過去の愛車でも「納車されてわかったシリーズ」として、良い所や悪い所を書いていますが、今回のシトロエンC3でも書いていきますよ!
身銭を切った車だからこそ、手前味噌にならずに良い所も悪い所も書くのがワンダー速報のスタイルです。
さて、第一回目となる「納車されてわかった」シリーズは、ドリンクホルダー事情。

実際に使ってみた感想は??
※2017年8月31日追記!
ドリンクホルダーは意外と使えることが判明!
シトロエンC3納車されて分かった良いところ【1】ドリンクホルダーは意外と使える!
上記記事も併せてどうぞ。
〜追記ココまで〜
過去のシトロエンC3関連の記事や、これから加筆されていくシトロエンC3の最新情報については、以下のシトロエンC3関連記事一覧でチェックしてみてください↓
シトロエンC3関連記事一覧
ワンダー速報は毎日21時更新!シトロエンC3の情報が気になる方は毎日チェックしてみてください^^
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
さて、購入前から心配だったドリンクホルダーですが、シトロエン新型C3のドリンクホルダーは何故かコーヒーのショート缶しか入らないんじゃないか?!というくらい小さいです。

これじゃあ飲み物全然置けないんじゃないか?!と思って、とりあえず手持ちのペットボトルで実験してみました。
実際においてみるとこんな感じ。

あれ、置けた(笑)
ペットボトルカバーが付いていますが、中身は午後の紅茶のペットボトルです。
しかしこれは、ペットボトルの底が丸い形状だったため、ちょうど収まっていますが、四角い形状のペットボトルやちょっと大きめのペットボトルでは収まりませんでした。
これは超死活問題です。
そこで、ディーラーオプションであった、エアコン吹き出し口に取り付ける「マルチホルダー」というのを買ってみました。

で、実際に取り付けてみたんですが…

…想像していたよりも小さい。
そして、取り付け部分が何故か鉄製で、エアコンのルーバーが傷つきやすい仕様^^;
一応養生テープのようなものも同梱されていますが、実用的ではないです。
しかもルーバーの上部にしかつかないようになっていて、ちょっと触っただけでも脱落してしまうという何とも頼りない感じ。
そして致命的だったのが…

飲み物が入らない件。
こりゃアカン。
無理やり入れようものなら、ルーバーを破壊することになりかねないので、すぐさま取り外すことになりました…
これはおすすめできないオプションですので人柱としてご報告いたします(笑)
ちなみにこのマルチホルダーはコーヒーのショート缶も入らないと思います。
駐車券とかボールペンとかせいぜいガラケーを放り込んでおくくらいしか用途が思いつきません。
それでも欲しい方はどうぞ。
ドアポケットに飲み物をおくホルダーもディーラーオプションで売っていますが、それを装着しない状態でドアポケットにドリンクを置いた状態がこちら。

幅は結構ギリギリだぞ…?
オプションカタログだといろはすサイズのペットボトルは置けるみたいなので、期待して待ちます。
こちらはすでに発注済みで、現在欠品で入荷待ちになっているので、到着したらレポートしたいと思います。
新型シトロエンC3にはセンターコンソールにもドリンクホルダーがあります。

こちらも何故かショート缶サイズ…
でも、片方四角い形なので、DAKARAのような四角い形のペットボトルでも置けました。
コンビニコーヒーを飲む私としては、それが置けるかが死活問題なので、近いうちに「ドリンクホルダー事情2」としてレポートしたいと思います。
※2017年8月31日追記!
検証した結果、結構置けることが判明!
シトロエンC3納車されて分かった良いところ【1】ドリンクホルダーは意外と使える!
上記記事も併せてどうぞ。
〜追記ココまで〜
そして、納車されて気がついたんですが、試乗車だったアーモンドグリーンのC3と比べて内装がグレードダウンしています。

↑クリックで拡大します。
もともとこのブラウンの内装は、アーモンドグリーンのC3 DEBUT EDITIONにしか設定されていなかったもの。
私が買った白のブランバンキーズのC3 DEBUT EDITIONは、カタログモデルのSHINEと同じ内装になります。
こちらのブラウンの内装は、合成皮革がシートなどにもあしらわれていて、見た目も明るくてとても好みでした。

本来だったらこの内装のC3が書いたかったんですが、売り切れとのことで仕方なく白のデビューエディションを購入したんですが。

カラーリングだけかと思っていたんですが、他にも結構違いがありました。
まずは、試乗車のC3デビューエディションにはアームレストがありましたが、納車された私のC3にはアームレストがありませんでした。

あるものだと思っていたんですが…
一応ディーラーオプションで用意があるみたい。
さらに、試乗した時に質感がいいなと褒めていたサイドブレーキですが、試乗車は革巻きだったのに、納車されたC3は革巻きじゃありません。アーモンドグリーンのデビューエディションの内装はなぜか装備も良かったみたいです。

↑これなら質感良いなぁと思っていたんですが…
実際に納車されたのはこちら↓

契約した時にはこの差には気づいていませんでした。
ただ、部品取り寄せで変えられたりしそうなので、そうしようかなぁ。
内装マニアとしては、気になるところです。
というか、どうして同じデビューエディションなのにこれほど差を付けたのでしょう!!?
しかも同じ価格なら、アーモンドグリーンのほうを買わないと損という感じです。
シトロエンジャポンさん、こういう差別化はよろしくないと思うのですが…
まあこのあたりも予め覚悟の上で購入していますので、仕方ないんですけどね。
これからカタログモデルを買われる方は、そもそもこの内装は選べないので問題ないかと思います。
ただ、マルチホルダーが使えなかったのは完全に想定外です(笑)
いろいろ我慢が必要だろうなぁとは思っていましたが、国産車のようにかゆいところに手が届く車とは違うんだなぁと改めて実感しました。

それでもやっぱりこのスタイリングは魅力。
このスタイリングや走りに惚れて買ったわけですから、いろいろ不便なところも含めて愛でていければと思います(笑)
まあ置けるペットボトルがあるとわかったのは救いでした^^
「なんでもないようなことが、幸せだったと思う」と気付ける素敵な車かもしれません(笑)
いろいろ創意工夫しながら、快適な車内空間にできるようにしていきたいと思います!
そのあたりもレポートできたらと思います。

200台限定だったデビューエディションも完売ということで、これから入ってくるカタログモデルも納車は9月後半とか10月くらいになってしまうのかな?
予想以上に売れているみたいですね。
数が出る車ではないと思いますので、玉数が少なく、納車に時間がかかる場合があります。
気になる方は、早めにディーラーでご相談してみてくださいね。
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただけると幸いです。

新型シトロエンC3が気になる方は、お近くのシトロエンディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか?
シトロエンのディーラーは意外と少ないですが、さいたまや都内北部近郊の方は、いつもお世話になっているプジョー・シトロエン美女木店さんに足を運んでみてはいかがでしょうか?
安武(やすたけ)さんという営業さんに「ワンダー速報を見た」というといろいろと頑張ってくれるかもしれませんので探して声をかけてみても良いかも?!
とその前に、シトロエン新型C3など新車の購入を検討中の方は、今のうちからネットで愛車の下取り無料査定

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^

自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
ネット車買取一括査定使ってみた!買取査定必勝法の実践結果は!?デミオXDの買取価格はまさかの…
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
とりあえず自分の車の相場がいくらか見てみようかな

ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


シトロエン新型C3の動画がありましたので共有しておきますね!
ご興味ある方はどうぞ!
では次回のワンダー速報もお楽しみに!
ワンダー速報限定Amazon5%割引クーポンコード↓
48LV2BB3(2017年12月31日まで有効)

- 関連記事
-
コメント
- 正直、
すぐに売ってしまいそうですね笑
- 次はミニを買いましょう(笑)
- ドリンクホルダーの大きさはフランスの缶とかペットボトルの大きさに準拠なんですかね?
- 実車を見た時に確認する最低限の項目だと思います。
特に輸入車だと国産とは仕様が違うので要注意です。
上の方と同様に早く売却すると思います。
- C3はエクステリア命!
- いつもワン速拝見してます!
しかし、C3とはやられました!
可愛いからいいか。
可愛い以外では色々とあるようですが、
すぐにドナドナしちゃいそうですね(笑)
いつも情報をありがとう!
- 細けぇこたぁ気にしねぇこった
- 毎日更新お疲れ様です。
楽しく拝見させて戴いております。
毎日そのかっこかわいいスタイリングを愛でていれば
きっと気にならなくなるでしょう・・・
引き続き乗り味、使い勝手の
レポートを楽しみにしております。
ドラヨス様ならではの切り口で
宜しくお願い申し上げます!
- 革巻きサイドブレーキのほうが断然イイですが・・・
- ドラヨスさん、こんにちは!
先日コメントいただいた「エアコン吹き出し口に付けるホルダーは死ぬほど使えない」という先取りネタは、セールスからの又聞きとかじゃなく実証済みだったんですね(笑)
まさしく身銭を切ったリポで頭が下がります!
さて今回のアームレストや革巻きサイドブレーキの件ですが、
ドラヨスさんに限らず、試乗車にあれば展示車や納車される車にも当然装備されていると思いますよね。
ショールームにある展示車と試乗車との装備をいちいち見比べる人なんてそうはいないでしょう。
ドラヨスさんは、『 同じDEBUT EDITIONなのにボディーカラーで内装が差別されている 』と仰ってますが、
問題なのは、試乗車と展示車の装備の差についてセールスから予め説明があったかどうかという点だと思います。
あれば全く問題ありませんが、もし無かったとすればシトロエンジャポンさんの羊頭狗肉作戦と誹りをうけても仕方ない気がしますね!
(少なくとも私が試乗した某ディーラーでは説明がありませんでした。もっともセールス自身が認知していないのかもしれませんが・・)
ちなみにその某ディーラーの話しでは、カタログモデルの展示車は9月下旬には入ってくるかも・・という何とも頼りない話しでした。
ただ、シトロエンジャポンさんの名誉のために追記です・・・
アームレストの有無については本当にご存じなかったようですが、
革巻きサイドブレーキについてドラヨスさんは内装インプレの際に、
『 謎仕様なのは、ブラウン内装だとサイドブレーキが本革巻き&メッキ加飾が付くのに、アーバンレッド内装にはつかないこと 』と報告されていたので事前認識はされてましたよね。
なので今回、『試乗した時に質感がいいなと褒めていたサイドブレーキですが、試乗車は革巻きだったのに納車されたC3は革巻きじゃありませんでした。↑これなら質感良いなぁと思っていたんですが…』という「納車されてビックリ!」的な表記はいかがなものでしょうか。
- No title
- ドリンクホルダーにこだわるドラヨスさんにしては、衝動買いがすぎてませんか。
もしや早々とRXとペアで買取に?いよいよLC500購入かしら?
- Re: タイトルなし
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
いやいや、まだわかりませんよ?(笑)
- Re: タイトルなし
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
そうですね、ミニは良いですね。
クロスオーバーとかすごく印象良かったです。
- タッチスクリーンの情報を!
- 貴重な人柱情報、ありがとうございます。 ものすごく参考になっており、過去記事を何度も読み返し、新たな投稿を心待ちにしています。
サイドブレーキは、カタログをつぶさに見ると、確かに2種類ありますね。
これは、気づきません…。
ひとつ、是非、レポートいただきたいのですが… それは、タッチスクリーンとスマホの連動具合です。
Android Auto のサイトを見ると、C3 2017 は対応と書かれています。
https://www.android.com/intl/ja_jp/auto/citroen/
下のサイトを見ると、非対応としてレポートされています。
http://www.motordays.com/newcar/articles/imp-citroen-c3-20170825/
ディーラーに電話で問い合わせてみましたが、全く話が通じませんでした。
是非是非、時間がありましたら、レポートお願いいたします。
スマホとの連動がどこまでできるのか、それによってはカーナビは不要になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
- Re: タイトルなし
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
フランスでは車の中で飲み物を飲む習慣が無いとのこと。
カップホルダー事情については続編がありますのでお楽しみに^^
- Re: タイトルなし
- アキラさん、コメントありがとうございます。
カップホルダーが使えないとか、ミラーが畳めないとかは覚悟の上で契約しましたが、やっぱり不便ちゃあ不便です。
でも検証の結果、意外と置けるものがあるというのがわかったので、後日記事にしたいと思いますのでお楽しみに^^
- Re: C3はエクステリア命!
- アダムスファミリーはみとくんさん、コメントありがとうございます。
いつも見ていただきありがとうございます!
C3は私の今までのチョイスからは完全に異例ですが、見た目に惚れましたね。
カクタス欲しかったくらいなので。
あばたもえくぼ、運転は楽しいですよ!
- Re: 細けぇこたぁ気にしねぇこった
- hanayosi さん、コメントありがとうございます。
いつも見ていただきありがとうございます^^
まさに、こまけぇこたぁいいんだよ!って感じです。
見た目100%で買った車なので。
でも、運転は楽しいですよ。
- Re: 革巻きサイドブレーキのほうが断然イイですが・・・
- かぼすさん、コメントありがとうございます。
ほかにも、オプションは発注済みなので、レポートしたいと思います!
DEBUT EDITIONでの内装の差があるのは自分で調べて知っていて購入していますが、サイドブレーキ部分に関しては、契約時時点では気づいていませんでした。「納車されてびっくり」ではないですが、知らずに契約したのは確かです。
なので試乗記を記事にした時点では気づいていましたけど、どっちにしろアーモンドグリーンは選べないので仕方なかったんですけどね。
表現がお気に召さないのでしたら修正しておきますね。
- Re: No title
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
ドリンクホルダーにこだわる私ですが、見た目の可愛さには勝てませんでした(笑)
いろいろ検証の結果、置けるものもあることがわかったので、後日記事にしますね。
- Re: タッチスクリーンの情報を!
- renさん、コメントありがとうございます。
サイドブレーキは部品取り寄せで付け替えることもできそうなので、そういうカスタムを楽しむのも良いかもしれませんね。
スマホ連動ですね。
でもあんまり期待できない気がします。
ブルートゥースで音楽再生には対応してないみたいでしたので…
私が使いこなせていないだけかもしれませんが、直感操作ではたどり着けないことが結構多いです。
私はそもそもナビをインストールしてしまったので、勝手が違うかと思いますが。
- カスタマイズしちゃいましょう!
- ドラヨスさん、こんばんは!
ドリンクホルダーがこうでは、本当に不便でしょうね。
私のMINIなどはドリンクホルダーが妙に充実していて、センターコンソールの場所を食っているくらいですが(スマホ入れとしてもちょうど良い位置にあります)、同じ欧州車でこうも違うとは。おそらくアメリカ市場の存在でしょうか。フランス車もアメリカ市場に再参入すればドリンクホルダーを重視するのではないかと思います(笑)
それはともかく、不便なところや足りないところがあっても、積極的にカスタマイズしてドラヨスさん流のC3にしてほしいと思います。シトロエンC3はイジリたくなる車だと思いますよ!長く乗って頂きたいです。
- 皆さん言われるように直ぐに売却ですね
経済、自動車業界、販売店に貢献とか仰ってますけど、それはエゴなのでは?
庶民より自由に使えるお金をお持ちのようなので100%悪いとは言いませんけどね。
直ぐに飽きがきて売却でしょうね。
- Re: カスタマイズしちゃいましょう!
- Coptic_Light さん、コメントありがとうございます。
ドリンクホルダーは、たしかに不便なんですが、その後色々実験して使えるものもあることがわかりました。
後日記事にしたいと思います。
フランス車は本当に独自ですね。
でも以前よりもナビなど含めて実用的になってきていると思います。
ドリンクホルダーがカスタムできるかはさておき、多少いじってみたいと思います。
- Re: タイトルなし
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
たしかに私のエゴではあると思います。
取材させてもらってお世話になっているディーラーさんには貢献したいと思うので、なるべく多く車を買うようにしているというのもあります。
なので、飽きが来る来ないに関わらず、買い替えサイクルは1年前後で買い替えています。
本来なら、お世話になっているアウディさんやVWさんからも買いたいと思っていたので、今回のC3はイレギュラーでしたね。
持たざる暮らしやミニマリストという生き方も、最近では流行ってきていますが、スローライフやミニマリスト的な考えは、私は墓場まで取っておこうと思います(笑)
そんな私のエゴなブログにお付き合いいただければ幸いです^^
- はじめまして。
- 少し遠いディーラーに新車のカクタスを、二台持っている事が判明!
AMTの1.2Lなので迷っています(^◇^;)
エアーバンプなどシトロエンってどうですか?
- No title
- え????
暫く見ないうちにC3購入していて、驚きすぎて飲んでいたお茶を吹き出しそうになりました(笑)
リセールを気にするドラヨスさんがまさかシトロエンに行くとは、全くの予想外でした・・。
御存知の通り(?)、こちらプジョー308SWで、ドラヨスさんがC3を購入した店舗と同じ所で購入しておりますので、ひょっとしたら遭遇するかもしれませんね(笑)
- 革巻きサイドブレーキの件で
- ドラヨスさん、こんにちは。
私の説明が言葉足らずだったようですね。
私が言いたかったのは、契約までにセールスが革巻きサイドブレーキの有無を故意に隠していたのか、説明を失念していただけなのかが定かでないのに、
『 試乗車は革巻きだったのに納車されたC3は革巻きじゃありませんでした 』と表現したら読者の方に、「 シトロエンジャポンは羊頭狗肉的なセールスをするんだな・・ 」と印象づける恐れがあるのでいかがなものでしょうか、という意味でコメントさせていただきました。表現がお気に召さないという高圧的な意味ではありません。
確かに「 革巻きサイドブレーキはアーモンドグリーンのみ 」ということを認識せずに1万円払って仮押さえしその後契約されたとのことなので、これはセールスの瑕疵でありシトロエンジャポンの企業姿勢も責められて然るべきと思います。
ただ試乗時には、納車される車は試乗車より装備が劣ることを既に認識していたのですから、そもそも革巻きサイドブレーキの有無は「納車されてわかったシリーズ」のネタとして相応しくなかったんじゃないかと・・・。
以前にも別件で指摘させていただきましたが、
ここでのドラヨスさんの表現ってご自身が思っていらっしゃる以上に影響力があるんですよね。
私だけかもしれませんが、今回の件でシトロエンジャポンさんにはネガティブな印象を受けまして、あれだけ盛り上がってたC3購入もすっかりトーンダウンしてしまいました。
- No title
- 私も「SHINE/アーバンレッド」を注文済みなので楽しみに待ってるところです。
ただ、9月以降に上陸されてくる予定の「SHINE/アーバンレッド」内装はさらに他より内装で2万円ほど高いのですよ。エクステリアカラーとは別で。
SHINEの現物を確認してないので確定では無いですが、たぶんDEBUT EDITIONのアーバンレッド内装とまったく同じではないかなと思います……なぜ追加料金取られるのにそういうふうなのか?ちょっと残念な気はします。
- Re: はじめまして。
- makoさん、コメントありがとうございます。
初コメありがとうございます^^
カクタス、まだ在庫あるんですね。
一時期中古価格も高騰してましたが…
個人的にはデザインで買うなら有りだと思いますが、C3よりもさらに不便なところが多いのが要注意です^^;
- Re: No title
- けいまんさん、コメントありがとうございます。
びっくりでしたか?(笑)
今回は自分でも衝動買いだった気もします(笑)
でも実際乗ると面白いですね。
おそらくプジョー308のほうが走りなどの出来は良いと思いますが、C3はC3でキビキビしてて面白いです。
日にち合わせてプチオフでもいいですよ(笑)
- Re: 革巻きサイドブレーキの件で
- かぼすさん、コメントありがとうございます。
失礼いたしました。
セールスさんも故意的に隠していたわけではありませんよ。
ただ、セールさんでもこうした細かい仕様の差には気づかない可能性はあります。
細かい仕様などは、現車が到着するまでわからなかったり、オプションも7月末時点でも細かい仕様がわからなかったりしていたくらいなので。
現場の方々も苦労されていると思います。
デビューエディションに関しては、カラーによって内装の質感に内容に差があるのは謎でしかありません。
だったらせめて価格も安くしてくれればいいのにとは思います。これはメーカーに対してですね。
これから購入できるカタログモデルでは、こうした謎仕様は無いと思われるので、安心して選んでいただければと思います。
でも、トーンダウンされてしまったというのならば、縁がない車なのかもしれません。
そこはご自身の心に従ってくださいませ。
C3は、まず見た目に惚れたら細かいところには目をつぶる覚悟で買う車だと思います。
なので、私もある程度は覚悟して買っているので、ダメなところは多々あるけれど愛情を持って接せられる車だと思います。
あと、期待しないでいた分、思いのほか良かったところも多々あります。
これはまた別の機会で記事にしていきたいと思います。
- Re: No title
- アーバンレッドさん、コメントありがとうございます。
えー?!そうなんですか?!
カタログモデルのアーバンレッドのC3はなぜか割高なんですか?
アーモンドグリーンの内装とも違うのに、またもや謎仕様ですね…
その辺りは、詳しく営業さんに聞く必要があるかもしれませんね。
カラーで価格や内容が変わるのは、ほんとややこしいのでやめてほしいですね。
- No title
- そうなんです。地味に加算されます。
シトロエンサイトの見積もりシミュレーションでもわかりますよ。
ブランパンキーズの24,300円プラスも合わせて、44,300円差ですから、
DEBUT EDITIONとの価格差が見た目は同じなのに実質さらにあるってことです。
一部安全装備がないとはいえ、結構お得だったんですね。
折り畳み式肘掛の有無もちょっと謎です……営業もわかんないみたいでした。
- Android Auto
- リプライありがとうございました。
ご負担にならない程度で構いませんので、情報がいただけたら、とても嬉しいです。
Android Auto が C3で動いている動画を見つけました。
英語ですが、ナビ機能を音声操作しています。
https://www.youtube.com/watch?v=ibM7bXffz30
これが日本語で出来たら、いいなぁ~。
Android Autoにどれだけアプリが対応しているかも問題ですけど…
会話で車が操作できるって、なんとなく未来。
- Re: No title
- アーバンレッドさん、コメントありがとうございます。
そうだったんですね。
なんでだろう。
アーモンドグリーンのデビューエディション買えた人はラッキーだったでしょうね。
- Re: Android Auto
- renさん、コメントありがとうございます。
有線で繋いで確認してみますね。
どちらにせよ私はiPhoneなのでCarPLAYしか確認できませんが。
- 革巻きサイドブレーキの真相
- すでにご存知のことかもしれませんが…
フランスのシトロエンサイトのコンフィギュレーターを触ってみて、今更ながら解りました。本国ではSHINEの内装グレードが4種類(グレー2種、アーバンレッド、コロラド)あって、外装色に関わらず、自由組み合わせられるのですね。
それで、デビューエディションの、サーブル、アーモンドグリーンの内装は、コロラドという一番良いランクの内装(革巻きサイドブレーキ+ひじ掛け付き)だったという訳です。 たぶん、ブランだけは雰囲気が相応しいと、アーバンレッドの内装にしたのでしょうけど… どうでも良いことですが、結果、サーブルを選んだ方が、塗装追加料金まで考えると、一番得をした事になります。(笑)
あと、「Android Auto」「CarPLAY」は、日本ではカーナビを売らなければいけないので、ミラーリング機能をわざと潰してあるという話を耳にしました。
それが本当なら、折角の先進性が、ずいぶん馬鹿らしい事情で殺されてしまったことになります。 残念。
- Re: 革巻きサイドブレーキの真相
- renさん、コメントありがとうございます。
なるほど、でもサーブルも売り切れでデビューエディションは買えなかったのでどうしようもなかったですけどね^^;
やっぱりCarPlayとか使えないですよね。
残念です。
コメントの投稿
- 仙台の新B級グルメ?「仙台マーボー焼そば」中華料理 東洋軒本店 D級グルメ通信77
- 段上の異形空間 北海道三笠市三笠ジオパーク ワンダートラベル85
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ