ちょっと立て込んでいて長文書いている暇がないとも言います(笑)
トヨタC-HRが納車されて早いもので4ヶ月が過ぎました。
今回の愛車でも「トヨタC-HR納車されてわかったシリーズ」として、良い所や悪い所を書いていますが、過去の記事はこちら↓
トヨタC-HRのココがダメ!納車されてわかった悪い所【1】ミラーについて
トヨタC-HRのココがイイ!納車されてわかった良い所【1】高速でもEV走行可能!
トヨタC-HR(CHR)納車されてわかったドリンクホルダー事情
トヨタC-HRのココが良い!納車されてわかった良い所【2】ト…トイレ〜!(笑)
トヨタC-HRのココがダメ!納車されてわかった悪い所【2】マルチインフォメーションディスプレイ
トヨタC-HR納車されてわかった良い所【CHRにはレーダー要らず?いつもNAVIスピード注意】
このシリーズもずいぶんと増えてきましたね。
今回は、トヨタC-HRで高速道路を走行している際に、エコラン頑張ったらどのくらい燃費が伸びるかチャレンジしてみました!

C-HRは、100km/hを超えるスピードでも、アクセルを抜けばEV走行が可能になっています。
果たしてどこまで燃費は伸びるのか?!
過去のトヨタC-HR関連の記事や、これから加筆されていくC-HRの最新情報については、以下のトヨタC-HR関連記事一覧でチェックしてみてください↓
トヨタC-HR関連記事一覧
ワンダー速報は毎日21時更新!C-HRの情報が気になる方は毎日チェックしてみてください^^
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
さて、先日トヨタC-HRで東北道を走る機会がありまして、せっかくならと家を出る際に燃費計をリセットしてからスタートしました。
暑い日だったのでエアコンはON。
外環道から東北道に入って、左車線を流れに乗って走っていきました。
特に渋滞もなかったので、飛ばすでも無く、ノロノロ走るでもなく、左車線を流していました。
スピードは、左車線のトラックなどの後ろをついていってたので、100km/h弱でキープされていましたが、あまりの遅い車はガッツリ加速して追い越してたので、超エコランというほどではないと思います。
C-HRは、新型50プリウス以降の新しい世代のTHS2となっているので、100km/h以上のスピードでも、アクセルを緩めるとEV走行が可能になっています。
加速したら一旦アクセルを抜いて、その後EVインジケータとにらめっこして、針が「ECO」の文字のメモリを超えない範囲でアクセルを調整すると、エンジンがかからずEV走行を維持できます。

↑ちょうどこのくらいまでです。
高橋涼介が要求するくらいのかなりシビアなアクセルワークが必要となります(笑)
街中ならまだこの位置までで調整することも用意なのですが、100km/hくらいのスピードだと、少し踏んだだけでもこのECOラインを超えてしまい、エンジンがかかってしまいます。
ギリギリを維持できたとしても、車速を維持するのは困難で、少しずつ減速していきます。
なので高速では
・エンジンがかかっている状態で加速
・車速がのったら一旦アクセルオフしてEVランプが付く状態にする
・ハイブリッドインジケータを見ながらアクセルを調整してキープ
・ゆるゆる減速していくので、遅くなったらまたエンジンがかかるくらいアクセルを踏んで加速
・上記の繰り返して、できるだけEVで走っている時間を長くする
こうすることで高速道路を走行しても燃費が伸びますが、これはかなりの苦行です^^;

平坦な高速道路ならそれもやりやすいかもしれませんが、アップダウンがある高速だとどうしてもEVを維持するのが難しいです。
逆に首都高とかのほうがスピードが早くないし、EV走行がやりやすいかもしれません。
外環道から東北道を佐野サービスエリアまで61.3kmほど走ってみたときの燃費がこちら↓

この時のC-HRの高速燃費は30.2km/L!
かなり頑張ってエコランしました(笑)
もっとノロノロ走ったり追い越したりしなければ、さらに伸びると思いますが、さすがにあまりにノロノロ運転は迷惑となりますので。
この後は、東北道も上り坂になったので、エコランも断念。
帰りも、エアコンつけてガンガン踏んで帰ってきたので、結局は27km/Lくらいまで落ち込みましたが、それでも燃費は良いほうだと思います。
50プリウス以降のトヨタTHS2のハイブリッドは、70km/h以上の速度になるとアクセルを抜いてもEVにはなりませんでしたが、50プリウス以降のTHS2なら、高速道路でも燃費を伸ばすことが可能ということがわかりました。
でもかなり大変です^^;
やはりTHS2では、流れの早い一般道などのほうが燃費は伸びますね。
一度、一般道でも燃費チャレンジしてみたいですが。
と言った感じで、トヨタC-HR、納車後に高速道路でのエコラン頑張ってみた結果、30.2km/Lまで伸びたけど、そこから先は挫折しました、という話でした(笑)
ハイブリッドインジケータのメモリを見て、EVランプが付いてる状態を伸ばして走行するのは、一般道でも使えるエコランなので、ハイブリッド車に乗られている方は、試してみてはいかがでしょうか?

記事がイイネと思ったら、SNSでシェアしていただけたら嬉しいです^^
ついでに「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
ということで、トヨタC-HRなどそろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーに行った後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^

自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
ネット車買取一括査定使ってみた!買取査定必勝法の実践結果は!?デミオXDの買取価格はまさかの…
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
とりあえず自分の車の相場がいくらか見てみようかな

ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には上記広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
売りたい車はまず査定!かんたん車査定ガイド


C-HRの動画がありましたので共有しておきますね!
ご興味ある方はどうぞ!
では次回のワンダー速報もお楽しみに!
- 関連記事
-