東京モーターショー2017(TMS2017)プレスパスがキター!

先日の記事で、「東京モーターショーのプレス審査通りました!」ってことをお伝えしていましたが、そのプレスパスが無事に届きました!

東京モーターショー行ってきます!プレスデーの審査通りました!

02_20171021072427265.jpg

いや~、こういうのが手元に届くと実感がわきますね!
そしてちゃんとメディアとして多くの人に東京モーターショーの魅力を伝えねば!という使命感に燃えてきます。

管理人のつぶやきですが、ご興味ある方は続きをどうぞ…






このプレスパスの中身はこんな感じになっていました。

01_20171021072426521.jpg

ちゃんとパスに「ワンダー速報」って書いてあるぅぅ〜!!

みなぎってきますね!!(笑)


プレスパスの他には、来場の注意点などをまとめた書類も同封されています。

メディアとして審査にちゃんと通ったってことは嬉しいですね。
なんでも行動してみることの大切さを改めて学んだ気がします。
そして、継続することが力を持っていくということも改めて思い知った気がします。

さて、せっかく東京モーターショーのプレスデーに入れるので、東京モーターショーに「行きたくても行けない人」の代わりに見聞きしたり、「内容によっては行ってみようかな」というの興味をそそる記事をなるべく速報でお届けしたいと思います。
また、メーカーの方と直接お話できる機会もないので、いろいろ質問など取材をしてみたいと思います。

前回記事では、「この車を撮ってきてくれ」とか「こんなことを聞いてきて」というリクエストも募集していましたが、それらを一旦まとめてみました。


「写真撮影リクエスト」

・マツダのコンセプトカー(コンパクトハッチバック…次期新型アクセラか?)
・マツダロードスターの赤い幌仕様
・レクサスLS
・レクサスUX
・レクサス10周年記念RC F・GS F
・スバルブース全般、新型フォレスターがあれば(スバル ヴィジヴ パフォーマンス コンセプトか?)
・アウディA8
・トヨタクラウンコンセプト
・ホンダのスポーツコンセプト
・ホンダS660ベータの特別仕様車


などが挙がっていました。

私も注目しているのは、レクサスUXが市販モデルに近い状態で展示されるかどうか。
NXのときは、東京モーターショーの後、半年後の4月には市販モデル画像が公開され、7月に発売となっていたので、今回の東京モーターショーがUXの行方を占う重要な展示になると思います。
その辺りもじっくり聞いてきたいと思います。

そして次期新型アクセラと思しきコンセプトモデルがワールドプレミアだそうなので、こちらも期待ですね。
前回モーターショーでも展示されていたRX-VISIONも開発は進んでいるようなので、その後の進展についても聞いてみたいと思います。



さて、写真以外で聞いてきて欲しいというリクエストもありました。

「ヒアリングリクエスト」

・レクサス:GS・HS廃止でESに統合ってほんと?
・レクサス:CT、ISやRCなど電子パーキングブレーキ、ブレーキオートホールドはいつ導入されるか
・レクサス:国産の100万円台、200万円台の車より、装備が劣る部分があるけどどう思っているのか


などが挙がっていました。
おもにレクサスに集中していますね(笑)
電動パーキングブレーキなどはマイナーチェンジでも採用されなかったので、次のフルモデルチェンジまでおあずけでしょうね…
GS廃止でES導入については私も気になるところなんで聞いてこようと思います。




すべてのリクエストにお応えできるかはわかりませんが、なるべくご期待に添えるように頑張ります!

ということで、来週へと開催が迫った東京モーターショー2017、体調などに気をつけて挑みたいと思います!
仕事も忙しくて、ブログもいつもギリギリですがなんとか頑張りたいと思います^^;

来週末は母校の大学祭でまたライブ、さらに11月3日にも横須賀トモダチジャズにも参加します。
その翌日には仕事で京都のイベントに参加します。

がんばらなくては…

10月は季節要因もあってか、ワンダー速報もPVが下落気味です。
競合する似たような車のキュレーションメディアも増えてきましたし、これからももっと独自性を持ったネタを配信していかないとですね。

ということで応援のほどよろしくお願いいたします!
ワンダー速報のココが面白くて見てるよって人いたらコメントくださいませ^^
モチベーション上がりますので。

そしてブロガートモダチもまだまだ募集中です。
先日はお声掛けいただいたご近所のブロガーさんと赤羽で飯食って大いに盛り上がりました。
同じことをやっている人とお話するのは楽しいですね。
有意義な情報交換もできましたし^^


そして公式FacebookやTwitterもやってますので良かったらフォロー&シェアもお願いいたします^^
実はInstagramもやってるんですが放置気味…
車の写真とか投稿したら、それなりに需要ありそうなもんですが、手が回ってない…
余裕があったらInstagramも更新したいと思います(まだ告知はしないですwひっそりとw)


記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

ワンダー速報公式Facebookページドラヨスツイッターでは最新情報をお届けしています!良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします^^

夜21時の更新もお楽しみに!
昼のワンダー速報でした!






関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
GS廃止?
ドラヨスさん、良いっすねーwww

ディーラーでチケットはもらいましたが、行ける日が1日か2日のどちらかしかない・・・
休み取れるかな・・・www

GS廃止になるってウチのディーラーでも言ってましたよ・・・ESに統合するとも・・・
HSについては無かったですが、ISとGSに挟まれどちらもHVモデルがあるので存在価値が微妙になってしまったっと言ってましたね。(売りづらいともw)
今回の東京モーターショーは期待して前売りのT-TICKETを購入したものの、お目当ての次期フォレスターの展示はなく、行くか行かないかはLEXUSのコンセプトカー次第です。

UXの市販モデルが出展されるなら地方から行く価値はありますね。
こんにちはー(⌒▽⌒)

すごいすごい!
もう立派なメディアですね!!

モーターショー楽しみにしてまーす( ´ ▽ ` )ノ
HS廃止とES逆上陸
パンダマンさんへ
HSについては、当方がお世話になっているSCから、来年2月頃でドロップになるとの話を聞いてます。あと、ESが日本逆上陸になることがほぼ本決まりになっているとも言ってました。その昔、ウィンダムがあった頃、CMでレクサスES300日本名ウィンダム、と宣伝していましたが、ついに日本でも発売となりそうです。
HSがESに置き換わるのは決定事項みたいですね。
GS廃止は無いとの私がお世話になっているディーラーでの話でした。
GSはEクラスや5シリーズがライバルであってそれらライバルを越えていかなければならないのでこれからも改良を続けていきますと。
以前ほどFFよりFRだといわなくなってきたかもしれないがそれでもプレミアムブランドである以上このセグメントのセダンはまだまだFRであるべきと考える。とも。
Re: レクサスの装備について
匿名Aさん、コメントありがとうございます。

広報担当の方とお話ししましたが、そこまで詳しい質問をする時間がありませんでした。
力及ばず申し訳ないです。
Re: GS廃止?
パンダマンさん、コメントありがとうございます。

GS廃止になるとかやっぱりならないとか、噂はいろいろですね。
ESが発売するのは間違いなさそうですね。
Re: タイトルなし
OUBELPRAさん、コメントありがとうございます。

フォレスターもなし、UXも無しでしたが、欧州車など見どころはありましたよー

XC60、x3、POLO、カイエンなど。
Re: タイトルなし
コルさん、コメントありがとうございますー(^_^;)

100万PV以上あるなら、もっと有効活用していけば、社会貢献できそうですよね。
また飲みたいですなー(^ ^)
Re: HS廃止とES逆上陸
ノムリンさん、コメントありがとうございます。

HSとESだとキャラクターが結構違うと思いますけどね。
大きさが気になるところです。
Re: タイトルなし
アンニントンさん、コメントありがとうございます。

HSは仕方ないにせよ、GSは残ってほしいですね。
BMWもFF化へ進んでるし、今後はどうなるかはわかりませんが、レクサスもISやGSはFRで残してほしいですね。

コメントの投稿

非公開コメント