日曜日に黄砂まみれになったC-HRを洗車して、横浜まで首都高使ってドライブしてきました。
前日までレクサスRX450hで岐阜までロングドライブした後でしたが、C-HRはC-HRなりの良さがありますね。
連休最終日ながら、首都高は空いていて、横浜山下公園まで快適にドライブ出来ました。
C-HRは、新型プリウス以降の新しいTHS2なので、時速100km以上のスピードが出ていても、アクセルを抜けばEV走行が可能です。
首都高のような70〜80キロ制限が多い道路なら、うまく運転するとEVでも結構走れます。
C-HRに搭載されている便利な全車速対応のレーダークルーズコントロールですが、燃費走行には向きません。
車速や車間を一定に保つように走るため、アクセルを抜くという事がほとんどないので、エンジンがかかりっぱなしになります。
なので、高速で燃費を上げたいなら、自力でエコランしたほうが確実に燃費に効きます。
暑かったのでエアコンもかけながらの2名乗車でしたが、往復した燃費は、25.3km/Lとなかなか優秀でした。

やはり暖かくなって燃費も良くなってきましたね。
レギュラーガソリン仕様で、これだけの実燃費が出れば個人的には満足です。
普段はチョイ乗りばかりなので燃費ももっと落ちますが、週末とかに少しドライブするとこのくらいまでは燃費も伸びます。
ハイブリッドにすれば燃費が自然と良くなるというのではなく、ある程度ハイブリッドなりの運転をすれば、燃費は伸びやすくなるという事です。
以前にも、ハイブリッドの運転の仕方について記事にしましたが、また別の機会にもエコランについて書いてみたいと思います。
トヨタC-HR(CHR)納車後の実燃費は?+純正ナビの便利な2画面表示
昼のワンダー速報でした!
夜の21時の更新もお楽しみに!
コメント
- いつも楽しく見せていただいております!
今回の運転は自力走行でエコを、意識した運転だったんでしょうか?
それともクルーズコントロールでしたか?
- Re: タイトルなし
- かずさん、コメントありがとうございます。
横浜往復150km程度のドライブでしたが、クルーズコントロールは使わずに、エコランを多少心がけて運転しました。
一般道を走っていたなら、もっと燃費も伸びたでしょうね。
- 昨日納車でした!
- 昨日は待ちに待ったC-HRの納車でした。
まだ少ししか走っておりません。
TRDとモデリスタを合体させて思いっきりダサくしたラディアントグリーンメタリックです。
夜LEDライトを全部つけたらミッキーマウスみたいですw
新車なんてもう買えないと思ったので、やりたいようにやりました。
40代のおっさんが乗る仕様ではないですが、とても満足しております。
ワンダーさんと同じ?埼玉南部ですので、よろしくお願いしますw
- Re: 昨日納車でした!
- ゴリ3さん、コメントありがとうございます。
ご納車おめでとうございます!
ラディアントグリーンにエアロ合体とは、かなりマニアックな体裁ですね(笑)
どこかでみかけるかもしれませんね。
よいC-HRライフを^^
コメントの投稿
- 新型シビックハッチバック画像インプレッション!赤のボディでわかった細かいポイント
- 新型シビックハッチバック&セダン見てきた!画像大量UP!発売日は2017年9月29日!
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ