先日、国土交通省から「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」の特別仕様ナンバープレートについて、背景図柄の最終候補5作品が発表されました。
それがこちら↓

うう~む…
正直な感想としては、この中でどれが良い?って言われても「どれも付けたくない」と思ってしまいます…
これは個人的な感想ですので、頑張ってデザインした方には申し訳ないのですが、一人の消費者としては、このナンバーを付けた車で町中を走りたいとは思えないです。
強いて言えば作品Dはまだ許容できるかもしれませんが、「あえてこのナンバーに変えたい!」とは思えず、普通の白ナンバーで良いです…。
こちらのナンバープレートは2017年1月からデザインの公募が実施され、96作品しか集まらなかったのだそうです。
その中からの選定ということで、著名なデザイナーらで構成するデザイン選考委員会(委員長:秋元雄史 東京藝術大学大学美術館 館長・教授、金沢21世紀美術館 特任館長)が審査などを行った結果、これらの5作品が最終選考に残ったようです。
集まった作品数が少ないので、告知の方法が足りてなかったのでは?と思います。
より多くのデザインを募集するのなら、募集ポスターなどをデザイン系の学校に掲示するとか、デザインに興味がある人に向けてTwitterやInstagramなどのWEB広告を出すとか、お金をかけても良かったんじゃないかなぁと思います。
今年3月からは、ラグビーワールドカップの特別仕様ナンバープレートが交付され、軽自動車にも白ナンバーが付けられることで話題となっていましたが、あれくらいシンプルならまだ付ける気にもなるんですが…

これも寄付金なしのシンプルなナンバープレートがいいですね(笑)
国土交通省では「走るデザイン!あなたの声が街を彩る!」というコンセプトで、こちらの5つのナンバープレートの中から1つを選ぶ意見を募集しているそうですので、思うところがある方は意見を投稿してみてはいかがでしょうか?↓
国土交通省 特別仕様ナンバープレートデザイン案 国民意見募集
意見募集期間は7月3日〜7月12日とものすごく短い…
投稿フォームも3日以降じゃないと見れないみたいですが、みなさんどしどしご意見寄せてあげてくださいね!(笑)
皆さんは、こちらのナンバープレート、付けたいと思いますか?
ということで、昼のワンダー速報でした。
夜21時の更新もお楽しみに^^
コメント
コメントの投稿
- アウディ新型A5スポーツバック試乗しました!乗り味はやっぱり素晴らしい!
- アウディ新型A5スポーツバック試乗しました!後席やラゲッジスペースの使い勝手の評価は?
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ