車のことばかり書いていますが、そもそもワンダー速報って名前は私が好きだったMOOKの「ワンダーJAPAN」から来ています。
今は休刊中なのかな?復活を楽しみにしています!
ヴィレッジヴァンガードで見たワンダーJAPANに感化され、ダムやら廃墟やらを回り始めたんですが、そうした情報と車のことを書いていこうと思って始めたのがこのワンダー速報でした。
まさかここまで続くとは、始めたときには思ってもいませんでした(笑)
ブログ開始した2013年当初は、車のネタも今より少なく、ワンダートラベルやグルメのネタも多かったんですけどね。
需要と供給というか、ニーズの多い車ネタが徐々に増えていったわけですが、最近始めた昼のワンダー速報のおかげで、車以外のネタも呟きやすくなりました。
昼にも車ネタつぶやくこともありますが(笑)
たまに行く旅行では、各地のダムやら産業遺産などを回っているんですが、ワンダートラベルとして記事にまとめる時間がなく(タイトル作るのが面倒という^^;)、写真だけ溜まっているのでそれをせっかくなんで昼のワンダー速報やTwitterで、つぶやきがてら公開していければと思います。
Twitterのほうでは先行していくつか呟き始めていますが、よかったら「@phoshiaki」をフォローお願いします^^
さて、ワンダー速報で一番良く使っているカメラは、panasonicのコンデジ「LX100」です。
Panasonic ハイエンドコンデジ LUMIX DMC-LX100 買いました!使用インプレ
![]() | Panasonic コンパクトデジタルカメラ ルミックス LX9 1.0型センサー搭載 4K動画対応 ブラック DMC-LX9-K 新品価格 |

以前はマイクロフォーサーズのGF1やGF3などを使っていましたが、LX100が出てからはもっぱらこれ1台で済ませてます。
LX100は、コンデジながらマイクロフォーサーズと同じサイズのセンサーと、F1.7〜の明るいライカのレンズで3倍までの光学ズームまで備えています。
そんな万能のレンズ、無いですからね(笑)
うちのブログの9割がこのカメラで撮ったものじゃないかな。

車もそうですが、飯ものを撮るには最適のカメラです。
コンデジでココまで撮れれば十分でしょ?
あと旅行用にはソニーのα7に24-240mmのレンズを付けて使っています。
SONY フルサイズミラーレス一眼 α7 買いました。(短評)
![]() | 【SONY】デジタル一眼カメラ α7 ILCE-7K ズームレンズキット 価格:122,800円 |

初代α7の素のモデルです。
これもフルサイズミラーレス一眼なんですが、レンズが重くて^^;
でも10倍の光学レンズは何かと使えます。
先日の白川郷の写真ですが、展望台からの眺めがこんな感じですが…

これを10倍でズームして撮るとココまで寄れますからね。

10倍あると何かと便利です。
あとやっぱりフルサイズの描写は素晴らしいです。

↑フルサイズミラーレス一眼の描写を超特大サイズでどうぞ(笑)
普段は重いから使ってませんが、旅行のときには頑張って撮ってます。
でもしばらく一眼使ってないと、写真て下手になりますね。
岐阜で撮った写真とかも、自分で見てフレーミングとか背景の余計なモノの映り込みとか、下手になってて軽くショック受けました^^;
たまには一眼使って撮らないとな。
と言った感じで、これからはTwitterなどでも蔵出し写真をつぶやいていこうかと思います。
車だけじゃなく、私が好きなテーマの写真もアップしていきますね^^
今回はカメラと写真の話、昼のワンダー速報でした。
夜21時の更新もお楽しみに!
- NSX、ステップワゴン、オデッセイ、スイフト、UP!、GLCクーペ、エスティマ…
- 【比較】トヨタ新型ハリアー vs レクサスNX どっちを買うべきか?価格や装備など徹底比較評価!
- このページのトップへ
コメント
- No title
- 私もずっとD800を使っていましたが、滝マニアなので時には獣道や崖などを通らなくてはならない撮影が多いため、今ではキャノンのG5Xに落ち着きました。
一眼は嵩張りますが、操作や画質などは高級コンデジとは比較にならないですね。ミラーレスはコスパが悪い気がしてすぐに売ってしまいました。RX-1のようにフルサイズコンデジで120㎜くらいまでズームできるコンデジがあれば飛びつくと思います。
- いつも拝見させてもらってます。
車の写真、好きなんですが、いつも自分が写り込むんですよね…
写り込まないテクニックあれば教えてください!
- Re: No title
- コロラドさん、コメントありがとうございます。
滝マニアだったのですね。
滝はほとんど撮ったことは無いですが、良いテーマですね。
一眼は画質や操作性は良いのですが、重い嵩張るのが難点。
カメラの一番の性能は、撮りたい時にそこにあること、だと思ってるので、その点LX100は普段から持ち歩くのに最適です。
- Re: タイトルなし
- ファンさん、コメントありがとうございます。
濃色の車にはどうしても写り込んでしまいます。
写り込まない位置に移動して撮ったり、望遠で離れた所から撮ったり、どうしても写り込んでしまった場合は、Photoshopで消したりしてます。
コメントの投稿
- NSX、ステップワゴン、オデッセイ、スイフト、UP!、GLCクーペ、エスティマ…
- 【比較】トヨタ新型ハリアー vs レクサスNX どっちを買うべきか?価格や装備など徹底比較評価!
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ