新型ステップワゴンスパーダ ハイブリッド見てきた!カッコイイじゃん!外観はどこが変わったかチェック

2017年9月29日にマイナーチェンジが発売された新型ステップワゴンスパーダハイブリッドを見てきました!



大幅にフェイスリフトされた新型ステップワゴンスパーダハイブリッドは、なかなかのイケメン!

STEPWGNHYBRID41.jpg

今回はまず新型ステップワゴンスパーダハイブリッドの外観から見てみましょう!
スパーダだけイケメンになっちゃった感じですね…。

過去にはすでに新型ステップワゴンハイブリッドの見積もりももらっていますので、コミコミ価格はどのくらいになるか知りたい方はどうぞ↓

ホンダ新型ステップワゴンハイブリッドの価格は高いか?! スパーダ見積もりました!発売日は2017年9月29日!

上記以外の過去のステップワゴン関連記事や今後加筆されていくホンダの新型ステップワゴンの最新情報については、以下のステップワゴン関連記事一覧でご確認ください。

ステップワゴン関連記事一覧

ワンダー速報は毎日更新!
車好きな方はブックマークして毎日チェックしてみてくださいね^^



※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓




新型ステップワゴンスパーダハイブリッドの外観をチェック!


展示されていたのは、ホンダ新型ステップワゴンスパーダハイブリッドG・EX Honda SENSINGというトップグレードでした。

STEPWGNHYBRID43.jpg

今回もお世話になったのはホンダカーズ埼玉戸田店さん。
スタッフのみなさんも親切で取材しやすいので本当にありがたいです。

展示車両のホンダ新型ステップワゴンスパーダハイブリッドG・EX Honda SENSINGは、オブシダンブルーパールという濃紺ですが、これもなかなかいい色ですね。
このカラーにはオプション料金はかかりません。

展示車両の価格は364.4万円!!

STEPWGNHYBRID07.jpg

諸経費などは含まれていないので、ここからさらに値上がることになりますが、けっこうなお値段ですよね…
オデッセイとも競合してくる価格帯。


初めて目の当たりにする新型ステップワゴンスパーダハイブリッドですが、大幅フェイスリフトしたにもかかわらず実に自然にボディ外観と馴染んでいました。

むしろ最初からこの顔であったかのような馴染み方。
「馴染む!実によく馴染むぞ!」

STEPWGNHYBRID44.jpg

直線基調のパキッとしたラインがシャープな新型ステップワゴンスパーダハイブリッドのフロントマスクですが、どこかロボットアニメの顔みたいにも見えます。
ガンダム世代としては嫌いじゃないです(笑)
「アニメじゃない!本当のことさ!」

ちなみにマイナーチェンジ前のステップワゴンスパーダの顔つきがこちら↓

STEPWGN01_20170930094502d98.jpg

どこかファニーで可愛らしい印象。

STEPWGN23_20170930094504457.jpg

スラントしたフロントノーズがどこか電車みたいで、縦長に見えてしまっていました。

STEPWGN02_20170930094506d99.jpg

これはこれで悪くないと思うんですが、スパーダに求められているのはこっちの方向じゃない気がします。
それもホンダさんも認識していたのか、今回のマイナーチェンジでスパーダのみが大幅にフェイスリフトされました。

STEPWGNHYBRID40.jpg

スランとしていたフロントノーズは垂直に近く切立ち、ボンネットフード自体も高さを持ったデザインに変更されています。

STEPWGNHYBRID39.jpg

うん、かっこいいと思います。

ヘッドライト内まで切れ込んだグリルのメッキパーツが昨今のホンダ顔として新型ステップワゴンスパーダがフェイスリフト。
ただ、この顔つきにフェイスリフトするのはスパーダのみで、ノーマルのステップワゴンは、マイナーチェンジ前の顔つきを踏襲して販売されます。

ローアングルからもどうぞ。

STEPWGNHYBRID04.jpg

グリル周りの彫りが深くなって迫力が増していますよね。

今回は距離をとって撮れる場所がなかったので近景ばかりですが、近いうちにまた試乗させてもらうときにでも写真は撮り下ろしてこようと思います。

ホンダ新型ステップワゴンスパーダハイブリッドG・EX Honda SENSINGのヘッドライトをアップで。

STEPWGNHYBRID02

新型ステップワゴンスパーダにはLEDヘッドライトが標準装備

コの字型に光るポジションランプも、LEDでシームレスに白く光ります。
デイタイムランニングライトになっていたら良いのにと思いますが、デイタイムランニングライトの設定は無いみたいです。

ウインカーは流れませんが、コの字の上部分にシームレスに光ってこれもまたキレイ。

ただ、今回のビッグマイナーチェンジでホンダセンシングが全グレード標準装備になりましたが、残念ながらアダプティブハイビームシステムはおろか、オートマチックハイビームすら採用されませんでした
この点は、ライバルに劣る部分ですね。

先日発売されたホンダ新型N-BOXのホンダセンシングには、オートマチックハイビームがついているのに、謎ですね。

ホンダN-BOX関連記事一覧



ホンダステップワゴンスパーダには、LEDフォグも標準装備!

STEPWGNHYBRID03.jpg

低い位置に横長なLEDフォグが付いています。
これがデイタイムライトでも良いのにとも思いますが、デイタイムライトの機能はありません。



ホンダ新型ステップワゴンスパーダハイブリッドG・EX Honda SENSINGをワンダー速報お決まりの構図でどうぞ。

STEPWGNHYBRID01.jpg

こうして見るとヘッドライト部分は横への張り出しも効いていて立体的な造形になっていますね。
バンパー部分も左右に張り出してワイド感が強まりました。

逆サイドからも撮ってみました。

STEPWGNHYBRID05.jpg

本当にフロント部分にワイド感が増しましたよね。
先代ステップワゴンのイメージに近づいたような気もします。


距離を取って撮れなかったので、サイドビューは無いんですが、フロントサイドだけアップでどうぞ。

STEPWGNHYBRID37.jpg

ホンダ新型ステップワゴンスパーダハイブリッドG・EX Honda SENSINGには16インチタイヤ&アルミホイールが装備されています。

ガソリンモデルのステップワゴンスパーダには、17インチアルミホイールも用意されていますが、ハイブリッドモデルには16インチしか用意がありません。

STEPWGNHYBRID38.jpg

でもこの16インチホイールのデザインは悪くないですね。
インチアップしたほうがかっこよく見えるかもしれませんが、このままでも良いかなと思えるデザインです。


続いては、ホンダ新型ステップワゴンスパーダハイブリッドG・EX Honda SENSINGのリアも見てみましょう。

STEPWGNHYBRID36.jpg

これまた距離を取って撮れなかったので近景だけですが、リアは基本的にデザインはマイナーチェンジ前と同じです。
変わったところと言えば、ハイブリッドモデルはリアコンビネーションランプがクリアタイプになっています。

そして、スパーダはリアのテールゲートスポイラーの形状が変更になったそうです。

マイナーチェンジ前はどんなんだったっけ?と画像を引っ張り出してきたら、なるほど凹型のトリッキーなデザインだったんですね↓

STEPWGN10_20170930102018d00.jpg

サイド部分もなだらかになっていて、ちょっと奇をてらった感じになっていました。
フロントマスクのファニーさと相まって、このあたりもユーザーウケが悪かったのかもしれませんね。

それが、ストレートタイプのテールゲートスポイラーになり、サイド部分もシャープなデザインに改められました。

STEPWGNHYBRID35.jpg

こっちのほうがスポーティで、フロントマスクの印象とも近いですね。

ステップワゴンはわくわくゲートの左右非対称なデザインも賛否両論ですが、ボディカラーがこうした濃色だと、ゲートのデザインも目立ちませんね。


新型ステップワゴンスパーダハイブリッド 外観の感想は?


距離を取って撮れなかった分、いつもより画像は少なめですが、大幅にフェイスリフトしたホンダ新型ステップワゴンスパーダハイブリッドの外観はいかがでしたか?

個人的な感想としては、「これが現行ステップワゴンのあるべき姿か!」と言った印象です。
やっぱり、マイチェン前のステップワゴンスパーダの顔つきはあまり好きではありませんでしたので、今回のロボチックな顔つきのほうが好みですね。
前の顔つきのほうが良かった!って言う人もいるでしょうから、そうした方はスパーダ以外のモデルか、モデューロXだけはマイチェン前の顔つきで継続販売されるそうなので、そちらを選ばれれば良いと思います。

ホンダステップワゴンスパーダ「モデューロX」試乗しました!1.5Lターボの実力は?

STEPWGNMODUROX11.jpg

これはこれでカッコイイと思います。

でもやっぱり個人的には新しい顔つきのほうが好きですね。

STEPWGNHYBRID41.jpg

そんなホンダ新型ステップワゴンスパーダハイブリッドですが、街中で見かけるようになるともっと興味を持つ人も増えるかもしれませんね。

動いてるところを見ると、尚かっこよく見えますから。

動画もおいておきますので、良かったら見てみてくださいませ。





動いてるところを見ると印象変わりますよ。

さて、ちょっと長くなりましたので、ステップワゴンスパーダハイブリッドの内装編は、次回以降でお届けしたいと思います。
お楽しみに^^


記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

Facebookのシェアボタンも付けたので、よかったらポチッとしてくださいね^^
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^


さて、そんなホンダの新型ステップワゴン値引きのコツとしては、他社の競合車種を検討していると伝えることと、ホンダでも販社が違うディーラーを競合させるという手もあります。

販社とは、「ホンダカーズ◯◯◯ △△店」◯◯◯に当たる部分が販社になりますので、◯◯◯の部分が違うお店で競合させることで条件が変わる可能性が高いです。


あと、忘れてはいけないのが、実際にディーラーに行く前に、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメします。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^



かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

トヨタC-HRの下取り額は安いのか?! 買取り一括査定してみた結果…衝撃の結末が!

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…




2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^


では次回のワンダー速報もお楽しみに!




かんたん車査定ガイド








関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

大幅フェイスリフト下
って…

オデッセイのマイチェンにも期待だね
Re: タイトルなし
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

校正ありがとうございます!
修正しました。

オデッセイのマイチェンも期待ですね。
ハイビームライトも光源はLED?
Re: タイトルなし
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

ハイ/ロービーム、オートレベリング/オートライトコントロール機構付のLEDヘッドライトだそうですよ。

コメントの投稿

非公開コメント