【画像大量】2017トヨタ新型ハリアー Metal & Leatherの内装の評価は?マイナーチェンジ 見てきた!

2017年6月8日にビッグマイナーチェンジを行ったトヨタの新型ハリアーをさっそく見てきました!という話の2回目です。

前回は、新型ハリアーのガソリンモデルの中間グレード「Premium」のMetal & Leather Packageのエクステリアをお届けしました↓

【画像大量】2017トヨタ新型ハリアー マイナーチェンジ 見てきた!カッコイイじゃん!エクステリアの評価は?

今回はその続きで、新型ハリアーPREMIUMのMetal & Leather Packageの内装をお届けします!

HARRIER32_20170617210914ded.jpg

今回も画像大量でお届けしますので、内装編も2回に分けてお届けします。
今回はまず、運転席周りをお届けしたいと思います!



ワンダー速報の過去記事では新型ハリアーとレクサスNXとの比較なども特集していますので、そちらの記事も併せてどうぞ↓

2017トヨタハリアーマイナーチェンジ最新情報まとめ!価格は294.9万円から!レクサスNXとどっちを買うべきか?

2017トヨタ新型ハリアー価格判明!294.9万円から!見積もりも解禁!値引きは5〜10万?初期ロット狙いは急げ!



以前にもワンダー速報ではハリアーやレクサスNX関連の記事はたくさん書いていますので、そちらの記事もご参照いただければと思います。

過去に投稿した記事や今後も加筆される最新情報などは以下の関連記事一覧でチェック!

ハリアー関連記事一覧

レクサスNX関連記事一覧


ワンダー速報は毎日21時更新!ハリアーやレクサスNXの情報が気になる方は毎日チェックしてみてください^^



「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^


※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓





展示車両は、新型ハリアーのガソリンモデルの中間グレード「Premium」のMetal & Leather Packageでした。

HARRIER21_20170617073901deb.jpg
↑サービスサイズです。クリックで拡大します。

車両本体価格はFFで359.9万円となっています。
ボディカラーのスパークリングブラックパールクリスタルシャインはオプションカラーで32,400円増しとなります。



では新型ハリアーPREMIUM Metal & Leather Packageの内装を見てみましょう。

HARRIER51.jpg

例によって、運転席側ドアの内側からチェック!

ハリアーはマイナーチェンジ前から内装の質感は高かったですが、今回のマイナーチェンジでさらに質感向上していますね。

HARRIER50.jpg

マイナーチェンジ前はウインドウスイッチ台座部分は木目調でしたが、マイナーチェンジ後はピアノブラックのパネルになりました。
ウインドウスイッチには、メッキ加飾がついていて質感も良いです。
スピーカーリングもシルバー調に塗装されていて、質感に気を遣っているのがわかります。



ハリアーのPREMIUM以上には、スカッフイルミネーションまで装備されています。

HARRIER48.jpg

最近ではスカッフプレート自体がない車も多い中で、スカッフイルミネーションまでついているのは立派ですね。
ペダル類は吊り下げ式。



続いて新型ハリアーPREMIUM Metal & Leather Packageの運転席シートを見てみましょう。

HARRIER49.jpg

Metal & Leather Packageなので、シートはナッパレザーがあしらわれています。
もちろんパワーシート。
しかも、シートヒーター&シートベンチレーションまで付きます。
シートベンチレーションはレクサス車など一部の車種しか採用されていない装備。
それが新型ハリアーにも採用されたのはニュースですね。



続いて、新型ハリアーPREMIUM Metal & Leather Packageの前席全景を見てみましょう。

HARRIER33_20170617210916d9c.jpg
↑クリックで拡大します。

内装カラーはディープボルドー。
ディープボルドーは以前からあったコーディネートなのでパッと見の新鮮さはありませんが、ステッチ入りの合成皮革で覆われた面積が広く、質感はとても高いです。
アルファードやC-HRではフェイクのステッチですが、ハリアーではホンモノのステッチが入っています。



細かく見てみましょう。
まずは新型ハリアーPREMIUM Metal & Leather Packageのステアリングホイールから。

HARRIER47.jpg

ステアリングホイールには大きな変更はないと思います。
本革とピアノブラックのコンビネーションステアリングホイールです。

ステアリングスイッチもついていますが、ここの質感はほどほど。
スイッチの質感はややプラスチッキーです。


続いて新型ハリアーPREMIUM Metal & Leather Packageのメーターですが、トヨタご自慢のオプティトロンメーター。

HARRIER45.jpg

中央にはカラーのマルチインフォメーションディスプレイが備わります。
ここも大きな変更はないかな?


続いては、ステアリングホイールの右側です。

HARRIER46.jpg

こちらには電動パーキングブレーキとブレーキホールドのスイッチがありました。
ココにあるのは珍しいですね。
ベンツなどではコチラ側に電動パーキングブレーキのスイッチがあったりしますが、トヨタ系では初めてでは?

今回のマイナーチェンジで、電動パーキングブレーキとブレーキホールドが新たに加わるという、トヨタのマイナーチェンジとしては珍しい大手術がありました。
これで最新SUV系に装備面で劣ることもなくなりました。
今回のマイナーチェンジでの一番の改良ポイントではないでしょうか。



続いて、新型ハリアーPREMIUM Metal & Leather Packageのインパネを見てみましょう。

HARRIER40_20170617210926791.jpg

インパネにはやや変更があります。

まず、メーカーオプションナビが9インチの大型のものに変わっています。

HARRIER44.jpg

ナビの下にはエアコン類のスイッチが並びます。
静電式のスイッチなので、スッキリしています。
シートヒーターやシートベンチレーションのスイッチはココに備わります。


続いて、新型ハリアーPREMIUM Metal & Leather Packageのシフト周りを見てみましょう。

HARRIER43.jpg

ここのパネルがMetal & Leather Packageのメタルにあたる部分。
本アルミのパネルが付いています

本アルミのパネルはトヨタでもレクサスでもまだ珍しいので、それがハリアーに採用されたのは驚きでした。
触った感じもひんやりしていていい感じ。
見た目にも美しいですよね。

フタ付きのドリンクホルダーなどを開けるとこんな感じです。

HARRIER42.jpg

爪付きのドリンクホルダー2つと、ちょっとした小物入れになっています。
シガーソケットとUSBポート1口があります。


インパネ左右には、ニーパッドが付いていますが、その内側がポケットになっています。

HARRIER53.jpg

フロントコンソールサイドポケットというそうで、ちょっとした書籍なども入れて置けるくらい深いです。
イルミネーションも随所に仕込まれていて、夜間でもムーディーそう?

運転席側にも付いていました。

HARRIER52.jpg

ちょっとした収納ですが有ると便利ですね。


と言った感じで、新型ハリアーPREMIUM Metal & Leather Packageの運転席周りの内装を見てみましたがいかがでしたか?

個人的な感想としては、「やはりハリアーは内装の質感は高い!さらにMetal & Leather Packageでナッパレザーや本アルミがついてさらに質感向上した!」という印象です。

ハリアーはもともと質感高いですが、さらに良くなった印象です。
同乗者からは絶対的に評判も良いでしょうし、高級車然とした佇まいも、所有する喜びがありそうです。
ガレージに止まっていて、誇らしい気持ちにさせてくれそう。
ただ、街中で走っているのも多いので希少性はないですけどね^^;

今回のマイナーチェンジで、電動パーキングブレーキとブレーキホールドが付いたのが大きなトピックです。

HARRIER46.jpg

運転手にしかわかりませんが、この差はすごく大きい。
ブレーキホールドがあると、信号停止時にブレーキペダルから足が解放されるので、一度味わってしまうと病みつきです。
もはや電動パーキングブレーキ無しでは煩わしく感じるほど(笑)
また、これによりレーダークルーズコントロールが全車速対応になっています。
渋滞時のストップ&ゴーも、足をつかわなくてもレバー操作だけで可能になります。

これでハリアーも、輸入車SUVと同等レベルの装備がついたことになります。
レクサスや他のメーカーのSUVを検討していた人も、ハリアーを選択しに入れても良いかもしれませんね。

さて、少し長くなりましたので、新型ハリアーPREMIUM Metal & Leather Packageの内装後編は、次回以降でお届けしたいと思います。
お楽しみに^^



ちなみに、気になる新型ハリアーの納期情報ですが、2017年6月中旬現在では納車までに3ヶ月程度となっているようです。
新型ハリアーが気になる方は、お近くのトヨペット店へ足を運んでみてはいかがでしょうか?
ハリアーはトヨペット専売なので、他のトヨタ系列のお店に行かないように気をつけてくださいね(笑)

今回取材させていただいた、埼玉トヨペットさいたま南支店さんの営業マンの「祖父江(そぶえ)さん」という方を捕まえて「ブログを見て来た」というと、いろいろ頑張ってくれるそうですので、さいたま近郊で新型ハリアーを検討している方は、埼玉トヨペットさいたま南支店にも足を運んでみても良いことがあるかもしれませんよ?^^


とその前に、トヨタ新型ハリアーなどそろそろ新車の購入をご検討の方は、いまのうちにネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かと言うと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくとそれ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^


かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

ネット車買取一括査定使ってみた!買取査定必勝法の実践結果は!?デミオXDの買取価格はまさかの…

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、「ブログが参考になったよ」、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…



2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^



かんたん車査定ガイド








新型ハリアーの動画がありましたので、共有しておきますね!





では次回のワンダー速報もお楽しみに!


かんたん車査定ガイド






関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント