正式なプレスリリース日が分かりました!
レクサスNXの記者発表日は2017年9月14日を予定しているそうです!
見積もり可能になるのが2017年7月13日からと、予想よりも結構早めです。
メーカーへの発注は7月27日あたりになるようです。
価格はもう少し前にわかると思いますので、情報入り次第お伝えしますね!
2017年6月8日にマイナーチェンジを迎える新型ハリアーとどちらにしようか悩んでる方も多そうですので、ワンダー速報ではこれからもハリアーとNXの情報は継続的に追いかけていこうと思います!
読者の方からのタレコミも募集中!
「管理人のみ閲覧可能」にチェックを入れると他の人には見えない投稿になりますので、タレコミもよろしくです!(笑)

https://lexus.jp/">via:https://lexus.jp/
ワンダー速報では、わかっている情報をまとめて「価値の見える化」をしています。
情報の羅列では「どこが優れていてどこが悪いのか」がわかりにくいので、それを見える形にするのが私の仕事だと思っています。
「やっぱりワンダー速報ってわかりやすいよね」と思ってもらえるブログを目指します!!
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
過去に書いたレクサスNXマイナーチェンジ関連の記事はこちら↓
レクサスNX マイナーチェンジは2017年夏か?不満だったアレが変わる!?
レクサスNXマイナーチェンジ続報!発売日は2017年9月!価格は若干値上がりか?
【朗報】レクサスNXマイナーチェンジ続報!アレも用意されるって!
以前にもワンダー速報ではレクサスNX関連の記事はたくさん書いていますので、そちらの記事もご参照いただければと思います。
過去に投稿した記事や今後も加筆される最新情報などは以下の関連記事一覧でチェック!
レクサスNX関連記事一覧
ワンダー速報は毎日21時更新!ハリアーやレクサスNXの情報が気になる方は毎日チェックしてみてください^^
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
では、2017年5月時点でわかっている、レクサスNXのマイナーチェンジ最新情報をまとめてみたいと思います!
パワートレインの変更はなし!
噂されていた3.5Lエンジンの搭載なども無し!
名称がNX200tからNX300に変更!
ターボモデルの名称がNX300に変更になります。
ハイブリッドのNX300hはそのままなので、紛らわしくなりそう。
エクステリアはカッコよくなる!
個人の好みにもよると思いますが、エクステリはにも手直しが入り、特にノーマルモデルのエクステリアがかっこよくなった印象です。

https://lexus.jp/">via:https://lexus.jp/
上記は新型レクサスNXのF SPORTのエクステリアです。
精悍になった目つきと、フロントバンパー左右についたダミーっぽいエアインテークが特徴的。
ダミーは好きではないんですが、最近はドイツ車でもダミーのインテークはあるので仕方ないところでしょうか。
F SPORTよりは、ノーマル顔の進化のほうが好みです。

https://lexus.jp/">via:https://lexus.jp/
こちらはRX譲りのグリルフィンになり、質感が高まった印象です。
マイナーチェンジを機に、version LとかI packageの人気も高まりそうな気もしますね。
アダプティブハイビームシステム採用!

YouTubeより
レクサスISのマイナーチェンジでは採用されなかったので望み薄いかと思われていた、アダプティブハイビームシステム(AHS)が新型レクサスNXには採用されます。
AHSは、version L、I packageに標準装備、F SPORTにはオプション扱いになるとの情報もありますが未確認情報なので変わる可能性もあります。
流れるウインカー「シーケンシャルターンシグナル」採用!
レクサスではRX、LXにつづいて、3車種目となります。

YouTubeより
トヨタではC-HRに続き、マイナーチェンジを行う新型ハリアーにも採用されるとのことで、レクサスNXの動向が注目されていましたが、新型NXにもシーケンシャルターンシグナルが採用される模様です。
さらに、ハリアーとは異なり、リアもウインカーが流れるそうです!

https://lexus.jp/">via:https://lexus.jp/
トヨタは流れてもフロントのみ、レクサスは前後、という差別化がなされていますが、これも今後どうなるかわかりませんね。
ナビが10.3インチワイドに大型化!
レクサスNXの大きな不満であったナビのサイズがようやく大型化されます!
これはオーナーからも不満が多かったので、嬉しい変更点ですね。

YouTubeより
ほとんどフチもないくらいギリギリまで画面になっていて見た目もとても良いです!
2画面表示も可能になりますので利便性が大きく上がります。
内装の質感も向上!
公開されたレクサスNXの内装画像を見ると、パッと見では変わらないんですが、細かく見ると結構良くなってます!

https://lexus.jp/">via:https://lexus.jp/
こちらがマイナーチェンジ前↓

オーディオノブやエアコンの操作系がプラスチッキーとのオーナーの声がありましたからね(私を含めてw)
それが「なんということでしょう~」(笑)

YouTubeより
また、ややプラスチッキーだったエアコンの操作パネルまわりも一気に質感向上を果たしています!
ダイヤル式の調整スイッチもいい感じですね!
スイッチ類もメッキパーツになっていたりして見た目的にとてもゴージャスな感じになりました。
今回追加情報としては、アナログ時計がGPS連動になり、時間が正確になりました!
地味な変更点ですが気分的に結構重要です。
あまり大きな変更点が無かったレクサスISとは大違いですね…
また、タッチパッド式のリモートタッチもフチが無くなって大型化されています。

YouTubeより
戻るボタンも付いて操作性も向上していることでしょう。
また、質感が低くて不評だったオーディオノブも金属調のものに変わっています。

パームレストのデザインも変更になっていますね。
あと、ヘッドアップディスプレイがメーターフードと一体化とのことで、不評だった座布団みたいなパーツが無くなるそうです(笑)
地味にうれしいですよね(笑)

このおそらく新色であろう内装カラーもなかなか素敵ですね。
本アルミのパネル採用!

https://www.netcarshow.com/">via : https://www.netcarshow.com/
リリースなどには記載がありませんが、画像を細かく見てみると名栗調のオーナメントパネルが装着されています!
これでNXにも本アルミ素材使用!と言えますね。
ただ問題はどれほど高価なオプションになるかというところですが…
また15万とかかかるとちょっと躊躇してしまいますよね。
あとはversion Lにセミアニリン本革が使われるようになれば言うことなしなんですが。
さらに細かなところですが、ウインドウスイッチがレクサスRXと同じメッキパーツが付いたものに変更になっています。
プラスチッキーだったウインドウスイッチがこれで質感向上するというものです。
マニアックなポイントですが、個人的にはとても嬉しいところです。
こういうマニアックなところは、うちのブログか、なまっくすさんののんびりなまけにっきくらいしか気づかないと思います(笑)
さらに今回読者様からのタレコミでわかったのは、リアのシートヒーターはversion Lに標準装備、F SPORTには設定なし!とのことです。
マイチェン前のレクサスNXはversion Lに魅力が少なかったので、今回のマイナーチェンジでほかにも魅力アップをしてくるかもしれませんね。
レクサスセーフティシステム+(LSS+)が全車標準装備!
今回のレクサスNXのマイナーチェンジでは、安全装備であるレクサスセーフティシステム+が標準装備になる模様です。これにより、車両本体価格が10万円前後上がることが予想されます。
インテリジェントクリアランスソナーがオプションで用意
通常のクリアランスソナーは車の周囲に障害物がある際に「ピーピー」鳴ってくれる装備ですが、インテリジェントクリアランスソナーはピーピー鳴るだけではなく、障害物に近づきすぎると自動でブレーキまで踏んでくれる装備です。
レクサスRXにはオプションで用意があり、私もそれを装備していた助けられたことが何度かあります。
新型レクサスRX450h 納車されて分かった良い所 03【インテリジェントクリアランスソナー】
新型ハリアーにはもともと用意があった装備なので、レクサスNXにも採用されてよかった!
リアクロストラフィックアラート(RCTA)もオプションで用意!
こちらも現行NXには用意がなかった装備でしたが、マイナーチェンジを機に用意される模様です。
RCTAはマイナーチェンジ後のハリアーにも用意がないので、ブラインドスポットモニター(BSM)と併せて、レクサスNXのアドバンテージになりそうです。
新型AVSが採用
おそらくF SPORTとかversion Lの装備になると思われますが、よりきめ細かく減衰力を制御するとのこと。
走りの質が向上するのは嬉しいですね。
ということで、以前の記事でもアップしている新型ハリアーVSレクサスNXの装備比較一覧表を、また貼っておきますね。

ハリアーとレクサスNXを検討している方は参考にしていただければ^^
と言った感じで、レクサスNXのマイナーチェンジ情報をまとめてみました!
今回追加になっている情報は、正式なリリース日が2017年9月14日になったこと、見積もりが可能になるのが7月13日と、予想よりは早い感じです。
あとは、リアシートヒーターがVersion Lに標準装備になり、F SPORTには装備できないとのこと。
アナログ時計がGPS連動になったこと。
AHSが、I packageとVersion Lに標準装備になり、F SPORTにはオプションとのことなどが新たに追加情報として記載させていただきました。
今後もワンダー速報では、レクサスNXのマイナーチェンジ情報が入り次第、お届けしたいと思いますので、レクサスNXの情報を知りたい方は毎日21時の更新をチェックしていただければと思います^^
これからレクサスNXを購入検討の方や納車待ちの方など、NXの情報を知りたい方は、過去の記事や今後の新しい記事もまとめてレクサスNX関連記事一覧でお楽しみください^^↓
レクサスNX関連記事一覧
レクサスNXの過去ログも膨大にありますので、暇つぶしに最適!(笑)
ハリアーのマイナーチェンジも発売されますし、ハリアーやNXが中古市場にあふれてくると値崩れも起きそうで怖いですね。
車には売り時もありますからね。もちろん、月日が経てば経つほど買い取り価格は下がる傾向にあります。
NXもマイナーチェンジが出るとわかれば、市場価格が下落する可能性が高いです。
早めに売り抜けてしまうというのも手かもしれませんね…
私は、売るつもり無くても、高額査定が出て思わずそこから車の買い替えを検討することもよくあります(笑)
実際、NXは買取店での査定が高くてうっかり売却しちゃいましたからね^^;
レクサスNX200t 自動車買取り一括査定してみた!結果はまさかの高額査定!?
自分の愛車の買取額を予め知っておくと、競合車の値引き額や下取り見積もりを見た際に参考になることも多いです。
今のうちにディーラーで下取り査定しておいて、乗り換えまでその価格を維持してもらうなんてこともできると思いますので、下取り査定してみるのも良いかもしれませんね。
週をまたぐごとに、価格が一気に下落することもありますので、買い替えを検討されている方は早めにネットでの愛車無料査定

とりあえず自分の車の相場を調べてみるか…

また、ディーラーでの下取り交渉で良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!
ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
レクサスNX200t 自動車買取り一括査定してみた!結果はまさかの高額査定!?
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


レクサスNX動画がありましたので共有しておきますね!
ご興味ある方はどうぞ!
今後もワンダー速報では、レクサスNXのマイナーチェンジ情報が入り次第、お届けしたいと思いますので、レクサスNXの情報を知りたい方は毎日21時の更新をチェックしていただければと思います^^
これからレクサスNXを購入検討の方や納車待ちの方など、NXの情報を知りたい方は、過去の記事や今後の新しい記事もまとめてレクサスNX関連記事一覧でお楽しみください^^↓
レクサスNX関連記事一覧
レクサスNXの過去ログも膨大にありますので、暇つぶしに最適!(笑)
では次回のワンダー速報もお楽しみに!
- 関連記事
-
コメント
- アーバンスタイル
- ドラヨスさん、おはようございます。
記者発表日は9月14日ですか!
今までよりも詳しい発表ありますかね?
ディーラー説明の方が情報も早いかもしれませんね(笑)
昨日、福岡市内のディーラーにて、NXソニックチタニウムのアーバンスタイルを見て来ました。
なかなか、かっこよかったですよ。
お客様も乗り込んでいられましたが、SCはMCが控えていることもあり、説明に苦労してましたね(笑)
LCも、やっと画像に納めることが出来ました。
とりあえず、これで福岡市内のディーラー全店を体験しました。
大都市のレクサス嬢は綺麗ですね(笑)
ついでにLCのカタログをいただいてきました。
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 迷いますね
- 元々、現行のNXを見にレクサス店に行った際、マイナーチェンジの話をスタッフの方に教えて頂き、マイナーチェンジ後のNXを検討しています。
このサイトは情報鮮度が高く内容も詳しく記載されているので重宝させて頂いています。
お店の人は7月くらいから見積もり取れるようなことを仰っていましたが
7月13日なんですね!
現行モデルなら、迷わずF SPORTと思ってましたが、マイナーチェンジ後はversion LとF SPORTで迷います。
外観もそうですが、version Lに標準装備されていてF SPORTにはオプションだったり、リアシートヒーターはそもそも装備品としてない等、装備面でも悩みますね!
この悩みも楽しさの1つではあるものの。。
- 追加タレコミです
- ドラヨスさんこんにちは。
さっそく情報をまとめていただいてありがとうございます。
比較しやすくとても見やすいですね。助かります!
えーと、追加のタレコミですが・・
記事中の「名栗調のオーナメントパネル」はFスポ専用で、現メタルフィルムに本アルミが追加という形のようです。
ver.LとIパケは現ラインナップの継続のようですよ。
また、装備早見表にある「キックオープンパワーバックドア」ですが、新型NXでの呼称は「ハンズフリーパワーバックドア」でver.LとFスポに標準設定のようですね。
さてこの「ハンズフリーパワーバックドア」ですが・・・
実はこれからの暑くなる時期、近所の猫がマイNXの下を避暑地代わりにしていまして、私が車に乗ろうとすると猫が飛び出してくることがよくあります。
そこでこの「ハンズフリーパワーバックドア」ですが、猫にもセンサーが働くんでしょうかねえ・・
猫に反応してバックドアが開いちゃったら困るんですけど・・・
余計な心配でしょうか(笑)
- こんにちわ
- 質問ですが、見積もりは7月に出来ても9月14日以降
じゃないと展示車や試乗車はないのですか?
- こんにちわ
- 質問ですが、見積もりは7月に出来ても9月以降
じゃないと展示車や試乗車は置かれてないのですか?
- たびたび失礼します ^_^;
- もっさんさんこんにちは。
新型NXすごく気になりますよね!
マイSCによると、展示車や試乗車はもとより最新カタログも記者発表とほぼ同時になるのではないか、とのことでした。
つまり、7月下旬の先行予約を狙ってる方は、実車を見ずに契約することになりますね・・。
初めてNXの購入を検討されている方には 『実車を見ず試乗もせず契約』というのはさすがに抵抗があると思いますが、
私を含めた乗り換え検討組には、ここでドラヨスさんの提供してくださる情報でほぼ不安はないんじゃないでしょうか。
ディーラーに出向いてヘタなSCの説明を受けるよりよっぽど有益な検討材料が得られますから(笑)
それからこれもマイSCの私見ですが、実車を見て購入を即断しても納期は12月になるかも・・とのことでした。
ドラヨスさんの200tもそうでしたが、初期ロットを購入した方の初回車検が9月なのでそこで新型の注文が集中し、納期が3か月位かるだろうと見立てていました。
ただ12月登録だとすぐ1年落ちになっちゃうので、リセールを考えて年明けの登録にされる方が多いのでは?とも言っていました。
いずれにしても「来年までとても待てん!」という方はやはり実車を見ずに契約するしかなさそうですね(笑)
- ありがとうございます^ ^
- 凄く細かくありがとうございます^ ^
マイナーチェンジ前のnxには試乗させてもらったので
ある程度は展示車みなくても予約に踏み出せるのですが、
先行予約段階でディーらーの方はカタログないのに
こと細かくわかっているのか心配だな?って気持ちがあります。
予算的にFスポーツやバージョンLは厳しいのでiパッケージの
購入を検討していますが、グレードどうこう書いてませんが
いざ先行予約で購入したらiパッケージだけ
流れるウインカーが流れない、、、とかなるのがこわいです(・・;)
- No title
- もっさんさんこんにちわー
自分がNXの時は見積もり解禁時にはプレカタログ(仮カタログ)で契約(カタログ買いですw)
ディーラー用実車は発表2週間前くらいにディーラーに来てました。(この期間で試乗車の登録処理)
基本的には発表までは裏に隠してあり予約者や検討中の人は頼めば見る事は出来ましたが、試乗は発表日のPM2時以降でないと試乗できないです。(東京青山店などはそれより早く展示される事が多いです)
ちなみに見積もり解禁前1~3週間前に営業さんはほぼ全員新型の試乗&講習を富〇スピー〇ウェイ(関東だけ?)などでやる模様ですので、マイナー後の情報や内容での心配はないと思いますよー
参考にして下さい~
かぼすさん情報ありがとうございます~
ウチのディーラーにも電話で確認しましたが、まだ情報掴んでいませんでした・・・この差はなんでしょうねーw
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- ありがとうございます
- 詳しくありがとうございます^ ^
かなり参考になりました!
- Re: アーバンスタイル
- Brianさん、コメントありがとうございます。
信頼のおける情報筋からのタレコミによると9/14だそうです。
ディーラーの情報より詳しいことはないかもしれませんが、我ながらわかりやすくまとまっていると思います^^
LCも見れたのですね。
LCはカタログも立派ですよね。
レクサス嬢のクオリティにも差があるんですか?!(笑)
でも福岡は美人が多い気がします。
- Re: No title
- 信頼のおける情報筋Kさん、コメントありがとうございます。
情報修正させていただいております。
また情報がありましたらよろしくお願いいたします(笑)
- Re: 迷いますね
- morizo7 さん、コメントありがとうございます。
情報鮮度をお褒めいただき光栄です。
一次情報とオリジナル画像を提供できるのがうちのブログの売りですので^^
マイチェン後だとLでも良さそうですね。
まだ時間はありますので、情報が追加されたらまたアップしますのでお楽しみに^^
- Re: 追加タレコミです
- かぼすさん、コメントありがとうございます。
こちらこそありがとうございます(笑)
タレコミ感謝です!
この情報もいずれまとめさせていただきます!
ハンズフリーバックドアは鍵を持った状態じゃないと反応しないんじゃないですかね?
- Re: こんにちわ
- もっさんさん、コメントありがとうございます。
パンダマンさんたちがお答えいただいているとおりだと思います。
通常は、発表日の1週間程度前にディーラー内のカーテンで仕切られたところに展示されたりします。
新型車なら、青山のインターナショナルギャラリーに先行展示されたりしますが、マイナーチェンジだとどうなるかは不明ですね。
- Re: たびたび失礼します ^_^;
- かぼすさん、コメントありがとうございます。
さらに情報ありがとうございます。
毎度のことながら、先行予約はディーラーでの情報とワンダー速報が主な情報源になることが多いですよね(笑)
私も自分でまとめた情報で契約したことが2回ほどあります(笑)
やはり試乗してからだと年末になってしまうのですね。
まあ普通にレクサスの場合はオーダーメイドなので2ヶ月かかりますからね。
先行発注組の方のために、わかっている情報はまとめていきたいと思います!
- Re: ありがとうございます^ ^
- もっさんさん、コメントありがとうございます。
さすがに予約見積もりができる段階になっていれば、グレードごとの装備は端末上で確認できるはずです。
営業マンさんとよく相談して決められてくださいね^^
- Re: No title
- パンダマンさん、毎度どうも!
フォローありがとうございます^^
私もNXやRXのときは先行発注だったので乗らずにハンコ押しましたが(笑)
今回はマイナーチェンジなので青山とかにも展示されるかは微妙ですね。
ISやGSのマイナーチェンジは先行展示してなかったような気がします。
- Re: 買い替え検討中!!
- 匿名M様、コメントありがとうございます。
私は資料などは見せてもらってないですが、ネットの情報とタレコミでまとめてます(笑)
一部営業マンさんから聞いた情報もありますが、NXのマイナーチェンジに関しては、レクサスのHPでも情報が公開されてますからね。
買取店も、一社じゃなくて入札制にすると一気に上る可能性もありますよ^^
レクサスの場合は、ディーラーでの下取り価格を聞いてから、買い取り一括査定で買取店を呼び、そこでディーラーの下取り価格を言えば、それを超えてくれると思います。