内装の質感もクラスを超えた!2018VW新型ポロ(POLO)フルモデルチェンジ内装画像インプレ!

※新型ポロ最新情報追加!


新型ポロの価格と発売日もわかった!

新型ポロの価格は高いか?! 見積もりました!発売日は2018年3月20日!フルモデルチェンジ最新情報まとめ!

上記記事も併せてどうぞ!

〜追記ココまで〜



2018年にフルモデルチェンジで日本発売予定のフォルクスワーゲン新型ポロを見てきました!


東京モーターショー2017で先行展示されていた、フォルクスワーゲン(VW)の新型ポロの写真を大量に撮ってきましたのでレポートします!という話の2回目です!

前回記事では、新型ポロのエクステリアを見てみました↓

2018VW新型POLO(ポロ)見てきた!ハンパない!クラスを超えた質感に驚いた!変更点をチェック!フルモデルチェンジ画像インプレ

今回はその続きで、新型ポロの運転席周りの内装をインプレッションします!

POLO26_2017110823162543c.jpg

またしても新型ポロは、Bセグメントコンパクトの概念を変えてしまうのでしょうか!!?



過去にはポロの試乗インプレッションなども書いていますので、良かったらそちらも見てみてくださいね↓

フォルクスワーゲン ポロ試乗しました!エクステリアインプレッション(VW POLO)

フォルクスワーゲン ポロ試乗しました!内装はクラスを超えて好評価!(VW POLO)

フォルクスワーゲン ポロ試乗しました!こんなに良い車だったとは!(VW POLO)



記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

ワンダー速報公式Facebookページドラヨスツイッターも作ったので、良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします。
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^



※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。





VW新型ポロの内装をインプレッション!


ではさっそく東京モーターショー2017のフォルクスワーゲンブースにて先行展示されていた新型ポロの運転席ドアを開けてみましょう。

POLO58.jpg

例によって運転席ドアの内側からチェックです。

先日の記事でも書きましたが、フォルクスワーゲンのドアヒンジは、ポロでももちろん鋳造製。

POLO52.jpg

ガッシリ堅牢なものが使われています。
さすがフォルクスワーゲン。

「鋳造製ヒンジって?」って疑問な方は、過去記事もご参照ください↓

意外と知らないドアヒンジ、鋳造製ヒンジとプレス製ヒンジの違いは?


さて、続いて新型ポロ(POLO)の運転席ドアの内側をチェックです。

POLO57.jpg

デザインや色使いは、フォルクスワーゲンらしい質実剛健な感じ。

インナードアハンドル周りは、シルバー調のパネルがあしらわれていました。

POLO55.jpg

このあたりも緻密な感じがしますね。
ドアハンドルは新意匠。
非常に質感高いです。


ドアトリム中央もプラになっていましたが、ここはグレードによってはファブリックになったりするのかな?

POLO56.jpg

ドアトリムの印象は、想像していたよりもややプラスチッキーな印象です。
本国仕様では、トリム中央がベージュになるカラーコーディネートもあるみたいですが、日本では導入されないだろうなぁ。

新型ポロ(POLO)のウインドウスイッチ周りはこんな感じです。

POLO54.jpg

展示車両の新型ポロ(POLO)のグレードはわかりませんが、ウインドウスイッチにはサテンシルバー調の加飾がついていました。
このあたりの質感はBセグトップレベル。

ただ、マツダのデミオのほうが見た目は豪華に見えますかね。

DEMIOTB35_201711090033555f3.jpg

スエード調のトリムに、ステッチ付きの合成皮革、ピアノブラック塗装のスイッチ台座など、マテリアル面ではデミオもかなり健闘しています。


さて、続いては新型ポロ(POLO)の運転席周りを見てみましょう。

POLO53.jpg

展示車両の新型ポロ(POLO)のシートはファブリックでしたが、この複数のカラーがコーディネートされたファブリックシートは良いですね!
複雑な縫製パターンになっていますし、複数のカラーのファブリックが配されていて、見た目にもオシャレ!

シート調整は手動。
パワーシートの設定とかあるのかな?



続いては、新型ポロ(POLO)の前席全景をどうぞ。

POLO25_2017110823162494a.jpg
↑クリックで拡大します。

フォルクスワーゲンらしい、シンプルで機能的なデザインのインテリアですね。
水平基調でメーターから続くピアノブラックのパネルがナビ画面までを覆っています。
シルバーに塗装されたパネルで左右ドアまで覆われています。

ちなみにフルモデルチェンジ前のポロの内装がこんな感じ↓

POLO12_20171109072337f2c.jpg
↑クリックで拡大します。

当時見た時は、この内装でもクラスを超えた質感だなぁと思っていましたが、新型ポロと比べると明らかに新型ポロのほうが質感いいですね。
この差はすごい。


色合いについては日本導入されるフォルクスワーゲン車にありがちな、モノトーンになっているので、もう少し色味があっても良いなと思いますが、本国であるようなカラフルなパネルも用意されるのかな?

11
via:https://www.netcarshow.com/

化粧パネルの色が変わるだけで随分と印象が変わりますよね。


細かく見てみましょう。
まずはVW新型ポロ(POLO)のステアリングホイールから。

11_20171109004253ff8.jpg

こちらは現在のポロと同じ意匠でしょうか?
ピアノブラック塗装がされていて、質感はとても良いです。
ステアリングホイールはゴルフと同じものなのでクラスを超えた質感なのも当たり前ですね。

続いて、VW新型ポロ(POLO)のメーターを見てみましょう。

POLO51.jpg

なんとVW新型ポロ(POLO)には液晶メーターが装着されています!!
フォルクスワーゲンではアクティブインフォディスプレイと呼ばれる液晶メーターでは、様々な情報を表示することが出来ます。
中央にナビ画面を表示することも出来たりする液晶メーターは、このクラスとしてはまだ珍しい装備になりますね。
アウディのバーチャルコクピットのような液晶メーター好きな私としては、とても気になる装備です。
というか、Bセグコンパクトでもココまで来たかと感慨しきり。

続いては、ステアリングホイールの右側ですが、ココはシンプル。

POLO50.jpg

ライト類の操作ダイヤルがあります。


続いてVW新型ポロ(POLO)のインパネを見てみましょう。

POLO49.jpg

シルバー調の化粧パネルがキレイですね。
先代ポロと比べると、エアコンの吹き出し口がかなり下になった印象。
まあナビ画面が上にあったほうが視認性は良いですね。

POLO48.jpg

ナビも日本にローカライズされたものがはめ込まれています。
ピアノブラックの化粧パネルがとても質感が高いです。
ボリュームなどのダイヤル類もメッキ加飾が付いたりしていますね。

このピアノブラックの化粧パネルは、液晶メーターから連続して覆われているので一体感があります。

POLO47.jpg

ナビ画面がアクティブインフォディスプレイと連続した一枚の大きなパネルであるかのように見えますね。
ナビ自体もツライチで一体感があって良いです。

ナビ画面の下には、エアコンの吹き出し口が。

POLO44.jpg

位置がかなり下に配置されましたが、さすがに空調の心配ないでしょうね。

その下にはエアコンの操作スイッチ類が並びます。

POLO43.jpg

ここもシンプルながらシルバー加飾が付いていたり、質感は悪くないです。

その下には、ちょっとした収納スペースがありますが、USBポートが2口装備されています。

POLO42.jpg

実用性は良いですね。


続いては、VW新型ポロ(POLO)のシフト周りです。

POLO41.jpg

シフトブーツが履かれていて、質感の高いシフトノブです。
エンジンのスタータースイッチは、シフト台座部分にあります。

POLO40.jpg

シフト台座部分には、パーキングアシストや、パーキングソナーなどのスイッチ類も並びます。


その後方には、レザーで巻かれたサイドブレーキとドリンクホルダーがあります。

POLO34_20171108231637f31.jpg

VW新型ポロ(POLO)では電動パーキングブレーキが採用されないかなぁと淡い期待を抱いていましたが、さすがにBセグで電動パーキングブレーキ採用とまでは至りませんでした。

ドリンクホルダーは剥き出しタイプで2つ。
その後ろにも四角い物置になっていますので、ここにも置けるかも。

POLO39.jpg

この辺はプラスチッキーですが、まあクラス相応でしょう。
12Vのシガーソケットがここにありますね。

その後方には、アームレストコンソールがあります。

POLO36_201711082316387ed.jpg

天板はファブリック。
パカっと開けるとこんな感じになっています。

POLO33_20171108231635939.jpg

暗くて見えませんが、大きさはそれほど広くありませんが、そもそもこのクラスでアームレストコンソールがあることがレアですからね。
隠して置ける収納スペースがある事自体、とてもありがたい。
先代ポロでもアームレストコンソールは無かったので、大幅な進化といえますね。

POLO08_20171109075346cbc.jpg

これから比べたら雲泥の差。


質感に定評あるデミオでも、アームレストコンソールは無いです。
剥き出しのドリンクホルダーがあるに留まります。

ここでもVW新型ポロ(POLO)はBセグコンパクトの水準を大きく引き上げるモデルになりそうです。



VW新型ポロの運転席内装の評価・感想は?


VW新型ポロ(POLO)の運転席を中心に、先代ポロと比較しながら内装を見てみましたがいかがでしたか?
個人的な感想としては、「まさにクラスの水準を塗り替える質感!」だと思いました。

アクティブインフォディスプレイからツライチになるナビ画面や、シルバーの化粧パネルなど、パッと見の内装の質感が大きく向上しています。
特にアクティブインフォディスプレイの採用は嬉しいですね。

POLO51.jpg

ステアリングホイールやシフトノブ、サイドブレーキも革巻きになっていますし、手に触れる部分の静的質感も素晴らしい。
ゴルフと同様の部品を使っていたりするので、そりゃそうですね。

ドアトリムやエアコン吹き出し口周りなどは、ややプラスチッキーと感じる部分もありましたが、よくよく考えたらBセグコンパクトなのでクラス相応ですね。

さて、後席やラゲッジスペースのインプレッションは、また次回以降でお届けしたいと思います。
お楽しみに^^



記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

ワンダー速報公式Facebookページドラヨスツイッターも作ったので、良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします。
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^


ということで、フォルクスワーゲン新型ポロなど新車を検討中の方は、今のうちからネットで愛車の下取り無料査定をしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。


かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^


かんたん車査定ガイド






自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

車を買い替える時の6つ必勝法!一括査定で見積もった結果www輸入車を売るポイントも!

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…



2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^



かんたん車査定ガイド








フォルクスワーゲン新型ポロの動画も共有しておきますね。







ご興味ある方はどうぞ^^




かんたん車査定ガイド







では次回のワンダー速報もお楽しみに!








※新型ポロ最新情報追加!


新型ポロの価格と発売日もわかった!

新型ポロの価格は高いか?! 見積もりました!発売日は2018年3月中旬!フルモデルチェンジ最新情報まとめ!

上記記事も併せてどうぞ!

〜追記ココまで〜

関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

No title
質感はいいけど、価格相応かといえば・・・

まぁ、それは個人の価値観だからね。
Re: No title
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

おっしゃる通り、私の主観であります。
でも先代ポロと並べると立派になったようには見える気がします。

コメントの投稿

非公開コメント