2017新型ゴルフヴァリアント見てきました。エクステリア編(マイナーチェンジ版 新型ゴルフ7.5)

2017年5月にマイナーチェンジを行ったフォルクスワーゲン新型ゴルフ、通称ゴルフ7.5ですが、先日から試乗インプレッションや見積もり記事などをアップしていました。

前回記事で「新型ゴルフヴァリアントも見たい人はリクエストしてね」って書いた所、多くの拍手をいただいたので、リクエストにお応えして新型ゴルフヴァリアントの記事もアップしたいと思います!

GOLFVARIANT12.jpg

今回はまず、新しくなった新型ゴルフヴァリアントのエクステリアをご紹介します。


今までお届けしてきた新型ゴルフ7.5ハイラインの試乗記事はこちら↓

速報!マイナーチェンジ版VW新型ゴルフ7.5試乗しました!価格は実質値下げ!249.9万円から

VW新型ゴルフ7.5試乗しました!内装の評価は?

VW新型ゴルフ7マイナーチェンジ試乗しました!後席やラゲッジの実用性をチェック!

2017VW新型ゴルフ7マイナーチェンジ試乗しました!ネットリとした接地感に驚いたw!



見積もり関連の記事も併せてどうぞ↓

2017新型ゴルフGTIの価格は高いか?! 見積もりました!【ゴルフ7.5】

2017新型ゴルフハイライン&コンフォートライン見積もりました!コミコミ価格はどうよ?【ゴルフ7.5】

上記記事もどうぞ^^



当ブログでは過去にもフォルクスワーゲンゴルフの記事を書いていました。
過去のフォルクスワーゲンゴルフ関連記事や今後加筆されていくゴルフ最新情報については、以下のゴルフ関連記事一覧でご確認ください。

ゴルフ関連記事一覧

ワンダー速報は毎日更新!
車好きな方はブックマークして毎日チェックしてみてください^^



「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^


※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓




今回、新型ゴルフ7.5の試乗や見積もりにご協力いただいているのは、埼玉県戸田市にある、フォルクスワーゲン戸田公園店さん。
こちらには、4台の新型ゴルフ7.5がありました。

00

そのうちの1台が、ゴルフヴァリアントのハイラインでした。

GOLFVARIANT08.jpg

こちらの展示車両の価格はこんな感じです。

GOLFVARIANT13.jpg

ゴルフヴァリアントハイラインの車両本体価格は339.9万円
ワゴンじゃない、普通のゴルフ1.4L TSI ハイラインが325.9万円なので、14万円でワゴンボディを手に入れることができる計算です。
なるほど、それはワゴンを求めている人にとっては魅力的な価格帯ですね。

昨今はワゴンが減少し、SUVが流行っていますので、こうしたワゴンはある意味貴重な存在です。
競合するのはスバルのレヴォーグやレガシィ辺りでしょうか。


そんなVW新型ゴルフヴァリアントを正面からどうぞ。

GOLFVARIANT11.jpg

正面から見た限りでは、普通のゴルフとの差はありません。

GOLFVARIANT12.jpg

VW新型ゴルフヴァリアントには、ベースグレードのComfortlineと、Highline、さらに上級のR-Lineがあります。
コンフォートラインとハイラインは、テクノロジーパッケージを付けないとフロントマスクの見た目もほぼ同じです。
R-Lineだけは、専用のエアロパーツなどが付いて、見た目が変わりますが、エンジンなどはハイラインと同じになります。

GOLFVARIANT09.jpg

こちらのVW新型ゴルフヴァリアントには、テクノロジーパッケージ172,800円が装備されているので、ヘッドライトはL字が2つ連なったようなポジションランプと、ダイナミックライトアシストが付いています。

GOLFVARIANT10.jpg

目つきも鋭くて、ヘッドライト内の意匠も凝っていてカッコイイですね。
こちらの展示車両には、テクノロジーパッケージ付きなので、ハイビームを対向車部分だけ遮光してくれるダイナミックライトアシストや、ダイナミックコーナリングも装備されています。


斜め前からVW新型ゴルフヴァリアントハイラインを見てみましょう。

GOLFVARIANT08.jpg

正面からではわかりませんでしたが、サイド側から見るとワゴンであることがわかると思います。

これはこれでカッコイイワゴンとして完成されていますよね。
もともとゴルフとしての出来が良いので、それがワゴンになったのだから、商品力としては良くて当然。
国産ワゴン勢では、なかなかココまでの質感と走りの濃さを表現できている車は少ないと思います。
スバルのレヴォーグはたしかによく出来ていますが、CVTが嫌という方もいると思うので、そういう人にはゴルフヴァリアントはピッタリ来るのではないでしょうか。
価格的にもちょうど良いですしね。


通常のゴルフとの差は、ルーフレールがついているということ。

GOLFVARIANT01.jpg

こちらはコンフォートラインにも装備されています。
ワゴンとしては最初から付いていてくれると嬉しいですよね。



距離をとって撮れなかったので真横からのカットはありませんが、さらに寄って撮ってみました。

GOLFVARIANT05.jpg

うん、カッコイイ。
ホイールは、通常のゴルフのハイラインと同じものです。


続いて、VW新型ゴルフヴァリアントハイラインのリアのほうを見てみましょう。

GOLFVARIANT03.jpg

こうして見るとデザインが全然違うことがわかると思います。

こちらが通常のゴルフのリアです↓

GOLF03.jpg

リアのオーバーハングが長くなってワゴンとしてのユーティリティが向上しています。
全長は、ゴルフの4,265mmに対して4,575mmと313mm延長されていて、それがすべてリアオーバーハングに当てられています。

GOLFVARIANT02.jpg

ゴルフヴァリアントのラゲッジ容量は、通常時で605L、後席を倒せば1620Lもの大容量となります。

ゴルフのラゲッジ容量が380Lと後席を倒して1270Lなので、いかにゴルフヴァリアントが広いかわかるかと思います。

内装編はまたあとで詳しくお伝えしますね。


VW新型ゴルフヴァリアントハイラインのリアを正面から。

GOLFVARIANT04.jpg

通常のゴルフ同様、マフラーみたいに見せるリアバンパーのデザインになっていますが、フェイクです。
せっかくならダミーじゃなくて、ちゃんとマフラーになっていてくれればいいのになと思います。

と言った感じでVW新型ゴルフヴァリアントハイラインのエクステリアをグルっと一周見てみましたがいかがでしたか?

個人的な感想としては、「ゴルフに14万円足してヴァリアントになるなら安い!質感と走りは折り紙付きだしね」という印象です。
国産ワゴン勢が絶滅危惧種に瀕している状態なので、まずワゴンと言うだけでも貴重な存在です。

「ゴルフではレジャーなど荷物を積む際にラゲッジが手狭…」、という方にはこのゴルフヴァリアントは積載性も走りもいいのでオススメなのではないでしょうか。
ゴルフの商品力が高いので、質感や安全装備、走りの質も国産勢を超える素晴らしいものがありますが、惜しまれるのは「4WDがGOLF Alltrackにしかない」こと。

1111.jpg
http://www.volkswagen.co.jp/">via:http://www.volkswagen.co.jp/

ウインタースポーツなどをやる方には、どうしても4WDのほうが良かったりしますよね。
ゴルフヴァリアントで4WDにするには、GOLF Alltrackを選ぶしか無く、こちらは見た目もスペシャルなモデルとなるので、価格が359.9万円からとなってしまいます。
まあ20万円で4WD化と思えば、高すぎる価格ではないですけどね。
ちなみに、ゴルフヴァリアントR-Lineと同じ価格です(こちらはFF)。

ちょっと長くなりましたので、ゴルフヴァリアントの内装編は次回以降でお届けしたいと思います。

お楽しみに^^


新型ゴルフ7.5が気になる方はお近くのフォルクスワーゲンのお店へ足を運んでみてはいかがでしょうか?^^

とその前に、フォルクスワーゲン新型ゴルフなどそろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーに行った後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。


買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくとそれ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^









自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

ネット車買取一括査定使ってみた!買取査定必勝法の実践結果は!?デミオXDの買取価格はまさかの…

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


とりあえず自分の車の相場がいくらか見てみようかな



ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^



売りたい車はまず査定!かんたん車査定ガイド








新型ゴルフの動画がありましたので共有しておきますね!













ご興味ある方はどうぞ!

では次回のワンダー速報もお楽しみに!




関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント