どんなネタに興味がありますか?
— ドラヨス (@phoshiaki) 2017年4月26日
その中でも朗報と言える情報がわかりました。
あるといいなと思っていたアレやアレやアレが備わるみたいです!
これでほぼネガが無くなる感じになります!
NXファンの皆様、乗り換えの準備はよろしいでしょうか?(笑)

https://lexus.jp/">via:https://lexus.jp/
過去に書いたレクサスNXマイナーチェンジ関連の記事はこちら↓
レクサスNX マイナーチェンジは2017年夏か?不満だったアレが変わる!?
レクサスNXマイナーチェンジ続報!発売日は2017年9月!価格は若干値上がりか?
以前にもワンダー速報ではレクサスNX関連の記事はたくさん書いていますので、そちらの記事もご参照いただければと思います。
過去に投稿した記事や今後も加筆される最新情報などは以下の関連記事一覧でチェック!
レクサスNX関連記事一覧
ワンダー速報は毎日21時更新!ハリアーやレクサスNXの情報が気になる方は毎日チェックしてみてください^^
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
さて、気になるレクサスNXのマイナーチェンジ続報ですが、【朗報】と言ったのは、装備されないかと思っていたインテリジェントクリアランスソナーが、オプションで用意される模様です!
通常のクリアランスソナーは車の周囲に障害物がある際に「ピーピー」鳴ってくれる装備ですが、インテリジェントクリアランスソナーはピーピー鳴るだけではなく、障害物に近づきすぎると自動でブレーキまで踏んでくれる装備です。
レクサスRXにはオプションで用意があり、私もそれを装備していた助けられたことが何度かあります。
新型レクサスRX450h 納車されて分かった良い所 03【インテリジェントクリアランスソナー】
ハリアーにはインテリジェントクリアランスソナーが用意されていたので、レクサスNXに用意がないのは残念とおもっていただけに、これは朗報です。
また、もう一つの朗報としては、リアクロストラフィックアラート(RCTA)もオプションで用意があるそうです!
こちらも現行NXには用意がなかった装備でしたが、マイナーチェンジを機に用意される模様です。
RCTAはマイナーチェンジ後のハリアーにも用意がないので、ブラインドスポットモニター(BSM)と併せて、レクサスNXのアドバンテージになりそうです。

https://lexus.jp/">via:https://lexus.jp/
さらに、もう一つの朗報としては、流れるウインカーのシーケンシャルターンシグナルですが、リアは流れないかな?と思っていましたが、シーケンシャルターンシグナルはリアも流れるようです!

https://lexus.jp/">via:https://lexus.jp/
こちらは営業マンさん談なので未確認ではありますが、おそらくリアも流れるとのこと。
この画像からは流れなそうかと思っていたのですが、嬉しい誤算と言いますか。
未確認情報なのでもしかしたら流れないかもしれませんので予めご了承下さい^^;
フロントとリアも流れるのはレクサスだけという棲み分けですかね?

https://lexus.jp/">via:https://lexus.jp/
これでレクサスNXのネガはほとんど解消された感じになります。
ということで、前回アップデートした新型ハリアーVSレクサスNXの装備比較一覧表を、さらにアップデートしました!

レクサスNXに足りてないのはロゴ入りウェルカムランプくらいとなりました。
やはりレクサスNXのほうがハリアーの上位互換と言った感じですね。
今後もワンダー速報では、レクサスNXのマイナーチェンジ情報が入り次第、お届けしたいと思いますので、レクサスNXの情報を知りたい方は毎日21時の更新をチェックしていただければと思います^^
これからレクサスNXを購入検討の方や納車待ちの方など、NXの情報を知りたい方は、過去の記事や今後の新しい記事もまとめてレクサスNX関連記事一覧でお楽しみください^^↓
レクサスNX関連記事一覧
レクサスNXの過去ログも膨大にありますので、暇つぶしに最適!(笑)
レクサスNXのマイナーチェンジは2017年9月とのことですので、オーダーストップするのはそれよりも2ヶ月くらい前だと思います。
そのあたりからマイチェン後のNXの見積もりも作れるようになると思いますので、気になる方は6月末くらいまでにいろいろと準備を進めておいたほうが良いのではないでしょうか。
車には売り時もありますからね。もちろん、月日が経てば経つほど買い取り価格は下がる傾向にあります。
NXもマイナーチェンジが出るとわかれば、市場価格が下落する可能性が高いです。
早めに売り抜けてしまうというのも手かもしれませんね…
私は、売るつもり無くても、高額査定が出て思わずそこから車の買い替えを検討することもよくあります(笑)
実際、NXは買取店での査定が高くてうっかり売却しちゃいましたからね^^;
レクサスNX200t 自動車買取り一括査定してみた!結果はまさかの高額査定!?
自分の愛車の買取額を予め知っておくと、競合車の値引き額や下取り見積もりを見た際に参考になることも多いです。
今のうちにディーラーで下取り査定しておいて、乗り換えまでその価格を維持してもらうなんてこともできると思いますので、下取り査定してみるのも良いかもしれませんね。
週をまたぐごとに、価格が一気に下落することもありますので、買い替えを検討されている方は早めにネットでの愛車無料査定

とりあえず自分の車の相場を調べてみるか…

また、ディーラーでの下取り交渉で良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
レクサスNX200t 自動車買取り一括査定してみた!結果はまさかの高額査定!?
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


レクサスNX動画がありましたので共有しておきますね!
ご興味ある方はどうぞ!
では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
コメント
- ドラヨスさん、こんばんは〜。
これは朗報ですね!
インテリジェントクリアランスソナーとRCTAは私的にはすごく嬉しいです。あと可能性がある安全装備といえばLKAですが、carviewにレーンキープするようになったという記事がありました。他の情報の大雑把さから推測するに、あまり確かとはいえない感じでしたが。
あと、高級レザーを使用するかどうかなど、インテリアの情報が欲しいです!
- Re: タイトルなし
- れくたんさん、コメントありがとうございます。
LKAはもしかしたら付くかもしれませんね。
NXにはもともとLDA(ステアリング制御)がついてますから、技術的には可能なのだと思いますが。
ただLKAが使えるかというと微妙な感じなので、正直どっちでも良いかなと思ってます^^;
- ドラヨスさん、再びこんばんは。
そうなんですか!
レクサスのLKAはメルセデスやボルボの車線維持機能には遠く及ばないという感じなのでしょうか?
だとしたら、これは早く追いついて欲しいところですね。
メルセデスはもう少ししたら、自動運転のレベルがまたさらに進化しそうですね。悩ましいです。
- ドラヨスさんこんにちは!
NXめちゃテコ入れしてきましたね〜
現行RXとマイナーチェンジ後のNXの装備の差は何かあるんですか?
- No title
- ドラヨスさんどーもですー
流石!!情報が早いですねw
ハリアーが意外に抑えられた価格でしたので、価格差を考えればこれらの装備が搭載されれば装備面のアドバンテージに差が広がりますね。
まだ何か隠し球あると面白いんですが…www
フル装備で買い換えちゃうか悩んでます…あとは価格が予算内なのを祈ってますwww
- あと補足ですが
- 遅ればせながらといった感がありますが、
時計の文字盤がやや大きくなって視認性がよくなり、やっとGPS対応になるようですね。
あと、上記装備早見表では新型NXのAHSが〇になっていますが
マイSCは「NXのヘッドライトの形状でAHSは可能なのか?」と懐疑的な見方をしていました。リアのシーケンシャルターンシグナルも含めてまだまだ未確定な部分が多いですね。
(AHSはver.L Iパケでは標準装備、Fスポではオプションになるようです)
今後も追加情報よろしくお願いします!
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- No title
- パンダマンさんこんばんは。
過去の記事になってないものですと、隠し玉というほどではありませんが後席シートヒーターがver.Lに標準装備になるようですよ。
ただしFスポには付けられないようです・・
- No title
- かぼすさんこんばんわー
後席シートヒーターver.Lに標準装備ですか…しかしFスポにはオプション設定がないのか!!
現在Fスポであの足回りは結構気に入ってるので・・・くっ苦渋の決断を迫られそうです・・・www
情報ありがとうございます!!
- No title
- ドラヨスさん、こんばんは。
いつも楽しみにしています〜
これほどのテコ入れがあると
プラットフォームもGA-Lにして欲しいと思っちゃいます笑
- Re: タイトルなし
- れくたんさん、コメントありがとうございます。
LKAは正直イマイチです。
高速でも常にどちらかの車線に寄ってしまうので、力を入れて保持していないと行けない感じで、狭い片側相互通行の高速とかは余計に疲れます。
- Re: タイトルなし
- マサピさん、コメントありがとうございます。
NXもテコ入れ入りましたね。
RXとの差もなくなってきましたね。
現行RXとの差も気になる方もいるかもですね。
おいおい記事にしてみたいと思います。
- Re: No title
- パンダマンさん、コメントありがとうございます。
どうもですw
NXとの価格差を考えると、ハリアーにもメリットはありますね。
特にターボエレガンスはお買い得かと。
NXも細かい修正もあるみたいなんで、商品力は向上しますね。
- Re: あと補足ですが
- かぼすさん、コメントありがとうございます。
GPS対応!
いい情報ありがとうございます^^
教えていただいた細かいアップデートはまた記事にまとめさせていただきますね^^
追加のタレコミあったらお願いします(笑)
- Re: お節介ながら・・
- 匿名K様、コメントありがとうございます。
情報ありがとうございます。
注釈も含めて、まとめさせていただければと思います(笑)
- Re: No title
- パンダマンさん、コメントありがとうございます。
NX情報には興味津々ですねw
情報あったらLINEでオナシャス!w
- Re: No title
- ユキさん、コメントありがとうございます。
GA-Lのプラットフォームにも期待ですね
RXにはLCと同じエンジンが搭載されたら良いのに。