岐阜昭和レトロ散歩 昼のワンダー速報

不定期更新、昼のワンダー速報です。

今年のGWには岐阜に旅行に行ってきました。
その際、1泊目は岐阜駅周辺に泊まったのですが、駅周辺の問屋街がGWだったからなのかどこもお休みで、総シャッター状態。
GWだったからだとは思いますが…それはそれで私好みの散歩となったので、「岐阜昭和レトロ散歩」と題して、その時の写真の中から一部をご紹介したいと思います。

gifu07.jpg

ご興味ある方は続きをどうぞ。





岐阜駅周辺は服飾の問屋街になっているみたいでした。
1番街、2番街とアーケードがいくつも連なり、それはそれは見ごたえのある風景になっています。

gifu08.jpg

看板などもきれいなので、普段は営業しているのだと思いますが、GW期間中とあって時が止まったような静けさ。

だがそれが良い(笑)

gifu04.jpg

不思議の世界に迷い込んでしまったかのような、これぞワンダーな風景。


軍艦島のような武骨な昭和建築にも萌え。

gifu06.jpg

一見、廃墟のようにも見えますが、違います。

gifu05.jpg

ちゃんと人が住んでます。

gifu11.jpg

この不思議な世界観、たまりません。

この風景に音楽をつけるなら、私ならスーパーカーの「BGM」。



パソコンで見てる方は、再生しながらどうぞ。

gifu12.jpg

新築の高層マンションと昭和建築のコントラスト。
青い空が映えます。

gifu14.jpg

軍艦島っぽい無骨な建築物に萌え。
岐阜駅周辺に行った人は探してみてね。

gifu01.jpg

現役ってところがまた素敵。

gifu03.jpg

ジグザグアーケード。

ラウンドしたカフェーのような建築も良いですね。

gifu02.jpg

昭和レトロな風景に、とても心奪われます。
来たこと無い場所なのに、どこか懐かしい。

gifu13.jpg


gifu16.jpg


gifu15.jpg


gifu17.jpg


よくわからない看板というか張り紙もまた良い。

gifu10.jpg

男の衣料、ぜひ見てみたかった。

gifu09.jpg

GWだからシャッターだったわけではなく、本当に閉店してしまっている店も結構ありました。
以前は活気に満ち溢れていたであろうアーケード街なのに、シャッター通りと化してしまっていたなら、それはちょっと寂しいですね。

でもこうして昭和の名残が色濃く残っているのは嬉しく思います。
当時の勢いを感じますね。

岐阜昭和レトロ散歩、楽しんでいただけましたか?

昼のワンダー速報でした!
夜の21時の更新もお楽しみに^^



関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

No title
私なら中島みゆきさんの時代ですね。
Re: No title
コロラドさん、コメントありがとうございます。

中島みゆき、良いですよね。
糸とかも好きです。

コメントの投稿

非公開コメント