レクサスNXマイナーチェンジ納車後レポート!
レクサスNXのマイナーチェンジが2017年9月14日に発売になりましたが、早期契約組の方々が続々納車となっている模様です。
ワンダー速報の常連読者さんたちの報告も上がってきていますが、なかでもワンダー速報のメカニック担当(笑)のパンダマンさんが、身を挺した人柱になってくれましたw

写真は納車されたパンダマンさんのレクサスNX300h F SPORT!
パンダマンさん、人柱レポートありがとうございますwww
パンダマンさんが身を挺して人柱になってくれたのがアレです。
そう、テレビキャンセラーです。
果たして、マイナーチェンジ前のキャンセラーは使えたのでしょうか…?
パンダマンさんからの報告を、ワンダー速報がまとめます!!
レクサスNXのマイナーチェンジネタは、過去にも試乗記など多数お届けしています↓
レクサスNXマイナーチェンジ試乗しました!ベースグレードの内外装でも十分か?
新型レクサスNX300の走りの進化に驚いた!マイナーチェンジ前との違いを試乗レポート!
レクサスNXマイナーチェンジ試乗インプレ!ド派手かつ上品!NX300h F SPORT
F SPORTの白内装も良いよ レクサスNXマイナーチェンジ 内装画像インプレ!
マイナーチェンジで走りの質は変わったか?レクサスNX300h F SPORT
今までにもレクサスNXの記事は大量に書いていますので、過去の記事や、これから加筆される最新記事などは、以下のレクサスNX関連記事一覧でチェック!
レクサスNX関連記事一覧
ワンダー速報は毎日21時更新!不定期で12時にも記事をアップしていますので、毎日12時と21時をチェックして見てくださいね^^
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターでは最新情報をお届けしています!良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします^^
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
レクサスNXマイナーチェンジ テレビ/ナビキャンセラーは使える?
レクサスNXは、マイナーチェンジ前は7インチのナビ画面でしたが、それがマイナーチェンジで10.3インチワイドディスプレイに変わりました。

ナビソフト自体もハイブリッドナビになっているとかで変わっているみたいで、メニューの表示方法などもレクサスLC以降の画面下に出るものになっています。

テレビキャンセラーと言えば、私も愛用しているブルーバナナさんのテレビキャンセラーが使い勝手や見た目の部分でスッキリしていてオススメなので、レクサスオーナーさんでは使っている人も多いのではないでしょうか?
前期型のブルーバナナのTVキャンセラーを移植して使えるかどうか、パンダマンさんが身を挺した人柱レポートを敢行してくれました!!

チャレンジしてくれたのは、マイナーチェンジ前のNXにつけていたこちら。
ブルーバナナさんのTV/ナビキャンセラーSNTC-M14です。
NXからNXへ乗り換えたパンダマンさんだからできたことですね。
そして分解にチャレンジ!

これ自分でできる気がしない(笑)

私はいつもシンクデザインさんにお願いして付けてもらっています。
レクサス IS300h ブルーバナナのTVキャンセラーつけてもらいました。
レクサスNX ブルーバナナ TVキャンセラー つけました
新型レクサスRX ブルーバナナTVキャンセラー 付けてもらいました。
トヨタC-HR ブルーバナナTVキャンセラー付けてもらいました。
これを自前でできちゃうパンダマンさんもスゴイですね(笑)
そしてブログ読者の方々から期待されていた人柱レポートですが…



ということで、マイナーチェンジ前のブルーバナナさんのテレビ/ナビキャンセラーSNTC-M14は使用不可!ということがわかりました!(笑)
パンダマンさん、お疲れ様でした^^;

無事に原状回復したそうです。
マイナーチェンジ後のレクサスNXのTV/ナビキャンセラーどうするの?
マイナーチェンジ前のブルーバナナさんのTV/ナビキャンセラーSNTC-M14は使えないことがわかりましたが、調べてみたところすでにマイナーチェンジ後のレクサスNXで適合をとったナビキャンセラーSNTC-M18が出ているとのこと!!
調べるのがちょっと遅かった^^;
ブログ更新しましたhttps://t.co/tA4rm1b8Fm https://t.co/ZDzNxebr1j
— シンクデザイン (@thinkdesign2006) 2017年10月12日
シンクデザインさんですでにマイナーチェンジ後のレクサスNXに適合するブルーバナナさんのナビキャンセラーの取り付けを行っているみたいです。
詳しくはシンクデザインさん、もしくはブルーバナナさんへお問い合わせください。
商品自体はぼちぼちネットでも買えるようになるみたいですよ。
ということで、今回はパンダマンさんの人柱突撃レポートでした!
パンダマンさん、ありがとうございましたw
また近いうちにプチオフしましょうね。
レクサスNXをすでに契約済みの方も、検討中の方も、参考にしていただければと思います。
今までにもレクサスNXの記事は大量に書いていますので、過去の記事や、これから加筆される最新記事などは、以下のレクサスNX関連記事一覧でチェック!
レクサスNX関連記事一覧
ワンダー速報は毎日21時更新!不定期で12時にも記事をアップしていますので、毎日12時と21時をチェックして見てくださいね^^
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターも作ったので、良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします。
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^

↑クリックで拡大します。
気になるレクサスNXの納期状況ですが、2017年10月中旬時点だと、2018年3月中旬以降のようです。
まだ納車待ちは5ヶ月くらいはかかるみたいですね…
さらに、NXの生産調整で、レクサスの他の車種も煽りを食らっているみたいで、軒並み納期は延びている状況みたい。
RXやCTなど、他の車種を検討している方も、車検などの兼ね合いもあるとおもいますので、お早めに商談に行かれたほうがいいかもしれませんよ。
さいたま近郊でしたら紹介キャンペーンでディーラー紹介しますので、PC版ワンダー速報のメールフォームから一報くださいませ^^
値引きのないレクサスですので、ちょっとでもお得に買えると嬉しいですよね。
NXからNXへの乗り換え需要も多いみたいで、NXの中古車が中古市場にあふれてくると今後は値崩れも起きそうな予感。
というか、この1ヶ月でレクサスNXの中古相場が下落しているみたいです!
車には売り時もありますからね。もちろん、月日が経てば経つほど買い取り価格は下がる傾向にあります。
NXもマイナーチェンジが発売されてしまうと、買取り価格が下落する可能性が高いです。
早めに売り抜けてしまうというのも手かもしれませんね…
私は、売るつもり無くても、高額査定が出て思わずそこから車の買い替えを検討することもよくあります(笑)
実際、NXは買取店での査定が高くてうっかり売却しちゃいましたからね^^;
レクサスNX200t 自動車買取り一括査定してみた!結果はまさかの高額査定!?
自分の愛車の買取額を予め知っておくと、競合車の値引き額や下取り見積もりを見た際に参考になることも多いです。
買取一括査定などで、愛車の相場を把握した上で、ディーラーで下取り査定して、乗り換えまでその価格を維持してもらうなんてことも交渉次第でできるかもしれないので、検討中の方はこの方法を試してみるのも良いかもしれませんよ^^
週をまたぐごとに、価格が一気に下落することもありますので、買い替えを検討されている方は早めにネットでの愛車無料査定

とりあえず自分の車の相場を調べてみるか…

また、ディーラーでの下取り交渉で良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!
ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
車を買い替える時の6つ必勝法!一括査定で見積もった結果www輸入車を売るポイントも!
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


レクサスNX動画がありましたので共有しておきますね!
ご興味ある方はどうぞ!
今後もワンダー速報では、レクサスNXのマイナーチェンジ情報が入り次第、お届けしたいと思いますので、レクサスNXの情報を知りたい方は毎日21時の更新をチェックしていただければと思います^^
過去に書いたレクサスNXマイナーチェンジ関連の記事も、暇つぶしにどうぞ↓
レクサスNX マイナーチェンジは2017年夏か?不満だったアレが変わる!?
レクサスNXマイナーチェンジ続報!発売日は2017年9月!価格は若干値上がりか?
【朗報】レクサスNXマイナーチェンジ続報!アレも用意されるって!
新型レクサスNXマイナーチェンジ簡易カタログもらった!見積もり&予約も開始!
新型レクサスNXマイナーチェンジ!価格は値上がり440万円から!予約は7月13日から!発売日は2017年9月14日!オプション情報も!
2017新型レクサスNX見積もりました!コミコミ価格は高いのか?! 予約解禁!ハリアーやRXとも比較!【NXマイナーチェンジ最新情報】
2017新型レクサスNX納期がすでにヤバイことになってる…発売日は9月14日!
これからレクサスNXを購入検討の方や納車待ちの方など、NXの情報を知りたい方は、過去の記事や今後の新しい記事もまとめてレクサスNX関連記事一覧でお楽しみください^^↓
レクサスNX関連記事一覧
レクサスNXの過去ログも膨大にありますので、暇つぶしに最適!(笑)
では次回のワンダー速報もお楽しみに!
かんたん車査定ガイド


- 関連記事
-
コメント
- No title
- ブルーバナナ適応していませんか・・・。残念です。
当方、7月20日契約で12月頭に納車予定です。担当者に確認したところ、今のところ神戸製鋼の影響の情報はないとの事でした。
てか、もうすでにマイチェン後NXが中古車市場に出てますね。完全に転売目的・・・。
- 特攻
- どーも・・・見事特攻して砕けたパンダマンですw
私の犠牲を見事な記事にして供養して頂いたドラヨスさんに深く感謝したしますwww
SNTC-M18ですがLCの場合と同じらしく、カプラーが入手出来ないため配線加工みたいですね・・・
一応、問い合わせをしてみましたが、自分で加工できるだろうか・・・www
カプラーオンタイプ出してくれたら速攻購入するのですが・・・
- お疲れ様でした<(_ _)>
- パンダマンさん
人柱 お疲れ様でした<m(__)m>
私にはぜんぜんわからない世界ですが、けっこうな手間作業だということはわかります。
シンクデザインさんには到底行けないので、適合製品が出るまでもう少し待ちたいと思います。
ありがとうございました(^_^)/
- No title
- パンダマンさん、こんにちは。
分解&再設置、お疲れ様でした・・・。
結構な時間を費やされたことと思います。
ドラヨスさんとのLINEのやりとりが微笑ましく感じました。
ドラヨスさんも素敵な記事にしていただき、ありがとうございました。
- 特攻2
- どーも、改めてパンダマンですw
今回もそーですが、NX系は最低4回(前期の設置&取り外し、現車のバラし&復帰)バラしていますので案外慣れるとそんなに苦労はしませんよ。www(今回のモニター部分だけ未知の領域で苦労しましたが)
前期ならほとんどハメ込みでネジはナビ本体を止めている4本だけですし(頑張れば素手だけでも可能かと)、現NXもモニターの前側に2本追加になっているだけで同じくほとんどハメ込みです。(前期なら慣れれば30分くらいで脱着出来ると思います)
尚、シンクデザインさんの画像と違って外したパーツがゴミゴミと映っているのは、外したパーツに付いている配線のコネクターを極力外さない様に(エラー出たり、付け忘れをしたくなかった)作業した為です。
またハンズフリーバックドアの感度?が悪く反応しにくいので久々に取説を見るとwww
---------
/
/
|
|
ココ → \ /ー\
----| |----
\ー/
この上記の辺りのエンブレム(ど真ん中)の真下にセンサーがあるらしい(ツヤ消しのプラスチックの部分)ので、足をバンパーの下に入れる感じで向う脛を上記の場所に近づけるイメージでやると、ウチのNX君は高確率で作動する様になりましたwww(無理やり絵にしたので突っ込みしないでネw)
参考になればと思いますm(_ _)m
- 特攻2(補足)
- やっぱりズレてしまいましたか・・・www
NXのカタログの29P右下にある写真のバンパーの下の辺りの4つコブがある部分の真ん中にセンサーがあるようです。
そこに向こう脛をゆっくり近づけて離すと、自分は高確率で開閉出来るようになりました。
- Re: No title
- NX300h納車待ちさん、コメントありがとうございます。
もう転売屋がいるんですかね。
それでも売れるなら良いのですが、そこまでの人気ですかね。
- Re: 特攻
- パンダマンさん、まいどどうもです(笑)
ネタ提供ありがとうございました!
次回ネタもまたよろしくですw
- Re: お疲れ様でした<(_ _)>
- 真っ赤なハイビスカスさん、コメントありがとうございます。
パンダマンさんの特攻、ありがたいですよね(^ ^)
適合品もできたみたいなんで、次のネタを待ちましょう(^ ^)
- Re: No title
- Brianさん、コメントありがとうございます。
楽しんでいただけましたでしょうか?
ノンフィクションでお届けしています(笑)
- Re: 特攻2
- パンダマンさん、まいどまいどw
追加情報ありがとうございます。
AAがずれてよくわからんww
コメントの投稿
- レクサス新型LSの価格は999.6万円から! 見積もり・燃費・スペックなどまとめ
- ワンダー速報Facebookページフォロワー200人超えました!ありがとうございます。
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ