新型レクサスNXの試乗インプレッションを随時追加しています!
レクサスNX300 F SPORT見てきた!【1】マイナーチェンジでどこが変わった?
レクサスNX300 F SPORT見てきた!【2】不満だった内装部分はマイナーチェンジで質感向上!
レクサスNX300 F SPORT見てきた!【3】RXと比較して後席やラゲッジの実用性はどう?
レクサスNXマイナーチェンジ試乗しました!ベースグレードの内外装でも十分か?
上記記事も併せてどうぞ^^
〜追記ココまで〜
2017年9月14日にマイナーチェンジを行った、【レクサスNX】の簡易カタログのインプレッションをお届けします。
発売前に先行で配られていたものですので、すでにみなさんご存知の内容もあるかと思いますが、改めて、どこが変わるのかなどを細かく分析したいと思います。
レクサスNXの購入を検討していても、ディーラーが近くにない方や、忙しくていけない方のために、ワンダー速報では営業マンに変わってわかりやすく説明しますよ!(笑)

表紙はF SPORTではなくてノーマルのエクステリアですね。
以前からワンダー速報ではレクサスNXのマイナーチェンジ情報をお伝えしています。
「ディーラーよりも情報が早い!」と一部では話題となっていたようですが(笑)、過去のレクサスNXの記事も併せてどうぞ↓
新型レクサスNXマイナーチェンジ!価格は値上がり440万円から!予約は7月13日から!発売日は2017年9月14日!オプション情報も!
レクサスNXのマイナーチェンジでは、グレードによって12万〜16万円ほどの値上がりとなりました。
先日お伝えしたとおり、価格情報が解禁したのは2017年7月7日からだったようですが、見積もりに関しては7月13日から作れるようになると思いますので、詳しくは各ディーラーにてご確認ください。
先行してオーダーをメーカーに流すのが7月20日となりそうです。
新型レクサスNXの記者発表日は2017年9月14日となっていますが、すでに現時点でもマイナーチェンジ版の新型レクサスNXの問い合わせは多いみたいで、発表を待ってからの契約だと、年内の納車は難しい状況になりそうとのことです。
早い段階で新型レクサスNXが欲しい人は、早めに動かれたほうが良さそうです。
読者の方からのタレコミありがとうございます!匿名タレコミ感謝ですww
「管理人のみ閲覧可能」にチェックを入れると他の人には見えない投稿になりますので、これからもタレコミもよろしくです!(笑)
では今回は新型レクサスNXの価格やオプションの情報をまとめてみたいと思います!
新型レクサスNXの購入を検討している方は、参考にしていただければと思います。
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
以前にもワンダー速報ではレクサスNX関連の記事はたくさん書いていますので、そちらの記事もご参照いただければと思います。
過去に投稿した記事や今後も加筆される最新情報などは以下の関連記事一覧でチェック!
レクサスNX関連記事一覧
ワンダー速報は毎日21時更新!ハリアーやレクサスNXの情報が気になる方は毎日チェックしてみてください^^
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
ではさっそく配布開始された、新型レクサスNXの簡易パンフレットを見てみましょう。

表紙を飾っているのは新型レクサスNX300hのversion L。
カラーはおそらくマーキュリーグレーマイカだと思います。
この色がフィーチャーされるのは珍しいですね。
今回のマイナーチェンジからversion L専用で用意される切削光輝のブロンズ塗装のアルミホイールが特徴的。
このボディカラーには似合っていますね。
レクサスNXにもカラードホイールの用意がありましたが、ほとんど見たことがないのでこれも装着率は低くなるかな…?
表紙をめくるとこんな感じです↓

↑クリックで拡大します。
新しくフェイスリフトされた新型レクサスNXのディテールについて説明されています。
寒冷地仕様になっているみたいで、ヘッドライトウォッシャーの出っ張りがあります。
これは格納式になっていて欲しいと思うのは私だけでしょうか…
ヘッドライトアップの写真には、「LEXUS」のロゴが見えます。
今後はヘッドライト内にもロゴが入るのかもしれませんね。
次のページでは新型レクサスNXのversion Lの内装の紹介です。

↑クリックで拡大します
サービスサイズになっているので気になる方は拡大してご覧ください。
字も読めるようになっていると想います。
内装カラーはリッチクリーム。
オーナメントパネルは縞杢の本杢目。
以前の記事でも紹介しましたが、内装の質感も向上しています。
レクサスNXマイナーチェンジ最新情報まとめ!発売日は2017年9月14日!【NX300&NX300h】
次のページではオプション装備や新しくなった部分の紹介がされています↓

↑クリックで拡大します
ヘッドアップディスプレイは不評だった座布団みたいなメーターフードではなくなりました。
投影される映像には変更なしだと思います。
カラーヘッドアップディスプレイは86,400円で全グレードにオプション設定。
あと嬉しい変更点なナビの10.3インチワイドディスプレイの採用です。
レクサスNXの大きな不満であったナビのサイズがようやく大型化されます!
これはオーナーからも不満が多かったので、嬉しい変更点ですね。

YouTubeより
ほとんどフチもないくらいギリギリまで画面になっていて見た目もとても良いです!
2画面表示も可能になりますので利便性が大きく上がります。
細かい所の質感も結構良くなってます。

https://lexus.jp/">via:https://lexus.jp/
こちらがマイナーチェンジ前↓

オーディオノブやエアコンの操作系がプラスチッキーとのオーナーの声がありましたからね。
社外品が多く出回るほど、カスタムしたい箇所だったのが純正で良くなりました。

YouTubeより
また、ややプラスチッキーだったエアコンの操作パネルまわりも一気に質感向上を果たしています。
ダイヤル式の調整スイッチもいい感じですね!
スイッチ類もメッキパーツになっていたりして見た目的にとてもゴージャスな感じになりました。
細かい変更点ですがアナログ時計がGPS連動になり、時間が正確になりました!
高級車然としてきましたね。
また、タッチパッド式のリモートタッチもフチが無くなって大型化されています。

YouTubeより
戻るボタンも付いて操作性も向上していることでしょう。
リアシートヒーターはversion Lにのみ標準装備。
他のグレードには用意がありません。他のグレードにはオプション設定にしておいてくれればいいのに。
ハリアーにもない装備なので後席に人を乗せる人はversion Lのほうが喜ばれるかもしれませんね。
後席電動リクライニング+電動格納機能も、version Lには標準装備でF SPORTにはオプション設定です。
次のページには走りの質感についての詳細が書かれています↓

↑クリックで拡大します
今回のマイナーチェンジで、ボディ剛性にも多少は手を加えられているのではないかと思います。
また、NAVI・AI-AVSは減衰力をさらに細かく調整されているそうで、乗り心地が良くなることを期待したいですね。(F SPORTに標準装備、version Lにオプション設定)
次のページでは、F SPORTのディテールについて紹介がされています↓

↑クリックで拡大します
エクステリアも結構変わって精悍な表情になりました。
マフラーはF SPORT専用で、バンパー一体型になっています。
新意匠のブラック塗装のアルミホイールと、前からあったダークプレミアムメタリックのアルミホイールの紹介もあります。
次のページでは、F SPORTの内装ディテールについて紹介されています↓

↑クリックで拡大します
このページに説明はありませんでしたが、名栗調の本アルミのオーナメントパネルはF SPORT専用のオプションとなります。
今回の新型レクサスNXマイナーチェンジから、F SPORTに白の内装カラーも選べるようになっています。
次のページでは安全装備について紹介されています↓

↑クリックで拡大します
Lexus Safety System+が全車標準装備になりました。
もともとレクサスNXにはプリクラッシュセーフティシステム、オートマチックハイビーム、全車速対応レーダークルーズコントロール、レーンディパーチャーアラート(ステアリング制御付き)はオプションで用意されていましたので、それがパッケージ化されて標準装備になったもの。
12万〜16万円の値上がりとなりましたが、別付けでオプション装備するのと変わらないか少しオトクな感じになっています。
次のページでは細かい機能の紹介。

↑クリックで拡大します
今回の新型レクサスNXマイナーチェンジで、アダプティブハイビームシステム(AHS)が採用されました。
ハリアーにも付いた装備なのでNXはどうなるかと心配されましたが導入されてよかった。
ISのマイナーチェンジでは採用されなかった装備です。
NXのマイナーチェンジのほうがアップデートされる部分が多いです。
次のページでは、細かい装備の紹介がされています↓

↑クリックで拡大します
新しい装備として、欧州車ではおなじみの、足で開くパワーバックドアが用意されます。
レクサスでは、ハンズフリーパワーバックドアというそうです。
version LとF SPORTに標準装備!
こういう装備が標準装備になるなら多少の値上がりも仕方ないかとも思えてきます。
次のページでは新しく採用されたリアクロストラフィックアラートなどの装備の説明があります↓

↑クリックで拡大します
パーキングサポートブレーキは、インテリジェントクリアランスソナーと同様の装備だと思います。
後退時以外にも作動するのかは不明。
ブラインドスポットモニターやリアクロストラフィックアラートはハリアーにもない装備なので、NXとあからさまに差別化されていますが、BSMやRCTAはデミオにすらついている装備なのでハリアーにも有って欲しかったです。
2017トヨタハリアーマイナーチェンジまとめ!レクサスNXとどっちを買うべきか?価格は294.9万円から!
さてそろそろ簡易カタログも最後に近づいてきました。
マイナーチェンジ後の新型レクサスNXのカラー展開です。

↑クリックで拡大します
新型レクサスNXは12色展開。
レクサスではホワイトやメタリックカラーでも有償でお金を取られないのが良いです。(ヒートブルーコントラストレイヤリングのみ有償カラー)
しかも塗装の品質は素晴らしいものがあります。
全色、セルフリストアリングコートがされていて、洗車などによる小さな擦り傷を自己修復する機能があります。
うちのレクサスRXでは今回コーティングを行わず、どのくらい綺麗さが保たれるか実験していますが、水洗いだけでピカピカになるくらい、綺麗です。
レクサスの塗装なら、白とかメタリックカラーならコーティングいらないかなとも思い始めています。
セルフリストアリングコートはガラス系のコーティングとは相性悪いとの説がありますので、詳しくはコーティング屋さんなどにお問い合わせください。
今回のマイナーチェンジでは、ラヴァオレンジクリスタルシャインが追加になっていますね。
このカラーのNXは相当目立ちそうです!!
次のページは内装カラーの組み合わせ表です。

↑クリックで拡大します
豊富な内装コーディネートができるのもレクサスならではですね。
version Lの木目は本杢目ですし、バンブーの木目パネルもオシャレです。
先程も書きましたが、F SPORTには名栗調の本アルミパネルも用意されました(約10万円のオプション)。
F SPORTとversion Lはシートヒーター・シートベンチレーションも標準装備なのは嬉しいですね。
そして最終ページには、各グレードごとの装備表があります。

↑クリックで拡大します
一番気になるところだと思いますので、拡大表示できるようにしておきました。
レクサスNXを検討中の方は、参考にしていただければと思います。
Iパケにするか、version Lにするか、それともハリアーにしようか、いやいやRXまで頑張っちゃおうか、なんて方も少なくないのではと思います。
いろいろ悩んでいる時が一番楽しいですけどね^^
新型レクサスNXのこれからの動向ですが、2017年7月13日から見積もり開始、7月20日から受注計上開始、一般受注開始が7月27日からとなるようです。
なので、一般受注開始よりも先に並んでおきたい人は、7月20日までにハンコを押しておく必要がありそうです!
私も近いうちに見積もり貰ってこようと思います。
すでに結構問い合わせがあるみたいで、9月の正式発表を待ってからだと、年内納車は難しいだろうという予想です。
少しでも早く新型レクサスNXを納車してほしいという方は、7月13日以降の早い段階で商談をされたほうが良いですね。
さいたま近郊でしたら紹介キャンペーンでディーラー紹介しますので、PC版ワンダー速報のメールフォームから一報くださいませ^^
値引きのないレクサスですので、ちょっとでもお得に買えると嬉しいですよね。
過去に書いたレクサスNXマイナーチェンジ関連の記事も、暇つぶしにどうぞ↓
レクサスNX マイナーチェンジは2017年夏か?不満だったアレが変わる!?
レクサスNXマイナーチェンジ続報!発売日は2017年9月!価格は若干値上がりか?
【朗報】レクサスNXマイナーチェンジ続報!アレも用意されるって!
ハリアーのマイナーチェンジも発売され、ハリアーやNXが中古市場にあふれてくると値崩れも起きそうな予感。
事実、ハリアーはすでにかなり買取相場も下落してきているとのこと。
車には売り時もありますからね。もちろん、月日が経てば経つほど買い取り価格は下がる傾向にあります。
NXもマイナーチェンジが出るとわかれば、市場価格が下落する可能性が高いです。
早めに売り抜けてしまうというのも手かもしれませんね…
私は、売るつもり無くても、高額査定が出て思わずそこから車の買い替えを検討することもよくあります(笑)
実際、NXは買取店での査定が高くてうっかり売却しちゃいましたからね^^;
レクサスNX200t 自動車買取り一括査定してみた!結果はまさかの高額査定!?
自分の愛車の買取額を予め知っておくと、競合車の値引き額や下取り見積もりを見た際に参考になることも多いです。
買取一括査定などで、愛車の相場を把握した上で、ディーラーで下取り査定して、乗り換えまでその価格を維持してもらうなんてことも交渉次第でできるかもしれないので、検討中の方はこの方法を試してみるのも良いかもしれませんよ^^
週をまたぐごとに、価格が一気に下落することもありますので、買い替えを検討されている方は早めにネットでの愛車無料査定

とりあえず自分の車の相場を調べてみるか…

また、ディーラーでの下取り交渉で良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!
ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
レクサスNX200t 自動車買取り一括査定してみた!結果はまさかの高額査定!?
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


レクサスNX動画がありましたので共有しておきますね!
ご興味ある方はどうぞ!
今後もワンダー速報では、レクサスNXのマイナーチェンジ情報が入り次第、お届けしたいと思いますので、レクサスNXの情報を知りたい方は毎日21時の更新をチェックしていただければと思います^^
これからレクサスNXを購入検討の方や納車待ちの方など、NXの情報を知りたい方は、過去の記事や今後の新しい記事もまとめてレクサスNX関連記事一覧でお楽しみください^^↓
レクサスNX関連記事一覧
レクサスNXの過去ログも膨大にありますので、暇つぶしに最適!(笑)
では次回のワンダー速報もお楽しみに!
かんたん車査定ガイド


- 関連記事
-
コメント
- 契約しました!!
- こんばんわ!(*^^*)
昨日契約しました!
私も簡易カタログもらいましたよ!
300hAWD Fスポ ソニッククオーツ 内装はFスポ専用ホワイト です。
価格は前の300hAWD Ver.Lと比べると31万8千円ほど高くなってしまいました。
三眼付けたりとかでそもそもVer.Lよりも高くなってしまうFスポに、オプションで前に付けなかったパノラミックビューモニター、ブラインドスポットモニター、1500Wアクセサリーコンセントを付けて、他諸々グレードアップした分を考慮するとこんなもんかなってとこです。
相変わらず値引きは0ですが、2台目ということで、ディーラーオプションをいくつかサービスしてもらうことになりました。
昨日午後に契約しましたが、カタログは午前に届いたばかりだって言ってました。
自宅にタブレット端末持ってきて、見積もり、注文書と両方作成し、はんこ押して終了です。
納期はまだぜんぜんわからないですが、うちのディーラー1番だそうなので、9月中には来るかもしれませんね!
- No title
- 13日にNX300Fスポーツを注文してきました。
あくまでも予定ですが、納車予定は10月7日とのことです。
- No title
- 未確認ですが
現行のHUDは確か・・・
クルーズコントロールの表示はされなかったような?
気がします。
- No title
- マイナーチェンジを機にトヨタ車でも採用の始まった8速ATになるかと期待していたのですが、時代遅れの6速ATをまだ使い続けるんですね。
内外装がよくなっただけに非常に残念です。。。
- No title
- さきほどI Packege注文してきました。
NXの注文、私で13番目とのこと。
地方のレクサス店なのに、もうそんなに注文入ってるのかとビックリです。
納車予定は10月末ぐらいか、ひょっとしたら11月になるかもとのことでした。
今から楽しみですね。
- みなさん素早いですね(笑)
- きのう我が家にも簡易カタログが郵送されてきました。
ドラヨスさんのおかげでしっかり予習できていたので、ほぼ既知の情報ばかりで目新しさという点では乏しかったですが、その中でも新たに判明した個所も・・
プリクラッシュセーフティーシステムにおける検出方法が「ミリ波レーダー+単眼カメラ」にグレードアップされていますね。(現行はミリ波レーダーのみ)
従って検出対象もカタログでは、現行は『道路上の先行車や障害物』となっていたものが、『道路上の車両や歩行者』と表現が改められています。
なんとなく読み飛ばしてしまいそうな個所ですが、これってかなりの品質向上ですよね!
また、ドライブモードセレクトには新たに「カスタムモード」が増えています。
パワートレーン、シャシー、エアコンのモードを好みの組み合わせに設定できるようですが、
これはFスポに標準設定でver.Lはオプションとなっています。(Iパケ・ベースは不可)
ただ、Fスポのインテリアカラーが3種類に減ってしまったのは残念・・・。
今乗っているブラック&ダークローズがなくなってしまい、ここだけはどうしたものかと思案中です。
-----------------------------------------------------------------------
追伸です。
私もNX300h Fスポから同じグレードに買い替え決まりました!
色も今のと同じなのでたぶんご近所の方には気づかれないかも(笑)
まあその方が「また買い替えたんですかぁ」なんて言われなくて済むからありがたいんですけど・・。
ただ、仕事の都合で契約は今週末になり並び遅れ必至です(泣)
11月になっちゃうのかなぁ・・・・。
- 買い替え決定です
- みなさん早いなwww
自分もNX300h AWD Fスポから同じグレードに買い替えです。
現車がメーカー&ディーラオプションをほとんど付けられなかった(当時CTから乗り換えだった為、下取り不足で予算オーバー)ので、今回はヘッドアップディスプレイ&電動可倒シート以外モリモリにしました。(スキー仕様にするため寒冷地仕様も装備w)
自分の場合、下取りも先月より上がったましたね。
東京ですが順番はディーラーで三番目とは言ってましたが、一番最初(ディーラーがマイナー情報入手前から)に動いていたので、一番に入れるつもりと言ってましたw
納車は9月は厳しいとは言ってました。
契約終わってから営業マンと一緒にお昼を食べに行き御馳走になっちゃいましたwww
これで10月位までまた修行の日々の始まりですwww
- No title
- 私も契約いたしました。NX300 AWD Fスポです。
早めに動いたほうがいいとのことで見積もりを取るだけの予定だったのにハンコを押してしまいました・・・。
Dの話では、LSS+やハンズフリードアなど標準になった割には値上げ幅が小さいということでだいぶお買い得とのこと。
納車予定はみなさんと同じくらいの10月初旬です。みなさん楽しみですね!!
- 動ける皆さんがうらやましい
- ドラヨスさん、いつもありがとうございます。
私はNX ver.L(リアシートヒーター必須)狙いで、オプションはドラヨスさんで予習バッチリなのですが、
「外装色はソニックのどちらかで、内装はホワイトオーカーにバンブー!」
で盛り上がっていたので、ホワイトオーカー無くなって唖然としています。
リッチクリームでは白すぎるし、オーカーはダッシュボードやドアパネルの下側が
サドルタンと同じく黒一択なのか、オーカーに出来るのかが情報がまだありません。
黒一択ならリッチクリームにしますし、オーカーに出来るのならオーカーにします。
ハンコと予算と嫁のゴーサインを得ているので、後はほぼここだけなのです。
レクサスさーん、早く教えて下さい下さいよお。
車検が12月の頭なんですよおー!
- 契約しました!
- 私も今日、ハンコ押しました。NX300 2WD Fスポ です。
東京郊外の店ですが、既に15台ほど受注しているそうです。
私の場合は10月末から11月上旬の納車予定です。
- いつも楽しく拝見させて頂いております。
レクサスNXに関する記載について、RCTAはハリアーには設定がなく、差別化を図っているとありますが、ハリアーのプログレスにパノラミックビユーモニターが標準装備となっており、これにある左右確認サポート機能がRCTAと同様の機能だと思うのですが如何でしょうか?
もちろん、検知するセンサーは異なりますが。
- No title
- こんにちわ^ ^
NX300 iパッケージ契約してきました↑
4月ぐらいから新型NXを検討しており、
毎日ワンダー速報で新情報を楽しみにみていました。
本当に参考になりました!
ありがとうございます^ ^
新型ティグアンの値引き額が凄くて
少し揺らぎそうになったこともありましたが。笑
これからも色んな車みていきたいので
毎日楽しみにしてますねー!
- No title
- 10月前半の納車予定の方、うらやましい!私は土曜にハンコ押して10月末納車予定です。
Fスポのガラスフレーク。待ち遠しい…。
- 本日、契約しました
- 今日、Fスポーツ 300h契約しました!
私が訪問したディーラーではすでに約50台ほど受注しているようで、私の納車予定は
今の所11月末になりそうとの事です。
あとは発表後に頂ける正式なパンフレットを見てエアロパーツを付けるか考えたいと思います。いや〜楽しみです!
- 車検までに納期が間に合わないときは?
- ワンダーな名無しさん
こんにちは!
12月頭に車検ということで、まさに頭が痛いですね・・・。
みなさんご存知かもしれませんが、先日マイSCと世間話をしてた際、
『NXの初期ロットを購入した方が9月から続々と車検を迎えるけど、
新型NXの納期が車検までに合わない時どうするの?』と興味半分に聞いてみたところ、
『(下取り車があることを条件に)簡易車検を受けていただき納期までお待ちいただく・・』ということです。
簡易車検とは車検通過に最低限必要な検査で費用は10万前後。この費用は一旦お客様にご負担いただくが、その分下取り査定を上乗せして実質負担のかからないようにして新車を購入していただく、という方法だそうです。
私には直接関係ない話でしたが、「へぇ~そうゆう方法があるんだ・・」と感心しました。
どこのディーラーでもやっているサービスかどうかは解りませんので、
ご参考程度にということで・・・。
- No title
- かぼすさん
12月車検の名無しです。お返事ありがとうございます。
そのような制度があるのですね。驚きました。
私は焦ってしまったので本日 NX300h AWD Ver.Lの判子ついてきました。
納車は11月頭のようです。それまで現車との別れを惜しみつつ楽しみます。
あ、ダッシュボードの色はリッチクリーム以外黒一択とのことです。
- 車検までに納期が間に合わないときは?2
- かぼすさん
そのSCさんの「簡易車検」って言い方は誤解を招きそうな表現ですねwww
車検は保安基準と道路運送車両法に適合しているかの検査ですので、「簡易車検」なるモノは実際にはありません。w
今の国産車(一部外車含むw)は余程走行キロが走っていない限り、初回三年目で水漏れ・油漏れ・ゴム部品などが合格しないほど傷んではいないので、自賠責保険・重量税・印紙代など必要経費のみにし整備代を最小限度に留めてしまう方法ですね。
どーせ乗り換えるまでの数ヶ月だけで良いのでこの方法をしたりしますが、ディーラーや修理工場などに持って行くと、最小限の点検手数料は数万円かかりますので合計額で10万円位かかります。
自分も買い替え組ですが平日休みが取れるので、最寄りの車検場に予約して自分で通して(初めての人も係員が付いて教えてくれるます)来たので、重量税(300h免税)・自賠責保険(買い替え後使用月の残り返金)・印紙代(1800円)だけで終わらせました。
- Re: 契約しました!!
- 真っ赤なハイビスカスさん、コメントありがとうございます。
ご契約おめでとうございます!
NXからNXに乗り換える方が多いみたいですね!
FはLより割高になっちゃいますよね。
私も昨日見積もりました。
ディーラー一番とは、やりますね(笑)
新しいNXとの差をレポしてくださいね!
- Re: No title
- Ukraine7 さんらコメントありがとうございます。
ご契約おめでとうございます(^ ^)
早い納車ですね。
- 車検までに納期が間に合わないときは?その3
- パンダマンさん
ご指摘ありがとうございます
確かに「簡易車検」という表現だと、あたかもそんな制度があるような誤解を招きますね!
失礼いたしました。
実のところ、マイSCはパンダマンさんが説明してくださったまんまの話を私にしたのですが、私の勝手な解釈の平たい表現として「簡易車検」と言ってしまいました。スミマセン・・
ところで・・・
私も週末にNX300h Fスポ契約してきました。
納車は10月末から11月頭だそうですが、その際得た情報を・・
NXのラインオフは9月1日で試乗車・展示車の生産から始まり、
そのあと順次先行予約組の生産に入るそうです。
そして既報通り9月14日を記者発表を経て、
9月23日~10月1日の日程でデビューショーが催される予定だそうです。
早い方だとこの直後に納車される方がいるんですね!
いいなぁ~・・・
- 契約しました
- 本日、NX300 IパッケージAWD 契約しました。
年明けよりNXを検討していたので、ワンダー速報はとても参考になりました。ありがとうございました。
納期は10月22日予定です(都内の店舗です)。今回のマイナーチェンジで生産ライン自体が大きく変わるわけではないので、自然災害等が起きない限り10月中には納車可能との事でした。Fスポーツは少し納期が延びるみたいです。
値引きはありませんでしたが、下取りを買取店よりも高くしてくれました。
メーカーオプションについては納車1週間前までは変更・追加可能と言われました。お土産も花・カバン・タオル・ハンカチ・入浴剤・テディベアとたくさん頂きました。
プチ情報ですが、簡易カタログP.15のIパッケージLtexの見本が間違っているみたいです。本革の見本が掲載されてしまっているとの事です(小さい点々が無いのをイメージして下さいと言われました)。ご参考までに。
- Re: No title
- くまごろうさん、コメントありがとうございます。
クルーズコントロールの速度設定表示ありませんでしたっけ?
- Re: No title
- ワンダーな名無しさんコメントありがとうございます。
そうですねぇ。
北米カムリなどに搭載される新型ATを搭載してくれると良いのですが、マイナーチェンジでは難しいですかね。
- Re: No title
- picoさんコメントありがとうございます。
ご契約おめでとうございます。
まだ正式発表前だというのに、一店舗でそんなに入ってるんですね。
納期もやはり正式発売後では年を跨ぐかもしれませんね。
- Re: みなさん素早いですね(笑)
- かぼすさん、コメントありがとうございます。
ご契約おめでとうございます(^ ^)
歩行者検知は今回からですね。
地味にバージョンアップしてますよね。
NXからNXへ乗り換える方が多いみたいですね。
ダークローズはレクサスの中から消滅しそうですね。
新しい色になりそうです。もっと明るい赤みたいでふね。
- Re: 買い替え決定です
- パンダマンさん、コメントありがとうございます。
NXからNXへ乗り換えおめでとうございます(^ ^)
NXの下取り相場は何故か上がってるみたいですね。
今が売り時なのかも…?
車検の前に乗り換えるのは賢い選択かもしれないですよね。
- Re: No title
- ふみおさん、コメントありがとうございます。
ご契約おめでとうございます(^ ^)
契約あるあるですね(笑)
私もうっかりハンコ押しちゃうこともあります。
納車までワンダー速報でお楽しみくださいね(^ ^)
- ドラヨス様
10月末~11月頭にマイナー後NXが来るので、
12月車検…じゃなくなった名無しです。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
ドラヨス様のお陰でバッチリ予習ができました。
何回か試乗させてもらって、Dの担当者にいくつか確認するだけで
自信を持ってハンコついてこれました。
ドラヨス様に感謝です。今後とも楽しく役に立つブログをよろしくお願いします。
- 車検までに納期が間に合わないときは?4
- かぼす さん、どーもーですーw
そー言う事だったのですねwww
おそらくSCさんの説明と注意が中途半端だった可能性もありますねw
ぶっちゃけた話「手抜き車検」っと言ってくれた方が良かったかもしれませんwww(また勘違いされそうな言葉ですがwww)
SCさんが「簡易車検」なんて言葉を使ったなら問題発言ですが・・・(笑)
私もNX300h AWD Fスポを契約しましたが、現在のNXが一番手納車だった為8月登録になっているので、今回のマイナーにはどちらにしても間に合わず車検を通す以外手段が・・・www
今回も一番手らしいので9月ギリギリか10月になるかマイSCのオーダー流しの順番次第の微妙な状況ですwww
補足・「手抜き」なんて書きましたが「整備が手抜き」っと言う意味でw、似ている「ペーパー車検」とは違います。
ペーパー車検は民間車検場などで保安基準に適合していない改造車や整備不良車を適合している事にして通して(工場に設備と検査員がいるので書類パス)しまう事です。(当然バレたら会社も検査員も処罰されます)
一応、補足説明させて頂きました。
- Re: 動ける皆さんがうらやましい
- ワンダー名無しさん、コメントありがとうございます。
内装カラーが結構変わりますよね。
ホワイトオーカーもいい色だと思うんですが。
ダークローズがなくなるのも痛い。
- Re: 契約しました!
- Raptorさん、コメントありがとうございます。
ご契約おめでとうございます^^
一店舗で15台とはすごいですね。
まだ正式発表前だというのに。
- Re: タイトルなし
- ワンダー名無しさん、コメントありがとうございます。
いつも見ていただきありがとうございます。
左右確認サポートはまた違う機能だと思います。
私の認識が間違っているかもしれませんが。
左右確認サポートはボディ側面をカメラで写す機能ではないでしょうか?
RCTAは、ブラインドスポットモニターと同じようにミラーに警告がでるので、BSMがないハリアーにはないと思われます。
- Re: No title
- ^^さん、コメントありがとうございます。
ティグアン、今はそんなに値引くんですね。
NXは値引きなしなのがしんどいですよねぇ。
NXはレクサスの中でもトップクラスの残価率の良さなのでティグアンよりも売却価値は高いと思います。
今後ともワンダー速報をよろしくお願いいたします^^
- Re: No title
- ワンダー名無しさん、コメントありがとうございます。
もうすでにご契約済みでしょうか?
おめでとうございます^^
今回のマイナーチェンジでもNXは納車待ちが長引きますかねぇ。
早く欲しい方は急いで動いたほうが良さそうですよね。
- Re: 本日、契約しました
- ヤットさん、コメントありがとうございます。
ご契約おめでとうございます!^^
50台もですか!!?
そこのディーラーすごいですね(笑)
納車までの間は、またワンダー速報でお楽しみくださいね^^
- Re: 車検までに納期が間に合わないときは?
- かぼすさん、コメントありがとうございます。
簡易車検なんてあるんですね。
というか、10万あったらもう少し足したら普通に車検通せますよね?
- Re: No title
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
ご契約おめでとうございます!^^
内装黒は鉄板ですよ。
- Re: 車検までに納期が間に合わないときは?2
- パンダマンさん、いつもお世話になっておりますw
さすがその手のプロ!
車検絡みの相談があった時はまたよろしくお願いいたしますw
私はココ数年車検通す前に売っちゃってるので^^;
- Re: 車検までに納期が間に合わないときは?その3
- かぼすさん、コメントありがとうございます。
ご契約おめでとうございます!
そして情報ありがとうございます。
9月のデビュー直前にはディーラーには配車されるかなあ。
最近は厳しくて、というかブログ書いてるのみんな知ってるから、デビュー前には撮らせてくれないんですよね^^;
- Re: 契約しました
- じゅんじゅんさん、コメントありがとうございます。
ご契約おめでとうございます!^^
参考になったなら幸いです。
情報もありがとうございます!
おみやげもたくさんもらえてよかったですね^^
- Re: タイトルなし
- 12月車検…じゃなくなった名無しさん、コメントありがとうございます。
契約前の参考になったなら幸いです^^
ティザー広告だけではやっぱり情報が足りないですからね。
カタログを見ても、どこが良くてどこが悪いのか、それは詳しい人じゃないとわからないものです。
その車の価値を見える化するのがワンダー速報の売りだと思っていますので!
読者の人の目の代わりになってお届けしますので、今後ともよろしくお願いいたします!
- Re: 車検までに納期が間に合わないときは?4
- パンダマンさん、コメントありがとうございます。
遅ればせながらご契約おめでとうございますw
またタレコミなどなどありましたらよろしくお願いいたします^^
- 乗り換え
- いつも楽しく拝見しています。私はHSからNX300バージョンLのAWDに乗り換える為に16日にハンコを押してきました。年配の方が何人かNXを商談中でしたね。
もう10年若かったらFも考えましたが年も年なんでバージョンLに落ち着きました。
此方北海道で納期は11月中旬とのことですがこの頃此方は雪で余分な出費が~。
- Re: 乗り換え
- SNさん、コメントありがとうございます。
ご契約おめでとうございます^^
HSからNXとは素敵な乗り換えですね。
NXは人気再燃なんですね。
良かった良かった。
北海道ではAWD必須ですよね。