私はいつでも条件が良ければ買い替えをしても良いという腹積もりでいますので、びっくり価格が出たら1年でも半年でも乗り換えても良いと思っています。
私がC-HRを購入したのは、納車待ちが長引きそうで、1年後くらいの売却価格も高いんじゃないか?という目論見もありました。
しかし、同じことを業者さんも考えていたようで、かなりの台数を先行で買い付けていたみたい。
それが未使用車として中古車市場へ流出、結果としてC-HRのオークション価格も下落傾向ということみたいですorz
最近見積もりをしたディーラーでの、下取り査定をしてみた結果、それはそれは恐ろしいことになっていました…

納車半年のトヨタC-HRは、下取りでいくらの査定金額となってしまうのでしょうか…
過去のトヨタC-HR関連の記事や、これから加筆されていくC-HRの最新情報については、以下のトヨタC-HR関連記事一覧でチェックしてみてください↓
トヨタC-HR関連記事一覧
ワンダー速報は毎日21時更新!C-HRの情報が気になる方は毎日チェックしてみてください^^
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
まずは、うちのC-HRのグレードなどをおさらいです。
契約した当時の記事はこちら↓
トヨタC-HR(CHR)契約しましたwww ワンダー速報 次期愛車決定!
契約した当時のC-HRの見積もりを見てみましょう。

グレードは、C-HRのハイブリッドの上位グレード、トヨタC-HR HYBRID Gです。
コミコミ価格は361.0万円!!

C-HRのHYBRID Gは、車両本体価格は290万円でもコミコミ価格がとにかく高い!
何故かと言うと、ナビとLEDヘッドライトで50万近くいってしまうから。
付けたオプションはこちら↓

その他、付けたメーカーオプションは、
・アクセサリーコンセント(1500w) 43,200円
・LEDヘッドランプ+LEDリアコンビネーションランプ 151,200円
・バックカメラ(RCTA付き) 37,800円
・寒冷地仕様 28,080円
その他、ディーラーオプションは、
・ETC2.0
・フロアマット
・9インチT-CONNECTナビ
くらいです。
ナビとETCで32万円なので、LEDヘッドライトの15万円と合わせると、47万円になってしまいます。
バックカメラも併せたら50万円を超えます。
必要な装備がオプション扱いで高価なので、コミコミ価格が360万円にもなってしまうんですよね。
トヨタが商売上手とも思いますが、C-HRの不満点はそこです。
節約したい方は、ナビを安価なものや社外品にすると多少は安くなるかと思います。

ブラックマイカのC-HR、我ながらなかなかカッコイイと思うんですが。
で、納車後半年で走行距離もまだ4000kmにも満たないうちのC-HRですが、まずはハリアーを見積もった際に、トヨペット店さんで下取りの見積もりをしてもらっていました。
2017新型ハリアーマイナーチェンジの価格は高いか!? 見積もりました!値引き・予約最新情報も!

その時に出たC-HRの下取り価格が、なんと…
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「220万円」
「え?」と耳を疑いました^^;;;
下取り高かったらハリアーに乗り換えもアリかなぁ…なんて甘いこと考えていた幻想が打ち砕かれました(泣)
金額を伝えていた営業さんも申し訳なさそうでしたよ…
トヨペット店でも売っている車ですからねぇ。
車というものは、ナンバーが付いて納車された瞬間に7割に価値が落ちるとよく言われますが、まさかここまで落ちてるとは。
しかも、この査定したのは今より2ヶ月前の話ですからね。
トヨペット店でこの価格では、他はもっと厳しいかな…と思っていたのですが…

つづいては別のトヨタ系のディーラーさん。
新型カムリの見積もりをしてもらった時に、併せてC-HRの下取り見積もりをしてもらっていました。
営業さんも「カムリに乗り換えちゃってくださいよ(笑)」なんてノリノリでしたが…
査定が終わって金額を伝えに来た時には「あくまで参考程度に見ておいてください…」と念押しされたあと、出てきた金額は…
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「190万円」
うそぉ〜ん?!
さらに安いじゃないですか?!?
たしかにトヨペット店で見積もりしてから1ヶ月後くらいでしたが…
キズ凹みなし美麗車、しかもリセール鉄板の白黒を選んだにも関わらず…
この金額には本気でガックシ来ましたorz

↑クリックで拡大します。
続いてやってきたのは、アウディディーラーさん。
アウディQ2の試乗をさせてもらった時に、こちらもあわよくばQ2の乗り換えもアリかも!?と思って下取りの見積もりをしてもらっていました。
アウディQ2の価格は高いか?! 見積もりました!価格は299万円から!試乗インプレも追記!Audi Q2

いつも試乗させてもらってばかりでは申し訳ないので、お世話になっているディーラーさんから遠からず買いたいといつでも思っているので。
Q2の試乗中に下取り査定してもらった結果、出てきた金額がこちら。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「240万円」
おお!今までで一番高いぞ!
でも納車後半年未満でここまで下がってしまうものなんですね…
アウディQ2は有力な候補だったんですが、見積もったら460万円くらいになっていたので、240万円ではちょっと乗り換えるにまでの下取り額ではありませんでした。
やっぱりC-HRの価格は下落しているのかなぁ。

続いて、下取り査定してもらっていたのは、一番直近で試乗をしたシトロエンディーラーさん。
シトロエン新型C3の試乗や見積もりなどをした際に、C-HRの下取り査定をしてもらっていました。
シトロエン新型C3は、216万円からとエントリーしやすい価格が魅力でしたね。
シトロエン新型C3の価格は安いか?! 見積もりました!216万円からのオシャレフランス車!

下取り査定が終わって営業さんが「あんまり価格は付きませんでした。他のディーラーさんより安いとは思います…」と持ってきた金額が…
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「250万円」
いやいや、今までで一番良い価格ですよ!
しかもハリアーを見積もってから1ヶ月以上後に見積もった価格でこれですからね。
シトロエンディーラーさん頑張ってくれました。
それにしても、250万円が4つのディーラーさんで下取り査定した最高額となりました。
新車デビューして半年の車の下取り額の適正価格は私にもわかりませんが、事前に予想していたような、買取価格の高騰のような状況にはなっていない模様。
プリウスやレクサスNXがデビューしたときみたいな納車待ちが発生して、価格が高値を維持するかと思っていた私には誤算でした。
まあ納車1年未満が一番下落率が高いので仕方ないですけどね。

C-HRの中古車価格を調べてみると、モデリスタやディーラーオプションのフルエアロを付けた未使用車が350〜400万円程度で出ている以外は、HYBRID GにナビとLED付けた未使用車でも290〜300万円程度。
となると買取額はそれより安くなるのは仕方ないところといった感じでしょうか…
予想以上に未使用や低距離走行車が中古車であるなぁという印象。
新車にこだわらない人は、中古車を検討しても良いかもしれませんね。同じオプション内容でも30〜40万円ほど安い印象です。
カーセンサーnet


というか、普通の車のディーラーの下取り査定でこの価格の開きなら、いつもブログの最後に書いている、ネットの一括査定ではどのくらいの価格がつくのか興味が湧いてきました。
興味本位で、ネットの一括査定をやってみた結果…
それはまた次回以降でお届けしたいと思います!!!
お楽しみに!!
C-HRが気になっている方は、お近くのトヨタディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか?
さいたま近郊ならディーラー紹介しますので、メールフォームから連絡くださいね(笑)
とその前に、トヨタC-HRなどそろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーに行った後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
ネット車買取一括査定使ってみた!買取査定必勝法の実践結果は!?デミオXDの買取価格はまさかの…
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…

ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


トヨタC−HRの動画がありましたので、共有しておきますね。
ご興味ある方はどうぞ^^
では次回のワンダー速報もお楽しみに!
※後日追記したトヨタC-HRの試乗記事や比較記事も人気となっています!
トヨタC-HR(CHR)見てきました!【C-HR祭り第一弾】エクステリアの評価は?
トヨタC-HR(CHR)見てきました!【C-HR祭り第二弾】内装の評価は?
トヨタC-HR(CHR)見てきました!後部座席は本当に狭いのか?!【C-HR祭り第三弾】
トヨタC-HR(CHR)試乗しました!評価は期待を超えるか?!【C-HR祭り第四弾】
ライバルであるホンダヴェゼルとの比較記事書きました!
【比較】トヨタC-HR vs ホンダヴェゼル 買うならどっち?【エクステリア編】
【比較】トヨタC-HR vs ホンダヴェゼル 買うならどっち?【内装編】
【比較】トヨタC-HR vs ホンダヴェゼル 買うならどっち?【試乗ドライブフィール編】

さらに価格帯や発売時期が似ている、マツダ新型CX-5との比較記事もどうぞ!
【比較】トヨタC-HR(CHR)VS マツダ新型CX-5(CX5)【第一弾】サイズや価格感は?!
【比較】トヨタC-HR(CHR)VS マツダ新型CX-5(CX5)【第2弾】装備はどっちが優れてる?
【比較】トヨタC-HR(CHR)VS マツダ新型CX-5(CX5)【第3弾】燃費はどっちがお得?

そして、トヨタC-HR納車されました!!
トヨタC-HR(CHR)ハイブリッドG 納車されました!納車式レポート!
トヨタC-HR(CHR)納車後インプレッション 実燃費はどんなもんだ?!好燃費を出す走り方は?
それ以外でもC-HR納車以降に記事は加筆しています↓
トヨタC-HR ブルーバナナTVキャンセラー付けてもらいました。
トヨタ C-HR 隠れたオススメオプション「寒冷地仕様」リアフォグランプの評価は?
「トヨタC-HR納車されてわかったシリーズ」として、良い所や悪い所を書いていますが、過去の記事はこちら↓
トヨタC-HRのココがダメ!納車されてわかった悪い所【1】ミラーについて
トヨタC-HRのココがイイ!納車されてわかった良い所【1】高速でもEV走行可能!
トヨタC-HR(CHR)納車されてわかったドリンクホルダー事情
トヨタC-HRのココが良い!納車されてわかった良い所【2】ト…トイレ〜!(笑)
トヨタC-HR(CHR)燃費レポート!納車後1ヶ月での実燃費は?オーナーのリアルな口コミw
トヨタC-HR(CHR)納車されてわかったボディの汚れ方事情
トヨタC-HR 高速での燃費はどのくらいまで伸びるかエコラン頑張ってみた結果!
トヨタC-HR(CHR)ロングドライブインプレッション【2】レクサスRXと比較して
トヨタC-HR(CHR)販売好調!「C-HRの評価、ココがダメ&ココが良い」まとめ
身銭を切った車だからこそ、手前味噌にならずに良い所も悪い所も書いていきますよ!!
上記記事もぜひどうぞ!!
かんたん車査定ガイド



- 関連記事
-
コメント
- 台数が出すぎ、満足に検討せずに購入し後悔→売却というオーナーが多く既に相当数市場に出てるから仕方ないです。
人気があるってそういうことでもあります。必ずしもリセールバリューが良くなるわけではありません。上昇に転じることはないでしょうね。
- いつも楽しく拝見させてもらっています
- コメントがお久しぶりになってしまいました(;・ω・)
自分もマイナNXをいくつかレクサス店で下取りしましたが、最安が270万、最高で357万円がついて差がありすぎてびっくりしました(*_*)
またドラヨスさんのブログでRXに買い換えも考えています(笑)
お互い楽しいカーライフにしましょう\(^-^)/
- No title
- 私も年に1〜2台買い換えるのですが、周りからは異常者扱いされてますw
250なら結構良いような気もしますが、輸出で人気という事もなければ査定は高くなりにくいみたいですね
自分はNXを昨年手放した時は随分と高くてさすが人気車種と思ってしまいました
是非マイチェン予定のプラドなんかも検討していただいて、サンルーフなどの輸出に人気の装備を装着後、特需に備えるなんてしていただいたらネタ的には面白そうだなあと思います
次は是非マイチェンしたNXネタもお待ちしてます
- No title
- オートオークションの落札相場がこのグレードだと下限で250万円程度ですから、
今回の結果は、あまり気にする必要はないと思います。
- Re: タイトルなし
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
私も試乗しないでハンコを押した人ですが、そこまで後悔はしてなかったんですけどね。
業者がオーダーしすぎてたのもあるみたいで、新古車が多いですね。
- Re: いつも楽しく拝見させてもらっています
- D.kさんコメントありがとうございます。
ごぶさたです^^
ディーラーによって買取額はだいぶ違いますよね。
最高額の価格を持って、一括査定してその価格以下なら売らないって言えば、かならず超えてきますよ。
ただ、ディーラーだと、納車まで乗ってていいというのはありますね。
- Re: No title
- しゅにさん、コメントありがとうございます。
しゅにさんも私と同じ病気のようですね(笑)
輸出も無いし、中古もダブついてるので買取額も渋いですね。とくにトヨタディーラー系には絶望です。
NXは私も早く手放したので高かったです。
レクサスのSUVは手堅いですね。
プラドとかもリセールいいですよね。
- Re: No title
- コロラドさん、コメントありがとうございます。
やはりオークション相場がそのくらいなのですね。
でも一括査定でそれよりだいぶ高くつきました。