前回までは、新型N-BOXのノーマルのNA、N-BOX G・EX Honda SENSINGの試乗インプレッションを4回と、新型N-BOXカスタムのN-BOX Custom G・L ターボ Honda SENSINGのエクステリアと運転席周りをレポートしました↓
【画像大量】新型N-BOX試乗しました!【1】先代とどこが変わった?エクステリアをチェック!
新型N-BOX試乗しました!【2】運転席内装の7つの好評価ポイントは?
新型N-BOX試乗しました!【3】噂のスーパースライドシートは使えるのか?! 後席ラゲッジもレポート!
新型N-BOX試乗しました!【4】新開発NAエンジンの実力やいかに?!ドライブフィール評価編
【カッコイイ!】ホンダ新型N-BOX(Nbox)カスタムターボ試乗しました!
【内装の評価は?】ホンダ新型N-BOX(Nbox)カスタムターボ試乗しました!
予告ダイジェスト版はこちら↓
ホンダ新型N-BOX(NBOX)試乗しました!ノーマルNAとターボカスタム比較も!
今回はその続きで、新型N-BOXカスタムターボの内装後編として、後席の実用性をインプレッションします!

基本的にノーマル新型N-BOXと同じですが、まぁ広いですよね(笑)
ワンダー速報では過去にもホンダN−BOXの記事を書いていますし、これからも最新情報を加筆していきますので、ホンダ新型N−BOXの過去記事や最新情報は、以下のホンダN−BOX関連記事一覧よりご確認ください↓
ホンダN−BOX関連記事一覧
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
さて、今回試乗させてもらったのは、ホンダ新型N-BOX(Nbox)カスタムのターボモデル、N-BOX Custom G・L ターボ Honda SENSINGです。

↑クリックで拡大します。
ホンダ新型N-BOXの中では上級のグレードとなり、価格はFFで1,895,400円!
スーパースライドシートじゃないベンチシートのグレードです。
前回は新型N-BOX Custom G・L ターボ Honda SENSINGの運転席周りをお届けしたので、その続きから見てみましょう。

↑クリックで拡大します。
新型N-BOX Custom G・L ターボ Honda SENSINGのオーバーヘッドコンソールはこんな感じです。

ノーマル新型N-BOXは豆球でしたが、カスタム系は室内灯はLEDが標準装備となります!
普通車や輸入車でも室内灯が豆球な車も多々ありますが、軽自動車に負けてしまっていますね。
昨今の軽自動車はこういうところをケチらないのが良いです。
さて、続いて新型N-BOX Custom G・L ターボ Honda SENSINGの助手席のほうも見てみましょう。

こちらも基本的にはノーマル新型N-BOXと同じです。
ダッシュボード下には大型のトレーがあります。
何でもヒョイと投げ込んで置けるのは便利ですよね。
スリットが入っていて、ティッシュボックスにも対応していそうですね。
ナビパッケージを付けると、USBソケットが2口追加になります。
しかも2.5Aとは!iPadなどの充電もしっかり行えます。

しかもフタ付きで、見た目にもいい感じ。
トレーのところにあるので、スマホなども充電する際に置き場には困らなそうです。
格納式のドリンクホルダーが紙パックサイズにも対応しているのも、ノーマル新型N-BOXと同様です。

こうした細やかな気遣いは、日常使いにはかなり便利でしょうね。
トレーが大型化したので、グローブボックスは省スペースです。

車検証などを置いたらいっぱいですね。
さて、続いては新型N-BOX Custom G・L ターボ Honda SENSINGの後席を見てみましょう。

それにしても足元空間が広いですよねぇ。
レクサスRXだってココまで広くないですよ(笑)
ミニバンの2列目シートと同様の広さがあると思います。
先日アップしたノーマル新型N-BOXの後席でもインプレッションしましたが、足が余裕で組めます。

新型N-BOX Custom G・L ターボ Honda SENSINGの後席スライドドアの内側も、質感はなかなか良いです。

スライドドアの内側のパネルも、グロス塗装されていますし、トリムにはファブリックが貼られています。
ドアにはドリンクホルダーなどはありませんが、後席シート横にはしっかりとドリンクホルダーが完備。

そして新型N-BOX Custom G・L ターボ Honda SENSINGには、後席サンシェードも付いています。

サンシェードも付いていますが、新型N-BOXは360度全面のガラスが、UVカットだけじゃなくIRカットもされています!
これは先代からだったみたいですが、スゴイですよね。
高級車だって全ガラスIRカットまでされてる車はあんまりないと思います。
やはり女性が乗ることをターゲットにしているので、UVやIRカットに関しては、軽自動車のほうが先進的です。
恐るべし日本の軽自動車!
新型N-BOXの前席シートバックには、左右ともにシートバックポケットは完備されていますが、それとは別に上部にもスマホなどを入れて置ける小さなポケットや、コンビニフックなども付いています。

先代N-BOXには、ここにテーブルが備え付けられていましたが、衝突時の安全性を考慮して、今回から設定がなくなったそうです。
たしかに、テーブル出したまま運転する人も多そうですしね。
テーブルがあれば確実に便利だとは思いますが…。
新型N-BOX Custom G・L ターボ Honda SENSINGは後席もスライドします。

スライド量も結構ありますよね。
ラゲッジ容量を拡大したい時などは前にずらしておけばいいですね。
そして、新型N-BOX Custom G・L ターボ Honda SENSINGには後席のアームレストまで完備しています!

昨今ではCセグメント車でも後席アームレストは簡素化される方向にあるのに、軽自動車にあるなんて。
カスタムのターボ系のみ、後席アームレストを完備しているようです。
後席でも快適に過ごせそうですね。
そして、N-BOXはセンタータンクレイアウトなので、後席座面を跳ね上げることが出来ます。

小型の折りたたみ自転車ならそのまま積めそう。
さらに、チップアップした座面には、コンビニフックが付いていて、レジ袋などをかけておくにも便利だとか。
もはや最強の買い物車ですね…。
続いては、新型N-BOX Custom G・L ターボ Honda SENSINGのラゲッジスペースも見てみましょう。
先日の記事で、ノーマル新型N-BOXのラゲッジスペースをお届けしましたが、基本的同じなので簡単にご紹介。

試乗車のラゲッジスペースは、荷物を置いたイメージのようにディスプレイされていましたが、試乗車入ったばかりで、まだディスプレイの途中なのにお借りしちゃいました^^;
後席を倒すとこのように広大なラゲッジスペースになります。

ただ、フラットにはならずに、ちょっとスロープのようになってしまいます。
それだけラゲッジフロアが低いということでもありますが。
ラゲッジアンダーもノーマル新型N-BOXと同じです。

工具類が入っています。
と言った感じで、新型N-BOX Custom G・L ターボ Honda SENSINGの後席やラゲッジスペースを見てみましたがいかがでしたか?
基本的にはノーマル新型N-BOXと同じですが、内装の質感などが向上し、あと、後席アームレストが付いていたりするのが良いですよね。
カスタムの全体的に黒い内装はシックで落ち着きがありますが、ノーマルN-BOXの明るいルーミーな内装も良いですね。
どちらかというと男性的でヤンチャな感じの内装の新型N-BOXカスタムですが、収納などの作りはノーマル同様主婦目線で作られていますので、「これでもか!」と言うくらい便利な機能満載で驚きます。
主婦目線で車を作ると、ここまで至れり尽くせりなのかと感心しきり。
軽自動車乗ってから、高級車とかに乗り換えると、逆に「不便だ」って感じてしまいそうで怖いです(笑)
さて、内外装の質感の高さと、超が付くほど便利なユーティリティを備えた新型N-BOXカスタムでしたが、走りの実力はどうなんでしょうね?
気になる試乗ドライブフィールインプレッションは、次回以降でお届けしたいと思います。
お楽しみに!^^
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
Facebookのシェアボタンも付けたので、よかったらポチッとしてくださいね^^
新型N-BOXのカスタムターボの試乗インプレッションも今後特集していきますので、新型N-BOXの情報を知りたい方は、ワンダー速報をブックマークして毎日チェックしてくださいね^^
ワンダー速報は毎日1〜2回更新!
ホンダN−BOXの過去ログや、これからも最新情報を加筆していきますので、ホンダ新型N−BOXの過去記事や最新情報は、以下のホンダN−BOX関連記事一覧よりご確認ください↓
ホンダN−BOX関連記事一覧
新型N-BOXもテレビCMなどを見たお客さんがこれからは来店することが増えるでしょうね。
すでに納期はかなり延びてるという噂も聞きますし、今後は納車待ちもさらに長引くかもしれませんので、新型N-BOXを購入検討されている方は、早めに動いたほうが良いかもしれませんよ?
新型N-BOXが気になっている方は、お近くのホンダディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか。
埼玉近郊の方は、ホンダカーズ埼玉 戸田店営業の岡村さんという方を捕まえて「例のブログを見た」と言うと、値引き頑張ってくれるそうですので訪ねてみては(笑)一見さんより頑張ってくれると思いますよ^^

ということで、ホンダ新型N-BOXなどを検討されている方は、今のうちから愛車の売却相場を調べておいても良いかもしれませんよ。
車には売り時もありますからね。もちろん、月日が経てば経つほど買い取り価格は下がる傾向にあります。
私は、売るつもり無くても、高額査定が出て思わずそこから車の買い替えを検討することもよくあります(笑)
自分の愛車の買取額を予め知っておくと、競合車の値引き額や下取り見積もりを見た際に参考になることも多いです。
週をまたぐごとに、価格が一気に下落することもありますので、買い替えを検討されている方は早めにネットでの愛車無料査定

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです。
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
ネット車買取一括査定使ってみた!買取査定必勝法の実践結果は!?デミオXDの買取価格はまさかの…
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
しかも、週をまたぐごとに価格が下落しますので、早めに査定をしたほうが高く売却できる可能性が高いです。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


N-BOXの動画がありましたので共有しておきますね!
ご興味ある方はどうぞ^^
発売前にフライングで新型N-BOXを見せてもらった記事はこちら↓
【速報】ホンダ新型N-BOX(NBOX)見てきました!質感は軽自動車を超えた!
ホンダ新型N-BOX(NBOX)見てきた!こりゃ売れるわ!内装は超広いwww価格は131万円から!
過去にもワンダー速報では、新型N-BOXに関する記事をアップしていますので、良かったらそちらも併せてどうぞ↓
ホンダ新型N-BOX(NBOX)カスタム契約しましたwww
ホンダ新型N−BOX(NBOX)の価格は高いか?! 見積もりました!値引きは一声○万円!? 価格は131万円から!発売日は2017年8月31日!燃費は27.0km/L!
ホンダ新型N−BOX(NBOX)フルモデルチェンジ情報まとめ!発売日は2017年8月31日!燃費は27.0km/L、価格は131万円から!
上記記事も併せてどうぞ^^
では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
コメント
- 豆球の普通車、輸入車がLEDの軽自動車に負けているという考えは如何なものか。
このようなブログを書く上で軽自動車軽視の考えは捨てるべき。対等に見なさい。出なければ書くべきではない。
- Re: タイトルなし
- ワンダーな名無しさん、いつもコメントありがとうございます。
アドバイスありがとうございます。
そうですね、軽自動車だからとかそうした見方は良くないですね。
もはや軽自動車も安いから選ばれる車ではなく、コンパクトさと便利さを併せ持つ独自のカテゴリーとして価値のある車になりつつあります。それを対等に評価する必要がありますね。
ご意見ありがとうございました。
- ホンダは相変わらずドアノブの仕上げが雑。
ネジむき出しっていくら周りの質感が上がってもそれで台無し。
- Re: タイトルなし
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
いつもコメントありがとうございます^^
さすがよくご存知で。
たしかに私も気になっていました。
今回の新型N-BOXは、見えにくい位置になっていますけどね。
フィットとかは目立ちますよね。