新型レクサスNX見積もりました!コミコミ価格は高いのか?! ハリアーやRXとも比較!【NXマイナーチェンジ最新情報】

2021年フルモデルチェンジの新型レクサスNXの記事はコチラ↓

【価格は455万円から!!】新型レクサスNXフルモデルチェンジ購入前の注意点&最新情報まとめ! 内装・装備・発売日・スペックなどわかりやすく解説!!

NXヘッダ

新型NXの情報は上記の記事にまとめています。

これ以下は、2017年のマイナーチェンジのときの記事となりますので、最新情報が見たい方は上記記事のリンクをご確認ください。



2017年マイナーチェンジを行ったレクサスNXの見積もりをもらってきました!


参考になればと私も遅ればせながら新型NXの見積もりをもらってきました!

newNX.jpg

以前からワンダー速報ではレクサスNXのマイナーチェンジ情報をお伝えしています。
「ディーラーよりも情報が早い!」と一部では話題となっていたようですが(笑)、過去のレクサスNXの記事も併せてどうぞ↓

NXPANF13.jpg

新型レクサスNXマイナーチェンジ簡易カタログもらった!見積もり&予約も開始!

新型レクサスNXマイナーチェンジ!価格は値上がり440万円から!予約は7月13日から!発売日は2017年9月14日!オプション情報も!


以前にもワンダー速報ではレクサスNX関連の記事はたくさん書いていますので、そちらの記事もご参照いただければと思います。

過去に投稿した記事や今後も加筆される最新情報などは以下の関連記事一覧でチェック!

レクサスNX関連記事一覧


ワンダー速報は毎日21時更新!ハリアーやレクサスNXの情報が気になる方は毎日チェックしてみてください^^



では今回は新型レクサスNXの見積もりインプレッションをお届けします!

やっぱりネタは足で稼がなきゃね!

新型レクサスNXの購入を検討している方は、参考にしていただければと思います。


「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^


※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓





レクサス NX ( AYZ10 AYZ15 AGZ10 AGZ15 ) フロアマット ラゲッジマット (スタンダード)

価格:17,980円
(2017/7/29 16:44時点)
感想(17件)






レクサスNXのグレード展開と価格をハリアーと比較!


まず2017年9月14日にマイナーチェンジされた新型レクサスNXのグレード展開と価格情報からおさらいです。


新型レクサスNXは、NX200tが「NX300」と呼称変更された2.0Lターボモデルと、2.5Lアトキンソンサイクルエンジン+モーターのハイブリッドモデル「NX300h」の2つのパワートレインで展開。

NX4_20170709123632eb9.jpg
https://lexus.jp/">via:https://lexus.jp/


NX300、NX300hのどちらのモデルでも車両本体価格は前期型モデルと比較して

ベースグレード +12万円
I Package +16万円
F SPORT +14万円
version L +14万円


となります。

I Packageだけ少々高くなりますね。

ただ、レクサスセーフティシステム+(LSS+)が全グレード標準装備になることや、三眼LEDヘッドライトにはアダプティブハイビームシステム(AHS)になること、ナビが10.3インチワイドディスプレイになることなどを考えれば、妥当な価格だと思います。
というか、コミコミ価格はマイナーチェンジ前とほとんど変わらないんじゃないかな?



新型レクサスNXの各モデル・グレードごとにまとめますと

NX300h(2.5Lハイブリッド)
ベースグレード 5,051,000円
I Package 5,231,000円
F SPORT 5,711,000円
version L 5,711,000円

AWDは+26万円




NX300(2.0Lターボ)
ベースグレード 4,411,000円
I Package 4,591,000円
F SPORT 5,071,000円
version L 5,071,000円

AWDは+26万円


となります。

NX300hはベースグレードでも500万円オーバーの価格帯となり、かなり高価な印象です。

よく比較されるトヨタの新型ハリアーのハイブリッドモデル(E-four 4WD)の価格は

ELLEGANCE 3,774,600円
PREMIUM 4,074,840円
PROGRESS 4,604,040円


となっており、ベースグレード「ELLEGANCE」377.4万円ですが、ハリアーハイブリッドはすべてAWDなので、NX300hのAWDの532万円と比較すると、その差額は154.6万円となります!!

これはいくら上位グレードと言えども少々割高な感じがしますが…

しかし、レクサスNX300hには、ナビなどが標準装備など、単純には比較できません。
ナビが標準装備の新型ハリアーハイブリッドの最上級グレード「PROGRESS」460.4万円と比較すると、71.6万円差となり、このあたりなら現実的な差となるでしょうか。

NX2.jpg
YouTubeより

レクサスでは3年目までのメンテ5年10万キロまでの新車保証も車両本体価格に含まれていますので、そういったところも加味するとさらに差は縮まります。



ちなみに、2.0Lターボ同士で比較すると

新型ハリアーターボのFFモデル

ELLEGANCE 3,380,400円
PREMIUM 3,519,720円
PROGRESS 4,050,000円


となっており、「ELLEGANCE」とNX300のベースグレードとの差額が、102万円
ナビが標準装備の「PROGRESS」との差額が35万円差となり、これだと悩むことになりそうです。



以前にもハリアーとレクサスNX、どちらを買うべきかの比較をしましたが、ハリアーにオプションてんこ盛りにするなら、レクサスNXを買ったほうが逆にコスパは良い気がします。

2017トヨタハリアーマイナーチェンジまとめ!レクサスNXとどっちを買うべきか?価格は294.9万円から!




レクサスNXの見積もりを公開!


価格とグレードの紹介が済んだところで、続いてはお待ちかねレクサスNXの見積もりを見てみましょう!!(※2017年時点の見積もりなので、最新のものとは若干価格が異なります。)

まずは売れ線になりそうな2.0LターボモデルのNX300 F SPORTの見積もりから!

newNX300F01.jpg

NX300 F SPORTのコミコミ価格は587.2万円!!

newNX300F02.jpg

私が以前にNX200t F SPORTを買った価格より、10万円ほど高いですね↓

レクサスNXの価格は高いか?! レクサスNX見積りしました。オプション価格も!


今回つけたオプションはコチラ↓

newNX300F03.jpg

マイチェン前に見積もった時と内容をだいたい合わせました。

↓コチラがマイチェン前の見積もりです。

02_20140530162228f1f.jpg

マイチェン後は、LSS+になってプリクラッシュセーフティシステムが標準装備になり、パワーバックドアもF SPORTには標準装備です。
カラーヘッドアップディスプレイはマイナーチェンジ前の12万円より値下がっていたり、三眼LEDヘッドライトが値上がっていたりと、若干の差はありますね。

マイチェン前のNX200t F SPORTの見積もりがコミコミで578.7万円でした。

03_2014053016222949c.jpg

今回見積もったNX300 F SPORTのコミコミ価格が587.2万円なので、10万円弱の値上がりというイメージでしょうか。

img_11_20170419230301e94.jpg
https://lexus.jp/">via:https://lexus.jp/

マイナーチェンジを機に、F SPORTはよりアグレッシブなエクステリアに変更になりました。
フロントバンパー左右についたダミーのダクト部分は賛否両論ですが、パッと見でシャープになった印象です。

F SPORT専用 名栗調本アルミオーナメントパネルは10万円程度ですが、装着しませんでした。
予算が許す人は装備しても良いかもしれませんね(下取り時には変わらないと思いますが)。




続いて、同じく2.0LターボのNX300 version Lの見積もりも見てみましょう。

newNX300L01.jpg

NX300 version Lのコミコミ価格は579.9万円!!

newNX300L02.jpg

おや、F SPORTよりも7万円ちょっと安くなりました。

付けたオプションはこちら↓

newNX300L01.jpg

今回のレクサスNXのマイナーチェンジで、version Lの商品力が強化されました。
version Lだけの装備として、後席シートヒーターが標準装備になっていたりしています。

また、三眼LEDヘッドライトやパワーバックドア、後席電動リクライニングなども標準装備です。
一方で、F SPORTには標準装備のNAVI・AI AVSがオプション扱いなのでそちらを108,000円で装備。
合計で、7万円ちょっとversion Lのほうが安くなりました。

img_05_20170419230253ead.jpg
https://lexus.jp/">via:https://lexus.jp/

今回の非F SPORTの顔つきは、グリルのフィンがRXのような造形で質感も向上してカッコよくなっているので、F SPORTじゃないversion LやI packageにも人気が出るかもしれませんね。



ということで、個人的には一番人気になるんじゃないかと予想している、NX300のI packageの見積もりももらってきました!

何しろ価格がお手頃で見た目もカッコよくなっているので、ハリアーなどを検討している人がエントリーしやすいのではないかと思います。

NX300 I packageの見積もりがコチラ!!

newNX300I01.jpg

レクサスNX300 I packageのコミコミ価格は498.7万円!!

newNX300I02.jpg

おお!ぎりぎり500万円以内に収まっている!!

付けたオプションはこちらです↓

newNX03.jpg

レクサスNXのI packageには三眼LEDヘッドライトが標準装備なので、意外と付けるオプションは少なくて済みます。
コミコミ価格で500万円以下の価格帯というのは、レクサスというブランドを考えても結構お値打ちではないでしょうか?

先日マイナーチェンジした新型ハリアーの同じく2.0Lターボの最上級グレード「PROGRES METAL & LEATHEAR PACKAGE」のコミコミ価格が490万円でしたので、それと殆ど変わらないですね。

ただ、このレクサスNX300 I packageの見積もりはタイヤ&ホイールが標準の17インチのままなので、それだけは履き替えたいかなぁ。
予算が許す人は、18インチにインチアップしても良いですね。
今回のマイナーチェンジで、I packageにはversion Lと同じデザインのダークメタリック塗装の切削光輝18インチアルミホイールがオプションで選べるようになっているので、見た目でversion Lとまったく同じにできます。
これならNX300のI packageはとても良さそうに感じますね。

NXPANF03.jpg
↑クリックで拡大します。




さて、続いてはNXのハイブリッドモデルの見積もりも一つもらってきましたよ。

NX300h F SPORTの見積もりをもらいました。

それがコチラ!

newNX300hF01.jpg

NX300h F SPORTのコミコミ価格は634.2万円!!

newNX300hF02.jpg

うう~む、やっぱり結構高いなぁ。

ちなみに付けたオプションはこんな感じです↓

newNX300hF03.jpg

先ほどのNX300のF SPORTとほぼ同じで、追加してつけたのはアクセサリーコンセントくらいです。
1500Wには対応してないみたいですね。


630万円を超えてくる価格帯だと、今度はRXが見えてきちゃうのが悩ましいところ。
ちなみに、RX200tのベースグレードに三眼LEDヘッドライト、20インチアルミホイールを付けても、コミコミで540万円に収まっていましたし、RX450h(AWD)のベースグレードでもコミコミ640万円でした。

2015 新型RXの価格は高いか!?レクサスRX450h RX200t 見積りました!

2015 新型 レクサスRX450h RX200t ベースグレード見積りました!納期情報も!

RX200tのFFのF SPORTでもコミコミで650万程度でも買えてしまうので、大きささえ気にならなければRXのほうが満足度や車格も全然上です。
ただ、RXはデカイので取り回しや駐車場事情には難儀します。

500〜600万円レンジのSUVの選び方は、いろいろ種類も豊富で良い車も多いので悩ましいですよね^^;
でもそれが楽しかったりしますが。

2_201704200119154ce.jpg
YouTubeより

レクサスNXの購入を検討している方は、参考にしていただければ幸いです^^


以前の記事で簡易カタログのレポートでも書きましたが、新型レクサスNXのグレードごとの装備一覧表をもう一度アップしていおきますね↓

NXPANF01.jpg
↑クリックで拡大します

どのグレードにしようか悩んでいる人には一番気になるところだと思いますので、拡大表示できるようにしておきました。

Iパケにするか、version Lにするか、それともハリアーにしようか、いやいやRXまで頑張っちゃおうか、なんて方も少なくないのではと思います。

いろいろ悩んでいる時が一番楽しいですけどね^^


過去に書いたレクサスNXマイナーチェンジ関連の記事も、暇つぶしにどうぞ↓

レクサスNX マイナーチェンジは2017年夏か?不満だったアレが変わる!?

レクサスNXマイナーチェンジ続報!発売日は2017年9月!価格は若干値上がりか?

【朗報】レクサスNXマイナーチェンジ続報!アレも用意されるって!

それ以外の過去ログはこちら↓

レクサスNX関連記事一覧

一晩では読み切れない量がありますので、納車待ちの長い修業期間などには、ワンダー速報の過去ログでも見て過ごしてくださいね^^



さいたま近郊でしたら紹介キャンペーンでディーラー紹介しますので、PC版ワンダー速報のメールフォームから一報くださいませ^^
値引きのないレクサスですので、ちょっとでもお得に買えると嬉しいですよね。


ハリアーのマイナーチェンジも発売され、ハリアーやNXが中古市場にあふれてくると値崩れも起きそうな予感。
事実、ハリアーはすでにかなり買取相場も下落してきているとのこと。

しかし幸いなことに、2017年夏時点では何故かレクサスNXの買取相場は上昇中とのこと。これもいつまで続くかはわかりません。
車には売り時もありますからね。もちろん、月日が経てば経つほど買い取り価格は下がる傾向にあります。
NXもマイナーチェンジが発売されてしまうと、市場価格が下落する可能性が高いです。
早めに売り抜けてしまうというのも手かもしれませんね…

私は、売るつもり無くても、高額査定が出て思わずそこから車の買い替えを検討することもよくあります(笑)
実際、NXは買取店での査定が高くてうっかり売却しちゃいましたからね^^;

レクサスNX200t 自動車買取り一括査定してみた!結果はまさかの高額査定!?

自分の愛車の買取額を予め知っておくと、競合車の値引き額や下取り見積もりを見た際に参考になることも多いです。
買取一括査定などで、愛車の相場を把握した上で、ディーラーで下取り査定して、乗り換えまでその価格を維持してもらうなんてことも交渉次第でできるかもしれないので、検討中の方はこの方法を試してみるのも良いかもしれませんよ^^




レクサスには値引きがない? できるだけ安く買う方法とは…


レクサスは、基本的に車両本体価格からの値引きはNGになっています。
販社によっては引いてしまうところもあるかもしれませんが、本来はNGです。
なのでレクサスは下取り・買取相場が比較的高く維持されています。

03_20181128072550755.jpg

値引きの無いレクサスで、できるだけ良い条件を引き出すには、下取り車をできるだけ高く買い取ってもらうという方法が有効です。
ですが、愛車の買取相場を知らずにディーラー下取りをしてもらうと、せいぜいオークション価格程度の下取り査定しかでず、買取店に売るより安い価格で買い取られてしまう場合が多いです。

私が以前所有していたRX450h F SPORTは2年2ヶ月15,000kmで、某ディーラーに下取り査定してもらった結果、450万円と言われいましたが、ネットの買取一括査定で複数の買取店に競わせた結果、610万円で売却することができました!
その差はなんと160万円!!
もう笑うしかないです(笑)
というか、やっぱりネット一括査定で複数社に査定してもらわなきゃ、確実に損するということは間違いないですね。

ネットの買取一括査定サイトで出た査定額を持って、ディーラーで商談した際に「この査定額以下の下取りならハンコ押さない」って言えば、下取り額にプラスαの条件が出る場合が多いです!

実際に、買取一括査定サイトで査定した額よりも高い価格で、ディーラーに下取りしてもらったという読者の方のコメントを多く頂いています。
もし、ディーラーで「ここまでは無理です」と言われたら、そのまま買取店に売却してしまえばどちらにしても損はないですからね。


ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら。


かんたん車査定ガイド






久しぶりにこの広告クリックしたら、「車を売る気は全くない」ってボタンが増えていたので、価格だけ知りたい方はそれを選べば良いですね。

1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。

ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトに車の査定を入力すると、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと電話をかけてきます。その際、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
「同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
次に買う車の納期がわかっていると、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の価値が知りたい」と言っておけばOK。

買取店が集まったら、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も別の時間にアポイントをとるのも時間がもったいないし、一番この方法が良い条件出る可能性高いです。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^

売却時期がハッキリしていない人は、「とりあえず愛車の価値が知りたい」と言えばOK。
ディーラー下取り額が適正かどうかの判断材料として、愛車の価値を知っておくのは良いと思います。


また、「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓

残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?

私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)

「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、そのお金が誰かの給料になっているということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
自分自身が良いものを買って身につけて行かなければ、身の丈は誰も引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^

LEXUSUX250hTHINKDESIGN16.jpg


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^



「レクサスディーラーに行くのがハードル高い!」と思っている人は、こちらの動画も参考にしてみてください(笑)↓


↑クリックで再生します。

レクサスUX検討中の人なら必ず見てる?!
ワンダー速報&ワンソクtube、毎日チェックですよ!


では次回のワンダー速報もお楽しみに!



ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ







今後もワンダー速報では、レクサスNXの情報が入り次第、お届けしたいと思いますので、レクサスNXの情報を知りたい方は毎日21時の更新をチェックしていただければと思います^^

これからレクサスNXを購入検討の方や納車待ちの方など、NXの情報を知りたい方は、過去の記事や今後の新しい記事もまとめてレクサスNX関連記事一覧でお楽しみください^^↓

レクサスNX関連記事一覧


※2017年11月2日追記!

新型レクサスNXの試乗インプレッションを随時追加しています!

レクサスNX300 F SPORT見てきた!【1】マイナーチェンジでどこが変わった?

レクサスNX300 F SPORT見てきた!【2】不満だった内装部分はマイナーチェンジで質感向上!

レクサスNX300 F SPORT見てきた!【3】RXと比較して後席やラゲッジの実用性はどう?

レクサスNXマイナーチェンジ試乗しました!ベースグレードの内外装でも十分か?


新型レクサスNX300の走りの進化に驚いた!マイナーチェンジ前との違いを試乗レポート!

レクサスNXマイナーチェンジ試乗インプレ!ド派手かつ上品!NX300h F SPORT

F SPORTの白内装も良いよ レクサスNXマイナーチェンジ 内装画像インプレ!

マイナーチェンジで走りの質は変わったか?レクサスNX300h F SPORT

上記記事も併せてどうぞ^^
〜追記ココまで〜


レクサスNXの過去ログも膨大にありますので、暇つぶしに最適!(笑)
では次回のワンダー速報もお楽しみに!


関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
いつも楽しく閲覧させていただいてます。
散々NXとRXで悩んだ結果、RX契約しました!
いま納車待ちです。
比較検討にあたり、このブログが大変参考になりました。
万が一に備えて・・
こんにちは!

ドラヨスさん・・
NX300h Fスポにもアクセサリーコンセント(AC100V・1500W)は付けられますよ~!(ただしスペアタイヤとの同時装着は不可なようですが)

私自身アウトドア派ではないので、レジャー目的で使用することはありませんが、
2011年の東日本大震災後の計画停電が身にしみてまして・・・
計画停電は2時間程度の停電が数日あっただけでしたが、もしあれ以上の大停電が1週間10日と連続してあったらと思うと何か備えておかなくちゃ、と思った次第です。

使用機会がなければそれに越したことはないので、現行車同様、新型NXにも保険的意味合いで迷わず付けました。
ただ64,800円はちょっと痛かったですが・・
契約しました!
こんにちは。
いつも楽しく読ませていただいています。

この度、IS250からの乗り換えで、NX300 Fスポーツ
ホワイトノーヴァを契約しました!
契約にあたっては、こちらの情報をいろいろ活用させて
いただきました。ありがとうございます。

はじめはハリアーターボを検討しており、契約直前まで
行っていたのですが、なんとなくふわふわした乗り心地が
気になっていました。そこで、試しにNXに乗ってみたら…
なんとシャッキリした乗り心地。

アクのあるフロントフェイスと相まって、勢いでハンコ
押してしまいました。予算の大幅超過に奥さんの機嫌は
損ねましたが、カタログ眺めてニヤニヤしている毎日です。

納期は10月中には、とのことでした。
これからも毎日楽しい記事、読ませていただきますね。
契約しました!!
はじめまして。
いつも楽しく拝見をさせていただいております。

NX300 I Packageを契約しました。(ハリアーハイブロッドからの乗り換え)
私が必要な装備は、ほぼ付いていましたのでいくつかオプションを付けて総額510万円でした。
久々に良い買物をした気がします。

7/15のAMに契約を行い、10/10納車予定と言われました。
納車が楽しみです。

今後も記事を楽しみに拝見させていただきます。
契約してきたです
8月3日契約で年明け納車です。
version.L
いつも楽しみしております
この度、NX200tIパケからNX300verLへと乗り換えが決まりました!

ずっと悩んでいたんですが、ワンダー速報さんのブログを読んでいる内に気持ちがドンドン傾き、気付いたら契約書に判子を押していました。

ただ心配なのは買取価格です。今のところオークション代行では最低落札希望価格360万でやってくれるみたいなんですが、正直この価格がいつまで持つのか、これ以上の上昇は望めるのか毎日ヤキモキしているところです。

管理人さんはどのような予想をお持ちなのか是非ともお聞かせ願いたいです。
Re: これは安いかも
YFさん、コメントありがとうございます。

Lにオプションなら安いのですね。
カラードのやつは勇気が入りますが、ダークメタリックの切削光輝のならいいですね^^
Re: タイトルなし
ヴィナイさん、コメントありがとうございます。

いつも見ていただきありがとうございます^^

RXとNXなら、予算とサイズが許すならRXをオススメします。
いろいろな面での満足度は上だと思います。
参考になったなら幸いです^^
Re: 万が一に備えて・・
かぼすさん、コメントありがとうございます。

おおーそうでしたか!
ご指摘ありがとうございます。
私もC-HRは万が一に備えて1500W電源つけたんですが…
Re: 契約しました!
ジルンバさん、コメントありがとうございます。

いつも見ていただきありがとうございます^^

そしてご契約おめでとうございます!

ハリアーとは似て非なるものだと思います。
たしかにハリアーも今回のMCで相当商品力上がっていますが、根本的な車の味付けの部分がだいぶ異なります。

おっしゃる通り足回りはふわふわしていますよね。
予算が許すなら、NXにしておいたほうがブランド力、ディーラーなど満足度は高いと思います。
Re: 契約しました!!
まなピーのパパさん、コメントありがとうございます。

いつも見ていただきありがとうございます^^

ご契約おめでとうございます!
ハリアーで500万円近くなるならNX買ったほうが良いと思っています。

良い買い物をされましたね^^

NXのマイチェンがデビューしたら、試乗してきたいと思います。
Re: 契約してきたです
ロシさん、コメントありがとうございます。

ご契約おめでとうございます!
8月契約で年明け納車ですか?!
もうそんな納車待ちになっているとすごいですね・・・
Re: いつも楽しみしております
ゲッツェになりたいさん、コメントありがとうございます。

いつも見ていただきありがとうございます^^

乗り換えおめでとうございます!
NXからNXへ乗り換えている方も多いですね。

下取り価格は気になるところですよね。
ディーラーなら納車まで保証してくれるので、ディーラーに相談してみるのも良いと思います。
基本的に下取り価格は上昇することはほとんどなく、自分の車の走行距離や年数が増えるので待ちすぎるのはあまり良くない気がします。
7月29日に契約しました
初めまして。いつも拝読して参考にさせていただいております。
契約して8か月待ちして納車した今のNXですがデビューしたては色々と不具合がでますね。サービスキャンペーンがあったり、リコール、そしてナビのフリーズ等々・・・
このホームページでマイナーチェンジ情報が入り、悩みに悩んだのですが先日契約しました。
ディーラーからの一斉発注が7月27日と聞き、その方で早くで10月上旬の納車、その時点で3,000台のオーダーとの事でした。自分は2日後のオーダーでしたが現時点で納車時期は不明だそうです。
また決まりましたらご報告いたします。
ちなみに、現在のNXは標準グレード、今回契約しましたのはIパッケージです。
理由は基本ファブリックが良かったのですが今乗っているNXはシータヒーターが付けれたのですが、マイチェン後のファブリックはその設定が無い。Iパッケージは標準でついているのでこのグレードにしました。
参考までにですが、Iパッケージのシート、簡易カタログでシートの写真が通気性のあるような感じになってますが、本当はそれがないとの事です。ディーラーより連絡がありました。
Re: 7月29日に契約しました
まぁくんさん、コメントありがとうございます。

ご契約おめでとうございます^^
NXからNXへの乗り換えは本当に多いですね。
私のNXはそれほど不具合はありませんでしたが、個体差在るみたいですね。
そしてバックオーダーは予想より多いですね。
Iパケ、良い選択だと思いますよ^^

コメントの投稿

非公開コメント