前回までは、新型ハリアーのガソリンモデルの中間グレード「Premium」のMetal & Leather Packageのエクステリアと運転席周りをお届けしました↓
【画像大量】2017トヨタ新型ハリアー マイナーチェンジ 見てきた!カッコイイじゃん!エクステリアの評価は?
【画像大量】2017トヨタ新型ハリアー Metal & Leatherの内装の評価は?マイナーチェンジ 見てきた!
今回はその続きで、新型ハリアーPREMIUMのMetal & Leather Packageの後席やラゲッジスペースをお届けします!

ワンダー速報の過去記事では新型ハリアーとレクサスNXとの比較なども特集していますので、そちらの記事も併せてどうぞ↓
2017トヨタハリアーマイナーチェンジ最新情報まとめ!価格は294.9万円から!レクサスNXとどっちを買うべきか?
2017トヨタ新型ハリアー価格判明!294.9万円から!見積もりも解禁!値引きは5〜10万?初期ロット狙いは急げ!
以前にもワンダー速報ではハリアーやレクサスNX関連の記事はたくさん書いていますので、そちらの記事もご参照いただければと思います。
過去に投稿した記事や今後も加筆される最新情報などは以下の関連記事一覧でチェック!
ハリアー関連記事一覧
レクサスNX関連記事一覧
ワンダー速報は毎日21時更新!ハリアーやレクサスNXの情報が気になる方は毎日チェックしてみてください^^
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
展示車両は、新型ハリアーのガソリンモデルの中間グレード「Premium」のMetal & Leather Packageでした。

↑サービスサイズです。クリックで拡大します。
車両本体価格はFFで359.9万円となっています。
ボディカラーのスパークリングブラックパールクリスタルシャインはオプションカラーで32,400円増しとなります。
では新型ハリアーPREMIUM Metal & Leather Packageの内装の続きから見てみましょう。

↑クリックで拡大します。
前回は運転席周りを見てみたので、助手席のほうを見てみましょう。

ダッシュボード全体を覆う、ステッチ付きの合成皮革が豪華な感じ。
フェイクじゃないのも良いですよね。
アルファードですらフェイクステッチなのに、ハリアーはホンモノのステッチがあしらわれています。
グローブボックスを開けるとこんな感じです。

広さは普通。
起毛仕上げなどにはなっていませんでした。
今回のハリアーのマイナーチェンジでは、室内灯がLEDに変わっています。

やはり室内照明は豆球よりもLEDのほうが高級感ありますしね。
さらに、クラクションですが、こちらもプレミアムホーンという和音で鳴るクラクションに変更になっています。
高級感がさらに増しましたね。
こちらの新型ハリアーPREMIUM Metal & Leather Packageには、パノラミックムーンルーフがオプション装備されていました。
コチラを開けるとこんな感じに明るくなります!

心なしかRXのパノラマルーフよりも広く感じます。
チルト&スライドもできるので、換気も出来ていいですよね。
後席にいる人は景色も楽しめるので好評です。
続いては、新型ハリアーPREMIUM Metal & Leather Packageの後席も見てみましょう。

後席ドアにはスカッフプレートはありません。
後席ドアの内側はこんな感じです。

後席ドアトリムもステッチ付きの合成皮革で覆われていて質感が高いですねぇ。
ピアノブラック調のスイッチパネルも高級感があります。
続いて、新型ハリアーPREMIUM Metal & Leather Packageの後席シートを見てみましょう。

少し高いステップを登って乗り込みます。
後席足元のスペースはこんな感じです。

すごく広々というわけではありませんが、大人が快適に座って長時間の移動でも耐えられるくらいの広さはあります。
あとは乗り心地が気になるところですが…
マイナーチェンジ前のハリアーは、ややふわふわした乗り心地で後席だと酔いやすいとの評判でしたので、それがマイナーチェンジでどう改良されたかが気になる所。
後席中央にはアームレストがありました。

ドリンクホルダーも完備。
ドアポケットにもドリンクが置けるようになっているので、後席でも合計4つは飲み物が置けそうです。
長時間の移動になると、こうしたドリンクホルダーの数も重要になってきます。
センターコンソール後端にはエアコンの吹き出し口もあり、後席でも快適に過ごせそうです。

続いては、新型ハリアーPREMIUM Metal & Leather Packageのラゲッジスペースを見てみましょう。
テールゲートは電動です。

後席を倒す前のラゲッジスペースを撮り損ねたので以前の写真で代用しますが、ラゲッジスペースは変わりないと思います。

ハリアーのラゲッジスペースはレクサスNXよりもリアオーバーハングが長いぶん、奥行きがあります。
9.5インチゴルフバッグが4つ積めるそうです(形状によっては積めないものもあるそうです)。
後席を倒すと、フラットな荷室になります。

奥行きはかなり広く、斜めに横になれば足を伸ばして寝れそうなくらいのスペースがあります。

これなら車中泊もできそう?(笑)
こちらの新型ハリアーPREMIUM Metal & Leather PackageにはJBLのプレミアムサウンドシステムがオプション装備されていました。

荷室にもウーファーが装備されます。
さらに、ハリアーのラゲッジにはアンダーボックスも備わります。

ラゲッジアンダーボックスもかなりの広さで、旅行バッグくらいは軽々飲み込みます。
ハイブリッドモデルだとバッテリーの関係で容量は減るかもしれません。
さらに、奥のボードも開けられて、ちょっとした収納スペースがあります。

収納は大いに越したことはありませんからね。
と言った感じで、新型ハリアーPREMIUM Metal & Leather Packageの内装後編として、後席やラゲッジスペースを見てみましたがいかがでしたか?
個人的な感想としては、「後席やラゲッジスペースも十分な広さ、快適に移動できるスペースを有している」と思いました。
今回のマイナーチェンジでの変更点では後席やラゲッジスペースに大きな変更はありませんが、もともとハリアーは後席やラゲッジスペースは十分な広さが確保されているので、商品力は高いです。
細かい変更点としては、ルームランプ類がLEDになったので尚高級感が上がっています。
トヨタ車の中では、間違いなく今オススメできる一台になっていると思いました。
リセールも含めて、人気の車種になっていますしね。
あとは試乗してみたいところですが、今回はまだナンバーが付いてなかったのでまたの機会ですね。
そして、ターボモデルにぜひとも乗ってみたいものです。
機会があれば試乗してみたいと思います。
ちなみに、気になる新型ハリアーの納期情報ですが、2017年6月中旬現在では納車までに3ヶ月程度となっているようです。
新型ハリアーが気になる方は、お近くのトヨペット店へ足を運んでみてはいかがでしょうか?
ハリアーはトヨペット専売なので、他のトヨタ系列のお店に行かないように気をつけてくださいね(笑)
今回取材させていただいた、埼玉トヨペットさいたま南支店さんの営業マンの「祖父江(そぶえ)さん」という方を捕まえて「ブログを見て来た」というと、いろいろ頑張ってくれるそうですので、さいたま近郊で新型ハリアーを検討している方は、埼玉トヨペットさいたま南支店にも足を運んでみても良いことがあるかもしれませんよ?^^
とその前に、トヨタ新型ハリアーなどそろそろ新車の購入をご検討の方は、いまのうちにネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かと言うと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
ネット車買取一括査定使ってみた!買取査定必勝法の実践結果は!?デミオXDの買取価格はまさかの…
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、「ブログが参考になったよ」、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


新型ハリアーの動画がありましたので、共有しておきますね!
では次回のワンダー速報もお楽しみに!
かんたん車査定ガイド


- 関連記事
-