レクサスRX3列シート画像公開! 価格は769万円から!2017年11月29日発表!

2017年LAオートショーで3列シートのレクサスRX450hL発表!


レクサスRXの3列シート版、「RX450hL」がロサンゼルスオートショーで11月29日に発表されます!
それに先立ち、ティザービジュアルが公開されました!

001_20171117091957f7b.jpg
via:https://newsroom.toyota.co.jp



ワンダー速報では、すでに新型レクサスRXについてかなりのボリュームの記事を執筆しています。
過去にアップした新型レクサスRXの記事や、今後加筆されていく新型レクサスRX関連の記事は、レクサスRX関連記事一覧からご参照ください。

レクサスRX関連記事一覧

レクサスRXを購入検討の方、納車待ちで修行中の方、過去ログも大量にありますので、お暇な時に読んでいただけるとかなり暇を潰せると思います(笑)


「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^


※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓






3列シート版 レクサスRX450hLの最新情報まとめ


過去に何度もレクサスRXの3列シート「RX450hL」の情報はお届けしていたので、そちらを以下の記事にまとめました↓

レクサスRX3列シート最新情報まとめ!見積りました!RX450hLの価格は高いか?! 発表は2017年11月29日!

今後はこちらの記事に最新情報を加筆していこうと思いますが、差分でどこが新しくわかったかを今回ご紹介します。


私も見積もりした際などに営業資料などを見せてもらいましたが、3列シートになるRX450hLは、「見た目はほんと2列のRXと変わらない」感じでストレッチされていました。
一部変わるのがリアバンパー下部のディフューザーみたいになっているところくらい。


001_20171117091957f7b.jpg
via:https://newsroom.toyota.co.jp


今回プレスリリースで公開されたレクサスRX450hLのティザービジュアルを見ると、新たにエンブレムが見えますね。

そして、私も有人に指摘されて気づいたのですが、「バックランプがLEDになっている」ように見えます。
と思ったら寒冷地仕様のリアフォグだそうで…


実はレクサスRXは、バックランプが豆球なんですよね…

000_2017111710345378d.jpg

RXの小さな不満点でもあります。

バックランプがLEDになっていたらいいなと思ったんですが、そうじゃなかったみたいです。

年次改良を機に、バックランプがLED化されるといいですね。



レクサスRX450hLの発売時期は?


RX450hLの生産ラインがスタートするのが12月4日からとのことで、発表はLAオートショーで11月29日にされるようです。
通常のRXも若干の改良を伴うとのことで、クルーズコントロールの上限が180km/hまでとなり事実上の撤廃となります。
高速道路も上限速度が110km/hまで引き上げられたりしている影響もあるでしょうね。

また詳しい情報が入り次第、またお伝えしたいと思いますのでお楽しみに^^
タレコミがありましたら、コメントやメールくださいませ^^

RX19_201703282333073ce.jpg

2015年12月5日に納車されたうちのRX450h F SPORTも早いもので2年近く経ちました。
2年間乗ってみての、オーナーとしての率直な感想をまとめた記事も書いていますので、そちらの記事もご参照いただければ^^

新型レクサスRX450h 納車1年ぶっちゃけインプレ!【1】デカイことは良いことだ?!

新型レクサスRX450h 納車1年ぶっちゃけインプレ!【2】実燃費や維持費はどう?

新型レクサスRX450h 納車1年ぶっちゃけインプレ!【3】乗り心地は好評価!


さいたま近郊でレクサス車を検討されている方は、紹介キャンペーンでちょっとだけお得になりますので、適用したい方はPC版メールフォームからご連絡ください^^



記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

ワンダー速報公式Facebookページドラヨスツイッターでは最新情報をお届けしています!良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします^^


レクサスRXの下取り価格は高値?


先日記事でも書きましたが、レクサスRXは下取り相場が高くなっているようです。
うちのディーラーでも、2年で3万キロ走ったRX450h F SPORTが600万円以上の査定がついたとか。
残価率は車両本体価格で計算されるそうで、それだと残価率は約80%!
2年で8割って驚異的ですよね…
コミコミ価格は800万円くらいなので、それでも75%です。
ムムム…
これはちょっと査定してもらいたくなりますよね…

年次改良が入りますし、年をまたぐと査定額も落ちると思われるので、「RXは今が売り時」とはうちの営業マンの弁。
彼は私の買い替え師匠でもあるので、信頼できそうです(笑)

査定をする際には、いつも貼っている広告から査定していただくと、日々更新するモチベーションになります^^

ということで、レクサスRXなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。


かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!


あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定



ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^


かんたん車査定ガイド






自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

車を買い替える時の6つ必勝法!一括査定で見積もった結果wwww輸入車を売るポイントも!

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…



2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^


かんたん車査定ガイド








レクサスRXのムービーを共有しておきますね。










ご興味ある方はどうぞ^^

では次回のワンダー速報もお楽しみに!








関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

テールランプのLEDですが、バックランプではなくリアフォグではないですか?
私も展示車で一度見ただけなのでうろ覚えではありますが、現行型でも寒冷地仕様を選ぶと、その箇所にLEDのリアフォグがされ、その横が電球のバックランプ仕様だったかと思います。
いつも楽しく拝見させて頂いてます!
私自身も現行RX450hに乗っています。
リアのLEDランプはリアフォグです!
私のRXは寒冷地仕様で三連LEDが左右に
付いてあります。
今後も楽しく拝見させて頂きますね!
失礼しました!
Re: タイトルなし
TATSUさん、コメントありがとうございます。

複数名の方から指摘されてどうやらリアフォグのようですね。
一応ネット画像で調べたつもりでしたが、リアフォグ付けてる人からのコメントがあったので間違いということに気づきました。
ご指摘ありがとうございます!
Re: タイトルなし
TAKAさん、コメントありがとうございます。

やっぱりリアフォグでしたか><
本文修正させていただきました。
そうじゃないかと思ってネットで画像調べたんですが、やっぱり間違ってましたね^^;
本文修正させていただきました。
ありがとうございました!

コメントの投稿

非公開コメント