不定期連載の「D級グルメ通信」です。
D級と言っても、グレードがA級よりも低いということではなく、デリシャスのD、デカ盛りのD、ドラヨス(管理人)おすすめのD、などのDをとったD級グルメ通信です。
今回は、先日ドライブしてカメラ散歩してきた富士吉原で、読者の方におすすめしていただいたご当地グルメのお店!
「デリシャスのD!」でした!

ご当地B級グルメでは結構有名なんですね。
続きをどうぞ。
私は知らなかったんですが、「つけナポリタン」ってB級グルメ界隈では結構有名だそうな。
つけナポリタンが誕生したのは2008年だそうで、吉原の商店街を活性化すべく、地元の喫茶店「アドニス」と東京の人気ラーメン店「めん徳二代目つじ田」が共同開発したのが発祥だそうです。

現在では「アドニス」だけではなく、富士吉原の喫茶店のいくつかで「つけナポリタン」が食べれるそうです。
今回は、読者の方からオススメいただいた、その元祖つけナポリタンのお店であるアドニスへ行ってみました。
店頭には、ふなっs…もとい、つけナポリタンのキャラが。

こういうところもワンダー(笑)
つけナポリタンは11時半からのオーダーだそうで。

混んでいる時には時間がかかるそうですので、タイミングを見計らって行くが吉。
このときは祝日の3時頃でしたが、アイドルタイムで空いてましたのでラッキー。

店内は昭和の喫茶店といった佇まいで、個人的にはツボです。
私達以外にも数人女性客(おばちゃん)が談笑していましたが日本語ではなかったような。
ここ富士吉原は周りに工場も多く、商店街の店舗も韓国からフィリピン、ブラジル系まで多国籍な雰囲気がある町でもあります。
アドニスでは、つけナポリタンだけじゃなく、いろいろな洋食メニューがあります。

どれも美味しそうですが…
でもせっかくならつけナポリタンを食べてみたいでしょう。

つけナポリタンは1200円。
大盛りが+50円とお買い得なのでつい大盛りを発注(笑)
いろいろトッピングもできるみたいですが、とりあえずデフォルトで。

注意書きをよく読んで、出来上がりを待ちます。
このあと、「さわやか」も控えているので、ツレはデザートのみを発注。

こちらはバナナクレープ。

こちらも美味しかったですよ^^
そして私の発注した「つけナポリタン」が運ばれてきました!!

おお!
美味しそう!!
トマトの良い香りと、面と一緒にある桜えびの香りが食欲をそそります。
ベスカトーレみたいな香り。

つけ汁の中には、大きな蒸し鶏とチンゲン菜、そして煮玉子まで入っています。
蒸し鶏が結構なボリュームなので、1200円という価格も納得。

そして麺ですが、こちらはパスタというよりはまさにつけ麺の麺。

食感もつけ麺のそれで、もちもちした食感です。
食べ方の指南書が一緒についています。

まずは、「その一」に従って、麺をつけ汁によくつけて食べてみます。

ズビズバー!!
こ、これは…!!
「ンまぁい!!」
もちもちした麺の食感と、濃いトマト味のスープが良く絡んで、それでいてあっさりしすぎない濃厚な風味。
ズビズバーと啜ると、汁が飛んで危険ですが、ちゃんと紙エプロンを付けてくれます。
「その二」に従って、つけ汁の中にあるチーズを絡めて食べますが、これもコクが増して美味しさ増大!
さらに、「その三」として、半分食べたら麺にレモンをかけて食べてみます。
…これは正直変化がよくわからんかったw
トマトソースの味自体が濃いので、レモンを絞っても、麺をトマトソースに絡めた時点でトマトソースに負けてしまってレモン感はほとんど感じませんでした。
レモンをかけたら、あまりつけ汁を付けずに食べると良いかもしれませんね。
と言った感じであっという間に完食!

美味しゅうございました!
つけナポリタン、って言うともっとケチャップ感が強いのかと思っていましたが、どちらかと言うとペスカトーレのような感じでした。
ナポリタンと言えばピーマンだと思いますが、代わりに入っていたチンゲン菜も美味しかったですが、ナポリタン感はなかったですね^^;
ピーマンとソーセージが入ってたら、ナポリタン感はもっとあるのかもしれませんが、それよりもこの味のほうが美味しいかも。
つけナポリタンという新たな料理として世に認知されているだけのことはあって、とても美味しかったですよ^^
これだけを食べに、富士吉原までドライブしても良いかもしれませんね。
そして昭和の風情たっぷりの町並みを満喫するのも良し。
富士周辺を訪れた時には立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
ピザ・スパゲッティ コーヒーショップ「アドニス」

住所:静岡県富士市吉原2-3-16
営業時間:11:00~18:00 (オーダーストップ17:00)
定休日:火曜
電話:0545-52-0557
不定期連載のD級グルメ通信でした!

- 関連記事
-
コメント
コメントの投稿
- ホンダ新型シビック試乗しました!ハッチバック超かっこいい!エクステリアインプレッション
- 評価は期待を超えるか?! レクサスLS500h F SPORT試乗しました!【3】
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ