先月記事にしていた温泉水99ですが、変わらず飲み続けています。
定期購入コースにしたので、オマケもついてきてたくさんダンボールが届きました(笑)

定期購入だと割安になるし、何より重い水を運ぶのが楽になりました(笑)
配達のお兄さん、ありがとうございました。
ご興味ある方は続きをどうぞ…
もともとスーパーなどで買っていたのですが、2リットルのペットボトルで買って帰るのが重かったし、一番近所のスーパーでは売ってなかったので、ストックを切らしがちになってたのが、定期購買にしてストックされてるのは安心感がありますね。

私は2リットルを2ヶ月で2ダースで買ってるので、これだけ潤沢にあれば、500mlのペットボトルや水筒に詰め替えて会社に持っていけるというもの。
普段は会社ではコンビニで水を買っていましたが、家から温泉水99を持っていけば安上がりですし、水素水などとは違って気が抜けるなんてこともないので安心して詰め替えて持っていけますね。
(水素水は昔は飲んでましたが最近はパッタリやめてしまいました。)
温泉水99は、かなりアルカリ性が強く、肉やコーヒーなど酸性のものばかり飲食してる私が少しでも酸性に傾かないように、尿酸値がこれ以上高まらないようにと飲み始めたものでしたが、今では普通に美味いので常飲するようになりました。
美容にも良いとのことで、定期購買するようになってからは嫁さんも飲むようになりました。
粒子が細かいので、油が混ざってしまうくらいらしいですよ。
なんとなく身体にも良さそうですよね。

そもそもガンやら病気は、体が酸性化することから起きるとのことらしいので、なるべく酸性にならないように食事に気をつけなければならないのですが、それもなかなか疎かになりがちなので、それならばと普段飲む水くらいはと出来ることから始めてみました。
うちではやってないのですが、温泉水99でコーヒー淹れるとすごく濃く抽出されて美味いのだとか。
飲み比べてみたいですね。
お茶でも同様らしいですよ。
料理も美味くなるそうですが、もったいないのでそこまでは多用してませんが、やったら違うのかなぁ。

他にも温泉水99を愛飲してる人はいませんかね?
特に常温で飲むのが美味いと思ってるんですが、同じように感じてる人います?
とにかく甘さを感じるんですよね。水なのに。
普通は水は冷蔵庫で冷やして飲むことが多いですが、常温で美味しいのは身体を冷やしたくない女性などにも良いのではないでしょうか。
まだ試してなかったけど、白湯でも美味そう。今度やってみよう。
過去に書いた温泉水99の記事も良かったらどうぞ。
効果や特徴や価格など細かく書いてます。
旨すぎワロタww温泉水99!健康のために買ってたけどフツーにウマイ件。体をアルカリ性に保つ!
常温で甘く感じる、油にも混ざる水、温泉水99を試してみませんか?(笑)
「私も甘く感じたよ!」って人がいたらコメントくださいね(^_^)
共感募集中(笑)
お試しセットもあるので、買うと重いので試してみてはいかがでしょうか。
お試しセット買うと自動でその後も送りつけられるようなこともないのでご安心を。
温泉水99のお試しセットはこちら♪


上記の広告から買っていただけると大変ありがたいですが、広告踏まなくても、イオンなどに行けば売ってるかもしれないのでそこで買ってもオーケーです(笑)
でもコンビニや小さなスーパーでは取り扱いがないことがほとんどなのでご注意くださいね。
公式ホームページはこちら↓
エスオーシー株式会社

ということで、不定期すぎる更新、「気になる健康ネタ」でした!
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターも作ったので、良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします。
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
夜21時の更新もお楽しみに^^

- 関連記事
-
- マツダCX-8試乗インプレ!走りの質感はCX-5とは別物!CX8の評価は期待を超えるのか?!
- 【CX-8の3列シートの評価は?】新型CR-Vやプジョー5008と比較してみた。マツダCX-8試乗インプレッション
- このページのトップへ
コメント
- No title
- この水おいしいですよね!
ご飯を炊かれたことがありますか?
安物の米が信じられないぐらい美味しくなります。
知らない人にお勧めしたいです。
- Re: No title
- ちゅうさん、コメントありがとうございます。
温泉水飲まれてるんですね^^
ご飯炊いたことなかったので、今度チャレンジしてみますね!
楽しみだ^^
コメントの投稿
- マツダCX-8試乗インプレ!走りの質感はCX-5とは別物!CX8の評価は期待を超えるのか?!
- 【CX-8の3列シートの評価は?】新型CR-Vやプジョー5008と比較してみた。マツダCX-8試乗インプレッション
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ