前回までは、新型N-BOXのノーマルのNA、N-BOX G・EX Honda SENSINGの試乗インプレッションを4回に渡ってレポートしました↓
【画像大量】新型N-BOX試乗しました!【1】先代とどこが変わった?エクステリアをチェック!
新型N-BOX試乗しました!【2】運転席内装の7つの好評価ポイントは?
新型N-BOX試乗しました!【3】噂のスーパースライドシートは使えるのか?! 後席ラゲッジもレポート!
新型N-BOX試乗しました!【4】新開発NAエンジンの実力やいかに?!ドライブフィール評価編
予告ダイジェスト版はこちら↓
ホンダ新型N-BOX(NBOX)試乗しました!ノーマルNAとターボカスタム比較も!
今回はその続きで、新型N-BOXカスタムターボのエクステリアインプレッションをお届けします!

ノーマルの新型N-BOXは、超キープコンセプトでしたが、新型N-BOXカスタムは先代からガラリとイメチェンを図り、かなり印象が変わりました。
これはこれでカッコイイんじゃないでしょうか!!
ワンダー速報では過去にもホンダN−BOXの記事を書いていますし、これからも最新情報を加筆していきますので、ホンダ新型N−BOXの過去記事や最新情報は、以下のホンダN−BOX関連記事一覧よりご確認ください↓
ホンダN−BOX関連記事一覧
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
さて、今回試乗させてもらったのは、ホンダ新型N-BOX(Nbox)カスタムのターボモデル、N-BOX Custom G・L ターボ Honda SENSINGです。スーパースライドシートじゃないモデルです。

↑クリックで拡大します。
ホンダ新型N-BOXの中では上級のグレードとなり、価格はFFで1,895,400円!
普通車コンパクトよりも確実に高い価格帯ですね。
デミオXDが買えてしまうという^^;;;
まあそれでもN-BOXカスタムだからこその装備や内容も有るでしょうから、じっくり分析してみたいと思います!
まず、新型N-BOX Custom G・L ターボ Honda SENSINGエクステリアですが、初見ですが印象はかなり良いです!

今後のホンダの顔つきを占うデザインではないでしょうか。
これから発売予定の、新型ステップワゴンスパーダも、この顔つきにも似たデザインになりますね。
ホンダ新型ステップワゴンハイブリッドの価格は高いか?! スパーダ見積もりました!発売日は2017年9月21日!

http://www.honda.co.jp/STEPWGN/">via:http://www.honda.co.jp/STEPWGN/
グリルからヘッドライトまで貫かれた、メッキパーツが印象的。
そして、コの字型に光るポジションライトも、新型N-BOXカスタムの個性になっています。

ヘッドライトはウインカーも含めてフルLED!!
レクサスですら豆球の車が多いというのに、軽自動車でフルLEDが標準装備とは恐れ入ります。
フォグもLEDです。
ただ、このコの字型のポジションライトには、デイタイムランニングライトの機能はありません。
昨今いろんなメーカーで、デイタイムランニングライトを取り入れる動きになってきているので、ホンダも促進すればいいのにと思います。
そして!
今回と起筆すべきは、なんと新型N-BOXカスタムのウインカーは流れるタイプのシーケンシャルターンシグナルになっているんです!!

ついに軽自動車にまで流れるウインカーが!
フルLEDのヘッドライトとシーケンシャルターンシグナルまでついて、もはや高級車並みの装備ですよね。
そして、今回の新型N-BOXのホンダセンシングからは、オートマチックハイビームも加わりました。
今までのホンダセンシングにはオートマチックハイビームの機能はありませんでしたので、フィットやオデッセイなどの他の車よりも最新のホンダセンシングがこの新型N-BOXに装備されていることになります。
これはスゴイですよね。
こちらの試乗車、カラーは写真だと黒に見えますが、新色「プラズマグラマラスブロンズパール」というカラーです。
有償オプションカラーで別途32400円かかります。
新型N-BOX Custom G・L ターボ Honda SENSINGをローアングルからもどうぞ。

なかなか迫力あるデザインですよね。
フォグランプのベゼル部分にもメッキパーツがあしらわれ、無塗装素地がむき出しのところはほとんどなく、質感は非常に良いと思いました。
ちなみにこちらが先代のN-BOXカスタム↓

メッキパーツが多くだいぶヤンチャなイメージがあります。
新型N-BOXはそれに比べるとメッキパーツ控えめで、随分とスマートで大人な雰囲気になったような気がします。
先代N-BOXカスタムのようなギラギラした感じが好きだったという方もいらっしゃると思いますが、個人的にはどちらもありだと思います。
今ならまだ先代N-BOXカスタムも、中古で良い玉も残っていそうだからそちらを買うのもアリですね。
続いて、新型N-BOX Custom G・L ターボ Honda SENSINGを近くから撮ってみました。

こうして見ると新型N-BOXカスタムもなかなかの迫力でしょ?
スペーシアカスタムZやタントカスタムも迫力のある顔つきですが、それともまた違ったベクトルのデザインだと思います。
新しい提案があって、個人的には評価しています。
続いては新型N-BOX Custom G・L ターボ Honda SENSINGをサイドから見てみましょう。

↑クリックで拡大します。
ノーマルのN-BOXよりもしっくり来ている気がします。
ノーマルのN-BOXよりも、こっちをベースにサイドのデザインしたんじゃないかと思えるほどです。
単なる箱ではない、リアコンビネーションランプや、リアに向かっていくウインドウグラフィックも角が落とされていたり、スクエアではない部分はこのカスタムのフロントマスクとの相性が良い気がします。
新型N-BOX Custom G・L ターボ Honda SENSINGのフロントサイドをアップで。

ボンネットフードに高さを持たせていて、迫力ある印象になっていますね。
そして新型N-BOX Custom G・L ターボ Honda SENSINGの足元を印象づけるのが、この15インチアルミホイールです。

この15インチアルミホイールは、新型N-BOXのカスタムターボに標準装備。
カスタムのNAだと14インチのアルミホイールになります。
とてもユニークなデザインですよね。
ブラック塗装され塗り分けられたホイールは、何物にも似てないデザインで好印象。
これはこれでかっこいいデザインだと思います。
新型N-BOX カスタムは、アウタードアハンドルはメッキ処理されています。

ノーマルはボディ同色だったので、こういうところの質感も差別化されています。
続いて新型N-BOX Custom G・L ターボ Honda SENSINGのリアサイドも見てみましょう。

大型のルーフスポイラーと、サイドまで回り込んだリアコンビネーションランプが目立ちます。
続いて、新型N-BOX Custom G・L ターボ Honda SENSINGのリアのほうに回ってみます。

新型N-BOX Custom G・L ターボ Honda SENSINGのリアビューは、専用のエアロパーツが付いていてなかなか精悍な感じになっています。
大型のルーフスポイラーと、リアバンパー下部にもエアロパーツががついていますね。
サイドロアにもエアロパーツががついています。
そして特徴的なのがこの大型のリアコンビネーションランプ。

ノーマルのN-BOXとは違い、クリアの外側になっていて、内部のデザインを見せるようになっています。
リアガーニッシュのメッキパーツが、リアコンビネーションランプ内にも入ってきているデザイン。

これはフロントのヘッドライトやメッキパーツとの連続性も感じるデザインですね。
そして、このリアコンビネーションランプもフルLED!

こんな感じにバックランプとウインカーも光ります。
ちなみに、リアのウインカーは流れません。
と言った感じで、新型N-BOX Custom G・L ターボ Honda SENSINGのエクステリアをグルっと1周見てみましたがいかがでしたか?
個人的な感想としては、「予想以上にカッコイイ!質感も軽自動車とは思えない!」という印象でした。
先代N-BOXカスタムとはまったく違うデザインテイストになった、新型N-BOXカスタムですが、このデザインも個人的にはアリですね。
ヤンチャ感が抑えられ、未来感のあるデザインはこれからのホンダの新しいデザインテイストを汲んだものとなっています。
シーケンシャルターンシグナルやこの字型に光るポジションライトなど、見た目にも新しいテイストが盛り込まれていて、個性が埋没しがちな箱型軽自動車にあっては目立つのではないでしょうか?
これはまた大ヒットの予感がしますね…
そして、質感が高いのは、エクステリアだけにとどまりません。
その気になる内装レポートは、また次回以降でお届けしたいと思いますのでお楽しみに^^
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
Facebookのシェアボタンも付けたので、よかったらポチッとしてくださいね^^
新型N-BOXのカスタムターボの試乗インプレッションも今後特集していきますので、新型N-BOXの情報を知りたい方は、ワンダー速報をブックマークして毎日チェックしてくださいね^^
ワンダー速報は毎日1〜2回更新!
ホンダN−BOXの過去ログや、これからも最新情報を加筆していきますので、ホンダ新型N−BOXの過去記事や最新情報は、以下のホンダN−BOX関連記事一覧よりご確認ください↓
ホンダN−BOX関連記事一覧
新型N-BOXもテレビCMなどを見たお客さんがこれからは来店することが増えるでしょうね。
すでに納期はかなり延びてるという噂も聞きますし、今後は納車待ちもさらに長引くかもしれませんので、新型N-BOXを購入検討されている方は、早めに動いたほうが良いかもしれませんよ?
新型N-BOXが気になっている方は、お近くのホンダディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか。
埼玉近郊の方は、ホンダカーズ埼玉 戸田店営業の岡村さんという方を捕まえて「例のブログを見た」と言うと、値引き頑張ってくれるそうですので訪ねてみては(笑)一見さんより頑張ってくれると思いますよ^^

ということで、ホンダ新型N-BOXなどを検討されている方は、今のうちから愛車の売却相場を調べておいても良いかもしれませんよ。
車には売り時もありますからね。もちろん、月日が経てば経つほど買い取り価格は下がる傾向にあります。
私は、売るつもり無くても、高額査定が出て思わずそこから車の買い替えを検討することもよくあります(笑)
自分の愛車の買取額を予め知っておくと、競合車の値引き額や下取り見積もりを見た際に参考になることも多いです。
週をまたぐごとに、価格が一気に下落することもありますので、買い替えを検討されている方は早めにネットでの愛車無料査定

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです。
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
ネット車買取一括査定使ってみた!買取査定必勝法の実践結果は!?デミオXDの買取価格はまさかの…
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
しかも、週をまたぐごとに価格が下落しますので、早めに査定をしたほうが高く売却できる可能性が高いです。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


N-BOXの動画がありましたので共有しておきますね!
ご興味ある方はどうぞ^^
発売前にフライングで新型N-BOXを見せてもらった記事はこちら↓
【速報】ホンダ新型N-BOX(NBOX)見てきました!質感は軽自動車を超えた!
ホンダ新型N-BOX(NBOX)見てきた!こりゃ売れるわ!内装は超広いwww価格は131万円から!
過去にもワンダー速報では、新型N-BOXに関する記事をアップしていますので、良かったらそちらも併せてどうぞ↓
ホンダ新型N-BOX(NBOX)カスタム契約しましたwww
ホンダ新型N−BOX(NBOX)の価格は高いか?! 見積もりました!値引きは一声○万円!? 価格は131万円から!発売日は2017年8月31日!燃費は27.0km/L!
ホンダ新型N−BOX(NBOX)フルモデルチェンジ情報まとめ!発売日は2017年8月31日!燃費は27.0km/L、価格は131万円から!
上記記事も併せてどうぞ^^
では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
コメント
- いつも楽しく読ませてもらっています(^ ^)
カスタムはFMCにあたり最初ホンダが出した公開画像で見たとき、「あぁ、これはスベるな。さすがホンダの2代目」と思ったけど、ドラヨスさんのブログ見てイメージ変わりました!!
僕みたいにちょっと公開画像見ただけですぐに悪いイメージで捉えてはいけないですね。。
内装レポート楽しみにしてます!
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- Re: タイトルなし
- New Next NBOX さん、コメントありがとうございます。
だいたい、ティザー画像とかってあまりかっこよく見えない事が多いですよね。
レクサス車とかもそうですが、実車を見て印象が良くなることが多いです。
N-BOXカスタムは、どこまで受け入れられるかわかりませんが、おそらくもっとヤンチャな外装のモデルもおいおい出てくるんじゃないかなと予想(笑)
- Re: タイトルなし
- 匿名H様、コメントありがとうございます。
ご契約おめでとうございます!
値引きスゴイですね。
そのディーラーの営業さん、すごく良いですね。
車の売却は今後は個人間売買も活発化してきそうな予感がしますね。