レクサスRX450h コーティングしてないのに水洗いだけで綺麗になる? 山梨へドライブ!

不定期更新、「昼のワンダー速報」です。

お盆の期間を利用して実家に帰ったりしていました。
うちのレクサスは納車後1年半以上が経過して、まだまだこちらは現役続投中なのですが、しばらく洗車をサボって悲惨な事になっていました。
洗車前の写真を撮り忘れたのですが、撮っておけば良かったな。

洗車をしてきれいになったところでドライブに出かけていました。

20170813_05.jpg

Twitterなどでは呟いていましたが、昨日は嫁さんの両親を連れて山梨まで日帰りドライブしていました。

今回は、久しぶりのレクサスRX450h F SPORTの撮り下ろし写真と共に、山梨でのドライブの写真も少しご紹介します。


過去に書いた、RX450hの納車後1年インプレはこちらをご参照ください↓

新型レクサスRX450h 納車1年ぶっちゃけインプレ!【1】デカイことは良いことだ?!

新型レクサスRX450h 納車1年ぶっちゃけインプレ!【2】実燃費や維持費はどう?

新型レクサスRX450h 納車1年ぶっちゃけインプレ!【3】乗り心地は好評価!

レクサスRX450h 納車1年ぶっちゃけインプレ!【4】装備面での満足度は高いです。


「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^



ワンダー速報では、すでに新型レクサスRXについてかなりのボリュームの記事を執筆しています。
過去にアップした新型レクサスRXの記事や、今後加筆されていく新型レクサスRX関連の記事は、レクサスRX関連記事一覧からご参照ください。

レクサスRX関連記事一覧

レクサスRXを購入検討の方、納車待ちで修行中の方、過去ログも大量にありますので、お暇な時に読んでいただけるとかなり暇を潰せると思います(笑)



※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓






今回は朝5時に家を出発し、嫁さんのご両親をピックアップして一般道で山梨を目指します。

正丸峠を超えて秩父に抜けます。
朝9時前には滝沢ダムに到着。

20170813_06.jpg

途中小雨が降ったりしたので、雲海ができていてとてもきれいでした。



滝沢ダムについては、過去に「フツーじゃない旅」ワンダートラベルの記事で特集しているのでそちらも良かったら見てくださいね。

20170813_03.jpg

130mを超える堤高はかなりの迫力。
そして、目の前を通るループ橋がダムとのコラボでユニークな景色になっています。

20170813_02.jpg

秩父方面から山梨へ向かうルートだと必ず通るので、その迫力に驚くことでしょう。
ループ橋から目の前に見える滝沢ダムは、まさに非現実の世界なのでオススメのドライブルートでもあります。

20170813_01.jpg

遠くに見えますが、実際に通ると目の前に滝沢ダムが見えるのでド迫力です。

以前に撮った写真がこちら↓

33_20170814114443950.jpg

ダム下にも広場があって車とツーショットを撮れるのでオススメです。

RXDAM02_2017081411455778f.jpg

このループ橋を通ってダム上に抜けていきます。

32_20170814114446c58.jpg

ね?目の前を通っているでしょ。

31_201708141144455af.jpg

ドラレコとかの動画をアップできたらしようかしら。


この日は滝沢ダムに着いたのが9時前だったのでダムカードの配布は行っていませんでしたが、結構多くの人がいましたよ。

20170813_08.jpg
↑クリックで拡大します。

やっぱりこの時期のシートベンチレーションは快適です。
細い山道ではRXの巨体ではやや運転に神経を使います。
途中、お義父さんに運転してもらったのですが、左がギリギリでちょっとヒヤヒヤしました^^;




バイクのツーリングの人が多かったですね。
トイレは開放しているので、トイレ休憩に寄るのもいいですね。

20170813_07.jpg

さて、洗車についてですが、うちのRX450hは、今回の納車ではあえてコーティングをしませんでした。
セルフリストアリングコートがどの程度効いているのか実験する意味もありました。

ホワイトノーヴァガラスフレークなので、黒のボディよりは傷は目立ちませんが、雨ジミなどが固着してしまうかと思いましたが、水洗いだけでこんなにきれいになるとは思いませんでした。
いつも、実家で洗車する時は水洗いのみです。
野ざらしの駐車場で、しかも1ヶ月以上洗車して無くて雨の縦ジミが酷いもんですが、水洗いで十分と綺麗になりました。

塗装面が厚いからでしょうかね?
セルフリストアリングコートは、ガラス系のコーティングと相性が良くないとも聞きますので、黒などの濃色以外は、今後レクサス車に関してはノーコートでいこうかなと思いました。
もちろん、コーティングされたほうが長い目で見た際にはボディには良いと思いますので、その辺りはお好みで。

ちなみに、セルフリストアリングコートの塗装にはポリマー系の塗装のほうがいいみたいですよ。

セルフリストアリングコートは、熱膨張を利用して小キズを埋めてくれる塗装なので、ガラス系のコーティングをすると効果が薄れるとかなんとか。

詳しくはコーティング屋さんにお問い合わせくださいね。
私は聞いた話なので詳しくはわかりませんので^^;


さて、滝沢ダムですが、先日の大雨で渇水も解消されたのかと思いきや、まだ推移は低かったです。

20170813_04.jpg

丹沢系の水系では貯水率は回復したみたいですが、埼玉はまだまだみたいですね。

と言う感じで、小ネタでしたが、ドライブネタとレクサスRXの水洗いネタでした。
山梨へでどこへ行ったかは、また別の記事でお届けしたいと思いますのでお楽しみに^^




これからレクサスRXの購入を検討される方、納車待ちの方など参考にしていただければ幸いです^^

さいたま近郊でレクサス車を購入検討されている方は、紹介キャンペーンでちょっとだけお得な条件でディーラー紹介しますので、PCサイトのメールフォームからご連絡いただければと思います。


「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^

ワンダー速報では、すでに新型レクサスRXについてかなりのボリュームの記事を執筆しています。
過去にアップした新型レクサスRXの記事や、今後加筆されていく新型レクサスRX関連の記事は、レクサスRX関連記事一覧からご参照ください。

レクサスRX関連記事一覧

過去ログも大量にありますので、お暇な時に読んでいただけるとかなり暇を潰せると思います(笑)


ということで、レクサスRXなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。


あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^



かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

レクサスNX200t 自動車買取り一括査定してみた!結果はまさかの高額査定!?

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…




ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^





かんたん車査定ガイド









では次回のワンダー速報もお楽しみに!




関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

外見は私も同じ様な車です。
 初めまして! 

 私の車は購入時にコーティングしてもらいました。
建物内の地下駐車場なので、汚れにくいです。
汚れがある時だけ、雨にあてた後、車用のタオルで拭けば綺麗に成ります。

 お隣の車は外に置かれているので、涙の様に水跡がいつも付いて、車が可哀そうです。

 お手入れが楽って有難いです(^^♪
 

Re: 外見は私も同じ様な車です。
kiminaさん、コメントありがとうございます。

屋内駐車場の方は羨ましいです(笑)
雨に当てて拭くだけできれいになるとは洗車いらずですね。

No title
コーティングは、車を置く環境で選んだ方が良いですよ。
コーティングは、撥水性と親水性がありますが、撥水性で施工してもらうと、輝きも良く水弾きも良いのですが、雨や洗車時のふき取りをしっかりしないと、日光や埃などでウォータースポットができやすくなります。
半面、親水性は、水に濡れた時にダラーと拡がる状態になりますので、ウォータースポットが出来にくいのです。
ただ、撥水性の様な、輝きは少ないです。
つまり、車を屋内保管する人は、撥水性・・屋外の方は親水性が良いようです。
まあ~車の色にもよりますが・・白は、比較的にウォータースポットが目立ちませんのでお手入れも簡単かも・・逆に黒は・・
私も・・近く・・RXに乗り換えようかと思っているのですが、プロテクションフィルムを貼ると、1000万近くになってしまうので・・どうしようかと・・売却したベンツの買取が、笑うしかない価格でしたので・・
やはり、BENZは、Cまでですね・・E・S・AMGは・・リセールバリュー・・トホホです。
ゲレンデは良いのですが・・デカすぎて、ガレージに入りませんし・・
やっぱ!RX450h fスポーツかな~・・
Re: No title
名無しさん、コメントありがとうございます。

私は今回もノーコートです(笑)
ココ最近のクルマはほぼノーコーティングでどのくらい持つか、リセールに影響するかを実験していましたが、まったく関係ないということがわかったのでコーティングはカットしています。
レクサスは特に塗装がいいので、ホワイトやシルバー系はノーコーティングでも良いと思うほどです。
黒は流石にしたほうが良いかもしれませんが。

ちなみに、ヴェルファイアはソリッドブラックでしたが、1年ノーコーティングで野ざらしにしてましたがリセールは良かったです。
むしろ洗車をほとんどしなかったので磨き傷も少なかったです(笑)

RX450h Fでしたが、コーティングなしの野ざらし駐車で、洗車は水洗いのみでも全然綺麗なままでしたよ。
セルフリストアリングコートもあるので、ガラス系のコーティングとは相性悪いみたいなのでその辺りも考慮すると良いかもしれません。

コメントの投稿

非公開コメント