三菱新型エクリプスクロス試乗してないけど見てきた!実車画像UP!かっこいいじゃん!価格や発売日情報は?

三菱の新型エクリプスクロスを試乗してないけど見てきました!


東京モーターショー2017で先行展示されていた三菱の新型SUV「エクリプスクロス」をひと足早く見てきました!

ECRIPSE14_201711180330578f9.jpg

まだ試乗はできてないですが、ダイナミックシールドという三菱の新しいフロントマスクでデザインされたエクステリアはなかなかかっこよかったです。
内装もバッチリ撮ってきましたが、今回はまず三菱エクリプスクロスのエクステリアを実写画像でインプレッションしたいと思います!

いろいろ不祥事続きでブランドイメージが下がってしまっている三菱ですが、車そのものの作りはどうなのでしょうか?
ワンダー速報的なマニアックな視点で見てみたいと思います!



記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

ワンダー速報公式Facebookページドラヨスツイッターも作ったので、良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします。
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^


※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓





三菱新型エクリプスクロスってどんな車?


三菱エクリプスクロスはミドルサイズのSUV。
すでに国外仕様車が10月から出荷されているそうで、生産自体は日本国内で行われているので、キャリアに載せられた三菱エクリプスクロスを見たという目撃情報も流れていますね。

ECRIPSE12_201711180330544cd.jpg

海外では1.5Lガソリンターボモデル、2.2Lディーゼルモデルが販売されているようです。
そんな三菱エクリプスクロスが日本国内での販売が秒読みになってきました。

東京モーターショー2017の三菱ブースでも多数のエクリプスクロスが展示されて、力が入っている感じが伝わってきました。



三菱エクリプスクロスのパワートレインは?


海外モデルでは2.2Lのディーゼルモデルもあるみたいですが、日本国内で販売されるエクリプスクロスは、1.5Lダウンサイジング直噴ターボエンジン搭載モデルがまずは販売されると思われます。

この三菱では新開発となるダウンサイジングターボエンジンは、運転状態により筒内噴射と吸気ポート噴射をきめ細かく制御し、優れた燃費性能とクリーンな排出ガス特性を実現しているとのこと。
燃費に関しては不正問題でナーバスになっているので、しっかりした表記がされてくることでしょう。



三菱エクリプスクロスのトランスミッションは?


三菱エクリプスクロスのトランスミッションにはCVTが採用されます。
こちらは、8速シーケンシャルモード付きだそうで、ステップアップシフト制御を採用することで、CVT 特有のラバーバンド感のない、ダイレクトな加速フィールを実現しているとのこと。
最近ではレクサスでも10速のシーケンシャル制御CVTなど、変速感を演出したCVTも増えていますが、この三菱の「INVECS-Ⅲ CVT」というCVTもドライブフィールには期待がかかりますね!



三菱エクリプスクロスはやっぱり4WD!


「三菱と言えば4WDでしょ」と思うほどクロスカントリーのイメージがありますが、三菱エクリプスクロスでは電子制御4WD+「S-AWC」といった本格的な4WD性能がおごられます。

この「S-AWC」とは、三菱が企業理念として掲げる「走る歓び」と「確かな安心」を提供するために追究した技術開発思想「AWC(オールホイールコントロール)」をさらに進化させたもので、4輪の駆動力・制動力の制御を軸とした高度な統合制御により、様々な走行状況で、ドライバーの操作に忠実な車両挙動を実現でき、“誰もが安心して気持ち良くドライブできる”ことを可能にし、センターコンソールに配置したドライブモードセレクターで選択できるとのこと。

11_201711181935024e5.jpg

三菱エクリプスクロスのS-AWCでは、アウトランダーのガソリンモデルと同様に

「AWC ECO」…通常は燃費に優れた2WDで走行し滑りやすい路面状況では4WDで安定走行
「NORMAL」…状況に応じて4輪の駆動力/制御力を適切にコントロール
「SNOW」…主に雪道などの滑りやすい路面での走行に適したモード
「LOCK」…4WDの高い走破性を発揮


の4つのモードが設定されると思われます。
こうした本格的な4WDの性能がおごられるところが、昨今流行りの都市型SUVとは一線を画するところではないでしょうか。



三菱エクリプスクロスのエクステリア(外装)をインプレッション!


ではさっそく東京モーターショーで展示してあった三菱エクリプスクロスを見てみましょう!

ECRIPSE08_20171118033048e9c.jpg

三菱ブースには、複数のエクリプスクロスが展示してありました。

初めて見る三菱エクリプスクロスは、なかなかかっこいいと思いました。
ダイナミックシールドという、レクサスのスピンドルグリルのような大きなグリルと、それを囲むメッキのフレームが押し出しの強いマスクになっています。

三菱エクリプスクロスを少し離れた位置から撮ってみました。

ECRIPSE03_20171118033041e91.jpg
↑クリックで拡大します。

ちょうどいいサイズ感でかっこいいと思います。
三菱エクリプスクロスのボディサイズは
全長4,405mm×全幅1,805mm×全高1,685mm、ホイールベース2,670mm。

三菱エクリプスクロスは、レクサスNXや、エクストレイル、ハリアーやCR-Vなどと競合してくる、ミドルサイズのSUVとなっています。

三菱エクリプスクロスを正面から。

ECRIPSE09_201711180330499b6.jpg

ダイナミックシールドのフロントグリルはとても迫力がありますね!

ヘッドライト周りもLEDになっていて、アイライン調に光るポジションランプもちょっとレクサスやオデッセイっぽいなと既視感を覚えるのは確か。

ECLIPSE_20171118033036884.jpg

でも今までの三菱車よりもインパクトが有り、エクステリアで興味を持ってくれるユーザーもいるのではないかと思います。


三菱エクリプスクロスのフロントを斜めから。

ECRIPSE05_20171118033043112.jpg

奥に見えるのも三菱エクリプスクロス
色によって印象が異なりますね。


こうして斜めに切り取るとさらにかっこよく見えませんか?

ECRIPSE04_20171118033042014.jpg

三菱を救う起死回生の一台になると良いなと思います。


ヘッドライト周りをアップで。

ECRIPSE02_20171118033039e7d.jpg

グリルのフィンが塗装部とメッキ部の組み合わせになっていて凝った造りになっていますね。
フォグランプのユニットも大きいですが、どんな光り方するでしょうか?点灯させて撮ればよかった。


続いて、三菱エクリプスクロスをサイドから撮ってみました。

ECRIPSE06_20171118033045ceb.jpg
↑クリックで拡大します。

ボディサイドに入った大胆なキャラクターラインが印象的ですね。
そして傾斜させられたリアガラスがとてもスポーティに見えます。

三菱エクリプスクロスフロントサイドをアップで。

ECRIPSE047.jpg

アルミホイールもブラック塗装された細かいデザインのものが履かれていました。


続いて、三菱エクリプスクロスのリアサイドもどうぞ。

ECRIPSE07_20171118033046b77.jpg

リアデザインはユニークでいいですね!
サイドのキャラクターラインから続く高い位置に左右連結されたテールレンズが配されています。
その分、後方視界が遮られるので、上下分割の窓になっていますね。
先代プリウスのようなデザインです。

ECRIPSE01_20171118033038db3.jpg

このリアデザインは、昨今のSUVの中でも特に個性的なので良いと思いました。

ルーフレールはブラック塗装されていて良いですね。

そしてこのキャラクターラインの切れ込みと、絞り込まれたボディ上屋もかなりアグレッシブ。

ECRIPSE10_20171118033051ab9.jpg

リアコンビネーションランプの光り方も、チューブ状にシームレスに光ってキレイですね。

三菱エクリプスクロスのリアを正面からどうぞ。

ECRIPSE11_20171118033053be9.jpg

三菱といえば、クロスカントリーの先駆けで、パジェロやパジェロイオなど箱型なイメージが有りましたが、今回の新型エクリプスクロスは、新しいデザイン提案があって面白いです。


三菱エクリプスクロスのマフラーも隠されたデザインになっています。

ECRIPSE13_201711180330551ac.jpg

昨今はマフラーが隠されたデザインが多くなってきましたね。



三菱エクリプスクロスのエクステリアの感想・評価は?


ぐるっと一周、三菱エクリプスクロスのエクステリアを見てみましたがいかがでしたか?
個人的な感想としては、「普通にかっこいい!三菱起死回生の一台になるかも!」と思いました。

エクステリアは、ダイナミックシールドという押し出しの強いグリルと、何物にも似ていないリアデザインでかなり個性的です。
大きすぎないサイズ感も日本の交通事情には適しているのではないでしょうか。
パジェロやアウトランダーからの乗り換え需要もかなり見込めそうですし、今後PHEVなどもラインナップされたらさらに魅力的になること請け合いの一台になっていると思いました。
やっぱり見た目って大事ですよね。
その点、このエクリプスクロスはその第一印象でのつかみは良いのではないかと思いました。

ECRIPSE12_201711180330544cd.jpg

さて、ちょっと長くなりましたので、新型エクリプスクロスのインプレッション内装編は次回以降でお届けしたいと思います。


※続報追記!

三菱新型エクリプスクロス試乗してないけど見てきた!内装を辛口評価!

後席やラゲッジの実用性は?三菱新型エクリプスクロス内装インプレッション!

上記記事も併せてどうぞ^^




三菱エクリプスクロスの価格や発売日は?


すでに海外では販売が開始され、東京モーターショーでのローンチも終わっているので、2018年1月頃には販売開始されるのではないでしょうか?
情報が入り次第追記します!

すでにカタログなどの配布も始まってるとの情報もありますので、本当に発売直前なのかもしれませんね。

三菱新型エクリプスクロスを購入検討されている方は、今のうちから準備をしておいたほうがいいかもしれませんよ^^


記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^
広告から下取り見積もりしてもらえると毎日更新する活力になります(笑)

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

ワンダー速報公式Facebookページドラヨスツイッターも作ったので、良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします。
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^


ということで、三菱エクリプスクロスなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前に、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。


かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!


あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定



ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^


かんたん車査定ガイド






自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

車を買い替える時の6つ必勝法!一括査定で見積もった結果wwww輸入車を売るポイントも!

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…



2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^


かんたん車査定ガイド







三菱新型エクリプスクロスのムービーを共有しておきますね。









ご興味ある方はどうぞ^^


今回は三菱新型エクリプスクロスのエクステリアをお届けしました。
次回は内装編をお届けしますので、お楽しみに!


※続報追記!

三菱新型エクリプスクロス試乗してないけど見てきた!内装を辛口評価!

後席やラゲッジの実用性は?三菱新型エクリプスクロス内装インプレッション!

上記記事も併せてどうぞ^^







 
関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

いつも拝見していますが、たくさんの実写UPと細かな説明が本当に丁寧ですね!
このモデルは個人的に気になっていたのでワンダー速報さんのような詳細な記事は助かります。
インテリアの記事も更新されるご予定はありますか?
Re: タイトルなし
ikさん、コメントありがとうございます。

いつも見ていただき感謝です!
もちろん、内装画像も撮ってありますのでお楽しみに^^
No title
リアがもっとも醜い車とも言われる、ポンティアック アズテックに似ていると、youtubeで海外からは言われてますね…確かに似てます。
Re: No title
KOKOさん、コメントありがとうございます。

拝見しましたがリアガラスの処理が似ていますね。
ただエクリプスクロスは割りとイケてると私は思います。
感謝
伊藤 大と申します。

いつもワンダー速報を楽しく拝見しています。


その中で、三菱自動車の車を紹介してくださり、本当にありがとうございます。

エクリプスクロスなどを通して、少しでも三菱自動車の妥協なき作り込みに魅力感じていただければとても嬉しいです!
Re: 感謝
伊藤大さん、コメントありがとうございます。

いつも見ていただきありがとうございます。

初の三菱カテゴリーとなりました。
発売された折には試乗してみたいと思います。

コメントの投稿

非公開コメント