悔しいけれど売れるのも納得ですよ(何が悔しいやらw)。
2017年9月1日に正式に販売開始された新型N-BOXの、発売後約1ヵ月での累計受注台数は、10月4日現在で52,000台を超える絶好調なスタートを切ったと、ホンダがリリースしています。
ちなみに販売計画は15,000台/月だそうで、4倍近い受注になっている模様。
うちの会社ではいち早く納車されたので、まだ街中でも新型N-BOXをほとんど見ることはありませんが、新型N-BOXを契約して納車待ちの方のために、かっこいい新型N-BOXの画像を撮り下ろしでお届けしたいと思います!

いやはや、新型N-BOXカスタム、これが結構かっこいいんですよ。
以前には、ホンダ新型N-BOXの納車してわかった良い所や悪い所をご紹介しました↓
【口コミ】ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかった良い所【1】MIDとナビ連携がいい!
【口コミ】ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかった良い所【2】高速走行は楽ちんだ!
【口コミ】ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかった良い所【3】収納事情は評価高い!
【口コミ】ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかったダメな所【1】ネジ穴が…
ワンダー速報では過去にもホンダN−BOXの記事を書いていますし、これからも最新情報を加筆していきますので、ホンダ新型N−BOXの過去記事や最新情報は、以下のホンダN−BOX関連記事一覧よりご確認ください↓
ホンダN−BOX関連記事一覧
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
Facebookのシェアボタンも付けたので、よかったらポチッとしてくださいね^^
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
新型N-BOX 人気のグレードは?
発表された新型N-BOXのモデルの構成比としては、N-BOXが44%、N-BOX カスタムが56%だそうで。
営業マンさんからは、半々くらいと聞いてたのでまさにそんな感じですね。
スタートダッシュではN-BOXカスタムのほうが多いですが、これからは安価なノーマルN-BOXもだんだん増えてくるのではないでしょうか。
今回の新型N-BOXでは、ノーマルでもLEDヘッドライトやホンダセンシングは標準装備なので、積極的に選びやすいですね。プレーンな見た目もユニセックスで受けると思います。
新型N-BOXの人気のグレードやカラーは公式リリースの表を御覧ください。

http://www.honda.co.jp/news/2017/4171005.html">via:http://www.honda.co.jp/news/2017/4171005.html
こちらの表を見ると、ベンチシートのLのほうが、助手席スーパースライドシートのEXよりも人気みたいですね。
価格もベンチシートのほうが安いですし、車内で前席後席移動しないよ、って人には不要かもしれませんが、前席セパレートのほうが便利なこともあるとは思います。
それはまた別の機会でレポートしますね。
新型N-BOX 人気のカラーは?
上記の表を見ると、ノーマルN-BOX、N-BOXカスタム共に、白が人気ですね。
比率も30%を超えてます。
カスタムだと2位が黒、濃い紫は3位です。
N-BOXカスタムだと黒や紫などの濃色のイメージがありますね。
白黒ならリセールバリューは鉄板だと思います。
ノーマルN-BOXは白に次いでミストブルーという薄いブルーとなっています。
3位にブラックですね。
ツートンカラーの比率も出てますが、ツートンカラー自体を何人が選択しているかによりますね。
ツートンカラーだと納期がかなりかかるみたいなので、詳しくはディーラーにて納期確認してから発注してくださいね。
新型N-BOXカスタムのかっこいい外観画像をお届け!
さて、新型N-BOXの人気グレードと人気カラーを見てみたところで、人気2位となっている新型N-BOXカスタムの黒の画像をお届けしたいと思います!
うちの会社の社用車として納車されたのが、ホンダ新型N-BOX Custom G・EX ターボ Honda SENSING。

↑クリックで拡大します。
ボディカラーはクリスタルブラックパールです。
ちょっとラメの入ったブラックですが、無償カラーなのでリセール対策もバッチリ。
ディーラーでコーティングもしてもらいました。
斜め前とかから見ると、新型N-BOXカスタムはなかなかどうしてかなりカッコいいと思ってしまいます。

↑クリックで拡大します。
今回の勝因は、白ナンバープレートにしたことかな(笑)
無料だし、話のネタにでもなるかなと思って、ラグビーワールドカップ応援プレートを装備しましたが、黄色いナンバーじゃないのが意外としっくりきています。
黄色は目立ちすぎるので、ボディカラーともケンカしますので、できれば無彩色がいいですね。
ローアングルからもどうぞ。

先代N-BOXカスタムとは全く違うフロントマスクで、ちょっとロボットっぽい顔つきですが、これもなかなかかっこいいです。
フロントのフェンダーから、ボディフロントまでボリュームを演出してるのも、軽自動車の限られたサイズの中では上手い演出だと思いました。
離れたところから新型N-BOXカスタムをローアングルで撮ってみました。

↑クリックで拡大します。
どうです?
なかなかかっこいいと思いませんか?
軽ハイトワゴンなのに、上手いことバランスを取ってますよね。
ノッポでひょろ長く不安定な感じはしません。
正面から。

正面から見ると、やはり縦長な感じはします。
全幅が狭いですからね。
でも駐車するときは、本当に楽チンです。
RX乗るのが億劫になる程(笑)
フロントを斜めから。

コの字型に光るポジションランプや、流れるウインカーなど、質感はコンパクトカーを超えてるとすら思います。
その分、価格も安くないですが。
新型N-BOXカスタムをサイドから。

↑クリックで拡大します。
新型N-BOXカスタムターボには14インチのタイヤ&アルミホイールが標準装備。
見た目的にも良いと思いますが、ロードノイズは若干高まります。
それでも随分静かだなぁと感心するほど静かです。
乗り心地は、これでも十分良いので、高速時の安定性などを考えるとこれで良いかなと思います。
フロントサイドをアップで。

まさにカクカクなボンネット。
ギリギリまでキャビンを前進させてるのがわかります。
これによってN-BOXはクラス最大級の室内空間を得ています。
細くなったAピラーにより、前方視界も改善されていて、それでいて剛性は保っているのだとか。
新型N-BOXカスタムのボディ側面はまさに垂直の壁のよう。

やっぱりスライドドアは便利ですねぇ。
カスタムはドアハンドルがメッキ処理されてて、濃色のボディに映えます。
と言った感じで、新型N-BOXカスタムターボの外観エクステリア画像をお届けしましたがいかがでしたか?
今まで軽自動車に興味無かった人でも気になってる人もいるのではないでしょうか。
かく言う私もそうですけどね(笑)
ホンダのN-BOXの購入を検討している方は参考にしていただければ幸いです。
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
Facebookページも作ってシェアボタンも付けたので、よかったらポチッとしてくださいね^^
ホンダN−BOXの過去ログや、これからも最新情報を加筆していきますので、ホンダ新型N−BOXの過去記事や最新情報は、以下のホンダN−BOX関連記事一覧よりご確認ください↓
ホンダN−BOX関連記事一覧
新型N-BOXもテレビCMなどを見たお客さんがこれからは来店することが増えるでしょうね。
新型N-BOXの納期ですが、2017年9月中旬時点では1ヶ月ちょっとで納車可能とのことですが、ツートンルーフだけかなり納期が延びているようで、年明けくらいになってしまうかもとのこと!
新型N-BOXが気になっている方は、お近くのホンダディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか。

とその前に、ホンダ新型N-BOXなどを検討されている方は、今のうちから愛車の下取り相場を調べておいても良いかもしれませんよ。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです。
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
ネット車買取一括査定使ってみた!買取査定必勝法の実践結果は!?デミオXDの買取価格はまさかの…
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
しかも、週をまたぐごとに価格が下落しますので、早めに査定をしたほうが高く売却できる可能性が高いです。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


N-BOXの動画がありましたので共有しておきますね!
ご興味ある方はどうぞ^^
過去にもワンダー速報では、新型N-BOXに関する記事をアップしていますので、良かったらそちらも併せてどうぞ↓
新型N-BOXカスタムを契約したよって記事はこちら↓
ホンダ新型N-BOX(NBOX)カスタム契約(予約)しましたwww
発売前にフライングで新型N-BOXを見せてもらった記事はこちら↓
【速報】ホンダ新型N-BOX(NBOX)見てきました!質感は軽自動車を超えた!
ホンダ新型N-BOX(NBOX)見てきた!こりゃ売れるわ!内装は超広いwww価格は131万円から!
新型N-BOXのノーマルのNA、N-BOX G・EX Honda SENSINGの試乗インプレッションを4回と、新型N-BOXカスタムのN-BOX Custom G・L ターボ Honda SENSINGの試乗インプレッションを4回に渡ってレポートしました↓
【画像大量】新型N-BOX試乗しました!【1】先代とどこが変わった?エクステリアをチェック!
新型N-BOX試乗しました!【2】運転席内装の7つの好評価ポイントは?
新型N-BOX試乗しました!【3】噂のスーパースライドシートは使えるのか?! 後席ラゲッジもレポート!
新型N-BOX試乗しました!【4】新開発NAエンジンの実力やいかに?!ドライブフィール評価編
【カッコイイ!】ホンダ新型N-BOX(Nbox)カスタムターボ試乗しました!
【内装の評価は?】ホンダ新型N-BOX(Nbox)カスタムターボ試乗しました!
【後席内装の評価は?】ホンダ新型N-BOX(Nbox)カスタムターボ試乗しました!
【ターボ良いじゃん!】ホンダ新型N-BOX(Nbox)カスタムターボ試乗しました!ドライブフィールインプレッション
予告ダイジェスト版はこちら↓
ホンダ新型N-BOX(NBOX)試乗しました!ノーマルNAとターボカスタム比較も!
上記記事も併せてどうぞ^^
では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
コメント
- No title
- 新型N-BOXカスタム素敵ですね
これで長距離運転もストレス無く出来そうならば、我が家のメインカーにしたい所ですがおそらくこれから出るであろうタントのモデルチェンジも気になります
昔は普通乗用車の廉価版だった軽自動車も今ではほんと立派になりましたね、装備も価格も。
- Re: No title
- しゅにさん、コメントありがとうございます。
長距離でもなかなか快適に移動できますよ。
疲れたらフラットにして寝れるし、下手なリッターカーより全然快適です。
便利すぎて、他の車に乗った時に不便に感じるレベル^^;
小さいってのはストレスフリーですね。
それでいて広いし。
コメントの投稿
- 内装の評価はアクセラを超えるか? スバル インプレッサスポーツ試乗インプレ!
- スバル インプレッサスポーツ試乗しました!マイナーチェンジB型の変更点は?
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ