今回はまずそのアグレッシブに変わったエクステリアをレポートしてみたいと思います。

普通のステップワゴンスパーダと比較して、どこが変わっているのでしょうか。
当ブログでは過去にもホンダのステップワゴンの記事を書いていました。
過去のステップワゴン関連記事や今後加筆されていくホンダのステップワゴンの最新情報については、以下のステップワゴン関連記事一覧でご確認ください。
ステップワゴン関連記事一覧
ワンダー速報は毎日更新!
車好きな方はブックマークして毎日チェックしてみてください^^
さて、ホンダアクセスが仕上げたコンプリートカー「ステップワゴン モデューロX」、そのエクステリアの評価やいかに…
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
まず、モデューロXというコンプリートカーですが、こちらはホンダのディーラーオプションなどで販売されているパーツを作っている、ホンダの子会社「ホンダアクセス」が仕上げたもの。

面長に見えて不評という、ステップワゴンのエクステリアをアグレッシブに変えています。
↓こちらが標準のステップワゴンスパーダ。

見比べると押し出しの強さがぜんぜん違うのがわかると思います。
ステップワゴン モデューロXにはフロントグリルからバンパー形状も手が加えられており、ノーマルのスパーダの表情から一転。
新型ステップワゴンの弱点であった迫力の無さを払拭しています。
アグレッシブになったと思いますが、昨今のライバル勢もさらに押し出しが強い顔が多いので、これでもまだ上品なほうかもしれません。
ステップワゴン モデューロXの価格は366.5万円(FF)。
通常のスパーダの価格が284.0万円なので、82.5万円ほど値上がった価格ですが、ナビなどもついていることを考えると、そこまで高いというわけではないと思います。
ではどこが変わっているか見てみましょう。
まずはステップワゴン モデューロXのフロント部分です。

この形のステップワゴンになってから、フロントマスクはやや面長に見えます。
それを払拭するために、モデューロXではグリルやフロントバンパーなどをブラックアウトして、押し出し感を強めて対応しています。
大型のメッキパーツなども多用されてたしかに押し出し感は強まっていますね。
ブラックアウトされた部分も、グロス塗装されているので安っぽさはありません。

2017年秋に予定されているビッグマイナーチェンジでは、ハイブリッドモデルの追加と併せて、フロントマスクも刷新される模様です。
面長に見えないワイド感を強調したフロントマスクになるみたいで、そちらも期待がかかります。

ヘッドライト内の造形は基本的に同じです。
モデューロXには専用フロントビームライトと、LEDフォグランプが装備されます。

上の横長のがフロントビームライト、下の丸いのがフォグランプです。
ステップワゴン モデューロXのフロントを斜めから撮ってみました。

これはこれで完成されたカッコよさがありますね。
通常のスパーダではイマイチと言っていた方も、このモデューロXを見てカッコイイと購入される場合もあるのだとか。
たしかにこれなら先代までのステップワゴンオーナーさんでも納得のカッコよさかも。

↑クリックで拡大します。
ほら、だんだんカッコよく見えてきたでしょ?(笑)
ミラーが黒いのも、モデューロX専用です。
続いては、ステップワゴン モデューロXのサイドビューも見てみましょう。

↑クリックで拡大します。
こうしてみてみると、Aピラーは結構傾斜していてスポーティですね。
広いサイドのガラスエリアですが、リアに向かって下端が下がったデザインになっています。
こうしたデザインを好まない保守的な方も多いみたいです。
たしかに私も最初に見たときは違和感がありましたが、だんだん見慣れてきました。

ステップワゴン モデューロXには、専用の17インチタイヤ&アルミホイールが装備されています。
また、見た目だけじゃなくて足回りにも手が加えられており、専用のサスペンションがおごられています。
15mmローダウンされているみたいです。
続いてリアサイドも見てみましょう。

サイドのガラス下端が下がっているデザインは助手席側のみで、テールゲートのワクワクゲートにつながるデザインになっています。

運転席側のガラスエリアはストレートになっています。
この左右非対称のデザインが受け入れられない人もいるみたいです。
続いて、ステップワゴン モデューロXのリアも見てみましょう。

ステップワゴンのデザインの要所がこのワクワクゲートでしょうね。

縦に分割されて片側だけ開くドアになっています。
「こんなん使うのかよ?!」と思っていたのですが、納車されたオーナーさんからはかなり好評のようで、荷物の出し入れもこの片側ドアだけで事足りるし、後部座席の乗り降りもココからしているという人もいるみたいです。
もちろん、通常のようにテールゲートが全面開口もできます。

バンパー部分まで一緒に開くので、テールゲートはかなり重めです。
電動テールゲートの設定はありません。
と言った感じで、ステップワゴン モデューロXのエクステリアをグルっと一周見てみましたがいかがでしたか?
個人的な感想としては、「通常のスパーダの顔はどうも好きではなかったけど、モデューロXならアリ」と思いました。
私も、世のステップワゴン先代オーナーさんと同様に、この新型ステップワゴンの顔つきはどうも好きになれずにいました。
ですが、だんだん見慣れてきたのと、このモデューロXのグリルやアルミホイールなどの組み合わせでは、「これはこれでアリかも」と思うようになりました。
最初からこの顔がスパーダだったら良かったのに^^;
ブラックアウトされたグリルや大型バンパー、ミラーなどもカッコイイです。
17インチホイールと15mmローダウンされた足回りもこれまたいい感じに見えます。
さて、このステップワゴン モデューロX、専用装備になっているのは、エクステリアだけではありません。
内装にも専用装備が多数ありますので、次回以降ではそれを見てみたいと思います!
お楽しみに^^
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
今回試乗にご協力いただいたのは、ホンダカーズ埼玉 戸田店さん。
営業の岡村さんという方を捕まえて「例のブログを見た」と言うと、値引き頑張ってくれるそうですので、埼玉近郊の方はホンダカーズ埼玉戸田店でも見積もってみてはいかがでしょうか?
ステップワゴンにかぎらず、その呪文を唱えると値引きが拡大するという噂も(笑)
さて、そんなホンダの新型ステップワゴンの値引きのコツとしては、他社の競合車種を検討していると伝えることと、ホンダでも販社が違うディーラーを競合させるという手もあります。
販社とは、「ホンダカーズ◯◯◯ △△店」の◯◯◯に当たる部分が販社になりますので、◯◯◯の部分が違うお店で競合させることで条件が変わる可能性が高いです。
あと、忘れてはいけないのが、実際にディーラーに行く前に、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメします。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
ネット車買取一括査定使ってみた!買取査定必勝法の実践結果は!?デミオXDの買取価格はまさかの…
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


では次回のワンダー速報もお楽しみに!
- 関連記事
-