2017年9月14日にマイナーチェンジが行われたレクサスNX試乗インプレシリーズ!
ディーラーにてレクサスNX300のベースグレードと、NX300hのF SPORTに試乗させてもらいましたが、前回まではNX300ベースグレードの試乗インプレッションをお届けしましたね↓
レクサスNXマイナーチェンジ試乗しました!ベースグレードの内外装でも十分か?
新型レクサスNX300の走りの進化に驚いた!マイナーチェンジ前との違いを試乗レポート!
今回は、「秋のレクサスNX祭り」続編として、マイナーチェンジしたレクサスNX300h F SPORTの試乗インプレッションをお届けします!

ラヴァオレンジクリスタルシャインのレクサスNXの画像が見たい!というリクエストも頂いていたので、今回は外観画像多めで、まずはエクステリア編をお届けしたいと思います。
ド派手なカラーですよねぇ。
でも派手さだけじゃなくてどこか上品な感じがするのはやはりレクサスならではでしょうか。
以前には、青山にあるレクサスのインターナショナルギャラリーに展示してあった新型レクサスNX300 F SPORTのインプレッションを書いています↓
レクサスNX300 F SPORT見てきた!【1】マイナーチェンジでどこが変わった?
レクサスNX300 F SPORT見てきた!【2】不満だった内装部分はマイナーチェンジで質感向上!
レクサスNX300 F SPORT見てきた!【3】RXと比較して後席やラゲッジの実用性はどう?
内外装のインプレッションはこちらにもすでに詳しく書いてあるので、ご興味ある方はどうぞ。
レクサスNXには興味ない方には申し訳ありませんが、「レクサスNX祭り」はもうちょっと続きますのでしばらくお付き合いくださいね。
レクサスNXをすでに契約済みの方も、検討中の方も、参考にしていただければと思います。
今までにもレクサスNXの記事は大量に書いていますので、過去の記事や、これから加筆される最新記事などは、以下のレクサスNX関連記事一覧でチェック!
レクサスNX関連記事一覧
ワンダー速報は毎日21時更新!不定期で12時にも記事をアップしていますので、毎日12時と21時をチェックして見てくださいね^^
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
Facebookのシェアボタンも付けたので、よかったらポチッとしてくださいね^^
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
レクサスNX300h F SPORTの外観のフロント部分の評価は?
試乗車として用意されていたのは、鮮やかなオレンジが鮮烈なラヴァオレンジクリスタルシャインのNX300h F SPORT。
車両本体価格はFFで570万円から。
かなり高価ですよね。
RX200tのFFのF SPORTが579万円って知ってました?(笑)
【比較】レクサスNX vs レクサスRX 装備比較どっちに何が足りないか?
どっちにしようか悩んでる方がいたら、上記記事も併せてどうぞ。
さて、そんな新型レクサスNX300h F SPORTの外観を見てみましょう!

↑クリックで拡大します。
いやー、すげー迫力!
先日、青山のインターナショナルギャラリーで見たブラックの新型レクサスNX300h F SPORTとはまた違った印象。

↑クリックで拡大します。
黒はやっぱり塊感があってカッコイイんですが、今回のマイナーチェンジで新しく加わったメッシュ風の装飾がついたインテーク部分などのディテールが見えづらいので、他の色のほうが新型NXのF SPORTの迫力が伝わりやすいですね。
新型レクサスNX300h F SPORTを寄りでどうぞ。

実はこのとき、カメラの設定が変わってるのに気づかず、すべて開放F1.7で撮ってしまってやや眠い画像が多いですがご容赦ください^^;
それにしてもすごい迫力ですよね。
このラヴァオレンジクリスタルシャインは、なんと無償カラー。
レクサスは、ホワイトパールだろうとメタリックカラーだろうと基本無料。
有償カラーはヒートブルーコントラストレイヤリングや、ラディアントレッドコントラストレイヤリング、ネーブスイエローコントラストレイヤリングなど、一部の特殊カラーに限られます。
欧州車にありがちなカラーだけで8万9万取られたりすることはありません。
その上、セルフリストアリングコートがされているので、小キズなどは熱膨張で埋まってくれるというスグレモノ。
私のレクサスRX450hは今回ノーコーティングで実証実験していますが、水洗いだけで問題なくキレイになって、レクサスの塗装品質に驚かされるばかり。
他のメーカーの白ではこうはいかないかも。
今度洗車してない状態から水洗い洗車だけでどこまできれいになるか記事にしたいと思います。
話がそれましたが、このド派手なラヴァオレンジクリスタルシャインも無償カラーなのが良いですね。

隣には先日記事にしたNX300ベースグレードが停めてあります。

↑クリックで拡大します。
同じ車なんですが、印象は全く異なりますね。
横フィンのノーマル顔はRXのような上品さに見えます。
新型レクサスNX300h F SPORTを正面からもどうぞ。

新しくなった三眼LEDヘッドライトは、F SPORTにはオプション扱いです。
こちらにしないとアダプティブハイビームにはなりません。

点灯させるとシャープな表情になりますね。
この新しい三眼LEDも良いと思います。

消えているとこんな感じに見えます。

アローヘッドのポジションランプはツブツブが見えるタイプ。
CTのようにシームレスに光ったらかっこよかったんですけどね。
ウインカーは流れるシーケンシャルターンシグナルになりました。
LEDフォグはかなり低い位置に付いています。

これはコーナリングライトも兼ねていますが、位置が低すぎるのであまりサイドが照らされてる感じがしないんですよね。
このあたりはRXではフォグ+コーナリングライトの位置が高いところにあるので、コーナリングライトで照らされて明るい感じがわかりやすいです。
逆サイドからも新型レクサスNX300h F SPORTを撮ってみましょう。

少しステアリングを切ってかっこよく見えるように演出(笑)
膨張色だから大きく見えますが、RXっと比べるとかなり小さく見えます。
RXは小山のようです。取り回しに気を使う場面も多いですが、NXならそこまででもありません。
都市部ではNXくらいのほうが便利そう。
1850mm以下の全幅も、立体駐車場を探す時には良さを痛感すると思います。
というか、RXではNGな駐車場が多くで泣きます(笑)
少し離れた位置から望遠で。

いかがです?新しいNXは。
マイナーチェンジ前からそれほど大きく変わった印象がないというのが正直な感想。
ただ、アダプティブハイビームやシーケンシャルターンシグナルは嬉しい進化ですね。
似たようなカットが続きますが、新型レクサスNX300h F SPORTサービスカットです(笑)
購入検討している人は参考にしていただけたら。

ドヤッ!

もういっちょ!

オマケでもういっちょ
賛否両論ある、フロントのダミーダクトですが、完全なダミーではなく、一応サイド下部だけホイールハウスに風が抜ける様になっています。

ただ、それ以外の大きな面積はダミーになっているので、それが大げさ過ぎるパーツだと嫌う方も一定数いるみたいです。
私もダミーなら要らないなと思う派ですが、多少なり機能性があるならアリかもと思います。
新型レクサスNX300h F SPORTのディテールを楽しんでいただけましたでしょうか?
スマホ壁紙でもまた作ろうかしらね。
でも最近スマホが高解像度化してるから解像度が足りないかも…?
レクサスNX300h F SPORTのサイドやリアもチェック
続いては、新型レクサスNX300h F SPORTのサイドビューをどうぞ。

↑クリックで拡大します。
ラヴァオレンジが迫力がありますね。
ノーマルのマーキュリーグレーマイカと比較するとこんな感じ↓

↑クリックで拡大します。
18インチと17インチで結構印象変わりますよね。
新型レクサスNX300h F SPORTのフロントサイドをアップで。

F SPORT専用の18インチアルミホイールが装着されています。

こちらはマイナーチェンジで新意匠になりましたね。
フラット感が強くなり、黒とシルバー部分のコントラストが効いたデザイン。
単色のダーク塗装の18インチホイールも無償オプションで選べるのでお好きなほうを装着すると良いと思います。
こうしたカスタムできるオプションの豊富さもレクサスならではですね。
新型レクサスNX300h F SPORTのリアサイドもどうぞ。

無塗装のフェンダーアーチモールが嫌だという方もいますが、個人的にはSUVというキャラクターには合っていると思います。
続いて、新型レクサスNX300h F SPORTのリアも見てみましょう。

↑クリックで拡大します。
ハイブリッドモデルは、マフラーが隠されたデザインになっています。
マイナーチェンジしてここの意匠も新しくなりましたね。

メッシュにメッキ加飾が付きました。
ちなみに、このメッシュ部分は完全にダミー。

マフラーは下にちょろっと見えてますが、バンパー奥に下向きに付いています。
最近マフラー隠すデザインが多いですが、個人的にはマフラーは見えてたほうが好きですね。マツダのデザインが理想的かな。
マイナーチェンジ前のNX300hのバンパーデザインはこんな感じでした↓

どちらがお好みでしょうか?
新型レクサスNX300h F SPORTのリアを正面からもどうぞ。

なかなかカッコイイですよね。
ワイド感が増して安定感があるリアビューになりました。
延長されたリアコンビネーションランプの見栄えも良いですね。
リアのウインカーも短い距離ですが流れます。
新型レクサスNX300h F SPORTの外観の評価は?
ラヴァオレンジクリスタルシャインの新型レクサスNX300h F SPORTをグルっと一周見てみましたがいかがでしたか?
個人的な感想としては、「色によってだいぶ印象が変わる、F SPORTはマイチェン前より迫力がアップした」と思いました。
ダミーのダクト類は賛否両論ですが、たしかに迫力を増すための装飾としては効果がありますね。
以前に見たのが黒ボディだったので、パーツがわかりにくかったですが、ラヴァオレンジのNX F SPORTは迫力満点!
ダクト類のアクセントも効いていますし、フェンダーアーチモールやアルミホイールの黒と良いコントラストになっています。
逆にあまりダクト類を目立たせたくないという人は、黒などの濃色を選んだほうが良いかと思います。
NXは今回のマイナーチェンジで、エクステリアのデザインの密度感が増して、より「良いモノ感」が高まったような感じがしました。
派手さの中にも上品さも感じられるのがレクサスの良さですね。
ちょっと長くなりましたので、内装レポートはまた次回以降でお届けしたいと思います。
今度は白内装ですよ!

ここまでレクサスNXを特集してるサイトはあるだろうか(笑)
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターも作ったので、良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします。
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
気になるレクサスNXの納期状況ですが、2017年9月下旬のデビューフェア以降に契約しても、2018年2月中旬以降の納車は確実のようです。
しかも現在レクサスNXは納期未定と言われているみたいです。
恐ろしや…
さらに、NXの生産調整で、レクサスの他の車種も煽りを食らっているみたいで、軒並み納期は延びている状況みたい。
RXやCTなど、他の車種を検討している方も、車検などの兼ね合いもあるとおもいますので、お早めに商談に行かれたほうがいいかもしれませんよ。
さいたま近郊でしたら紹介キャンペーンでディーラー紹介しますので、PC版ワンダー速報のメールフォームから一報くださいませ^^
値引きのないレクサスですので、ちょっとでもお得に買えると嬉しいですよね。
NXからNXへの乗り換え需要も多いみたいで、NXの中古車が中古市場にあふれてくると今後は値崩れも起きそうな予感。
車には売り時もありますからね。もちろん、月日が経てば経つほど買い取り価格は下がる傾向にあります。
NXもマイナーチェンジが発売されてしまうと、買取り価格が下落する可能性が高いです。
早めに売り抜けてしまうというのも手かもしれませんね…
私は、売るつもり無くても、高額査定が出て思わずそこから車の買い替えを検討することもよくあります(笑)
実際、NXは買取店での査定が高くてうっかり売却しちゃいましたからね^^;
レクサスNX200t 自動車買取り一括査定してみた!結果はまさかの高額査定!?
自分の愛車の買取額を予め知っておくと、競合車の値引き額や下取り見積もりを見た際に参考になることも多いです。
買取一括査定などで、愛車の相場を把握した上で、ディーラーで下取り査定して、乗り換えまでその価格を維持してもらうなんてことも交渉次第でできるかもしれないので、検討中の方はこの方法を試してみるのも良いかもしれませんよ^^
レクサス車を買う前にやっておきたいこと
レクサスは基本的に値引きがありません。
その分、下取りが値引きに相当することがありますが、何も持たずに商談しに行くと、フツーにオークション相場価格くらいでしか下取りしてくれません。
そこで、ディーラーに行く前に事前に愛車の相場価格を調べておくことをオススメします!!
私のRX450h F SPORTは2年2ヶ月15,000kmで、某ディーラーの下取り査定だと450万円だったのに、ネットの一括査定に出したところ、610万円で売却できました。
その差はなんと160万円!!
どうなってんだよディーラー査定…(苦笑)
というか、やっぱり一括査定で複数社に見積もってもらわなきゃ、確実に損するということは間違いないですね。
一括査定の査定額を持ってディーラーに行けば、「これ以下だったらハンコ押さない」って言うと、下取り額も調整に応じてくれることが多いです。
もしだめなら、そのまま買取店の売却してしまえばいいですしね。
一括査定サイトで見積もる際に、売却時期などが読めない人でも、「現在の愛車の価格が知りたい」と言えばOK。
査定額が良くて、思わず買い替えを検討しちゃったりもしますからね(経験あり 笑)。
ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら↓
かんたん車査定ガイド


1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いかもしれませんよ…(悪魔の囁きw)。
ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
事前にディーラーからだいたいの納期などを聞いておくと、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思います。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いですね。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
車を買い替える時の6つ必勝法!一括査定で見積もった結果www輸入車を売るポイントも!
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません。
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓
残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?
私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)
「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、そのお金が誰かの給料になっているということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
自分自身が良いものを買って身につけて行かなければ、身の丈は誰も引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
動画で見るワンダー速報「ワンソクtube」では、レクサス関連の試乗動画も随時アップ中!!
以下のレクサス関連動画一覧でチェックしてみてくださいね^^
一度見た方でも、何度見ても楽しいはず!?(笑)
特に購入検討している人や、納車待ちの人は、同じ動画でも何度でも見ちゃったりしませんか?
私もそうだから、その気持ちがよく分かるので、ワンダー速報&ワンソクtubeでは画像多め、尺長め、内容盛りだくさんでお届けしています!
応援する気持ちがありましたら、動画のワンソクtubeで高評価やコメントをバンバンいただけますとモチベーションが上がります!
では次回のワンダー速報もお楽しみに!


- 関連記事
-
コメント
- 納車日決定
- ドラヨスさん、こんばんは(*^^*)
昨日D担当から電話ありまして、10月13日D到着で15日納車が決定しました。
300hFスポです。
当初の予定より1週間ほど遅くなったようですが、スタートダッシュ組はそろそろ納車始まりそうですね!
D担当の話では、データシステムのナビキャンセラーはマイチェン前用に販売してたのはマイチェン後のには適合しなかったとのこと。
試乗車に付けてみたらダメだったようです。
なのできちんとメーカーから適合するのが出てからにしましょうということになりました。
データのはダメでしたが、パンダマンさんがおっしゃってたのでブルーバナナのは大丈夫なのかもしれませんが、他メーカーの商品なども、新しく購入する予定の方は確認されてからの方が良さそうです。
- あと少し
- 毎回楽しく拝見させて頂いてます。
この色もカタログで見てると実際にどうなんだろうと思っていましたが、
思ってた以上に綺麗な色で派手だけど上品ですね!
私は7日にNX300 Fスポーツが納車されますが、ホワイトノーヴァガラスフレークも実車を見るのが楽しみです。
- Re: 納車日決定
- 真っ赤なハイビスカスさん、コメントありがとうございます。
NXからNXへ、ですね。
早い納車ですねぇ。
キャンセラーにまだ適合してないんですね。
たしかにナビの見た目が全然違いますしね。
- Re: あと少し
- じっぺさん、コメントありがとうございます。
いつも見ていただきありがとうございます^^
ホワイトノーヴァガラスフレークは鉄板の色です。
私もRXで初でしたが、めちゃくちゃ良いですよ。
洗車も楽だし(笑)
- 納車日決定1
- 真っ赤なハイビスカス さん、まいどーwww
真っ赤なハイビスカス さんと同じ13日にディーラー到着で、こちらは仕事の休みの関係で16日引き取り納車です~
現NXの時より遅れてますよねー
こちらは今日車検証が出て10月3日登録になってましたね。
今日仕事終わってから現NX搭載のブルーバナナを除装したので、納車後に速攻取り付けて試して見たいと思ってます。
ドラヨスさん、プチオフ望む所です!!
ご連絡お待ちしておりますwww
- ブルーバナナ適合
- パンダマンさん、
ナビの仕様変更のため、従来モデルのブルーバナナも残念ながら未適合だそうです。
- ブルーバナナ適合1
- NX300 さん、どーもですー
やはり未適合ですか・・・
ブルーバナナHPだと確認中になってますが、まーまだ納車が進んでいないので確認とれないんでしょうねw
ダメ元で取り付けてみて、こちらで最終報告しますねw
- Re: 納車日決定1
- パンダマンさん毎度どーもー!
あと一週間、短い修行頑張ってくださいね(笑)
今度は新たな場所でプチオフですかねぇ
- Re: ブルーバナナ適合
- NX300さん、コメントありがとうございます。
有用な情報ありがとうございます。
ブルーバナナさんに頑張ってもらうしかないですね(笑)
- Re: ブルーバナナ適合1
- パンダマンさん、人柱乙です(笑)
期待してます(笑)
- Re: ブルーバナナ適合1
- わたしもパンダマンさんに期待しています!
- Re: Re: ブルーバナナ適合1
- NX300さん、コメントありがとうございます。
ですよね!!(笑)
- 納車されました!!
- 本日めでたく300hFスポ ソニクオ納車されました!(*^^*)
Ver.Lソニチタからの乗り換えなので、そこそこ変わった感はありました。
前回付けてないオプションも付けたし、安全装備も充実したしで良かったです。
ちょっと気になったことがひとつ。
バックドアはハンズフリーで開きますが、ハンズフリーで閉められません。
ロックもです。
トランクから荷物を両手で持った時ですね。
ハンズフリーで閉める機能があればそれは完璧になりますね。
今後に期待です。
あとナビキャンセラーに関してはディーラーの方もまだ確認とれてなく、設置にはもう少しかかりそうです。
パンダマンの人柱にも期待です!(#^.^#)
もう一つ、今後の納期について聞いたら、3月だそうです。
- 失礼いたしました<(_ _)>
- パンダマンさん、呼び捨てになってました、失礼いたしました(;^ω^)
ちょっと残念ポイントをもう一つ思い出しました。
テレビ画面ですが、地図無しのテレビだけの時、テレビ画面の大きさは全画面にならないといううこと。
比率が合わないからなのかな。
地図との2画面表示の大きさのままですね。
- ハンズフリーパワーバックドア
- 真っ赤なハイビスカスさん、納車おめでとうございます!
お名前からしてボディ色はレッドマイカだと勝手に想像していたら、ソニッククォーツなんですね(笑)
ところでハンズフリーパワーバックドアですが、
カタログには『足を出し入れすることでバックドアの自動開閉が行えます』とありますが閉めることはできないんですか?
記憶違いだったらごめんなさいですが、試乗車を見に行った時は確か閉められたような気が・・・
ただ、足の入れ方にかなりコツが必要で私も担当SCも四苦八苦した覚えがあります。
この辺も含めて『パンダマンさんの人柱にも期待です!』に一票(笑)
- Re: 納車されました!!
- 真っ赤なハイビスカスさん、コメントありがとうございます。
ご納車おめでとうございます!!
早いですね!
前期と比べて、乗り味などの差はどうですか?
レポートよろしくです(笑)
パンダマンさんへの期待は高まる…(笑)
- Re: 失礼いたしました<(_ _)>
- 真っ赤なハイビスカスさん、コメントありがとうございます。
RXでもテレビ全画面にすると余りますよ。
そこはアスペクト比が合わないから仕方ないですね。
片方には地図など表示しておくとよいです。
- Re: ハンズフリーパワーバックドア
- かぼすさん、コメントありがとうございます。
足の位置も慣れが必要なんですかね?
RXの手をかざすやつは、使ったことないです(笑)
あれよりは便利そうですが、触ったほうが早いってことになりそうですね。
- ハンズフリーパワーバックドア 2
- かぼすさんこんばんわ!(#^.^#)
すみません、私の勘違いでした。
閉めることも出来ました。
ハンズフリーで閉めることは出来るけど、ハンズフリーでロックは出来ないですね。
でも、閉めるのとロックが同時に出来るボタンが追加されたので、バックドアが閉まるのを待ってドアロックをかけるというちょっとイラつく時間がなりました。
開閉のコツっていうか、わかってしまえば大丈夫ですね。
昨日ディーラーで初めて試した時、反応がちょっと遅くて何回も足を出し入れしてたらうまく出来ませんでしたけど、普通に前後に足を出し入れすれば、一呼吸おいて開くって感じです。
試しに足を左右に動かすっていうのと入れっぱなしで出さないっていうのをやってみましたが、反応しませんでした。
レクサスマークの下の位置に前後に出し入れ、これだけですね。
上手く反応しなくて、駐車場で変な動きをしてる人にならないように気を付けたいと思います!(^-^;
- 納車されました!!2
- 真っ赤なハイビスカスさん、納車おめでとうございます!!
こちらも16日に300h Fスポ グラファイトブラックでの納車でした。
早速、高速飛ばしてアクアラインを通り千葉の金谷まで磯焼き食べ放題を目的地にしてw、即日200キロほど走ってきました。
以前はブレーキホールドの解除時に急に解除するので「ガッツン」と軽い衝撃がありましたが、マイナー後はソフトに解除するようになって違和感がなくなっていますね。
真っ赤なハイビスカスさんの言われているパワーバックドアですが、ハンズフリーでの「閉め」も可能ですよー(ロックは開けた所のボタンじゃないとダメですが)
どちらにしても開閉時のセンサーの感度は微妙ですねwww
かぼす さんもおっしゃっていますが「コツ」があるようです・・・なかなか難しいですねwww
以前、某「やっちまったニ〇サン」のセレナ(全く隠してないなw)のスライドドアのハンズフリーが洗車機に入れた時、洗車ブラシに反応して洗車中にスライドドアが開く惨劇が希に発生していた様で感度を上げるのは難しいのかも知れませんねwww
真っ赤なハイビスカスさん、呼び方はご自由にどーぞwww
- NX納車がスタートしたようですね。納車された方、おめでとうございます。当方も、300hFスポーツAWDを注文していますが、いよいよ、NX後期モデルが街中を走り始めますので、納車までに見かけるのを楽しみにしております。
あと、いよいよ明後日は、5代目LSが正式発表となります。こちらも楽しみにしております。
- 納車日決定2
- 真っ赤なハイビスカスさん、こんにちは♪
パンダマンさん、納車おめでとうございます!!
昨日担当SCから連絡があり正式に11月2日納車が決まりました・・・が
当日は仏滅なので翌3日にしてもらいました!
契約が7月20日だったので3ケ月とちょっとですね。
長かったような短かったような・・・
パンダマンさん、
ブレーキホールド解除時の「ガッツン!」が緩和されたんですね!
あれ、ちょっと気になってたんですよ。ホッとしました!
真っ赤なハイビスカスさん、
納車されたら私もバックドア付近でやたら足を出し入れする不審者に見られないよう気を付けます(笑)
- Re: ハンズフリーパワーバックドア 2
- 真っ赤なハイビスカスさん、コメントありがとうございます。
ハンズフリーだけに開閉もハンズフリーでできるんですね。
RXのものより実用的ですよね。
- Re: 納車されました!!2
- パンダマンさん、どうもですw
納車おめでとうございますwww
いち早くLINEでご報告いただいてましたが、例のネタもありがとうございましたw
セレナのハンズフリードアにはそんな悲惨な事件があったんですか?!
それは大惨事だったでしょうね…
- Re: タイトルなし
- ノムリンさん、コメントありがとうございます。
納車待ちの修行お疲れ様です。
人柱レポートも出始める頃だと思いますのでお楽しみに^^
LSもレポートしますね!
- Re: 納車日決定2
- かぼすさん、コメントありがとうございます。
納車まであと2週間ちょいですね。
ブレーキホールド解除時のガツンと言えばRX450hはかなり酷いですが、RXも改善すると良いな。
- No title
- 楽しく拝読させていただいています。
本日納車されました。
契約は7月22日でソニチタNX300FSPORTです。オプションはほとんど付けました。NXライフ楽しみます。
- Re: No title
- ロコモコさん、コメントありがとうございます。
ご納車おめでとうございます。
NXライフを楽しまれてくださいね(^ ^)
- 納車日決定
- 長い長い修行期間を経てようやくNXが納車されることになりました。
7/14に契約をしてから納車日となる12/6までかなり待った分今から楽しみで仕方ないです。
しかし残念なことに車を買取りに出してしまったのでDまで行く足がないので当日のお迎えをお願いしたら断られてしまいました。
以前購入したDでは当然のように当日のお迎えのことを聞かれたので驚きを隠せません。
お迎えって普通じゃないんですかねー?
- Re: 納車日決定
- ゲッツェになりたいさん、コメントありがとうございます。
修行お疲れ様でした!
まだ2週間位ありますが、もう少しの辛抱ですね。
うちはレクサスもホンダもネッツもシトロエンも当日迎えに来てもらいましたけどね。
契約する際にその条件でって言っておけば間違いないでしょうけども・・・
あとはディーラーとの関係値ですかねぇ。
普通は頼めば遠くなければ迎えに来てくれると思いますけどね・・・
- 納車日決定
- ですよねー。
今回色々とあってDを変えて新しいとこでSCも新人の女の子なんですよね。
マネージャーとはお付き合いはあったんですけど、こんなことでマネージャーに話をするのも可哀想な気もしますし。
まぁ車検証の関係で電話するときにもう一度お願いしてみてダメなら大人しく電車で納車しに行きます(笑)
- Re: 納車日決定
- ゲッツェになりたいさん、コメントありがとうございます。
新人の女の子だと、マニュアル一辺倒かもしれませんね。
相談してみると良いかもしれませんよ。
あまりに遠いなら断られる可能性もありますね。
私はどこも10分圏内のディーラーでしたので。
- 納車日決まりました
- こんばんは。
納車日の連絡ありました。
7月23日にNX300 I パッケージ契約。ラインオフが11月28日、納車日は12月9日に決定しました。
雪の降らない地域ですが、スキー場によく行くのでスタッドレスタイヤ装着しての納車をお願いしました。純正のアーバンスタイルの黒いホイールにしようと思っていましたが、ディーラーがいろいろ案内してくれて自分好みの汎用ホイールにしました。アーバンスタイルのホイールよりも安くすみました。その分、TRDのオプション付けてしまったので、逆に高くなったかも(笑)。迷いましたが、後でつければ良かったかなと後悔するよりは勢いで付けてしまいました。
先日、NX F スポーツの試乗してきました。自由に乗ってきて下さいと言われ、妻と2人で30分程試乗しました。とても良かったです。
LSの試乗も進められましたが、妻がセダンには興味ないので断りました(泣)。
あと2週間ありますが、長い修業がやっと終わります♪
- Re: 納車日決まりました
- じゅんじゅんさん、コメントありがとうございます。
納車確定良かったですねわ
修行お疲れ様でした!
NXはマイチェンで乗り心地は改善したので、iパケでも良くなってるはずですよ。
納車してもワンダー速報をよろしくです(^ ^)
コメントの投稿
- シトロエンC3 ヘッドライトLED化、サイドブレーキ付け替え見積もりました。
- 新型ステップワゴンハイブリッドやレクサスNXマイナーチェンジの記事を寄稿しました。
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ