メルセデスベンツGLCクーペ見てきた!エクステリアの評価は?AMG GLC43 Coupe

羽田空港第2ターミナルビルにあるMercedes Me Tokyoに展示してあった、メルセデスベンツGLCクーペを撮ってきました!

先日の記事でリクエストを募集した中で一番多かったのがメルセデスベンツのGLCクーペだったので、GLCクーペのエクステリアの記事からお届けしたいと思います。

展示してあったのはMercedes-AMG GLC43 4MATIC Coupe

GLCcoupe12.jpg


GLCクーペの中でも最上級のグレードです。

展示してあったMercedes-AMG GLC43 4MATIC Coupeは乗り込むことはできなかったので、エクステリアのみお届けします。


「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^



※例によって、記事内の感想、評判、評価、口コミ、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。





ではさっそくGLCクーペ(AMG GLC43 4MATIC Coupe)のエクステリアを見てみましょう!

GLCcoupe01_20170513090314e03.jpg

これはすごい迫力です!
羽田空港第2ターミナルビルでものすごい威圧感がありました(笑)


サービスサイズでどうぞ↓

GLCcoupe22.jpg
↑クリックで拡大します。

今までメルセデスベンツGLCは試乗もしてインプレッション記事も大量に書いていますが、GLCクーペは今回が初見です。

メルセデスベンツGLC関連記事一覧

空港という違和感のあるスペースで見ているのと、ライティングの妙で、すごい迫力に感じます。

別の角度でもどうぞ。

GLCcoupe18.jpg
↑クリックで拡大します。


SUVスタイルなのに、通常のGLCよりもローダウンされていて、フェンダーも張り出しているのでワイド&ロー感が出ていてカッコイイです。


もっと寄って撮ってみました。

GLCcoupe19.jpg

どうです?この迫力(笑)
下からライトアップされているから余計に迫力があるように見えますね。


こちらのGLCクーペ(AMG GLC43 4MATIC Coupe)の価格はこんな感じです。

GLCcoupe14.jpg

車両本体価格で910万円。
オプション込みで1,007万円となっています。
諸費用などは含まれていません。

AMGモデルとなるとさすがに通常のGLCクーペよりもお高いですね。

ちなみに、一番安価なGLC200クーペは627万円から用意がありますが、ベースグレードとなるので通常はその上のグレードのGLC200クーペスポーツの667万円くらいが現実的なスタートラインとなるのではないでしょうか。



GLCクーペ(AMG GLC43 4MATIC Coupe)を正面からどうぞ。

GLCcoupe21.jpg

正面から見ても迫力がありますね。
ちなみに、GLCクーペは、AMGでなくてもSportグレードだとフロント周りはほぼ同じ見た目になります。
違うのはAMGのロゴが付くのと、ロアスポイラー部分がメッキ塗装じゃないくらいです。

AGM GLC43じゃなくてもこの迫力とは。

アップで見てみましょう。

GLCcoupe20.jpg

フロントバンパーサイドに有るエアインテークのように見える部分はダミーです。
先日シビックの記事やレクサスNXの記事でも書きましたが、ダミーのこうしたパーツは、ドイツ車でも当たり前に使われています。
個人的にはダミーのパーツはあまり好きではないのですが、デザインの密度を上げるために使われるのが主流のようです。

GLCクーペ(AMG GLC43 4MATIC Coupe)のヘッドライト部分をアップで。

GLCcoupe16.jpg

ポジションランプの光り方がとても美しいです。
かなり凝った光り方をしていますね。
こちらはクーペじゃない素のGLCと同じだと思います。

すべてのライトにLEDを使用したLEDハイパフォーマンスヘッドライトをベースに、走行状況や天候に応じて最適なモードを自動で選択するインテリジェントライトシステムが採用されています。
いわゆるアダプティブハイビームなどは当然として、高速道路やステアリング舵角などによっても配光を調整するハイテクなヘッドライトです。



GLCクーペ(AMG GLC43 4MATIC Coupe)のフロント部分を斜めから撮ってみました。

GLCcoupe15.jpg

カッコよく撮れてるでしょ?(笑)
AMGのロゴがキラリと光りますね。

購入検討している人は、購入意欲が高まってきましたか?(笑)
想像してみてください。
これが毎日ガレージ停まっているシーンを。
ワクワクしませんか?



別の角度でも撮ってみました。

GLCcoupe17.jpg

GLCクーペらしい低さがわかりますかね。
サイドステップはGLCクーペ(AMG GLC43 4MATIC Coupe)には標準装備。
リアフェンダーアーチモールの張り出しがスゴイです。

GLCクーペ(AMG GLC43 4MATIC Coupe)ではミラーがブラックになります。




続いてはGLCクーペ(AMG GLC43 4MATIC Coupe)をサイドから見てみましょう。

GLCcoupe13.jpg
↑クリックで拡大します。

やはりクーペはサイドビューが美しいですね。
普通のGLCと比べるといかに低いかわかると思います。

GLC10_20160217220604957.jpg

かなり印象が変わりますね!
GLCクーペはもはやスポーツカーのようなスタイリング。

特にこのリアになだらかに降りてくるルーフラインが美しいです。

GLCcoupe12.jpg

さらにアップで。

GLCcoupe03.jpg

こちらのGLCクーペ(AMG GLC43 4MATIC Coupe)には21インチのタイヤ&ホイールが標準装備。

GLCcoupe11.jpg

それ以外のグレードは20インチ以下のサイズとなるので、やはりGLCクーペ(AMG GLC43 4MATIC Coupe)の迫力は特別です。



クーペSUVが流行っていますが、これは流行るのも分かる気もします。

そもそもクーペSUVの元祖って、BMWのX6あたりでしょうか?

BMW X6試乗インプレ一覧

BMWx6_15.jpg

今では他のメーカーもこぞって開発していますね。



続いてリアの方にも回り込んでみましょう。

GLCcoupe02.jpg

やはりGLCクーペはリアから見たスタイリングがキモですね。
これは見た目で買っちゃっても良い車だな(笑)

昨今のメルセデスベンツのクーペとつくモデルでは、こうした横長のリアコンビネーションランプのデザインですが、このリアコンビネーションランプのデザインはなかなかかっこいいと思います。

GLCcoupe10.jpg

美しいGLCクーペ(AMG GLC43 4MATIC Coupe)のリアをいろいろな角度でどうぞ。

GLCcoupe08.jpg

いつもより画像多めでお届けしています(笑)
絞り込まれたボディ上屋もスポーティでかっこいいと思います。


GLCクーペ(AMG GLC43 4MATIC Coupe)のリアを正面から。

GLCcoupe09.jpg

ルーフ自体も低くなっているのがわかりますね。


GLCクーペ(AMG GLC43 4MATIC Coupe)のマフラーはバンパー一体型のようなフィニッシャー。

GLCcoupe07.jpg

奥にはマフラーがありました。

GLCcoupe06.jpg


続いて逆サイドからもどうぞ。

GLCcoupe05.jpg

ルーフスポイラーは付けずに、小さなリアスポイラーがついているところがこだわりを感じますね。

GLCcoupe04.jpg

この美しいルーフラインを壊さないようなデザインだと思いました。


と言った感じで、グルっとGLCクーペ(AMG GLC43 4MATIC Coupe)のエクステリアを見てみましたがいかがでしたか?

個人的な感想としては「予想以上に迫力があってカッコ良かった!」といった感じです。
実際に見る前までは、「どうせGLCのリアが変わっただけでしょ」くらいに思っていたんですが、低くなったルーフラインやローダウンされたサス、リアフェンダーの迫力など、その印象はガラリと変わりました。

顔つきは確かにGLCなのですが、ライトアップのせいか迫力が増して見えました。
あとは21インチのホイールの影響も多いかもしれません。

そして何より、流麗なリアのルーフラインがまた美しい。
切れ長なリアコンビネーションランプとあいまって、一番リアからの眺めが良いですね。

GLCcoupe02.jpg

これは見た目で買ってもアリな車だなと思いました。
もちろん、メルセデスは車の内容自体も抜かりなしなので、「見てよし乗って良し触って良し」だと思います。
あとは価格が許容できるかですね^^;




記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

皆さんが思っている以上に、励みになっております^^



メルセデスベンツGLCクーペの動画がありましたので、共有しておきますね!









ご興味ある方はどうぞ^^




ということで、メルセデスベンツGLCクーペなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。


あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^



かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

車を買い替える時の6つ必勝法!一括査定で見積もった結果wwww輸入車を売るポイントも!

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…




2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^


かんたん車査定ガイド









では次回のワンダー速報もお楽しみに!



関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
納期が長いですね。。。3中頃オーダーで納期は9月とか・・・
Re: AMGは高くて無理っすよ〜
匿名N様、コメントありがとうございます。

壁紙にしてくれたのですね(^ ^)
ありがとうございます(^ ^)
GLCとRXの比較記事は以前書いてるので、試乗インプレカテゴリから探して見てくださいね。
Re: やはりいいですね
匿名A様、コメントありがとうございます。

お褒めいただきありがとうございます(^ ^)
参考にしていただけたなら幸いです。
sportのグレードならホイール以外はほぼ同じなのは良いですよね。
Re: No title
たでぃさん、コメントありがとうございます。

納期、そんなに長いのですか!
それだけ人気なのか、入ってくる量が少ないのか…
リセールも期待できそうですね。
No title
GLCクーペカッコいいですよね~・・聞くところによると、リセールバリューは、GLCの方が少しいいようです。
その理由としては、荷室がその形状から、GLCに比べて収納量が少ないからのようです。
でも・・欲しい車ではあります。
特に43AMGは、、AMGに乗ったことのある方でしたらお分かりになると思うのですが、AMGモデルのV8は、その高いパワーから、低速が苦手で、渋滞などに巻き込まれると、少々エンジンがかぶってしまうという経験をお持ちの方多いともうのですが、この43AMGのV6は、低速でもかぶることなく走れるモデルになっているようです。
この43AMGの様に、AMGが数字の後につくタイプは、ノーマルのGLCをAMGが改良したモデルという位置づけになるのだそうですよ。
あくまで個人的な感想ではあるのですが、43AMGでしたら、クーペじゃ~ない方が良いような気もしますね~・・目立ちすぎますもの・・
逆に、おそらくマイナーチェンジ後のGLCの売れ筋になるであろう220dでしたら・・クーペかな~・・
いずれにしろ、次の愛車候補の筆頭ですね・・
さて、先立つものはお金ですが・・万年お留守が続いているのですが・・(笑い)
Re: No title
名無しさん、コメントありがとうございます。

GLCクーペ、ダイヤモンドグリルがカッコイイですよね。
GLCクーペはリセールはGLCより落ちるのですか。
タマが少ないから勝ちがあるかと思いきや・・ですね。

No title
先日、ヤナセの営業マンさんにお聞きしたのですが、今は、クーペの方が良いようです。
訂正させてください。
しかし・・GLCクーペ・・カッコいいですよ! 確かに大きさは間口1930ですから大きいことは大きいのですが、シートに座ると、その大きさを感じさせないところが、BENZがBENZたる所以なのでしょうか・・
トランクは、やはり小さいですね~・・現行のEクラスから比べると、何を入れていいのか解らなくなるくらいですよ!
セットしないで、リアハッチを開けると、背の低い人ですと、少々背伸びをしないとclauseボタンに手が届かないかも・・まあ~例の機能が付いており、足を翳して開け閉めできるので問題はありませんが、ガレージに止めている方は、フルに開かないようにセットしておいた方が良いと思いました。
Cのビッグマイナーチェンジに伴い、来年あたりモデルチェンジすると思いますので、来年購入を真剣に考えようと思います。
ディーゼルも良いとは思いますが、やはりこのフォルムには、43のV6エンジンが似合いますね~・・
いや~とてもほしい車です!
BMWもX4のMを近く販売開始しますし、アルファもステルヴィオを出しましたし・・
いよいよ、高性能SUVの時代になるかも・・
しかも、燃費も良いんですよね~
ベンツの43もLiter12キロ・・実質で8~10キロ走るそうで、V6 3000CC ツインターボ恐るべしですね!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
名無しさん、コメントありがとうございます。

そうなんですね(笑)
やっぱりクーペのほうが球数少ないから価格はそこそこ出そうですよね。
Re: No title
匿名の名無しさん、了解しました^^

コメントの投稿

非公開コメント