【口コミ】ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかった良い所【1】MIDとナビ連携がいい!

社用車として納車された「ホンダ新型N-BOXカスタムターボ」ですが、さっそく横浜までドライブする機会があったので、納車されてわかったシリーズも書いてみたいと思います(笑)

今回はその第一回目として、納車されて実際に運転してみて、一番最初に感動した機能についてご紹介したいと思います!

N-boxCustom09_2017091815590684a.jpg

しかし、新型N-BOXはよく出来てますねぇ。
ほんと、これ一台でなんでもこなせてしまいそう。



ワンダー速報では過去にもホンダN−BOXの記事を書いていますし、これからも最新情報を加筆していきますので、ホンダ新型N−BOXの過去記事や最新情報は、以下のホンダN−BOX関連記事一覧よりご確認ください↓

ホンダN−BOX関連記事一覧



記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

Facebookのシェアボタンも付けたので、よかったらポチッとしてくださいね^^
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^


※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓





うちの会社の新型N-BOXカスタムには、ディーラーオプションナビで、比較的安価の7インチのインターナビを付けてあります。
12万円くらいだったかな。

N-boxCustom10_201709181559075ab.jpg

心配されていた化粧パネルも、縁取り面がすべてピアノブラック調になっていて、質感的にも良いですね!
はめ込まえれているナビ自体は後付け感ありますが、価格を考えたら満足できるものだと思います。

20万円以上するインターナビにすれば、さらに見た目の質感もツライチ感も増して良い感じですが、社用車なのでナビは使えればいいかなと安価なものを選択していました。

N-BOX_NA17_20170918160754e76.jpg

予算が許す方は、上記のようなナビだと質感も良いですね。
性能的にはそれほど差がないとのことなので、今回はコスパ優先しました。



さて、新型N-BOXカスタムが納車されて、横浜まで運転する機会があったんですが、まず最初に感動したのはマルチインフォメーションディスプレイ(MID)ですね。

N-boxCustom01_201709181558555a4.jpg

上記のような、比較的安価のディーラーオプションナビでも、ちゃんとマルチインフォメーションディスプレイと連携して、ナビの案内表示をしてくれます。
これがかなり見やすいんです。

曲がり角までの残り距離も表示されますし、その先の曲がり角指示も小さく表示されていて、とても親切。

そもそも、新型N-BOXには全グレードにこのカラーマルチインフォメーションディスプレイが標準装備ってコト自体がスゴイなぁと思うわけですが、さらにナビ連携までするとは。

トヨタC-HRでは35万円もするナビでもマルチインフォメーションディスプレイがナビ連携して無くて残念に思っていたので、これには素直に感動です。

新型N-BOXのメーター類は、ダッシュボード奥の上部に配置されているので、ヘッドアップディスプレイ要らずと思えるほど視認性も良いですし、これはなかなか良く出来た車だなと感心しきり。

Nbox10_2017091816145673d.jpg
↑クリックで拡大します。


さらに感動したのが、マルチインフォメーションディスプレイに表示できる情報量の多さ。

N-boxCustom04_2017091815590038e.jpg

普通の燃費や走行可能距離などの表示はもちろんできますが、それらに加えて、

N-boxCustom05_20170918155901061.jpg

オイル交換までの距離や…

なんと今日明日の天気まで表示される!

N-boxCustom03_20170918155858bd1.jpg

これは結構感動しましたね(笑)
レクサスやトヨタのナビでも、T-connectなどの通信機能で、天気を読み出すことは出来ますが、こんなに簡単には表示されないのでほぼ使ったことがありませんでした。

ホンダのインターナビでは、エンジンをかけた時に、天気情報をダウンロードして表示してくれるので、いちいち情報を取りに行ったりする必要がありません。
また、常にナビ画面下にも天気が表示されており、さらにナビで目的地設定すると、目的地の天気も読み上げてくれます。

また、走行中に注意報や警報が発令された場合は、発音と画面で注意を促してくれますので、リアルタイムで天気の情報が分かるのはとても良いと思いました。
台風情報なども表示してくれるのもスゴイなと(笑)

N-boxCustom06_20170918155903211.jpg

これが12万円程度のナビでやってくれるんだから、ありがたいですね。
地デジなどを省けば、もっと安く上がります。



さらに、マルチインフォメーションディスプレイにはアナログ時計も表示できます。

N-boxCustom02_20170918155857a2f.jpg

まあこれはあまり表示される人もいないかもしれませんが(笑)
オマケとしてあるのは良いですね。

マルチインフォメーションディスプレイの右下部分は、アダプティブクルーズコントロールや、レーンキープの表示がされるスペースになっています。
写真は撮れませんでしたが、これも見やすくて良かったです。

これが軽自動車でも実現できているということに、感動を覚えつつ、恐ろしいなとも思いました。
本当に、これ一台でなんでもこなせてしまう懐の広さがあります。
さすが、日本で一番売れていた軽自動車だけのことはあります。
というか、ホンダのインターナビの性能も良いんでしょうね。

まだ納車されたばかりで、いろいろな機能などを試せていませんが、これからこの新型N-BOXカスタムでも、徐々に「納車されてわかったシリーズ」も書いてみたいと思います。

N-boxCustom04.jpg

ホンダのN-BOXの購入を検討している方は参考にしていただければ幸いです。
そして昨今の軽自動車事情を知らない方にも、ぜひ読んでいただけたら面白いかと思います^^




記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

Facebookページも作ってシェアボタンも付けたので、よかったらポチッとしてくださいね^^



ホンダN−BOXの過去ログや、これからも最新情報を加筆していきますので、ホンダ新型N−BOXの過去記事や最新情報は、以下のホンダN−BOX関連記事一覧よりご確認ください↓

ホンダN−BOX関連記事一覧



新型N-BOXもテレビCMなどを見たお客さんがこれからは来店することが増えるでしょうね。
新型N-BOXの納期ですが、2017年9月中旬時点では1ヶ月ちょっとで納車可能とのことですが、ツートンルーフだけかなり納期が延びているようで、年明けくらいになってしまうかもとのこと!

新型N-BOXが気になっている方は、お近くのホンダディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか。
埼玉近郊の方は、ホンダカーズ埼玉 戸田店営業の岡村さんという方を捕まえて「例のブログを見た」と言うと、値引き頑張ってくれるそうですので訪ねてみては(笑)一見さんより頑張ってくれると思いますよ^^

Nbox01_2017091118561152a.jpg



とその前に、ホンダ新型N-BOXなどを検討されている方は、今のうちから愛車の下取り相場を調べておいても良いかもしれませんよ。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです。

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくとそれ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。


あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^



かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

ネット車買取一括査定使ってみた!買取査定必勝法の実践結果は!?デミオXDの買取価格はまさかの…


ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

しかも、週をまたぐごとに価格が下落しますので、早めに査定をしたほうが高く売却できる可能性が高いです。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…



2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^



かんたん車査定ガイド







N-BOXの動画がありましたので共有しておきますね!




















ご興味ある方はどうぞ^^





過去にもワンダー速報では、新型N-BOXに関する記事をアップしていますので、良かったらそちらも併せてどうぞ↓

新型N-BOXカスタムを契約したよって記事はこちら↓

ホンダ新型N-BOX(NBOX)カスタム契約(予約)しましたwww




発売前にフライングで新型N-BOXを見せてもらった記事はこちら↓

【速報】ホンダ新型N-BOX(NBOX)見てきました!質感は軽自動車を超えた!

ホンダ新型N-BOX(NBOX)見てきた!こりゃ売れるわ!内装は超広いwww価格は131万円から!



新型N-BOXのノーマルのNA、N-BOX G・EX Honda SENSINGの試乗インプレッションを4回と、新型N-BOXカスタムのN-BOX Custom G・L ターボ Honda SENSINGの試乗インプレッションを4回に渡ってレポートしました↓

【画像大量】新型N-BOX試乗しました!【1】先代とどこが変わった?エクステリアをチェック!

新型N-BOX試乗しました!【2】運転席内装の7つの好評価ポイントは?

新型N-BOX試乗しました!【3】噂のスーパースライドシートは使えるのか?! 後席ラゲッジもレポート!

新型N-BOX試乗しました!【4】新開発NAエンジンの実力やいかに?!ドライブフィール評価編


【カッコイイ!】ホンダ新型N-BOX(Nbox)カスタムターボ試乗しました!

【内装の評価は?】ホンダ新型N-BOX(Nbox)カスタムターボ試乗しました!

【後席内装の評価は?】ホンダ新型N-BOX(Nbox)カスタムターボ試乗しました!

【ターボ良いじゃん!】ホンダ新型N-BOX(Nbox)カスタムターボ試乗しました!ドライブフィールインプレッション

予告ダイジェスト版はこちら↓

ホンダ新型N-BOX(NBOX)試乗しました!ノーマルNAとターボカスタム比較も!


上記記事も併せてどうぞ^^

では次回のワンダー速報もお楽しみに!








関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

ゲリラ豪雨の時には「ルート上で豪雨」みたいなことも言ってくれるので助かります!
たまに道幅の極端に狭いところに連れ込もうとするのと、ルートからずれたときのリカバリーがうまくない(多分、元のルートにこだわるあまり大回りしてでもそこに乗せようとして)のがあれですが(^^;
(そういうときは再探索かければちゃんとした最適ルートになるだけに、自力でなんとかできないのかって思っちゃいます)
Re: タイトルなし
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

私もこの前、台風情報で豪雨のお知らせありました。
すごいですよね。
インターナビ、けっこう使えそうです。

コメントの投稿

非公開コメント