カメラ散歩 富士吉原を歩いてきました。

管理人のつぶやき、昼のワンダー速報です。

昨日の予告通り、富士吉原本町周辺をカメラ散歩してきました。

04_2017112408295814c.jpg


出発したときは結構な雨でしたが、午後になって見事に晴れました。

昨日はさっそくオススメのお店のコメントなどもいただいたので、思いがけず良い撮れ高になりました^^
今回は富士吉原周辺をカメラ散歩したお話を先に少しだけお届けします。
昭和のノスタルジー溢れる、お散歩気分を一緒に味わっていただければ。

ご興味ある方は続きをどうぞ。




富士吉原は、静岡県富士市にあります。

ネットで検索して、昭和の風情が残る町並みだと知って、久しぶりにカメラ散歩することにしました。

06_20171124083002f90.jpg

初めて来たのに、どこか懐かしい。
そんな雰囲気のある町です。

05_20171124083000d97.jpg

私好みな昭和感が残るアーケードの商店街が残っており、一本入るとスナックが大量に軒を連ねていたり、かなり賑やかな街の雰囲気。
地方都市でこれだけスナックが並んでいるのも珍しいといった印象でしたが、近くに工場などがあるからでしょうかね?

11_20171124083009146.jpg

なんともワンダー過ぎる物件を発見。
秘宝館かドン・キホーテかと思わせるような外観はいかにも珍建築っぽくて素敵。

途中Twitterでリアルタイムに呟きながら歩いていたので、それを見た方もいると思います。

ワンダー速報公式Facebookページドラヨスツイッターも良かったらフォローお願いします^^


レトロな建物も残っていたり、今は廃れてしまったけれど昭和から時間が止まっているかのような建物はグッと来ます。

13_20171124083012881.jpg

こちらは登録有形文化財に指定されている、旧順天堂田中歯科医院診療所兼主屋。


裏路地にも、レトロな物件もいくつかあり、昭和の風景を少しでも残しておこうとシャッターを切ります。

08_20171124083005a37.jpg

10_2017112408300765d.jpg

09_20171124083006765.jpg

いつまでも残っていて欲しいと思います。


この富士吉原には、岳南鉄道というローカル線の駅があります。

02_2017112408295670f.jpg

ラッキーなことに、クリスマス装飾された電車を見ることができました。

01_20171124082954e06.jpg

単線、かつ1量編成というシブい盲腸線。
いいねいいね~。

この電車自体もかなりワンダーだそうで、半日では周りきらなかったので、また他の駅にも再訪して、ぜひ岳南鉄道にも載ってみたいと思いました。


読者の方からタレコミいただいたグルメも行ってきましたよ^^

07_201711240830036f2.jpg

そして静岡に来たからには、あそこにも行かないとですよね?

16_20171124083152f00.jpg

最後は日帰り温泉に入って、帰路につきました。
思い立ったが吉日でぶらりドライブ&カメラ散歩した祝日でしたが、想像以上に満喫できました。

取れ高も良かったので、富士吉原カメラ散歩の模様は、別途ワンダートラベルやD級グルメ通信でもレポートしたいと思います。

03_20171124082957a4f.jpg

と言った感じで、昼のワンダー速報でした。


記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

ワンダー速報公式Facebookページドラヨスツイッターでは最新情報をお届けしています!良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします^^


夜21時の更新もお楽しみに^^










関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント