こりゃ売れるわ…試乗してないけど見てきた! VW 新型ポロ(POLO)フルモデルチェンジ!後席の広さ・ラゲッジの実用性は?価格予想も!

※新型ポロ最新情報追加!


新型ポロの価格と発売日もわかった!

新型ポロの価格は高いか?! 見積もりました!発売日は2018年3月中旬!フルモデルチェンジ最新情報まとめ!

上記記事も併せてどうぞ!

〜追記ココまで〜




2018年フルモデルチェンジのVW新型ポロ内装インプレッション!


東京モーターショー2017で先行展示されていた、フォルクスワーゲン(VW)の新型ポロの写真を大量に撮ってきましたのでレポートします!という話の3回目です!

前回までは、新型ポロのエクステリアと運転席周りを見てみました↓

2018VW新型POLO(ポロ)見てきた!ハンパない!クラスを超えた質感に驚いた!変更点をチェック!フルモデルチェンジ画像インプレ

内装の質感もクラスを超えた!2018VW新型ポロ(POLO)フルモデルチェンジ内装画像インプレ!

今回はその続きで、新型ポロの後席やラゲッジ周りをインプレッションします!

POLO25_2017110823162494a.jpg

全長やホイールベースが延長されて、後席やラゲッジスペースの実用性は向上したのでしょうか。

そして合わせて新型ポロの発売日や価格などの予想もしてみたいと思います!
今回のポロ、売れそうです。


過去にはポロの試乗インプレッションなども書いていますので、良かったらそちらも見てみてくださいね↓

フォルクスワーゲン ポロ試乗しました!エクステリアインプレッション(VW POLO)

フォルクスワーゲン ポロ試乗しました!内装はクラスを超えて好評価!(VW POLO)

フォルクスワーゲン ポロ試乗しました!こんなに良い車だったとは!(VW POLO)



記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

ワンダー速報公式Facebookページドラヨスツイッターも作ったので、良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします。
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^



※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。





VW新型ポロ(POLO)の助手席をチェック!


さて、前回は運転席周りを見てみましたので、今回はその続きで、新型ポロ(POLO)の助手席周りから見てみましょう。

POLO46.jpg

助手席前のダッシュボードには、クリア塗装のシルバーパネルが存在感があります。
シートの縫製パターンが凝っていますね。

新型ポロ(POLO)のグローブボックスはこんな感じ。

POLO37_20171108231640b93.jpg

特に狭くもないので問題なく使えると思います。
さすがに起毛処理などはされていません。
フランス車と違って、右ハンドル仕様に最適化されているので、グローブボックスの中も当たり前に広いです。

普段乗っている、同じくBセグメントコンパクトのシトロエンC3ですが、グローブボックスはダメですね。

citroenC3_40_201711100047381ba.jpg

左ハンドル仕様の名残のヒューズボックスなどの関係で、グローブボックスはほぼ意味ないぐらい狭いです。
これはシトロエンC3に限ったことではなく、プジョーでも同じ。
このあたりのローカライズの対応を見ていると、ドイツ車のほうがまともですね。



続いては、新型ポロ(POLO)のオーバーヘッドコンソールも見てみましょう。

POLO45.jpg

こちらにはサングラスホルダーが備わっています。
室内灯もLED。
展示車はサンルーフ付きでした。
サンルーフ付きはルーフがブラックアウトされるのが良いですね。



VW新型ポロ(POLO)の後席の実用性をチェック!


続いて、新型ポロ(POLO)の後席を見てみましょう。

POLO32_201711082316340a6.jpg

例によって後席ドアの内側をチェック。
もちろん、後席ドアもヒンジは鋳造製。

POLO31_20171108231633304.jpg

後席ドアの内側は思っているよりも質素。
前席のようなシルバー塗装されたパネルもなく、総ハードプラと言う感じで、後席ドアの内側はプラスチッキーに感じました。

POLO30_201711082316318d3.jpg

スイッチにシルバー加飾がついていても、これでは焼け石に水。
前席との質感の差はありますね。
後席はかなり割り切った質感になっています。
ドアポケットは完備されていて、ペットボトルなど置けるようになっているのは良いですね。


続いて、新型ポロ(POLO)のリアシートを見てみましょう。

POLO29_20171108231632e75.jpg

リアシートもステッチなどのパターンがオシャレですね!
後席アームレストは無し。まあBセグコンパクトでアームレストまでついている車のほうがレアですので。

足元空間はBセグコンパクトとしてはかなり広いですね。
前席を調整していませんが、後ろめに設定されていると思うので、それでもこれだけ広ければCセグハッチバックと同等くらいの広さを確保していそう。
さすがにホイールベースが先代比80mmも延長されているだけのことはあります。
Bセグコンパクトとしては後席足元空間はかなり広い車になるのではないでしょうか。

ちなみに、私が普段乗っているシトロエンC3の後席がこんな感じ。

citroenC3_34_2017111006583715c.jpg

C3も意外と広いですね。


センターコンソールの後端には、エアコンの吹き出し口などは無し。

POLO28_201711082316280ab.jpg

まあこれもBセグコンパクトとしては一般的です。


良いなと思ったのは、ルームランプがLEDなこと。

POLO27_201711082316266e0.jpg

細かいところですが、ライト周りの質感も良いですね。



VW新型ポロ(POLO)のラゲッジスペースをチェック!


続いては、新型ポロ(POLO)のラゲッジスペースも見てみましょう。

POLO24_201711082316225bb.jpg

ラゲッジスペースも使い勝手が良さそうな造りになっています。
開口部も低く広く、床面も開口部から近い位置になっています。
後席を倒して撮らなかったのですが、おそらくこのラゲッジボードの高さならフラットになると思われます。

ラゲッジボードはゴルフ同様に高さが2段階に変えられます。

POLO22_20171108231619ae5.jpg

低い位置にすると、ラゲッジ容量を増やすくことが出来ますが、後席を倒した時にツライチにはならなくなります。



ラゲッジボードを開けると、テンパータイヤを収納するスペースが有りましたが、ショーモデルだからか中は空っぽ。

POLO23_20171108231621e98.jpg

市販時には、さらにこれを隠す床面ボードが装着されるかもしれません。
テンパータイヤの有無は現時点ではわかりませんね。



VW新型ポロ(POLO)の後席・ラゲッジスペースの評価・感想は?


新型ポロ(POLO)の後席やラゲッジスペースを見てみましたがいかがでしたか?
個人的な感想としては、「質感面では全席に比べて割り切りがあるが、広さや実用性はクラストップレベルか」と言った印象です。
Bセグコンパクトとしては先代よりも延長された全長とホイールベースにより、後席の居住性が向上しています。
また、ルームランプ類もLEDになっていたり、細かなところの質感は良いですね。

一方、ドアトリムはハードプラで色味もないので印象としてはプラスチッキーでした。
この辺りはデミオやC3と比べても見劣りするレベル。
これはハイラインなどの上位グレードでは改善される可能性もありますが、先代ポロは中間グレードでもトリムにはファブリックがあしらわれていたので、コストダウンが感じられる部分でもあります。

デミオの後席ドアがこんな感じ↓

DEMIOLpk07_201711100717392e6.jpg

上位グレードのL packageになりますが、ピアノブラック塗装に合成皮革のトリムがついていて、質感は非常に良いです。

そしてシトロエンC3の後席ドアがこんな感じ↓

citroenC3_35_201711100719381bc.jpg

ハードプラが多いですが、デザインでうまくファニーにまとめていますね。
肘置き部分はファブリックです。

そして、新型ポロ(POLO)のラゲッジスペースは、ラゲッジボードが2重底になっていたり、使い勝手は先代譲りで良いですね。

新型ポロの内外装を3回に渡ってお届けしましたが、車格を超えたシャープなエクステリアに、アクティブインフォディスプレイまで搭載されたコクピット、そして延長されたホイールベースと全長による後席の快適性など、Bセグメントコンパクトの新たなベンチマークになる車に仕上がっていると思いました。

今後もワンダー速報では新型ポロの情報が入り次第、情報をアップデートしていきますのでお楽しみに^^

POLO16_201711081445206fd.jpg




記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

ワンダー速報公式Facebookページドラヨスツイッターも作ったので、良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします。
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^



新型ポロの価格はどうなる?


そして気になるのは新型ポロがいったいいくらで買えるかということ。
価格情報はまだ不明ですが、本国でのエントリーグレード「トレンドライン」が160万円程度からのスタートとのこと。
しかし、おそらくそれは何も装備がついていない状態なので、日本で発売される際には最低限の装備をつけて価格ももう少し上昇することが予想されます。
となると、ベースグレードのトレンドラインで先代同様のギリギリ200万円を切る価格に抑えてくる可能性はありますが、安全装備が標準装備になったりすると、ベースグレードの価格自体も上る可能性もあります。

トレンドラインはおそらく価格訴求だけの受注生産モデルとなることが予想されます。
実質的なエントリーグレードはやっぱりコンフォートラインとなりそうです。
現行型のコンフォートラインが226.9万円なので、おそらく新型ポロも230〜240万円前後になるんじゃないかしら。
もはや一昔前のゴルフくらいの価格ですね。
そりゃ車格も上がるわけです。

となるとハイラインは260万円〜の価格帯になるでしょうか?
アクティブインフォディスプレイなどは、他のVW車同様にテクノロジーパッケージとしてオプション扱いになるんじゃないかと。
ハイラインだとコミコミで300万円を超える価格帯になってきそうですね。
あくまで予想ですので、良い意味で裏切られてお求めやすい価格で落ち着くと良いのですが。

POLO51.jpg




気になる新型ポロ(POLO)の日本での発売時期は?


新型ポロ(POLO)日本発売日は、「2018年春!」とのこと!!
春と言うと3月〜4月くらい?
以前の発表では第二四半期での発売予定とのことだったので、4月が濃厚ではないでしょうか。
3月発表、4月発売、とかそのくらいになるかもしれませんね。

早ければ2018年初くらいから商談が始められるのではないでしょうか。
新型ポロが気になる方は、お早めに準備などを進めておいたほうが良いかもしれませんね。
初期ロットは人気が殺到するので、好きな色やグレードなどを選ぶには早めの商談が必要となりますので。


ということで、フォルクスワーゲン新型ポロなど新車を検討中の方は、今のうちからネットで愛車の下取り無料査定をしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。


かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^


かんたん車査定ガイド






自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

車を買い替える時の6つ必勝法!一括査定で見積もった結果www輸入車を売るポイントも!

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…



2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^



かんたん車査定ガイド








フォルクスワーゲン新型ポロの動画も共有しておきますね。







ご興味ある方はどうぞ^^




かんたん車査定ガイド







では次回のワンダー速報もお楽しみに!


※新型ポロ最新情報追加!
新型ポロの価格と発売日もわかった!

新型ポロの価格は高いか?! 見積もりました!発売日は2018年3月中旬!フルモデルチェンジ最新情報まとめ!

上記記事も併せてどうぞ!


関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント