レクサスNX300 F SPORT見てきた!【1】マイナーチェンジでどこが変わった?

2017年9月14日にマイナーチェンジが行われた、レクサスNXを遅ればせながら見てきました!
レクサスNXファンの皆様お待たせしました!

これから怒涛の「レクサスNX祭り」が始まります!(笑)
「ワンダー速報がやらずにどこがやる!」との意気込みで、レクサスNXの画像も超大量で、かつフォトジェニックにお届けします!
レクサスNXをすでに契約済みの方も、検討中の方も、参考にしていただければと思います。
私も、元レクサスNXオーナーとして、厳しい目線でチェックしてみたいと思いますので、ご期待下さい!

さて、まず今回は、青山にあるレクサスのインターナショナルギャラリーに展示してあった新型レクサスNX300 F SPORTのエクステリアを画像大量でお届けしたいと思います。

NX300aoyama02.jpg




今までにもレクサスNXの記事は大量に書いていますので、過去の記事や、これから加筆される最新記事などは、以下のレクサスNX関連記事一覧でチェック!

レクサスNX関連記事一覧

ワンダー速報は毎日21時更新!不定期で12時にも記事をアップしていますので、毎日12時と21時をチェックして見てくださいね^^

記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

Facebookのシェアボタンも付けたので、よかったらポチッとしてくださいね^^
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^



※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。







青山のレクサスインターナショナルギャラリーに展示してあったのは、黒の新型レクサスNX300 F SPORT

NX300_04_20170925001429152.jpg

今回のマイナーチェンジで2.0Lターボのモデルが「NX200t」→「NX300」に呼称変更されたので、ハイブリッドモデルのNX300hと間違えそうになります。

というか、パッと300と言う数字を見たとき、ハイブリッドだと勘違いしました^^;
まあもともとNXオーナーだからというのもあると思いますが。

NX300aoyama16.jpg

NX300 F SPORTの車両本体価格は532万円。
オプションなどコミコミで605.5万円!!?
これには諸費用は含まれませんので、乗り出し価格はもっと高くなると思いますが、ずいぶんと高価な印象。
ターボモデルでこの価格かぁ…。


NX300_05_2017092500143121d.jpg
↑クリックで拡大します。

初めて見る新型レクサスNX300 F SPORTですが、黒というボディカラーの影響か、マイナーチェンジ前とあまり変わった印象は受けませんでした。
これが他のボディカラーなら、また違うでしょう。
というのも、マイナーチェンジで大きく変わった、フロントやリアのエアインテーク部分が視認しにくいカラーだからだと思います。

NX300aoyama17.jpg

ちなみにこのエアインテーク部分は完全にダミーだと思っていたんですが、どうやらサイド部分だけホイールハウス内に空気を導入するように一部抜けているようです。

NX300aoyama15.jpg

でもここまで大きなパーツである意味は、完全にデザイン上の見た目重視です。


ちなみに、地元のディーラーでも新型NXが展示されていて、実はすでに写真も撮ってきました。

NX_20170925190038724.jpg

このボディカラーだと、エアインテーク部分が目立って、マイナーチェンジした感も出ているのではないでしょうか。
ディーラーには新旧5台ものNXが展示してあったので、比較しやすかったです。
そのレポートは後のNX祭りでお届けしたいと思います。



さて、続いて新型レクサスNX300 F SPORTのフロントを正面から見てみましょう。

NX300_01_201709250014244ca.jpg

改めて見るレクサスNXはやっぱりカッコイイですね。
レクサスNXは、私がデザインで惚れて買った車でもあります。

初のマイナーチェンジでエクステリアにも変更がありましたが、一番印象が変わったのは、ヘッドライトではないでしょうか。

NX300aoyama14.jpg

マイナーチェンジ前のレクサスNXでは、L字三眼のLEDランプが横一列に並んでいました↓

NX04_201709260813424de.jpg

それが、マイナーチェンジにより、LEDが小型化し、L字が横一列ではなく立体的に配置されました。
横一列でもわかりやすくてかっこよかったと思いますが、新しいほうが目つきがシャープに見えますね。

最近のレクサス車では、ヘッドライト内にLEXUSのロゴが入っていますが、この新型NXでもヘッドライト内にLEXUSロゴがありましたよ。

NX300aoyama18.jpg

オレンジ色のサイドマーカーもアクセントになっていて良いですね。
実際に点灯させてみるとこんな感じに光ります。

NX300_06_20170925001432189.jpg

このように3連で光るのも、新しいNXのアイコンとして対向車で見かけた時にはわかりやすいのではないでしょうか。

NX300aoyama12.jpg

新型NX「ドヤッ!」ピカァ!!

目がァァァ、目がァァァ!!
もういいって(笑)


そして、忘れてはならないのが、今回のマイナーチェンジでレクサスNXでもついに流れるウインカー「シーケンシャルターンシグナル」が採用されました!

NX300aoyama03.jpg

実際に流れている所を見てましたが、RX同様に滑らかに流れます。
C-HRなどよりもなめらかですね。
6月にマイナーチェンジしたハリアーにもシーケンシャルターンシグナルが採用されていますが、あれよりも発光量が多く、わかりやすい感じです。

ハリアーやC-HRは、リアのウインカーは流れませんでしたが、新型レクサスNXではリアのウインカーも流れます。
ただし、流れる距離がすごく短い。

NX300aoyama10.jpg

↑これが最大の長さです。
あまりに短いので、「これなら流れないほうが良かった」という声も。
個人的にはそれほど気になりません。
まあ、RXみたいに長い距離流れたほうがわかりやすくはありますが。


さて、続いては新型レクサスNX300 F SPORTのサイドビューです。

NX300aoyama01.jpg
↑クリックで拡大します。

改めて見てもそのプロモーションはカッコイイですね。
ハリアーとプラットフォームは共有でも、全長はNXのほうが短いです。
特に、リアのオーバーハングがハリアーよりも短いので、全体的にスポーティな印象です。

今回のマイナーチェンジで、F SPORT専用のアルミホイールのデザインも新調されました。

NX300_76.jpg

新型レクサスNX300 F SPORTには225/60R18タイヤ&“F SPORT”専用アルミホイール(ブラック塗装+切削光輝)が標準装備。
他にもデザインは選べますが、標準装備のものはこちらのデザインです。

マイナーチェンジ前のものがこちら↓

NX10_20170926085331c1f.jpg

マイナーチェンジ前のものと比べると、フラット感が出て直線的になったのでスッキリした印象。
マイチェン前からある、追金なしの18インチホイールは継続して選べるので、お好みでどうぞ。

NXwheel.jpg

235/55R18タイヤ&“F SPORT”専用アルミホイール(ダークプレミアムメタリック塗装)です。



続いて、新型レクサスNX300 F SPORTをリアのほうから見てみましょう。

NX300aoyama05.jpg

今回のマイナーチェンジで、リアコンビネーションランプも横幅が拡大してワイド感が出ました。
ただ、黒のボディカラーだとわかりづらいかもしれませんね。

こちらがマイチェン前↓

NX200t28_201709260903159a5.jpg

見比べるとたしかにリアコンビネーションランプの幅が拡大してカッコよくなったように見えます!
マイチェン前にはメッキのガーニッシュがついていましたが、それが無くなったんですね。

NX300aoyama11.jpg

リアを正面から見ると、拡大されたリアコンビネーションランプがわかりやすいですかね。
マイチェン前よりも、より張りがあってボリューミーに見えるようになりました。
かっこいいと思います。



違う角度からもどうぞ。

NX300aoyama08.jpg

リアコンビネーションランプはかなり立体的なデザインになっていて、見る角度によって印象が変わります。

NX300aoyama06.jpg

クリスタル状に光るポジションランプも相変わらず綺麗ですね。
テールゲートのスキマ部分まで継ぎ目なく光るように、テールゲート開口部の中まで発光するようになっているのもこだわりのポイントだとか。

NX300aoyama10.jpg

先ほど紹介しましたが、リアコンビネーションランプはシーケンシャルターンシグナルになっています。

レクサスNXは、ボディサイドの抑揚が効いたキャラクターラインがカッコイイんですよね。
ショルダーラインからボディ上屋が絞り込まれていて、シャープでスポーティな印象です。
ぼってりしてないSUVなのが良いですね。

新型レクサスNX300 F SPORTのリアをローアングルから撮ってみました。

NX300aoyama09.jpg

ターボモデルのNX300は、マフラーがバンパー一体型に見えるようになっています。
実際には、この奥に丸型のマフラーが見えるので、あくまでフィニッシャー的な役割ですが、デザイン的には良いですね。
ディフューザー型のシルバーのパーツも付いて、マイチェン前よりも質感が上がったように見えます。

NX200t05_20170926091506597.jpg

↑こちらがマイチェン前のNX200tのマフラー部分。
マフラーはバンパーとは分離されていました。

マイナーチェンジ後のほうが質感高く見えますね。



と言った感じで、新型レクサスNX300 F SPORTのエクステリアをグルっと一周見てみましたがいかがでしたか?

個人的な感想としては、「デザインの密度感が増して、よく見ると質感が向上しているが、パッと見は区別つきにくいかも?」と言った感じです。

今回見たのが黒だったので、余計にわかりにくかった部分もありますが、パッと見では「新型?旧型?」と一瞬では判別できません。
とくにF SPORTはメッシュタイプのグリルがマイチェン前と同じなので、ヘッドライト内部やエアインテーク部分で判別するしかありません。

F SPORTではないノーマル顔のNXならば、グリル部分が大幅に変わったので判別しやすいかと思います。

NX300h_201709260921397f5.jpg

こちらのノーマル顔も撮ってきてますので、後日レポートしたいと思います。


今回のマイナーチェンジで、シーケンシャルターンシグナルが採用されたので、実際に街中でウインカー付けて走っているところを見れば、一目瞭然かもしれませんね。

NX300_06_20170925001432189.jpg

早い方だと10月中から納車が始まるみたいですので、ぼちぼち試乗車や納車された方のNXを街中で見るようになるかもしれませんね。

気になるレクサスNXの納期状況ですが、2017年9月下旬時点で契約しても、2018年2月以降の納車は確実のようです。
レクサスNXの納期は5ヶ月位かかるみたいです。

さらに、NXの生産調整で、レクサスの他の車種も煽りを食らっているみたいで、軒並み納期は延びている状況みたい。
RXやCTなど、他の車種を検討している方も、車検などの兼ね合いもあるとおもいますので、お早めに商談に行かれたほうがいいかもしれません。





過去に書いたレクサスNXマイナーチェンジ関連の記事も、暇つぶしにどうぞ↓

レクサスNX マイナーチェンジは2017年夏か?不満だったアレが変わる!?

レクサスNXマイナーチェンジ続報!発売日は2017年9月!価格は若干値上がりか?

【朗報】レクサスNXマイナーチェンジ続報!アレも用意されるって!


新型レクサスNXマイナーチェンジ簡易カタログもらった!見積もり&予約も開始!


新型レクサスNXマイナーチェンジ!価格は値上がり440万円から!予約は7月13日から!発売日は2017年9月14日!オプション情報も!

2017新型レクサスNX見積もりました!コミコミ価格は高いのか?! 予約解禁!ハリアーやRXとも比較!【NXマイナーチェンジ最新情報】

2017新型レクサスNX納期がすでにヤバイことになってる…発売日は9月14日!


それ以外の過去ログはこちら↓

レクサスNX関連記事一覧

私がレクサスNXを所有していたときに書いた記事なども、一晩では読み切れない量がありますので、納車待ちの長い修業期間などには、ワンダー速報の過去ログでも見て過ごしてくださいね^^




さて、納期も絶賛延びまくっている、マイナーチェンジ版新型レクサスNXを検討されている方は、早めに動いたほうが良さそうですよ。

さいたま近郊でしたら紹介キャンペーンでディーラー紹介しますので、PC版ワンダー速報のメールフォームから一報くださいませ^^
値引きのないレクサスですので、ちょっとでもお得に買えると嬉しいですよね。


ハリアーのマイナーチェンジも発売され、ハリアーやNXが中古市場にあふれてくると値崩れも起きそうな予感。
事実、ハリアーはすでにかなり買取相場も下落してきているとのこと。

しかし幸いなことに、2017年夏時点では何故かレクサスNXの買取相場は上昇中とのこと。これもいつまで続くかはわかりません。
車には売り時もありますからね。もちろん、月日が経てば経つほど買い取り価格は下がる傾向にあります。
NXもマイナーチェンジが発売されてしまうと、市場価格が下落する可能性が高いです。
早めに売り抜けてしまうというのも手かもしれませんね…

私は、売るつもり無くても、高額査定が出て思わずそこから車の買い替えを検討することもよくあります(笑)
実際、NXは買取店での査定が高くてうっかり売却しちゃいましたからね^^;

レクサスNX200t 自動車買取り一括査定してみた!結果はまさかの高額査定!?

自分の愛車の買取額を予め知っておくと、競合車の値引き額や下取り見積もりを見た際に参考になることも多いです。
買取一括査定などで、愛車の相場を把握した上で、ディーラーで下取り査定して、乗り換えまでその価格を維持してもらうなんてことも交渉次第でできるかもしれないので、検討中の方はこの方法を試してみるのも良いかもしれませんよ^^



レクサス車を買う前にやっておきたいこと


レクサスは基本的に値引きがありません。
その分、下取りが値引きに相当することがありますが、何も持たずに商談しに行くと、フツーにオークション相場価格くらいでしか下取りしてくれません

そこで、ディーラーに行く前に事前に愛車の相場価格を調べておくことをオススメします!!
私のRX450h F SPORTは2年2ヶ月15,000kmで、某ディーラーの下取り査定だと450万円だったのに、ネットの一括査定に出したところ、610万円で売却できました。
その差はなんと160万円!!
どうなってんだよディーラー査定…(苦笑)
というか、やっぱり一括査定で複数社に見積もってもらわなきゃ、確実に損するということは間違いないですね。

一括査定の査定額を持ってディーラーに行けば、「これ以下だったらハンコ押さない」って言うと、下取り額も調整に応じてくれることが多いです。
もしだめなら、そのまま買取店の売却してしまえばいいですしね。

一括査定サイトで見積もる際に、売却時期などが読めない人でも、「現在の愛車の価格が知りたい」と言えばOK。
査定額が良くて、思わず買い替えを検討しちゃったりもしますからね(経験あり 笑)。

ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら↓


かんたん車査定ガイド






1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いかもしれませんよ…(悪魔の囁きw)。

ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
事前にディーラーからだいたいの納期などを聞いておくと、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思います。

そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いですね。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

車を買い替える時の6つ必勝法!一括査定で見積もった結果www輸入車を売るポイントも!

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^

「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓

残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?

私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)

「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、そのお金が誰かの給料になっているということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
自分自身が良いものを買って身につけて行かなければ、身の丈は誰も引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^




動画で見るワンダー速報「ワンソクtube」では、レクサス関連の試乗動画も随時アップ中!!
以下のレクサス関連動画一覧でチェックしてみてくださいね^^




一度見た方でも、何度見ても楽しいはず!?(笑)
特に購入検討している人や、納車待ちの人は、同じ動画でも何度でも見ちゃったりしませんか?
私もそうだから、その気持ちがよく分かるので、ワンダー速報&ワンソクtubeでは画像多め、尺長め、内容盛りだくさんでお届けしています!

応援する気持ちがありましたら、動画のワンソクtubeで高評価やコメントをバンバンいただけますとモチベーションが上がります!

では次回のワンダー速報もお楽しみに!
















関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

No title
リアウインカーの短さは確かに残念だと思いました。
私は納車日が決まりウキウキして待っているところですが、最近台風の影響でラインがストップしていたとのことです。(NXデビューフェアをやる予定だったのに試乗車が来ないとDが嘆いていました)

あと未確認ですが、クルコンの速度が180km/hまで設定可能になったとかなんとか・・・。
最高です!
ドラヨスさん こんばんは。
NXの情報ありがとうございます。
F SPORTは3眼ヘッドライトがオプションですので、色々つけるとお高くなりますね。
リヤゲートは、RXを筆頭にCT・NXと角ばった感じになり、かっこよくなりましたね。
やはり実車を見ると違います。早く見てみたいです!
先週からやってましたが、仕事で行けなかったんで、今週末こそ行きたいですね。

リアランプ
はじめての投稿です。
NX.RXが好きで欲しい1人です(笑)

自分も実際に観に行って話を伺いましたが、SCさんはリアは実際には1cmずつ伸びただけだと言ってました。
それでもかなり伸びたように見える意匠、工夫はスゴイなと思いました!
Re: No title
ふみおさん、コメントありがとうございます。

リアウインカーを気にされてる方も少なくないみたいですね。
でもアウディQ2も短かったですから。

クルコンの上限撤廃は私も聞いていましたが本当なんですね。
Re: 最高です!
まあくんさん、コメントありがとうございます。

NX300でも600万超えるとは、かなり驚きですね。
私の作った見積もりだとそこまで行ってなかったから、付けたオプションが違ったんでしょう。
600万払うなら、RXでも良いような気がします。

Re: リアランプ
ファルさん、コメントありがとうございます。

初コメ感謝です^^
NX、RX、買っちゃいましょう(笑)
リアが伸びたとは全長ですかね?それともコンビネーションランプ?
NXは新しくなったリアデザインは秀逸だと思います。
衝撃の納期情報!
先日、12ヶ月点検をかねて実車見てきました。

いろいろ細かい部分が改善され使い勝手がよくなった印象です。
今後のドラヨスさんのレポを拝見して記事に上がらないようならコメントさせていただきたいと思っています。

さて気になる納期ですが、担当SCからビックリ発言!
なんとデビューフェア以降の商談に際しては上層部から「納期未定」とお答えするようにと言われているそうです!!
Re: Re: リアランプ
欲しいんですけど、嫁と財布の機嫌が…(*_*)

ランプ伸びたんですよね?ってSCさんに聞いたら、伸びたと言っても1cmずつですよ。
って言ってたので、コンビネーションランプのことだと思います!
間違ってたらすみません…(T_T)

リアは秀逸ですね!自分も好みで惚れ惚れします( ´∀`)
Re: 衝撃の納期情報!
かぼすさん、コメントありがとうございます。

納期未定?!
まさかそこまで?!
うちのディーラーでも確認してみようかな…
Re: Re: Re: リアランプ
ファルさん、コメントありがとうございます。

希望を持ちましょう。今はダメかもしれないけど、いつか必ず、とか。
あとはイメージしてたら何とかなる事もあります。
引き寄せの法則ってやつですよ(^ ^)

ですよね!

以前ブログで書かれていたように、自分の価値は自分で磨き上げて行くもの。
本当にそう思います。

諦めが悪いのは嫁も知ってるので、自分はもちろん諦めずに、常に自分の夢を追い求めます!

これからも記事楽しみにしております。
Re: タイトルなし
ファルさん、コメントありがとうございます。

自分の価値は自分で決めていかなくてはなりません。
自分で自分の価値を低く決めていたら、そこからは上がることはありませんからね。
可能性を許容し、こうだったらいいのになをイメージしていくことで閃くこともあります。
その閃きを大事にして、行動に移すことで道が拓けるでしょう^^
ラヴァオレンジクリスタルシャイン
はじめまして。
現在、購入検討していますが、
ラヴァオレンジクリスタルシャインもいいなと考えています。
しかし実車がなく、またネットでも情報が乏しい中、画像を掲載されており、
大変参考になっています。
その他にも撮影されていましたら、是非ともUpして頂ければ有り難いです。
宜しくお願いします!!
Re: ラヴァオレンジクリスタルシャイン
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

リクエストにお応えしてアップしましたよ^^
ご参照くださいませ。

コメントの投稿

非公開コメント