2017年7月に日本発売されたばかりの新型シトロエンC3にソッコー試乗させてもらいました!!って話の4回目です!
前回までは新型シトロエンC3 SHINE DEBUT EDITIONのエクステリアと内装を3回に渡ってレポートしました↓
シトロエン新型C3試乗しました!女性からは超かわいいと評判!価格は216万円から!
シトロエン新型C3試乗しました!内装も質感高いけど…我慢も必要?!
シトロエン新型C3試乗しました!後席・ラゲッジの実用性の評価は?
今回はお待ちかね!シトロエン新型C3のドライブフィールのインプレッションをお届けします!

試乗車として用意されていたのはアーモンドグリーンの新型シトロエンC3!
これまた可愛かった!
以前にもシトロエン新型C3の見積もり記事などを書いていますので良かったらそちらもどうぞ↓
シトロエン新型C3の価格は安いか?! 見積もりました!216万円からのオシャレフランス車!
シトロエン新型C3 2017年7月7日発売!価格は216万円から!こりゃ安い!! 画像でインプレッション!
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
シトロエン新型C3の外観のおさらい
試乗車として用意されていたのは、アーモンドグリーンとブランバンキーズのツートンルーフの新型シトロエンC3 SHINE DEBUT EDITION。

新型シトロエンC3 SHINE DEBUT EDITIONは限定200台でほぼ完売とのことですが、普通のSHINEならカタログモデルとして購入できます。
新型シトロエンC3 SHINE DEBUT EDITIONは、アクティブシティエマージェンシーブレーキやドライバーアテンションアラート、ディスタンスアラートなどが装備されない代わりに、17インチアルミホイールやカラーオプションが最初から含まれているちょっとお買い得なモデル。
価格も226万円と、通常のSHINEの239万円より安くなっています。

前回までお届けしていたブランバンキーズとルージュアデンの白赤の新型C3も可愛いですが、このアーモンドグリーンとブランバンキーズの緑白の新型C3もレトロ可愛い感じです。

↑クリックで拡大します。
乗り込む前にグルっと一周見てみましょう。
新型シトロエンC3 SHINE DEBUT EDITIONは安全装備などが省かれている代わりに、有償カラーや17インチホイールが標準装備になっているのでお得感があります。

こちらのホイールはC4カクタスについているホイールと同じ。
このデザインはレトロにも見えるし未来的にも見えるし、何にも似てないのがいいですね。
晴天下に白のツートンルーフは映えますね。

夏場も黒より熱くならなそう(笑)
Bピラーがピアノブラック調になっていて、このクラスとしては珍しく高級感があります。
ドアノブもメッキハンドル+ブラック塗装とお金がかかっています。

そしてボディサイドについたエアバンプ。

アーモンドグリーンのボディカラーには白のアクセントが入っていますね。
新型シトロエンC3 SHINE DEBUT EDITIONをサイドからもどうぞ↓

↑クリックで拡大します。
シトロエンC3のサイズは、全長3,990mm✕全幅1,750mm✕全高1,495mm、ホイールベース2,535mm。
4mを切ったコンパクトなボディに17インチホイールとフェンダーアーチモールがついているのですごい迫力があります。
これは目立つでしょうねぇ。
リアクォーターピラーにはアクセントカラーが入っています。

新型シトロエンC3 SHINE DEBUT EDITIONにはこれも標準装備。
つづいてリアの方も見てみましょう。

アンテナだけがちょっと残念。
折りたためないので高さ制限がある場合にはいちいち抜かなければなりません。
オプションで折りたためるタイプもありますが、シャークフィンアンテナなら良かったのに。
リアのエンブレムもメッキとブラック塗装になっていて質感が高いですね。

シトロエン新型C3で試乗に出発!
アーモンドグリーンの新型シトロエンC3 SHINE DEBUT EDITIONのエクステリアをサラッと見てみたところで、さっそく乗り込んでみましょう。
アーモンドグリーンの新型シトロエンC3 SHINE DEBUT EDITIONは内装が特別。

↑クリックで拡大します。
このサドルタンみたいな合成皮革があしらわれたオシャレな内装カラーとなります。
ステアリングホイールにまでブラウンの革がついていて、めっちゃ好み!
この内装カラーは、現状新型シトロエンC3 SHINE DEBUT EDITIONのみ。
どうしてカタログモデルとして用意しないのかと…
実際に乗り込んでみると、シートは硬めで背中のサポートもイイカンジです。
シトロエンはシートが良いと噂ですが、それはコンパクトなC3でも同様のようです。
室内は意外とタイトな印象。
車高も低いですからね。
スタートボタンを押してエンジンをかけてみます。

「キャシャドゥン…」と静かにエンジンが始動。
予想していたよりも静かです。
シトロエン新型C3に搭載されているのは、2015年~2017年、3年連続インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤーの最優秀賞を取った定評あるエンジン!
最高出力81kW(110ps)/5,500rpm、最大トルク205Nm/1,500rpm。
1,500rpmという低回転域から1.6ℓの自然吸気エンジンをも上回る強大なトルクを発生させます。
ダウンサイジングターボは燃費にも効いており、カタログ燃費で18.7km/Lとなっています。
ポロが22.2km/Lなのでそれよりは劣る感じですね。
シフトをDレンジに入れて走り出しますが、クリープが意外と弱めに感じました。

シトロエン新型C3に搭載されているのは6速ATですが、DCTのようなダイレクト感です!
このEAT6というミッションは、ロックアップ比率を拡大しているそうで、ギアの繋がりががっしりしているのがわかります。
フォルクスワーゲンやアウディのDSGはいつ変速したのかわからないくらいスムーズですが、シトロエン新型C3はそれよりもダイレクト感がありトルクの伝達がギアに伝わるのが分かる感じです。
マニュアル車に乗っているかのような感覚にもなります。
これは運転している感が強いですね。
実際、アクセルオフでかなりエンジンブレーキが効き、オートマ車じゃないみたいです。

走り始めると、小気味よさとダイレクト感がスゴイです。
アクセルを少し開けるだけでトルクフルに加速!
この日は猛暑日で、エアコンフル稼働で3名乗車でしたが、坂道でもグイグイ登っていきます。
1.2Lでもトルク感がスゴイですねぇ。
先日試乗したアウディのQ2は1.0Lでもトルクフルでしたが、それとはまったく違うフィーリングでこれもまた面白い。
Q2は重厚感すら感じましたが、新型C3は軽快で小気味よいです。
その分、ロードノイズは路面にもよりますが、やや聞こえる感じです。
まあコミコミ価格でQ2より150万円近く安いですからね…

ミッションのダイレクト感は昨今試乗した中でも随一かも。
エンジンが低回転になってきてハイギアを保っているとノッキングするかと思うくらいギリギリのところで粘ってくれたりしますが、その分、ブルブルとした振動がステアリングまで伝わってきます。
これをNHV(騒音振動)と片付けてしまうのはもったいなく、スカスカで接地感のないステアフィールよりもこっちのほうがダイレクト感があっていいです。
少し流れの早い道をクルーズしてみても、直進安定性もありますね。
ステアフィールが重めで、中立付近の座りがしっかりしているので安心感があります。
こうしたステアフィールが国産車ではあまり感じないのが残念です。

↑クリックで拡大します。
信号で停車するとアイドリングストップしました。
この猛暑でエアコンもフル稼働でもアイドリングストップするとはなかなか優秀です。
エンジンストップする際にも振動もそれほど感じるわけでもなく、静かにスルッと止まりました。
再始動の際にもすぐにエンジンがかかりました。
ラグを感じることもないですね。
ちょっとグイッとアクセルを開けてみますが「グルルルルァングルルァアン」と想像していたより静かに加速!
そしてトルクフルだ!
3名乗車でこれだけグイグイ加速するなら良いですね!
トルク感、ダイレクト感ともに素晴らしいです。
言葉では説明が難しいんですが、ステアフィールやエンジンのトルク感、ミッションの繋がりなど、すべてがダイレクト感があると思いました。
高級感とか静粛性とかとはまったく違う価値ですね。
たしかに振動や騒音は感じるのですが、それが不快というよりは運転している感が演出されているとも感じました。
MINIが高級感すら感じる乗り味になったのに対して、いわゆるゴーカートフィールみたいなものをこの新型シトロエンC3で感じた気がします。

これがヴィッツやアクア、デミオなどと同じクラスと考えると面白い乗り味だなぁ。
価格も216万円からと、国産コンパクトカーと変わらない値段からありますので、エントリーもし易いですね。

このクラスとしては珍しくデイタイムランニングライトも付いているので、昼間に走っていても目立ちますが、そもそもエクステリアがこれなら目立つでしょうけどね(笑)
ロービームがハロゲンしか無いのが残念ですが、ディーラーオプションでLEDやHIDに換装もできます。
フォグもハロゲンです。
まとめ:シトロエン新型C3ドライブフィールの感想は?
20分程度の新型シトロエンC3 SHINE DEBUT EDITIONの試乗も終了。
個人的な感想としては、「可愛くて個性的でもドライブフィールは小気味よく軽快!」と言った感じです。
新型シトロエンC3は、見た目100%で買っても良い車だと思えるほど個性的でカッコよくカワイイですが、それだけにとどまらない魅力がありました。
内外装の質感もしっかり高く、それでいてベースグレードのFEELが216万円からと、国産コンパクトカーとあまり変わらない価格帯からのエントリーが可能です。

さらに、実際に走らせてみると思っていた以上に骨太なドライブフィールで驚きました。
高級感とか静粛性とかとはまったくベクトルが違いますが、トルクフルな1.2Lの3気筒ターボエンジンと、ロックアップ比率が高められたダイレクト感のある6速ATは、「走らせている感」が強いです。

剛性感のあるステアフィールと、ダイレクト感のあるエンジン&ミッションは、純粋に走りが楽しいと感じる車になっていると思います。
これだけ走りが楽しいなら、パドルシフトとかが付いていたらなお良いのになと思いつつ。
シフトでシーケンシャルモードがあるので、それでMT感覚で運転するのも良いかもしれませんね。
カクタスの時のようにシングルクラッチのミッションだったり、ナビが後付けだったりと、見た目だけな車ではなく、新型C3ではナビやトランスミッションも実用的になっているのは嬉しいですね。

ただ、カップホルダー問題だけは変わらずなので、そこだけはアフターパーツなどで対応する必要がありそうです。

それさえ我慢できれば、この上なく個性的で面白い車になっているのではないかと思いました。

新型シトロエンC3が気になる方は、お近くのシトロエンディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか?
シトロエンのディーラーは意外と少ないですが、いつもお世話になっているプジョー・シトロエン美女木店さんに足を運んでみてはいかがでしょうか?
安武(やすたけ)さんという営業さんに「ワンダー速報を見た」というといろいろと頑張ってくれるかもしれませんので探して声をかけてみても良いかも?!
とその前に、シトロエン新型C3など新車の購入を検討中の方は、今のうちからネットで愛車の下取り無料査定

何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
車を買い替える時の6つ必勝法!一括査定で見積もった結果wwww輸入車を売るポイントも!
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


シトロエン新型C3の動画がありましたので共有しておきますね!
ご興味ある方はどうぞ!
では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
コメント
- ブレーキは!
- シトロエンC3、良いデザインですね。
内外装とも、惚れ惚れします。買いたいなー。
唯一の心配は、ブレーキです。
シトロエンとプジョーは、カックンブレーキが激しくて、いつも購入には二の足を踏みますが、今回もそうでしょうか?
- Re: ブレーキは!
- シトロエン好きさん、コメントありがとうございます。
これは街を走っていたら注目を浴びそうですよね。
SNS投稿機能付きドラレコとかも面白いです。
ブレーキは至って普通のタッチでしたよ。
個人的には気にならなかったです。
コメントの投稿
- レクサス新型LS見積もりました!価格はやっぱ1000万オーバーw 発売日は2017年10月19日!
- シトロエン新型C3試乗しました!後席・ラゲッジの実用性の評価は?
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ