過去のレポートは以下の通り↓
シトロエンC3納車されて分かったダメなところ【1】ドリンクホルダー事情
シトロエンC3納車されて分かった良いところ【1】ドリンクホルダーは意外と使える!
シトロエンC3納車されて分かった良いところ【2】装備は意外と充実している!
シトロエンC3納車されて分かった良いところ【3】日常を彩るドライブフィール!
今回は、納車されて分かったダメなところの2回目として、シトロエン新型C3のドアミラーについてレポートしたいと思います!

わかっちゃいたけど、やっぱり我慢も必要なわけで。
過去の愛車でも「納車されてわかったシリーズ」として、良い所や悪い所を書いていますが、今回のシトロエンC3でも書いていきますよ!
身銭を切った車だからこそ、手前味噌にならずに良い所も悪い所も書くのがワンダー速報のスタイルです。
過去のシトロエンC3関連の記事や、これから加筆されていくシトロエンC3の最新情報については、以下のシトロエンC3関連記事一覧でチェックしてみてください↓
シトロエンC3関連記事一覧
ワンダー速報は毎日21時更新!シトロエンC3の情報が気になる方は毎日チェックしてみてください^^
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
さて、今回お届けするのはシトロエン新型C3のダメなところ。
以前の試乗レポートでもわかっていましたが、なぜかシトロエンC3には電動格納ミラーの設定がない!!

フランス人はミラーなんぞ畳まないんだぜ!ってことでしょうか。
ドイツ車でも電動格納ミラーは付いていますが、たしかにあまり畳んでも嵩が変わらない車も多いですよね。
でも駐車場事情が狭い日本においては、ミラーは畳んで停めるもの。
スーパーなどの駐車場では畳んで停めておかないと引っ掛けられて双方痛い目を見る可能性もあります。
しかし、このシトロエンC3には電動格納ミラーの設定がないので、降りる時に手動で畳むしかありません。

しかも畳んでもあまり嵩が変わらないという…
これはC3にかぎったことではなく、ほかのシトロエン車でも電動格納ミラーの設定がない車が多いそうで。
幸い、C3は全幅はそれほど広くないので、RXのように嵩張るわけではないのが救いですね。
運転席側はまだ窓を開ければ車内からでもミラーを開くことは出来ますが、助手席側は何か棒のようなものでもない限り、車内から一人でミラーを開くことは出来ません。
これは超不便。
いっそ「ミーはおフランス人だからミラーなんて畳まないんザマス、セボーン?」と開き直るのも良いかもしれません(笑)
ミラーをぶつけられても気にしない、そのくらいのおおらかさが必要なのかもしれません。
まあこれも慣れで、ミラーを畳む・乗る前に開くという習慣づけをすれば解決するかもしれませんけどね。
不便なことは不便で間違いありません。
バックモニターやパーキングセンサーは標準で付いているクセに、なんで電動格納ミラーくらいつかないんでしょうね?!
こういうところはドイツ車勢に比べて、まだまだローカライズできてないなぁと思うところです。
まあそんな細かいところはどうでもいいから、やっぱりこのスタイリングがサイコーだぜ!って思える車でもあるんですけどね。

↑クリックで拡大します。
前回も書きましたが、ドライブフィールも上々ですし。
とは言え、良いところばっかりじゃなくて、ダメなところも今後とも紹介していければと思います。
新型C3の購入を検討されている人は、参考にしていただければ幸いです^^
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
Facebookのシェアボタンも付けたので、よかったらポチッとしてくださいね^^
新型シトロエンC3については、以前にも試乗インプレッションを行っているので、そちらの記事もご参照いただければと思います↓
シトロエン新型C3試乗しました!女性からは超かわいいと評判!価格は216万円から!
シトロエン新型C3試乗しました!内装も質感高いけど…我慢も必要?!
シトロエン新型C3試乗しました!後席・ラゲッジの実用性の評価は?
2017 シトロエン新型C3試乗しました!ドライブフィールの評価は?小気味よい!
見積もりなどの記事はこちら↓
シトロエン新型C3の価格は安いか?! 見積もりました!216万円からのオシャレフランス車!
シトロエン新型C3 2017年7月7日発売!価格は216万円から!こりゃ安い!! 画像でインプレッション!
見積もりなどもしていますので、価格感の参考にどうぞ!
新型シトロエンC3が気になる方は、お近くのシトロエンディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか?
とその前に、シトロエン新型C3など新車の購入を検討中の方は、今のうちからネットで愛車の下取り無料査定

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^

自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
ネット車買取一括査定使ってみた!買取査定必勝法の実践結果は!?デミオXDの買取価格はまさかの…
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
とりあえず自分の車の相場がいくらか見てみようかな

ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


シトロエン新型C3の動画がありましたので共有しておきますね!
ご興味ある方はどうぞ!
では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
コメント
- No title
- レポありがとうございます。
オプションくらいは欲しかったかもですね。
杖や傘を逆に持って、引っかけてエイっと引いて畳むとか無理でしょうかね?
- Re: No title
- ゼニスよ再びさん、コメントありがとうございます。
そうですね、ディーラーオプションでも欲しかったです。
左側をやるには、傘とかでやるしかないですね(笑)
戻すのは車内から出来ても、畳むのは外からになりますね。
コメントの投稿
- 【カッコイイ!】ホンダ新型N-BOX(Nbox)カスタムターボ試乗しました!
- シトロエンC3納車されて分かった良いところ【3】日常を彩るドライブフィール!
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ