新型レクサスNX&マツダ新型CX-8(CX8)見てきた!

先日の昼のワンダー速報でも速報を書きましたが、レクサス青山と併設されている、レクサスのインターナショナルギャラリーで、2017年9月14日にマイナーチェンジして新発売された新型レクサスNXを見てきました!

さらに先日、高田馬場にあるマツダのティーラーにて、同じく9月14日に発表され、12月14日に正式発売を控えた新型SUV「CX-8」が先行展示されているとの情報をいただいたので、さっそく見てきました!


CX-8_32.jpg

今回は写真の整理やブログ書く時間が取れなかったので、CX-8とレクサスNX300の写真をちょっと先行でご紹介したいと思います。

NX300_01.jpg

価格もサイズも違うSUVですが、みなさんはどちらがお好みですか?



今までに書いたCX-8やレクサスNXの記事や、これから加筆される最新記事などは、以下の関連記事一覧でチェック!

マツダCX-8関連記事一覧


レクサスNX関連記事一覧

ワンダー速報は毎日21時更新!不定期で12時にも記事をアップしていますので、毎日12時と21時をチェックして見てくださいね^^

記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

Facebookのシェアボタンも付けたので、よかったらポチッとしてくださいね^^
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^



※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。





まずはレクサスインターナショナルギャラリーで見てきたレクサス新型NXです。

NX300_05.jpg
↑クリックで拡大します。

展示されていたのは、マイナーチェンジした新型レクサスNX300 F SPORT

すでに市販されているので、各ディーラーでも展示されていると思います。

初めて目の当たりにした新型レクサスNX300 F SPORTですが、パッと見の印象は「初期型のNXとそんなに変わった感じがしない?」ということ。

NX300_04.jpg

まあ同じ車なのだから、似ていて当たり前ですが、公式HPで公開されていた画像では、結構変わった感じがしていたんですが、実車で見た印象はそこまでではなかったと言う感じ。

NX200t36_20170922073632134.jpg

↑こちらがマイナーチェンジ前のNX200t F SPORT。
単眼ヘッドライトなので印象もちょっと違いますが、同じ黒同士で見ると当たり前ですが似ています。

NX200t31_20170922073631723.jpg

↑こちらもマイチェン前。

ただ、こうして比較してみると、新型NXのダミーのダクトの部分や、ダーク塗装になったスピンドルを縁取るメッキパーツなど、細かい部分の密度感は向上していますね。

NX300_01.jpg

ダミーのダクト部分もよくチェックしてきたんですが、完全に埋められているわけではなく、端の少しの部分だけホイールハウスに風を取り込むようになってるみたい。

マイチェン前では、スピンドルを縁取るメッキパーツはグルっと1周してなかったのが、マイナーチェンジ版ではグルっと1周するようになっています。
むしろなぜ今まで1周していなかったのか。
ヒエラルキーを象徴していたのかもしれませんが、スピンドルグリルももう浸透したということで、メッキの縁どりの長さで車格を表現するという役割も終えたのかもしれません。

NX300_06.jpg

そして新しいのは、流れるウインカー「シーケンシャルターンシグナル」と、新しい3眼LEDヘッドライト。
きれいに流れます。

リアのシーケンシャルターンシグナルなどはまた別途詳しくご紹介しますね。




さて、続いて高田馬場店に展示してあったマツダの新型SUV、CX-8 XD L package

CX-8_20.jpg

こちらは多くのお客さんで賑わっていました。
すでに1000人以上のお客さんがCX-8を見に来ているみたいです。
結構な注目度ですね!

実際に初めて見たCX-8ですが、こちらもCX-5とあまり印象は変わりません。

CX-8_05.jpg

それもそのはず、フロント部分はグリル内部の横フィン以外は、全く同じです。
ただ、高さと全長がストレッチされているので、横や後ろから見ると、迫力は増しています。

CX-8_16.jpg
↑クリックで拡大します。

ホイールベースから延長されているので、CX-5よりも伸びやかです。

こちらがCX-5↓

MAZDACX-5_31_201709220753522b7.jpg
↑クリックで拡大します。

リアドアから大きくなった効果は大きく、3列目へのアクセスも意外と容易で、3列目シートの座り心地も想定してよりもずっと快適で驚きました。

その辺りも後日詳しくまとめてみたいと思います。

CX-8_28.jpg

CX-8はリアビューが特にセクシーでかっこよかったですね。

メッキのガーニッシュがついたことで質感も向上していますし、張りとボリュームがあるリアセクションは堂々としたもので、車格もたしかにCX-5より上がった感じもします。

CX-8_11.jpg

このあたりも写真大量に撮ってきましたので、CX-8特集も画像大量でお届けしたいと思いますのでお楽しみに!


NXとCX-8というサイズも価格もぜんぜん違う2台を見てみましたがいかがでしたか?

CX-8が319万円からと、NXよりも100万円以上安く買えてしまうというのが驚き。
内装の質感はCX-8のほうが上質感を感じるものでした。


レクサスNXの価格は、

NX300h(2.5Lハイブリッド)
ベースグレード 504.0万円
I Package 522.0万円
F SPORT 570.0万円
version L 570.0万円


NX300(2.0Lターボ)
ベースグレード 440.0万円
I Package 458.0万円
F SPORT 506.0万円
version L 506.0万円


AWDはそれぞれ+26万円


となっています。


一方で、マツダCX-8の価格は、

CX-8 XD 3,196,800円
CX-8 XD PROACTIVE 3,537,000円
CX-8 XD L package 3,958,200円


AWDはそれぞれ+23万円


となっています。
CX-8の最上級グレードでも、NX300のベースグレード以下で買えてしまうという。
これはいろいろ考えさせられるものがありますね。

もしかしたらCX-8もミニバン以外の選択肢としてニッチなニーズを満たす車になるかもしれません。
決して安くはない価格ですが、内容を考えたら十分価値はあると思いました。

詳細なレポートはこれから特集していきたいと思いますので、お楽しみに!

NXとCX-8、どっちのほうが先にみたいですか??
リクエストが有ればコメントや、Twitterでもアンケートフォーム作ったので投稿してくださいね^^








マツダCX-8は、すでに見積もりなどももらっていて、記事にしていますので、コミコミでいくらになるのかなどの価格感などはこちらの記事もご参照いただければと思います。


マツダ新型CX-8(CX8)の価格は高いか!? 見積もりました!予約解禁!2017年9月14日発表!


それ以外の過去記事もよかったらどうぞ↓


マツダCX-8(CX8)グレードごとの装備は?価格は319.6万円から!予約も解禁!発売日は2017年9月14日!

マツダCX-8(CX8)予約解禁!発表は2017年9月14日!CX-5との違いを比較!



レクサスNXの価格感についても、過去にすでに見積もり記事を書いているので、そちらもご参照いただければと思います↓

2017新型レクサスNX見積もりました!コミコミ価格は高いのか?! 予約解禁!ハリアーやRXとも比較!【NXマイナーチェンジ最新情報】



それ以外のレクサスNXに関しても過去に大量に記事にしていますので、そちらも併せてどうぞ↓

レクサスNX マイナーチェンジは2017年夏か?不満だったアレが変わる!?

レクサスNXマイナーチェンジ続報!発売日は2017年9月!価格は若干値上がりか?

【朗報】レクサスNXマイナーチェンジ続報!アレも用意されるって!


新型レクサスNXマイナーチェンジ簡易カタログもらった!見積もり&予約も開始!


新型レクサスNXマイナーチェンジ!価格は値上がり440万円から!予約は7月13日から!発売日は2017年9月14日!オプション情報も!


2017新型レクサスNX納期がすでにヤバイことになってる…発売日は9月14日!



今後の特集もお楽しみに!!



記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

Facebookのシェアボタンも付けたので、よかったらポチッとしてくださいね^^
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^



ということで、マツダCX-8やレクサスNXなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行った後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。


あなたの愛車は今いくら?ガリバーの【無料査定はこちら】



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^



かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

ネット車買取一括査定使ってみた!買取査定必勝法の実践結果は!?デミオXDの買取価格はまさかの…


ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の車の下取り査定額見てみようかな…




2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^



かんたん車査定ガイド









では次回のワンダー速報もお楽しみに!








関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

マイナー後のnx、確かにほとんど印象は変わってませんね。とくにFスポーツは。ノーマル顔のほうはだいぶ格好よくなりましだが。いずれにしもほとんどの人は気づかないでしょう。rxも同様のマイナーだったら、がっかりですね。8速や足回りの刷新があったら乗り換えようと思ってますが。
それと、レクサス好きの自分でも、値段を考えると、エクステリア、内装、走行性能で、マツダに負けているような気がします。
Re: タイトルなし
めだかさん、コメントありがとうございます。

Fもノーマルも、実車を近距離から見てしまうと、印象はあんまり変わりませんでした。
遠くから見たほうが印象は異なるんでしょうね。

RXのマイナーはまだ先で、年明けに3列シートの追加だと思いますが、レクサスの従来のマイナーチェンジから推測すると、パワートレインやミッションの載せ替えは、追加モデルでもない限りは無いんじゃないかと思いますが。。。
RX450hLもかなり高価になるでしょうし、コスパを考えたらCX-8とかは良さそうですね。
広かったですよ、3列目シート。
No title
高級感のあるおしゃれな写真なのに
ブログのデザインがダサくて台無しですよ。
洗練されたものに変更されたらいかがでしょうか?
Re: No title
gucciさん、コメントありがとうございます。

ブログのデザインについては、たしかに私もそろそろ変更したいと思っていました。
でもヘッダーは気に入ってるんですけどね(笑)

コメントの投稿

非公開コメント