昼のワンダー速報 居酒屋から始まる縁もある

不定期更新、昼のワンダー速報です。

不定期更新と言いながら最近は毎日昼も更新できてますが、呟きレベルで良かったら見てやってくださいませ。

2017090409395455a.jpg


今日は行きつけの居酒屋さんで、ご縁があったお話。
いろいろ考えさせられるものがありました。

ご興味ある方は続きをどうぞ。






私はここ数年でようやく日本酒が好きになりまして、ほぼ毎週末は決まった居酒屋さんに通っています。
住宅街にあるその居酒屋は、クリーンネスは徹底してるし、地酒のラインナップはいつ来ても外さない美味しいものを取り揃えていて、個人的にとても居心地が良いのです。

201709040939577a8.jpg


なので私も週末の夜ご飯がてら、日本酒をチミチミとやることを覚えました。
マスターの酒の知識も深く、好みを言えばオススメの酒も出してくれます。

たまにツイッターなどで日本酒の写真を上げてるので見た事ある人も居るかと思いますが、贔屓にしておりました。

先日もそこで飲んでいると、マスターが「紹介したい人がいる」と。
私がブログを書いてるのを知っているので、個人で広告代理業をやってる常連さんがいるとのことで、呼んでくれました。
初対面ながら、旅行の話や日本をもっと盛り上げていきたいよね、って話で意気投合してるところに、もう一人お客さんが入って来ました。
その方もマスターの同級生で常連さん。会社経営者で、仕事とは別に地方再生みたいなことをやりたいと、古民家の再生とかをやり始めたという人でした。
この方もマスターが引き合わせてくれました。

案の定、3人で意気投合し、もっと日本の良いところを盛り上げていきたいねと盛り上がりました。
マスターの粋な計らいで、こうした縁が産まれるのは素晴らしい居酒屋だなぁと。

ただ、そんな素晴らしい居酒屋さんも最近はいろいろ厳しいそうで…。
売上向上になんとか力になれないもんかと、この日初めて会った三人で、マスターそっちのけでアイデアを放談(笑)
マスターの心には響いたのでしょうか。
みんなこの店が好きで出会った縁ですからね。

でも、日本中どこでも、こうして悩んでいる個人商店も山ほどあるでしょうね。
そうした人や店の何か役に立つ事が出来ればとは思うのですが。

でもどんなにアドバイスして、どんなにアイデアを出しても、結局は店主がやりたい事なのか、好きな事なのか、それがワクワクする事なのか、継続できる事なのかにかかってくると思います。

大切なのは、

「自分の好きな事で、人のため社会のためになることを、継続する」

この3つだと思っています。
このどれが欠けても収益には結びつかないと思うのです。
自分が対価を得るには、まずはお客さんなり社会なりに、価値を提供できるか、何か喜びを与える事ができるかです。
お金=対価、とはまずは与える事が最初にあり、そして受け取る事ができます。
自分が多く受け取るには、どれだけ多く与えられるか、だと思っています。

そして、自分が好きな事でというのもとても大切な要素。
自分が好きな事じゃなきゃ、継続できないというのもあります。
だから3つのどれが欠けてもダメなんですよね。

私が通うこの居酒屋さん、私にとってはすごく価値のある店です。
この先、マスターが好きな形で繁盛してくれると良いなと思います。



何とも取り留めのない呟きになってしまいましたが、昼のワンダー速報でした!(笑)


夜21時の更新もお楽しみに!




関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
クルマばかりにお金使っちゃダメだって事よ
Re: タイトルなし
gくらすさん、コメントありがとうございます。

いつも楽しみにしていただきありがとうございます^^
私もお酒は強くないのですが、日本各地の美味しい地酒が飲めるのが楽しくて。
ブログの更新を通して、読者のみなさんの物欲を刺激し、日本経済を活性化させる一助となればと思っています^^

買いたい貴方の背中を押すサイトでありたいと思います。
Re: タイトルなし
ワンダーな名無しさん、いつもコメントありがとうございます。

クルマにばかりつかっているわけではないからご安心を^^

コメントの投稿

非公開コメント