友達との宅飲みの時は
ガブガブ飲めます。
白ワイン、飲みやすくて最高ですw
- Re: No title
- ちゅうさん、コメントありがとうございます。
吉田類の酒場放浪記好きな方がいらっしゃいましたか^^
ゆるーく見れるのが良いですよね。
太田和彦さんの「ふらりいい酒いい肴」もたまに見てますが、やっぱり吉田類さんのほうが親しみやすいというか(笑)
- Re: No title
- yasuさん、コメントありがとうございます。
ワインはようやく最近少しずつ飲み始めた感じです。
勝沼と言えばワインですよね。
家飲みはほんのちょっと飲むくらいなので1.8Lも飲めないです(笑)
コメントの投稿
- MINI CLUBMAN(ミニクラブマン)試乗しました!ディーゼルの走りの評価は?
- MINI CLUBMAN(ミニクラブマン)試乗しました!後席の実用性は先代比250%以上ww
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ