マツダ新型CX-8試乗してきました!
試乗インプレッション追記中!
マツダ新型CX-8(CX8)試乗しました!質感の評価高し!エクステリアインプレッション
続々記事追加中ですので、CX-8が気になる方はワンダー速報を毎日チェックだ!
〜追記ココまで〜
2017年9月14日に発表された、マツダの3列シートSUV「CX-8(CX8)」のまとめの第二回です!
正式な発売日は2017年12月14日!
CX-8の価格も判明し、ベースグレードのXDが319.6万円からとのこと!
これはワンダー速報の予想通りの価格となりました!
まだ見積もりを取ってないのでコミコミ価格などはまた追ってご紹介します。
前回は、CX-8をCX-5と比較してどこが優れているのかを紹介しました↓
マツダCX-8(CX8)予約解禁!発表は2017年9月14日!CX-5との違いを比較!
今回はその続きで、マツダCX-8(CX8)のグレードごとの装備についてまとめてみたいと思います!

すでにCX-8の予約も解禁しているので、早めの納車を狙っている方は動き出したほうが良いと思いますよ〜。
過去にもCX-8の記事は投稿していましたので、そちらも良かったらどうぞ↓
マツダCX-8(CX8)画像流出?!(笑)価格は320万円くらいから?発表は2017年9月14日!
今までに書いたCX-8関連の記事や、これから加筆されるCX-8の最新記事などは、以下のCX-8関連記事一覧でチェック!
マツダCX-8関連記事一覧
ワンダー速報は毎日21時更新!不定期で12時にも記事をアップしていますので、毎日12時と21時をチェックして見てくださいね^^
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
まずはCX-8のグレード展開ですが、パワートレインは2.2Lディーゼルエンジンと6速ATの組み合わせのみとなっています。
グレードは、ベースグレードのXD・XD PROACTIVE・XD L packageの松竹梅展開で、これはCX-5と同じですね。
それぞれFFと4WDの設定があります。
それぞれの価格ですが、
CX-8 XD 3,196,800円
CX-8 XD PROACTIVE 3,537,000円
CX-8 XD L package 3,958,200円
となるようです。
ベースグレードは内容を考えれば安いと思いますが、さすがに最上級グレードのL packageは400万円近くと、高級車然とした価格になりますね。
ビアンテやプレマシーからの買い替え需要に対応できるかが焦点となりそうです。
じゃないとフリードやセレナに流れてしまいそう…
続いて、マツダCX-8(CX8)のベースグレードの装備を見てみましょう。
・アドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ
・AT誤発進抑制抑制制御(前進時)
・リアパーキングセンサー
・クルーズコントロール
・車線逸脱警報システム(LDWS)
・ハイビームコントロールシステム(HBC)
・ブラインドスポットモニタリング(BSM)
・LEDヘッドランプ(ハイ・ロー)
・LEDリアコンビネーションランプ
・オートライトシステム&レインセンサーワイパー
・自動防眩ルームミラー
・サイドモニター&バックガイドモニター
・LEDドアミラーウインカー
・12Vソケット×2口
・7インチセンターディスプレイ&コマンダーコントロール
・フルオートエアコン
・シャークフィンアンテナ
・USBソケット×2口
・スカイアクティブビークルダイナミクス、G-ベクタリングコントロール
・電動パーキングブレーキ&オートホールド機能
・17インチアルミホイール
・4スピーカー
などとなっています。
さすが、マツダのフラッグシップSUVとなるだけに、装備はベースグレードでも充実しています。
基本的にCX-5の上位互換となりますが、CX-5の後席アームレストにはUSBソケットが2口標準装備で合計4口だったのを考えると、USBソケットだけが少ない?
CX-5も電動パーキングブレーキやブレーキホールド、LEDヘッドライトなどもすべて標準装備でしたね。
このクラスのSUVならLEDも標準でついているのはありがたいですね。
CX-5もそうでしたが、CX-8もリアコンビネーションランプはバックランプもLEDなのは素晴らしい。
うちのRX450hですらバックランプは豆球ですから…
また、サイドモニターやバックモニターも標準装備なのも嬉しいですね。
これによって、サイドミラーに変な補助ミラーが付かずに済みます。
ハリアーは、最上級グレードにしか、サイドモニターが付かず、補助ミラーが強制的に付いてしまいます。

C-HRにはサイドモニターの用意すら無く、全グレードで補助ミラー付きになっています。
マツダのSUVは、こういう見た目の部分にもこだわっているのが好感が持てます。
このCX-8のベースグレードXDが319.6万円からと、まあ安くはないですが、3列シートのSUVとしては比較的お手頃な価格帯になっているのではないかと思いました。
マツダの場合は、ナビがマツダコネクトナビで5万円以下でインストールできるのでコミコミ価格が他のメーカーの車より安く上がる印象です。
見積もりも解禁してるので、なる早に貰いに行きたいと思います。
さて、続いて、CX-8の中間グレードとなるXD PROACTIVEの主要装備を見てみましょう。
ベースグレードXDの装備に加えて
・レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付き)
・アダプティブLEDヘッドライト
・ドライバーアテンションアラート
・交通標識認識システム
・電動格納式カラードドアミラー(オート格納付き)
・LEDリアコンビネーションランプ&ユニット内シグネチャーLEDランプ
・ヒーテッドドアミラー
・カラーマルチインフォメーションディスプレイ
・アクティブドライビングディスプレイ(ガラス投影式カラーヘッドアップディスプレイ)
・ステアリングヒーター
・運転席10WAYパワーシート&シートメモリー
・前席シートヒーター
・セカンドシートアームレスト内小物入れ&充電用USB
・6スピーカー
・19インチアルミホイール
・アドバンストキーレスエントリーシステム
となっています。
ここまで来ると、もはや高級車のレベルですよね。
CX-5でもほぼ同様の装備内容となっていますが、改めて見ても装備は充実していると思います。
全車速対応レーダークルーズコントロール、アダプティブLEDシステム、カラーヘッドアップディスプレイ、ステアリングヒーター、シートヒーターなどなど、最近の車に求められる安全装備や快適装備がほぼ網羅されています。

ガラス投影式のヘッドアップディスプレイや交通標識認識システムは、ハリアーでも採用されていませんし、レクサスも交通標識認識システムが採用されるのは新型LS以降になるので、そういう面ではマツダは先進的です。
これは評価できますね。
続いては、最上級グレードのCX-8 XD L packageの装備内容です。
XD PROACTIVEの装備に加えて
・LEDフォグランプ
・ルーフレール
・ドアサイドガーニッシュ
・パワーリフトゲート
・Highグレードインテリア(本杢目オーナメントパネル・LEDルームランプ・各所メッキ加飾など)
・ナッパレザーシート
・助手席6WAYパワーシート
・セカンドシートコンソール&セカンドシートヒーター
・後席用サンシェード
・19インチアルミホイール(高輝度塗装)
などとなります。
公開されている内装画像の2列目シートのセンターコンソールは、このL packageからの装備となるようですね。

↑クリックで拡大します。
前回記事でも書きましたが、ナッパレザーや本杢目パネルが採用されるのは大きなトピックですね。
また、フォグランプはつかないかと思っていたら、上位グレードのLパケにはLEDフォグも付くみたい。

上記画像は私が合成したCGですが、かなり忠実な再現度だったのではないでしょうか(笑)
後席シートヒーターもハリアーにはない装備になりますので、後席に人を乗せる人にはCX-8は良い選択肢になるかもしれません。
特に大型センターコンソール付きの2列目は、アルファードやヴェルファイアなどにも匹敵する快適性になるんじゃないかと勝手に予想してます。
絶対的な広さは叶いませんが、ミニバンが嫌いな人にはぴったりかも?
オデッセイもミニバン化してしまいましたし、ジェイドは3列目が狭すぎるし、実用性とカッコよさを両立した3列シートの車って貴重かもしれません。
すでに見積もりや予約も解禁しているマツダCX-8(CX8)ですので、気になる方はお近くのマツダディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか?
CX-8の情報は今後も情報が入り次第お届けしたいと思いますのでお楽しみに!
今までに書いたCX-8関連の記事や、これから加筆されるCX-8の最新記事などは、以下のCX-8関連記事一覧でチェック!
マツダCX-8関連記事一覧
ワンダー速報は毎日21時更新!不定期で12時にも記事をアップしていますので、毎日12時と21時をチェックして見てくださいね^^
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
ということで、マツダCX-8など、そろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行った後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーの【無料査定はこちら】

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!
ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
ネット車買取一括査定使ってみた!買取査定必勝法の実践結果は!?デミオXDの買取価格はまさかの…
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り査定額見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


では次回のワンダー速報もお楽しみに!
※2017年12月11日追記!
マツダ新型CX-8試乗してきました!
試乗インプレッション追記中!
マツダ新型CX-8(CX8)試乗しました!質感の評価高し!エクステリアインプレッション
続々記事追加中ですので、CX-8が気になる方はワンダー速報を毎日チェックだ!
〜追記ココまで〜

- 関連記事
-
- ホンダ新型ステップワゴンハイブリッド最新情報まとめ!価格は313万円から!電動パーキングブレーキ採用キター!発売は2017年9月!
- マツダCX-8(CX8)予約解禁!発売日は2017年12月14日!CX-5との違いを比較!
- このページのトップへ
コメント
- フルLEDランプってターンシグナルランプは豆球でしょ?
誤解を与える言い方はどうかと。
- Re: タイトルなし
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
LEDリアコンビネーションランプとあったので、てっきりウインカーもLEDかと思ってました。
フルは削除しておきますね。
ご指摘ありがとうございました。
- ファミリーカーのエスティマがFMCしてくれないのでRXの7人乗りも待ってたところに、CX-8のこの価格と内容は魅力的ですね。
嫁さんはRXのFスポの白にかなり惹かれてるみたいですが(笑)
- Re: タイトルなし
- ぱぱやんさん、コメントありがとうございます。
エスティマもフルモデルチェンジしたら売れると思うんですけどね。
RXも3列が出ますからね。
それまで待てるかですね。あとは予算か・・・
コメントの投稿
- ホンダ新型ステップワゴンハイブリッド最新情報まとめ!価格は313万円から!電動パーキングブレーキ採用キター!発売は2017年9月!
- マツダCX-8(CX8)予約解禁!発売日は2017年12月14日!CX-5との違いを比較!
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ