フルモデルチェンジしたBMWの新型X3の内装インプレッション!
今回でシリーズ3回目となります。
前回までは、BMW X3 xDrive20d M Sportのエクステリアと運転席周りの内装を見てみました↓
BMW新型X3見てきた!変わってないようで大幅進化!価格は639万円から!
【内装の質感の評価は?】BMW新型X3見てきた!フルモデルチェンジ内装インプレッション【1】
今回はその続きで、新型BMW X3 xDrive20d M Sportの内装編の2回目として後席やラゲッジスペースを見てみたいと思います。

後席やラゲッジスペースも想像を超えてよかったんです!!
まさかそんなギミックが!
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターも作ったので、良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします。
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
BMW新型X3 xDrive20d M Sportの内装レポート後編!
前回までは、BMW新型X3 xDrive20d M Sportの内装の運転席周りを見てみたので、今回はその続きで助手席から見てみましょう。

展示車両は、BMW新型X3 xDrive20d M Sport。
2.0Lディーゼルターボで車両本体価格が7,100,000円の最上級グレードです。

助手席を見てみると、ダッシュボード上部もステッチ付きの合成皮革で覆われており、オプションのポプラグレーのファインウッドトリムも質感高いです。
グローブボックスの取っ手も、サテンメッキ調に仕上げてあります。

中を開けると、しっかり起毛仕上げされていました。
高級車然としていますね。
続いて、BMW新型X3 xDrive20d M Sportのオーバーヘッドコンソールを見てみましょう。

ちょっとピントが変なところにあっていますがご容赦ください^^;
ルームランプはLED。
サングラスホルダーなどはありませんが、SOSコールのスイッチがありますね。
これは、レクサスで言うところのヘルプネットと同様のサービスで、車載の通信端末で、有事の際に有人オペレーターに通話が繋がるというもの。
もはやレクサスだけの特権ではなくなってしまいましたね。
さて続いて、BMW新型X3 xDrive20d M Sportの後席を見てみましょう。

前席にはM SPORTロゴ入りのドアシルプレートがついていましたが、後席にはドアシルプレートはナシ。
BMW新型X3 xDrive20d M Sportの後席ドアの内側はこんな感じになっています。

後席ドアの内側も質感いいですねぇ。
トリム上部からステッチ付きの合成皮革で覆われ、ドアハンドルの外側だけ違う色のレザーが付いているなんて、今までにあまり見たことないオシャレなインテリアです。
スイッチ部分も見た目悪くないですよ。
後席ドアにもポプラグレーのファインウッドトリムがあしらわれています(オプション)。
続いて、BMW新型X3 xDrive20d M Sportのリアシートを見てみましょう。

足元空間もクラス相応に広いですね。
オプション装備されているレザーシートのコニャックというカラーが素敵。
室内が明るく見えますね。
シートカラーの影響だけでなく、実際にパノラマルーフになっているから明るいというのもあります。

新型BMW X3には、ガラス面積の広いパノラマルーフもオプションで用意されています。
分割で前部ガラスが開きます。
明るいだけでなく、換気も出来るので良いですね。
BMW新型X3の後席アームレストはこんな感じ。

ドリンクホルダーも完備しています。
後席ドアにもドリンクホルダーがありますので、後席でも飲み物置き場には困らないでしょう。
BMW新型X3 xDrive20d M Sportはトリプルゾーンのエアコンになっており、センターコンソール後端には後席用のエアコンの操作パネルがあります。

ここも質感いいですね。
リアシートヒーターのスイッチもここに備わります。

その下にはシガーソケットもあります。
新型BMW X3のラゲッジスペースをチェック!
さて、続いては、BMW新型X3 xDrive20d M Sportのラゲッジスペースを見てみましょう。

テールゲートはもちろん電動。
ラゲッジ容量は、後席を使用した状態で550L、後席を畳んだ状態で1600Lとかなり広いスペースを確保しています。

後席は4:2:4で分割可倒になっています。
後席を倒すとこんな感じです。

ラゲッジフロアとツライチにフラットになるので使い勝手は良さそうです。
そして続いて私が驚いたギミックというのがラゲッジにありました。

ラゲッジアンダーを見ようと、ラゲッジフロアのボードを持ち上げてみました。
おや、非常に軽いし持ち上げたまま落ちない。

これはまさか…!

ラゲッジアンダーボードにダンパーが付いてるゥ!!
こんなところにダンパー仕込んであるなんて!
どんだけ高級車だよと!!
今までいろいろ車見てきましたが、このクラスでラゲッジアンダーボードにダンパーがついているのを見たのは初めてかも?
すごいですねBMW。
BMW新型X3 xDrive20d M Sportの後席・ラゲッジの評価・感想は?
前回に続いて、内装編の2回めとしてBMW新型X3 xDrive20d M Sportの後席やラゲッジスペースを見てみましたがいかがでしたか?
個人的な感想としては、「広さ・実用性・質感ともに申し分なし!おみそれしやした!」って感じです。
このBMW新型X3 xDrive20d M Sportは、内外装の質感に関しては、私の想像を超えていました。
BMWは走らせてナンボ、なので内装は二の次というイメージが有りましたが、今回のフルモデルチェンジで内装もまったくケチの付けようがないくらい質感向上していましたし、ジェスチャーコントロールできるナビやBMWコネクテッドドライブ、フル液晶メーター、そして先進の安全装備など、今必要とされている装備が網羅されていました。
もともと走りには定評のあるBMWだけに、走らせたらさらにすごいんでしょうね。
今回は東京モーターショーの会場で見てみたので、試乗はできませんでしたが、興味が湧いたモデルなので、近いうちに試乗してみたいと思います。
ディーゼルターボがラインナップされているのも良いですね。

BMW新型X3に興味を持たれた方は、お近くのBMWディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか?
記事が参考になれば幸いです。
BMWの新型X3を試乗インプレッション追加!
【良すぎて耐えられないw】BMW新型X3試乗しました!内装・価格見積もり・試乗インプレッションまとめ!
上記記事にまとめてありますので、よかったらそちらもどうぞ!
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターも作ったので、良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします。
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
ということで、BMW 新型X3など新車を検討中の方は、今のうちからネットで愛車の下取り無料査定をしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!
ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
車を買い替える時の6つ必勝法!一括査定で見積もった結果www輸入車を売るポイントも!
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


BMW 新型X3の動画も共有しておきますね。
ご興味ある方はどうぞ^^
かんたん車査定ガイド


では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
コメント
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- Re: タイトルなし
- 匿名な名無しさん、コメントありがとうございます。
こっそり教えていただきありがとうございました!
ひっそり直しておきました(笑)
私も記憶が最近は曖昧になっているので、また見つけたらご指摘いただけるとありがたいです!
コメントの投稿
- 京都に行ってきました。京都駅で大失態!もうおじいちゃんだな私ゃ(笑)
- 意外と知らないドアヒンジ、鋳造製ヒンジとプレス製ヒンジの違いは?違いを開発者に聞いてみた。
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ